気力+3の標語
バカにするんじゃないわよ!
あなた如きがカンタンに奪える程…
わたしの夢は安くない!
腕の一本くらいなんだってのよ!
(リッカ/エスプリト)
~くじけない女の子
冒険には欠かせません
おれは、ただの滝沢ではないっ!!
今や…地獄帰りの滝沢なのだっ!!
(滝沢昇/炎の転校生)
~致命傷を負ったので死ぬ気で戦ったが、実は全然致命傷でないことに気付かされたとき
これでこうなってさらに戦意が上がるのだからイキオイだけで生きている人というのは厄介です
私は実力から言えば高校100年生だよ
(大星淡/咲-saki-)
~自信満々なバカ
ガクラン8年組もびっくりである
しかしこの巻はこの手のハンドレッドバカが多かった
温泉旅行……思えば、あの頃がシックスゲイツの黄金時代だった。俺の手でニンジャスレイヤーを殺し、再びあの輝きを取り戻すのだ!
(ヘルカイト/ニンジャスレイヤー)
~逆境の組織で力を尽くそうとする戦士の心意気
福利厚生がしっかりしていたのはもう過去の話なのでしょうか
とにかくがんばれ
忘れたか
集落に残した者たちに儉胡の地位を上げてくると誓った事を
ここにある我らは、我らの子に、孫に
同じ思い、同じ屈辱を負わせ続けるのか!!!!!
(ゼム/ビン~孫子異伝~)
~戦場で部下に無茶させる指揮官の演説
部下だけじゃなく自分も率先して無茶しているあたり、詭弁でなく自身もこの戦争目的が奮闘でかなえられることを信じきっていたようですが、さてこの戦の将軍はこれに応えてくれるタイプなのでしょうか
申し訳ありませんジュンイチロー様
せっかく再起動したのですが…
私めにはもう戦う武器が何一つ残されておりません
何を言うまだ残っているじゃないか
は…?
オヤジさんの残したスピリッツがな
(小泉ジュンイチロー/ムダヅモ無き改革)
~ロボットの魂を奮わせる熱い言葉
これで、瀕死の味方の戦力を十全に振り絞らせるとともに、この前の敵サイドの言動と対比して主人公の株を上げるって寸法
さすが弁論のプロ、ナチュラルにこういうことをやってのけるのだから恐ろしい
ブラッド・バレットは試練に勝つ
(ブラッド・バレット/仮面ライダードラゴンナイト)
~試練に立ち向かうときに
先に言葉に出すことで決意を強める効果はあるのだろうが根拠はない
ま・・・負けるもんですかっ!!
シュウ様と・・・シュウ様と・・・○○○○するのよーっ!!
(サフィーネ/スーパーロボット大戦EX)
~邪神の呪縛をうちやぶる気合
相手の意向はこの際無視しておく
このフレデリック=アバーラインの目の黒いうちはここ倫敦で
もう誰一人死なせはせん!!
(フレデリック=アバーライン/エンバーミング)
~頑張る一般人
超人同士だけでバトルを進めると、暴走して大目的を見失ったりしがちなので、こういう人が一人いると物語が安定してよい
黙れ……逃げた者が、立ち向かう者に吠えるな
(鷹崎駆真/蒼穹のカルマ)
~最強おかーさんへ発展途上おねーさんの啖呵
基本変態だが言うべきところはいうようです
気象庁を舐めるなあ!
一人でも多くの人間を災害から救うのが、気象庁職員の務めだ! 人間原理だか何だか、そんなこと知ったことか! 怪獣災害は防ぐ! 防いでみせる!
(久里浜祥一/MM9)
~難しい理屈で怪獣災害は必要悪だと唱える人への熱い反論
いくら大局的に見てプラスでも目の前のマイナスに耐えられるほど人間は器用にできていないのです
鶴原さん…あんた…強いなァ…
俺は…偉そうに言える立場じゃねえけど…
あんたが絶望しなければ、俺が死んでも負けじゃねぇ
あんたの勝ちだ…俺がそう、今決めた
(信森春告/ケルベロス)
~怪物に襲われて勝手に敗北条件にされた仕返しに勝手に勝利条件を決める一般民間人
世の中はいろいろ言ったもん勝ちです
俺のビックバンは、もう止められないぜ
(ウルトラマンゼロ/ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ)
~いろいろ燃え上がっているときに
言葉の意味は良くわからんがとにかくすごい気合だ
俺の卑しき魂を
この蹴りに乗せてっ
とどけ
マキの中に!!!!
(坂本ジュリエッタ/エアマスター)
~溢れ出る愛。その気持ちを全力でぶつける男の叫び。
しかし、貴方のその気持ちの伝え方は少し歪な気がします。
byタンタンさん
最強などしょせん他人と比べての事でしかない。不敗の誇りなど一度傷つけばお終いだ。二度と取り戻せない。けれど、わたしたちがこの胸に抱き、掲げるものは違う
不屈である事は不敗よりも価値がある。わたしはそう信じている。君も、そうではないか、エミヤ・シュミッテンラウド?
(ディナ/無刃のイェーガー)
~倒れたら立ち上がり、前よりも強くなるココロイキ
ただの学生とは思えないくらい男前なんですが、どこのマグナムエースですか貴女は
絶望的な状況などない!人が状況に対して絶望的になるだけだ!
だから俺達は諦めない!たとえどんなに苦しくともな!!
(剣鉄也/スーパーロボット大戦NEO)
~数多のボスキャラ達に何度逆境に叩き落されても
一度も心折れなかった戦闘のプロの矜持。
大魔王や邪神相手でもその姿勢が揺るがなかったのは凄すぎです。
by流竜馬さん
「機械である貴様たちにはわかるであろう?私を倒すのは物理的に不可能だとな!」
「物理的に不可能?ならば物理を超えればいいだけの事!
勝負だ!ドル・ガイスト!!」
(マグナムエース/スーパーロボット大戦NEO)
~科学の力で色々チートパワーを得た相手に対して。
実際そうやって不可能を可能にしてきた方だけに説得力は抜群である。
by流竜馬さん
俺も、俺の家族を守る
とりあえずは、千冬姉の名前を守るさ!
(織班一夏/IS<インフィニット・ストラトス>)
~家族の名誉のためやる気を出した主人公
普段はのほほーとしていてもやるときはやる(そしてできる)態度がオトメ心をくすぐるのです
お前があくまで自然を盾にするのなら!
その摂理ごと斬り伏せてやるっ!
(水祭甲/リビングデッド・ファスナー・ロック)
~論理的帰結を気合でねじふせようとする戦闘ヒロイン
だいたい、がんばればなんとかなるものです
ジャリアドは夜を徹して情熱を燃やし、巻物を次々と燃やし、ついには研究所を燃やし尽くしてしまった。
(-/MTG コアセット2010「燃え立つ調査」)
~あらぬ方向へほとばしる情熱
誰か止める人はいなかったのですか
アイディアにいきずまってから、本当の勝負が始まる。
努力と霊感でフラレナオンを求めよ!!
(エジソン君/神聖モテモテ王国)
~逆境に舞い降りる天啓
年中脳内麻薬が出まくっているような人だけにいろいろと舞い降りやすいのでしょう
……謎は謎やからと思考放棄はせぇへん。わたいはもう、よぅわからんもんに流されるまま、歪みに気づかず――失うだけの『可哀想な女の子』やあらへん
(鷹縁切子/狂乱家族日記 番外そのよん)
~可哀想な立場から一イベント終えての、脱却決意表明
とはいえ世の中には考えてもよぅわからんものも、庶民のレベルではどうにかしようにもどうにもできないものもある
わかってねぇ野郎だな……
強いから勝つんじゃねぇ、あきらめねぇ奴が最後に勝つんだよ
だから勝つのは、最後に勝つのは……
俺たちだぁぁぁぁぁ!!!
(ツワブキ・ダイヤ/ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU)
~強いから負けない理論への対抗
短期的な強さと、長いスパンでの強さを意図的にか無意識にか混同しているが、この発言で精神的にも上をいけたので短期的にも勝利できた
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ 。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやら れたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる……
(牟田口廉也/インパール作戦)
~漫画みたいな精神論の強要。しかし現実にあったことらしいです
以下、訓示は1時間以上も続いたため、栄養失調で立っていることが出来ない幹部将校たちは次々と倒れた……って、オチまでつけられるとさすがにマジですかと
箒星が現れたのは天文の理に従ったまでで、おれのことなど天帝が知るものか。天帝から見れば、天子も将軍も信長もおれも、みんな塵芥のようなものなのさ
(松永久秀/天正十年夏ノ記)
~天変に小揺るぎもしない悪党の腹の座りよう
黄幢(はた)を
黄幢を立てよ! 卑弥呼の大旗を! 妾はまだ倒れてはおらん!
立て! 北へ、西へ向かうぞ! 物の怪は海に入れぬ。奴国へ渡り、対馬国へ渡り、漢土へ渡ってでも生き延びるぞ! 立て、泣くな! 故郷など忘れろ! 吾らのある限り邪馬台国は滅びぬ! 人 の類は決して物の怪に負けはせぬぞ!
(彌与/時砂の王)
~最大の敗北の場において、それまで触れ合って受け継いだものから生まれた歴史のターニングポイント
ここから、苦難と困難をくぐりぬけ、遂には人類は物の怪に勝利するのだがそれはまた別のお話
だれにいってんだよ
おれは無敵の竜王さまだぜ。
(安積覚/黄門じごく変)
~いろいろ覚醒して円谷の世界に足をふみいれることになったもと一介の高校生の言
あまりに成長が著しいので友人は脱落しました
オレは決めたぞ、あんたがこの手を取ったらオレはもう
絶対その手は離さない!!
(キリ・ルチル/ダブルアーツ)
~無茶な縛りを入れた二人旅のはじまりの決意
心情的じゃなくて物理的に離さない(離したら死ぬ、数秒ならオッケー)というのはさすがにすごい事態です
戻る