ナレーター7の標語


戻る


炎ほど貴重であり、そして恐ろしい贈り物はない。
(−/MTG テーロス「永遠の炎のタイタン」)
〜ギリシャ神話のプロメテウス的に炎の技術を人間に送ったタイタン
 しかしその炎の使い道は放火専門だった模様
 英知はどこへ行った 


およそ軍は高きを好みて下きを悪み、陽を貴びて陰を賤しむ。
(孫子/MTG M14「西風の突撃」)
〜軍における高所の優位を語って
 だからといって飛ぶのかと


政治家としてみた場合、アウラングゼーブ帝の行動は狂気というほかはない。またすぐれた宗教人なら、もっと寛大なはずだ。
政治家としても宗教家としても、アウラングゼーブ帝は落第生であり、彼が五十年ものあいだ皇帝であったことは、ムガル王国の悲劇といわねばならない。
(−/インド三国志)
〜王国の繁栄についてターニングポイントとなった帝王への評価
 行動力がありすぎてかつ方針が極端な人がトップに立つと組織はえらいことになりがちなのであるが、そんな帝王の代に西洋列強が海からやってきて根を貼ろうとしていたというのは実にタイミングが悪かった


カマキリの乗り手たちは、騎乗している乗用動物が自分たちに対して忠誠を持っていないことを理解している。何年も騎乗してきたカマキリでさえ、一瞬でも集中力を切らした騎乗者をためらいもなく食べてしまう。
(-/MTG タルキール覇王譚「カマキリの乗り手」)
〜乗り物によって飛行能力を獲得した戦士についての注意書き
 なぜわざわざそんなものに乗る


爪は四つ、翼は二つ、嘴は一つ、躊躇は無し。
(−/MTG M14「突進するグリフィン」)
〜空から襲ってくる脅威を詩的に
 3つのものはないのでしょうか


突風、疾風、ハリケーン――これらは単に程度の問題なんです……お値段は違いますが。
(―/MTG 統率者「突風売り」)
〜自らの売るものが自らに被害をおよぼさない賢明な商人の言
 最近はあまり売ってないみたいです


グッドルッキングなニンジャとニンジャの顔が近い!
(オビ/ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ)
〜東洋の島国へ逆輸入されたら、なんか一種異様な方向に変質してしまったニンジャ小説コミカライズの解説
 顔だけじゃなく尻とか乳首とかも近いです


怒りの場に、司馬遷はいたわけではなかった。しかし、これを信じるのか、と奏上書の記録をとりながら、驚きを心の底に押しこめられず、司馬遷は筆を置いた。
(司馬遷/史記-武帝記-)
〜史書を記すことによる岡目八目
 しかし、それをおいても武帝サンのボンクラ上司っぷりはひどいです



戻る