快勝の標語 |
属人性は悪
汎用性は善
故に正義の勝利なのだよ
(ボデスタ卿/竜と勇者と配達人)
〜取り換えのきくものを積み重ねて勝利を得る
組織の統率個体
自分自身もちゃんと取り換えのきくものにするのは筋が通っている
お前には霊がずっと見えていたんだな?これで俺にも見えるようになったぜ。
(―/MTG イニストラード:真夜中の狩り「朝焼けの亡霊」)
〜生きてる時も死んだ後も愛犬と戦うイニストラード人
ずっと仲良しで良かったね
やさしさが強さに変わるとあなたに教わりましたから
(ゲロウジーム/王様戦隊キングオージャー)
〜やさしいけどなんか戦ってみたらめっちゃ強かった人の言
序盤でキングオージャー全員殴り倒せたのではとか思ってしまってはいけない
そろそろ三枚におろすか
(仮面ライダー電王ロッドフォーム/仮面ライダー電王)
〜釣り上げた相手にとどめを刺すときに
こんなことを言っておいて槍が突き刺さって蹴りが飛んでくるウソツキである
それに味はバイトして買った
松阪牛とかの素材の力が大きいかと!
(水瀬渚/カノジョも彼女)
〜毎日8時間練習してつくったお弁当について
尽くすタイプはいいんですが、あんまり無茶すんなよ
ファイレクシア人って進んでいるらしいけど、やっぱり火には弱いみたいね。
(ヤヤ・バラード/MTG 団結のドミナリア「ヤヤの火災旋風」)
〜とにかく燃やすのが得意な魔術師の人
燃やして根まで切れればいいのですが
我らが世界の歴史をなにひとつ覚えてないなら、これだけは覚えておくといい
ファイレクシア人は倒せる。
(ジョダー/MTG 団結のドミナリア「ジョダーの写本」)
〜過去の歴史を元に侵略に立ち向かう気概を高める英雄の一人
倒せるは倒せるんだが……完成化という搦め手はどうにもこうにも
彼のあまりに素早く鋭い一太刀に、大峨は切られた事すら感じなかった。
(―/MTG 神河:新たなる伝説「お前はもう死んでいる」)
〜小さなダメージから生まれる致死性能
北斗神拳というより八丁念仏だが
唯一抜きん出て並ぶ者なし
(シンボリルドルフ/ウマ娘 プリティーダービー(アプリ))
〜皇帝によるエクリプスな勝利セリフ
新しい友達がすぐに疲れて遊ぶのをやめてしまったので、オツリミーはがっかりした
(−/MTG 統率者2020「致命的なはしゃぎ回り」)
〜パワーの差がありすぎる相手にも無邪気な、プリミティブ恐竜
友達は大変なことになっている
コロンビーヌ、あなたは男の人に抱きしめられるのが望みだったわね…
私はもう抱きしめられちゃった…
二回も
(ファティマ/からくりサーカス)
〜戦いには負けたが満足度では勝ったと勝ち誇るヒロイン
どいつもこいつも自分の人生劇場を走り切って満足して死んでしまうので、生き残った人はたいへんです
見ろ、金属人間の都市は全滅だ
(キャプテン/キャプテンウルトラ)
〜宇宙時代の無邪気な昭和ノリ
人類の発展のため、邪魔になるような文明は根絶やしにしてオールオッケーな時代であった
やっと、城のトイレが全面水洗化――――!!!
(メイ/剣と魔法の税金対策)
〜設備投資と社員厚生に費用をかけた結果
税金対策ではあるのだが、やっていることは善である
善をなすような税制になっているのはファンタジーだから
たくさん勉強をしたようだな。なんとも美味である!
(―/MTG フォーゴトンレルム探訪「イリシッドの学者、グラジラックス」)
〜脳みそを食べるタイプの怪人の言
そういう努力でおいしくなるのだろうか
これじゃ契約はできひんなぁ。もうちょい積んでもらわんと
(カグヤ/インフィニット・デンドログラム(14)物理最強)
〜弱いところを見せた相手につけこんでむしれるだけむしる女狐キャラ
今回は味方で良かったが味方は味方で参戦約束取りつけでだいぶんむしられている
なぜって……
そりゃあ……
真田だからかなあ
(矢沢頼綱/真田魂)
〜無茶苦茶やっても結局勝てる理由を問われて
ずるい
己を着飾る前にな…リュゼよ
まずは闘志と誇りを纏うがいい
(魚座のアルパフィカ/聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝)
〜相手を存分に殴り倒して勝利した美形バトル
普段できない肉弾戦が存分にできて楽しそうである
もののけに取り憑かれたよう
(権藤監督/1998年の7月15日巨人戦)
〜とんでもない逆転劇を見せたチームの監督として
こーゆーノリとイキオイにまかせたようなチームの采配を取るのも苦労が大きいことでしょうなー
拙者、生まれは永禄元年
へっちゃらでござるよ
(牛三/劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer)
〜平成生まれを吸い込む攻撃へ重しになって助ける戦国時代からやってきた忍者
順応が早い
私は自分のしたいことも自分のできることも分かってる
どうだ幸せな人生だろう
それをお前なんかに指図されてたまるか
(ロード・エルメロイII世/ロード・エルメロイII世の事件簿)
〜魔術の精神攻撃に対して
頼りなさげな外見の言動に反して自分に自信がありすぎる人でしたか
いろいろ薫陶をうけたたまものでしょうなぁ
かかったでゲソねアホが!
あれはフェイクでゲソ
Zガ〇ダムの前期OPのシルエットが全然Zガ〇ダムじゃなかったのと一緒でゲソ
(イカちゃん/オッドマン11)
〜プレビューで出してきたシルエットと実際の姿が全然違っていたことに対し
だいたい言いたいことはわかる
ファイトおー
優勝、快勝、エル圧勝!
(エルコンドルパサー/ウマ娘 プリティーダービー(アプリ))
〜韻を踏んだ勝利セリフ
日本語が上手ですな
私は
私の全身全霊で私の持ちうる全てを掛けて
私のリュウでお前に勝たないと
気持ちよくグッスリ眠れねぇんですわッッ!!
(祥龍院隆子/ゲーミングお嬢様)
〜自分のエゴを堂々と押し付けてくるお嬢様
そのスタンスが気持ちよい
テメエが俺に切られて血ィ流して!
俺がテメエの血ィ飲んで回復…!
永久機関が完成しちまったなアア〜〜!!
これでノーベル賞は俺んモンだぜ〜〜!!
(チェンソーマン/チェンソーマン)
〜あたまの悪いヒーローによるあたまの悪いバトルとあたまの悪いバトル評価
本人が納得していればだいたい強引に押しとおせるので大丈夫
なにが重要かわかっているふりでもするがいい。
(−/MTG 統率者レジェンズ「嘘か真か」)
〜選択肢を与えられた相手をあざける悪い魔導士
相手に選択をゆだねてなおアドバンテージが絶大すぎて話にならない
鬼か
ヴァルキーよ、あんたにはがっかりだ。嘘の神がどうしてそんなに騙されやすいんだ?
(ティボルト/MTG カルドハイム「氷縛りの柱」)
〜嘘の神をだまして成り代わった悪魔兼プレインズウォーカーの人の嘲り
神の逆襲が期待されるところですが、残念ながらこの話はここでおしまいなのです
すごいわ! おすわりを教えようとしてただけなのに!
(−/MTG イコリア:巨獣の棲処「突発的飛行」)
〜過学習のなせるわざ
イコリア世界の動物はいろいろ追加属性がつくことが多い
福田氏には、倉石忠雄農林大臣、田中には鈴木善幸総務会長がオブザーバーとしてプレーに参加。ちなみにストロークのスコアは、田中51-46、福田61-56。田中の圧勝であった。
たかがゴルフ、されどゴルフか
(佐藤昭子/異形の将軍 田中角栄の生涯)
〜政局にあたって行われたゴルフマッチの結果について、田中角栄の秘書の人の記述
結果から牽強付会したような文言だが、書き残すことで真実のように受け取られる
プロのテクニックですな
残念だったな、どんなに早く動いても
お前の攻撃パターンは見切った
(門矢司/仮面ライダーディケイド)
〜速度で圧倒的に負けている相手を技術でいなすさま
相手が100倍速く動くなら100倍先読みすればいいと言い切ったクマニーサンみたいなことしてる
さすが世界の破壊者
吉川様の申す通り、それがしの悲願は、毛利家を滅ぼし、安芸武田一族の恨みを晴らすこと。そのためならば、命など惜しくはありませぬ。長かったですぞ。百二十万石の毛利を必ずや滅亡に導くには、生半可な策では不可能ゆえ
(安国寺恵瓊/怪僧恵瓊)
〜毛利について愛憎半ばしていろいろやらかしているオッサンの事後述懐
とにかく行動力だけはありあまっているので迷惑が大きい
どこの世界にも、仮面ライダーがいる
それがこの世界における、勝利の法則だ!
(桐生戦兎/仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー)
〜世界をまたがるクロスオーバーで通す無茶なロジック
なんとなく納得しそうになるが1ミリも再現検証できてない
よっしゃラッキー!
おまえ、俺と戦えて運がいいな
俺はお前より強い! つまり、お前より先には死なない!
俺がいっしょに戦ってやる、だからお前は、思う存分戦えよ!!
(ラッキー/宇宙戦隊キュウレンジャー)
〜仲間を失うことを恐れる戦士に
まだ1話なのでラッキーの無根拠ポジティブぷりばかりが目につくが、いろいろあった子なのです
勝てる、天下で俺だけが張大使に勝てる。策はすべておれが立てるが、実戦指揮に徐と単の両将軍を貸してもらいたい
(李密/風よ、万里を翔けよ)
〜随打倒の戦いに立ち上がる群雄
言葉の根拠はよくわからんがとにかくすごい自信だ
収穫は…なかった!
(ギヤマスター/キン肉マン)
〜戦いの後に
愛すべき不器用なパワーキャラなのだが、仕事を任せた結果これなのは困る
砂竜剣を、強くするために、戦ってくれて、ありがとう。
砂竜剣を、育てるために、たくさん死んでくれて、ありがとう。
……おかげで、こんなに強い武器が出来たよ
(サガラ・ソーマ/この世界がゲームだと俺だけが知っている)
〜イヤな口上をたたきつけてきたラスボスへのイヤガラセ返し
この男、根っこはどうしょうもないダメゲーマーなのだが
締めるところは締める好漢でもある
戻る