波瀾万丈な人生の標語


戻る


マオ……農村……帰る……
農業生産3倍……
大躍進……
マオ……がんばる……
(毛沢東(けざわひがし)/RAIDEN-18)
〜誰かに似たキャラが農村へ行く
 イヤな予感がもりもりするが日本人の毛沢東(けざわひがし)さんなので大丈夫だろう


だいぶ小腹が空いたんでなんか食べ物ください!
欲を言えばそろそろティータイムなのでお菓子にお茶がいいなーなんて!
(カタリナさま/乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…)
〜突然拉致された令嬢の人の、監禁先での要求
 こののん気なムーブが通用するレベルの相手としか正対しない平和な世界なので楽しく聖女がやってられる


志士としての道と人としての道は、常に同じとは限らぬ。時として相反する場合がある。そうした際、どう折り合いを付けていくかで、その者の真価が問われる
(武田耕雲斎/西郷の首)
〜水戸天狗党(後期)の敗者の弁
 当人が高潔で理想に燃えた快男児であったのと、その指揮下の天狗党がどうしょうもなかったのにこういうセリフで折り合いをつけるのはいいが…
 俺たちゃ迷惑だ。どっかよそでやれよそで


それが…
子供の口から出る言葉かよ…
(一ノ瀬四季/桃源暗鬼)
〜特殊能力があって、別系統の特殊能力持ち勢力からの討伐対象になっている勢力において
 勢力のヤング層の嘆きと、意思強化には格好いいセリフなのだが
 設定周りがユルユルなのでこれ以上深く掘り下げてはいけないセリフでもある


縄張りを脅かせば胞子を飛ばすぞ。まぁ実際のところ。おまえさんが何をしようと胞子を飛ばすがな。
(カラ谷の自然術士、ハジ・カステン/MTG 統率者レジェンズ「胞子塚」)
〜キノコの生態について
 それでも余計なことはせんほうがええ


なかなか完璧にはならない。もう一度やろう。
(−/MTG 統率者レジェンズ「肉体彫刻家、ケスキット」)
〜リソースを要求する割に微妙な効果の能力を持つ工匠のえらいひと
 あまり芸術的ではない感じがするがアンコモンだしなぁ


八郎殿が羨ましいぞ。わしには甥はたくさんいるが、豪姫によると、そいつらの器は金や銀には程遠いのじゃ、養子に迎えようとしている孫七郎などはなあ……
前をむいていない桂馬だそうじゃ
(豊臣秀吉/宇喜多の楽土)
〜イノセントな幼女視点で高く評価される主人公
 そのあたりに比べればまぁマシなほうだと評価されるのだろうけど
 動天の危機にいろいろ引き回してやりきるほどの強い駒ではなかった模様


この道は近道だけど危険だわ。ちなみに、高いところは大丈夫?
(―/MTG ラヴニカのギルド「管区の案内人」)
〜都市流のショートカットを試みるガイド
 落っこちなければ大丈夫です


ひ――非処女だぁぁぁ! 非処女がいっぱい歩いているーっ!?
(ユニ/ドラゴン嫁はかまってほしい)
〜異文化との触れ合いに困惑するユニコーン娘
 そりゃあ歩いているだろう


だが、よい処もある。
強いて美点をあげるなら、それは憲政の素直さではあるまいか、と、祐俊は思う。憲政は不意に今までの非を潔く認め、まともなことを言いだす瞬間が、時々、ある。
しかしあまりに人を信じやすいため、側近の妖言にころっと惑わされ、甘い怠惰に再び沈んだりする。これをくり返してきた。
(蘇我祐俊/管領の馬)
〜駄目な上司の人の良いとこ探し
 戦国の世にはあんまり向いていないっぽい


しかし、諫山さまは違う。お金をもらうということをよくおわかりだ。
主というのはね、奉公人に給金以上の仕事を求めているもんだ
(分銅屋仁左衛門/日雇い浪人生活録)
〜真面目で善良な主人公を江戸商人の目で評価
 使われる存在としては非常に使い勝手がよく、コストもたいしたことがないので便利そうである


知らなければならぬことは、多くある。人の悲しみ、苦しみ、怒り。しかし、それとは違うところで、女を知らなければならん。おまえの躰は、もう大人だ
(魯達/水滸伝[北方健三])
〜成長を見せた若者にもう一段階のレベルアップを仕掛ける先達
 伝説の「ソープへ行け」だ


人は、たやすく死ぬ。しかし、それは死ぬと決まっている時なのだ。その時がこないかぎり、いくら死のうとしても、死ねはせん、見苦しいだけのことだ
(武松/水滸伝[北方健三])
〜男気生物の語る男気運命論
 好漢たるもの、蛇に噛まれて死んだりもするし、格好会悪い死に方とかは許されない


そのスカルドは海よりもうまく歌えると豪語していた。それを聞いたコシマは、大波一つで村ごと沈めてしまった。
(古髭の英雄譚/MTG カルドハイム「軽蔑的な一撃」)
〜神様の怒りを買った軽口
 いっしょに滅ぼされた村はいい迷惑です


後世、どのように語られようが、己の信じる道を行く者こそ真の勇者だ、金宦、そなたこそ男の中の男だ
(加藤清正/黒南風の海 加藤清正「文禄・慶長の役」異聞)
〜恰好はいい上司の評価
 なにもしてくれないけどな


――正しいことばかり考えている奴は、気楽でいいわ
(真田信幸/真田信之)
〜弟の資質について
 あんまりピンチで役に立たないが、ピンチで格好いいタイプです


そこは私が金か暴力で解決します
(金森氏/映像研には手を出すな!)
〜剛腕をふるうプロジェクトマネージャ
 やり手やのう


南の島といい、富士山といい
なんでうちだけがこんなひどいめにあわされるんだ…
地球が怒ってるんです
頭、どうかしたのかお前
(丸友社長/ゴジラVSモスラ)
〜観光開発を進めていたらモスラが出たりゴジラが出たりと踏んだり蹴ったりな会社社長の嘆き
 コスモスを連れてきたとこだけ自業自得だがそれで破壊されたのは赤坂で南の島と富士山は関係ないので、この嘆きには正当性がある
 そんなところにガイア理論を曲解したような社員目線の反論が来たらそりゃあこういう反応にもなるかと


『志士とはこういうものだ』などと講釈を垂れる御仁に、真の志士はいないよ
(藤田東湖/西郷の首)
〜言葉ではなく行動で示す志士の道
 態度はいさぎよいのだが、これをよしとするとどんどん過激にならざるを得ないのが困りどころである


シャオさん
あなたは確かにイルマくんみたいにはなれへんかもしれんけど…
まあシャオさんなりに頑張ったらいいんじゃないですか
知らんけど
(ショッピ/魔界の主役は我々だ!)
〜なんかいいことを言いかけて、結局どっちらける先輩
 だいたいユルい作風なのでこの程度のほうがノリに合っている


神々が移り来てからというもの、イストフェルでは一匹としてネズミを見かけなくなった
(−/MTG カルドハイム「神の間の守護獣」)
〜猫の神様がやってきて
 まめにそういうことをしてくれるタイプでしたか


わしは、やるだけのことはやった。そしてそれらは、おおむね実を結んできた。まだ当分は生きようが、後代に引き継がせるのに盤石な基礎はできたと思う。その点は満足だ。しかし……
(大友義鑑/王国燃ゆ 小説大友宗麟)
〜九州の地に独自の王国を築いての晩年において
 静かに身を引くというのはいかに英雄にあっても難しいものであるが、ちょっと彼の場合はタガが外れすぎていた 


曲げてでも左様な心根を変えねば、この国はいつまで経っても戦乱のままにござる
(石田三成/治部の礎)
〜官僚の正論
 理屈は正しいのだが、持っていき方がど下手なのはもうどうにもならなくて、困る
 いい人なんだがなぁ


響。俺からの言葉を一つだけ。
お前が海外で犯罪を犯した時は日本政府が全力で対応する…
即日に外務省からの最大の支援を約束する
(加賀美総理/響 小説家になる方法)
〜頭のネジのいかれたスーパー純文学小説家少女の海外への雄飛を応援する日本政府代表
 危機管理がよくできている


日雇い浪人に他人を助ける力なんぞない。己一人生きていくのに精一杯だからな。
そこまでうぬぼれてはおらぬさ
話を聞いておれば、もっと思い出もできたであろう。国のこと、家のこと、家族のことなど知っていれば、吾との共通するもの、吾にはないものがな、いろいろとな
(諫山左馬助/日雇い浪人生活録)
〜真面目で善良な主人公の後悔
 自分をわきまえているところも評価の高さの一つであるが、身の丈をはるかに超える事件に巻き込まれたのは御苦労事極まりない


へっ、やっぱりか
多分お前には効かない気がしていたんだ、なんとなくな
(プリズマン/キン肉マン)
〜ほぼ今回が初対面の相手に殺人光線を浴びせて
 そんなフワッフワな理屈でやらんでくれ


わしとて苦しみを分かち合う相手が必要なのだ
(源頼朝/修羅の都)
〜家庭内で弱音を吐く創業の英雄
 いろいろフォローせざるをえなかったのもあって政子さんも胆力を練らざるを得なく、そうしてああなった


それでも当人にまったく反省するつもりはない。反省は嫌な気分になるし、面倒くさいからだ。
(−/勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録)
〜口先男を地でいく、詐欺勇者ベネティムの生き方
 大変迷惑な存在なのだが、時々役に立つし殴っても変わらない
 あととある事情で実質不死なので実際どうしょうもない
 困ったもんである


そなたも相応の苦労をいたせば、こやつや彦右衛門のような家臣を得られる。主君というのは、その家に生まれついただけではなれぬのだ。家臣とともに苦労を重ね、少しずつでも領土を増やし、生活を楽にしてやって初めて主君として扱ってもらえる
(徳川家康/翻弄 盛親と秀忠)
〜2代目に主君と家臣の心得を伝える創業の英雄
 なにせ切所での引け目があるので、いろいろ素直に聞かざるを得ない立場にあって、結果教育期間が長くとれている
 それが狙いだったというのは考えすぎだろうが


そうだわ。明日、カニ食ってから考えよう。――明日は明日のカニが……。いえ、風が吹くわ
(シャラ=シャール・酒姫/未来放浪ガルディーン(3) 大豪快)
〜明日処刑される味方よりとりあえずカニを優先するスタンス
 きっとなんとかなるだろう
 まずは自分の欲望第一で


ふうむ……なるほどね。国を動かしたいときたか
確かにそういう人間もいないではないが、宦官がそういう志を持ってしまうと、あまりろくなことはないよ。宦官の世界では上に行けば行くほど傾斜が急になる。一番上まで行ってしまえばむしろなだらかな楽園が広がっているといってよいが、そこに行くまでの坂は無念を抱いて死んでしまった宦官の血が、乾かないままこびりついているのだ
(張秦/李嗣源)
〜新末後漢初の時代で青雲の志を持ちすぎた若者に対して
 それでもあのバカは荒野をめざす 


ラクドスのショーに行くのは危険だ。早く出ようとすると命取りになる。
(―/MTG ラヴニカの献身「批評家刺殺」)
〜作品をちゃんと鑑賞しきらない人たちに罰を与えることを厭わない集団について
 最後まで鑑賞したらしたでオモシロ大惨事に巻き込まれたりしかねないのですが 


ヴラスカは死の偉大さを理解しても、面白さを分かってないわ。
(ジュディス/MTG ラヴニカの献身「的中」)
〜同じく黒を中心にしつつも緑っぽい人のありかたに不満をもつ赤っぽい人
 向こうには向こうの言い分がありそうですが



戻る