戦いの標語・愉悦編
ペンは剣よりも強いって言うでしょ。巨大な秘本ならもっとすごいわよ!
(―/MTG ストリクスヘイヴン:魔法学院「熱心な研究」)
~でっかい本の角でガンガン殴る系の強さを目指す学者の人
なにか間違っている
ふ、ふははははははっ! 討伐ではないというのなら心のちんちんが萎えることはないのだ! まさかあんな縛り甲斐のある少女、それも普通なら同意があっても縛ってはいけなそうな年の少女に緊縛許可が出るとは、つくづく退魔師とは素晴らしい! さあ食らうのだ! 我流結界系捕縛術二式! 光泥自縄地獄!
(烏丸葵の/出会ってひと突きで絶頂除霊!)
~いたいけな少女の討伐命令が捕獲命令に切り替わって俄然やる気を出す緊縛マスター
退魔師は、こーゆー奴ばっかりですか
ジャーク将軍
二人が抜け駆けをしようとして
それぞれ完成させていた二つの秘密兵器をあわせて使えば
打倒RXも可能です!
(マリバロン/仮面ライダーBlackRX)
~幹部同士が仲良くなさすぎて成果が上がっていない現場での緊急対策
切羽詰まってやっとここだけは手を取り合ったが、それは必要条件で合って十分条件じゃないので
打倒RXには全然足りてませんでした
勝っても負けても豪快に飲み歩き、取れ高が確保されれば、連覇を狙わずホッとして気を緩めてしまう。それを何と表せばいいのだろう。
おそらく、漁師気質。
(ー/4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ 涙の球団史)
~大洋ホエールズ時代から培われた球団体質について
愛すべきバカではあるのだが上から下までこーゆー体質だとまぁ大成はしないわな
…あの妙なチームからは
そう簡単に点は取れんよ
見ろ 強力な守備陣に加えて
あの訳のわからない運の良さを…
まるで
地獄の天使が守り神についているようじゃないかね…?
(高柳監督/甲子園の空に笑え)
~不気味なイキオイのあるチームを警戒する強豪校監督しぐさ
相手は主人公だ、怖かろう
焦土戦術というものをいつ学んだかは不明だが、勝はその効果を確信していた。
(―/麒麟児)
~いろいろやろうとたくらむ防衛戦の指揮官
ナポレオンの事例あたりが元ネタでしょうか
……あなたバカですよね
頭が切れるつもりの
(アバン/ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王)
~自称知性派の敵幹部(四天王の1番手)の言動に対するツッコミ
的確に煽るのも勇者の資質の一つ
呉にとって越がもっとも危険な国であることを認識するものが、たれもいない。王が北をむけば、王族と群臣もそろって北をむく、南をむいているのは、われだけだ。さて、どうしたものか
(伍子胥/呉越春秋 湖底の城(9))
~中原の覇者に関心のある国家運営において
背後の危険性をとなえる懸臣
どうしたものかとか言ってる場合じゃないのだが、どうにもならなかったからああなった
非情に徹する。それが名将の条件だというのなら、自分は凡将のままでいい
(斎藤龍興/蝮の孫)
~能力はそれなりにあったが、足りないところもあった人間斎藤龍興の決断
個人としてはいい人なのだが大国のトップとしてはどうだったのか
あいつが町へ帰るレールを守る
とっくに決めたことだ
(虹野明/烈車戦隊トッキュウジャー)
~他の皆とは出自の違う戦士が
違うことを受け入れ、違う立場で戦うことを決めた様子
違っていることにやっと前向きな意味が出てきた感があってよし
この21世紀に突如として現れた現代野球のセオリー無視のディフェンスレスプロ野球は、開幕すると当然のように火を噴いた。主に投手陣が、だが
(ー/4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ 涙の球団史)
~山下監督時代について
そうまでして育てたサード古木、ショート内川、セカンド村田、そして吉村というファイヤーフォーメーションは
後に全員がいなくなった
そうだ
プレイヤーを苦しめるラ●ドストーカー最強の敵
それが足場なんだ
(おじさん/異世界おじさん)
~クォータービューの操作性について
それもセガの味
花の色が、世の人の心を温めるように、人の愛はこの世を和ませ、温めるのだ……
たとえ愚かで救いがなくとも、そんな人間を、私は愛さずにいられない
神仮面ファラオン、ここに見参!!
人間は、絶対に負けん!
(神仮面ファラオン/仮面天使ロゼッタ)
~ボロボロに負けて、死にかけても、ヒーローの戦う理由
格好いいが、君は主人公じゃない
殿の、お力を強くして、お家を変えねば、徳川家はいつまでも三河の小大名のまま、このままでは、武田だ、織田だと振り回され、いずれ滅ぼされる。そうならんためなのだ。いくさで力を尽くすだけでは、一葉武者の心構えではござらんか
もし、わしの言うことが間違っているなら、今わしを縊り殺せ
(本多正信/家康の猛き者たち 三方ヶ原合戦録)
~旧態依然とした家中の在り方の変革を図る先進的家臣
やる気と、献身に充ち溢れすぎていて格好いい
家の外から見ると暗黒大魔王だけど
……これは最高に
ステキな展開だ…………
(烈海王/バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ)
~ヒドラの首もぎ放題イベントの発生を前に
魔獣の再生力も中国四千年の前ではたいしたことではない
これはアイドルの運動会
勝ち負けだけが勝負じゃないでしょ
(小関麗奈/アイドルマスター シンデレラガールズ U149)
~勝利以外のアピールポイントを追及するすぐれたアイドルしぐさ
こーゆーのが混ざっているとバトルが多層的になってよい
おまえら、おかげで平成ライダーの歴史は無茶苦茶だ
せっかく美しくまとめてやろうとしたのに!
勝手にまとめるなよ!
俺も、ゲイツも、平成ライダーの皆も
瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!!
みんなばらばらであたりまえだ
それを無茶苦茶とか言うな!!
(仮面ライダージオウ/劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer)
~歴史修正主義者に立ち向かうばらばらでてんこ盛りのヒーロー
どう考えてもソウゴのほうがオーマジオウに直結してそうで
ちょっとSougoは歴史に選ばれそうにない
あの二人が出ていないことで
綾瀬さんと真島くんが出てなくても
みんなが勝ち切ることで
来年も再来年も続いていく瑞沢かるた部が
やっとできてきたと思うんですよ
(宮内先生/ちはやふる)
~エース2人のワンマンチームでなく
ちゃんとメンバーの力を結集して戦っていく体制ができたことを喜ぶ部活の顧問
あとはシゴキとかセッキョーの伝統を始めたりしなければ
だーかーらー
これは組織全体の問題だ
(野上幸太郎/仮面ライダーセイバー)
~単独で先走ろうとする剣士の人に
しかし、皆で話し合おうとかせず一人で抱えこんで無茶をやらかすのは
ヒーローの世の常
戦場にあっても人は殺さず!!
(劉備玄徳/さんごくし)
~黄巾の乱の混乱に颯爽と立った英傑の基本コンセプト
無理だと思う
あいつらがベヘモットを押さえるんじゃなく、俺がレヴィアタンを押さえる。そして、あいつらがベヘモットに勝つ
ま、そうだな。そのエンディングが、一番良い。……よし
(シュウ・スターリング/インフィニット・デンドログラム(14)物理最強)
~2正面作戦のメイン側を弟サイドに丸投げすることを決めたお兄ちゃん
そのほうが物語的に盛り上がるしそのほうが正しいかもしれない
稲葉とわれらの差も、小さいことなのだろう。だが、結果は大きく違ってしまっている。
(安藤平左衛門/死んだのか、信長 本能寺の変異聞「北方城の悲惨な戦い」)
~本能寺の後の立ち回りに失敗すた美濃三人衆の仲間を見て
結局おなじようなことになるのですが
聞いての通りよ、あんたたちっ! どうしてもあたしたちを斬る、というのなら、この男を倒してからになさいっ!
(リナ・インバース/スレイヤーズ(2) アトラスの魔導士)
~仲間のスーパー剣士を便利使いする性格最悪魔導士ヒロイン
信頼もちょっとはあるのだろうけど、面倒ごとを押し付けて楽になりたいという気持ちのほうが強そうである
余計な動きをして、小さな戦功を上げようとしていない時のおまえには、見えているはずだ。それが見えないなら軍人をやめろ
軍人をだと?
そうだ。おまえは、軍の頂点に立ってしまった。好むと好まざるとに拘わらずだ。俺のような男を、目障りと感じる立場ではない
(耶律休カ/血涙-新・楊家将-)
~軍人トップに諫言する軍人エース
国家体制がスパルタンなのでこのへんは層が厚い
スパルタンにならざるを得ない時点で別のところがペラッペラなんだが、宋はそれを勝ちにつなげられるほど強かではなかった
相手が固まっていたら投げて殺す
相手が動いていたら打撃で殺す
それが出来れば苦労はしない
だから投げキャラは
お排泄物(クソ)なんですわ
(祥龍院隆子/ゲーミングお嬢様)
~何をしても向こうの力づくの回答を押し付けてくる(かに見える)キャラを相手にした正統派キャラの感想
投げキャラ使いは投げキャラ使いで苦労があるんでしょうが
相手の手札は見えないのでしょうがない
君はひとつ俺と喧嘩をしてみんか。だんびらを抜いてかかってくるがいい。俺は見事な逃げっぷりをしてみせるよ。刀で斬りあってみろ、相手に殺されないまでも、手足が不自由になったり、指をもがれたりしかねないんだ
(陸奥宗光/荒ぶる波濤 坂本龍馬と陸奥宗光の青春)
~喧嘩になったら逃げると公言する知性派志士の主張
こういうことばっか言ってるから嫌われるんですが
ミラーマン、戦え!
この愛する地球におそろしい魔の手を伸ばしている侵入者インベーダーと戦え
お前の命は、そのためにあるのだ
(ミラーマン父/ミラーマン)
~特に何も伝えずに普通に育てた息子に大きすぎる使命を押し付けるとき
後ろめたさとか一瞬も見せずにヒーローの覚悟を問うてくるのはずるいです
人々に健康を
自由を謳歌し充実した人生を送る力を取り戻させる
それが私の役目です、だからこそ
”戦争ならば人は己の自由と人生を抑圧しなければならない”
そんな戯言を私は許しはしない
(ナイチンゲール/Fate/Grand Order -turas realta-)
~健康の敵を力づくで粉砕して止まらないスーパー看護士の気合
陸軍省怖い
マキマさん
あんたの作る最高に超良い世界にゃあ糞映画はあるかい?
(チェンソーマン/チェンソーマン)
~理想をもった悪い人に立ち向かうざっくりしたヒーロー
清浄なる世界に相いれないいいものは山ほどあるので守ってほしい
この状況を見れば分かる
お前がヤマトの民の盾になったって事は
俺達を差し置いてな
それじゃあカッコつかねえ
カッコ悪いことはお頭が許さねぇ
お前さんは民を守った
そのお前を守らなきゃ盾じゃねぇだろ
(盾隊/カムヤライド)
~国を襲う怪獣的脅威に死力を尽くして立ち向かう防衛隊の気概
まずは得体のしれないヒーロー的存在だが援護する
敵が欲しい。勝利が欲しい。敗北が欲しい。
――己の全てを尽くして、彼女が見てきた英雄のように戦いたい
(冬のルクノカ/異修羅III 絶息無声禍)
~最強のドラゴン種のワガママ
なかなか手に入りにくい望みではあるが
それを求めるのはけっこうな世の迷惑でもある
戻る