ナレーター13の標語


戻る


ならず者は冒険者パーティーの仕事に有用な多数の技術を持っている。潜入力、機動性、罠の発見と解除、そして目立たずに死を与える戦闘スタイルなど
(−/MTG ゼンディカーの夜明け「探検隊の潜伏者」)
〜暗殺者のスキルにもちょっと渡りを入れているローグのスタイル
 ローグ技能だけだといろいろ地味だから


氏康こそ戦国期を代表する大名であり、政治と軍事の両面で理想的なリーダーなのだ
(―/戦国北条記)
〜信長の短気や謙信の気まぐれと比較した北条氏康の評価
 まぁ欠点の少なさを数えるのであれば、それほど異論はないのだが理想的だというならもーちょっといろいろなんとかできなかったか


武田父子や佐竹義重に共通するのは、異常なまでの気位の高さと自己正当化である。これは源氏の血を受け継ぐ武士たちに特有のものであり、平氏系の伊勢氏を祖とする北条氏としては、理解しがたいものだったろう。
(―/戦国北条記)
〜北条家の周りの迷惑な人たちに対する分析
 家康も一応源氏系なんだがあんまりこういうタイプではないのはやっぱりアレか


あらゆる場面でシミュレーションを怠らないことが戦国の世を勝ち抜き・出世に繋がる。
光秀も秀吉も万が一に備えていた、彼らは強かで希望的観測などは絶対しない。
光秀や秀吉の出世が、全てを「想定内」にしておく強かさにあったことは、現代ビジネスに携わる者には大きな示唆となる。
(―/ダブルエージェント 明智光秀)
〜戦国の世をたくみに駆け抜けた人たちを描いて現代ビジネスの範にするやり方
 前提から接続方法までフィクションの極みを尽くしていて実に歴史小説らしい


シヴの誇りを取り戻し不滅の遺産を築こうと、ロリックスは遠くオタリアの大闘技場での栄誉を賭けた戦いに向かった。
(―/MTG統率者マスターズ「刃の翼ロリックス」)
〜チャンピオンであることに誇りのよりどころを求めるドラゴンの末裔 
 なんか人間の価値観に乗ってしまっている気がするが当人が満足ならそれでいいだろう



戻る