運命の標語
人の生きる道を運命というならば
人の記す言葉は運命の道標である
偉大なる先人の示した運命の名言をここに贈ろう
生まれ育ったところに帰ろうとする
それは生物のもつ本能というものだ
南極の氷が彼らを呼んでいるのであろう
ペンギンたちの安住の地はここではない
(ロクショウ/メダロット)
~動物園のありかたに疑問を投げかけるときに
まぁ正論ではある
正論ではあるがそれを言ってはオシマイというものも中にはある
生き物には必ず心やすらぐ場所がある
メダロットにもそんな場所があればいいのだが
(ロクショウ/メダロット)
~放浪の旅に疲れたときに
よくわからんが好きで放浪しているんじゃないのね
また作品内において
登場する人物(キャラクター)はすべて18歳以上です
(オープニングメッセージ/SAGA)
~いいかげんな規制にとりあえず従うときに
大学生じゃなくて受験生じゃない人間がゾロゾロ出てきてもみんな18歳以上
相手の言ってることの根拠も適当なのだから
こっちも適当なことを言っておけばいいのだ
元気だけなら資金もかかりません
(エクセル/エクセル・サーガ)
~行動に必要な潤沢な資金がないとき
旧日本軍じゃないのだから、なんでも気合いで片づけるのはやめておこう
今度はお金をいただきますよ、奥様。
それから、お命もね
(街道筋の盗賊/MTG)
~脅迫するもののこころいき
普段は何をいただいているのだか
奇跡って
起きないから奇跡っていうのよ
(美坂香里/Kanon 雪の少女)
~安易なミラクルを否定するときに
人事を尽くせる余裕があるときに奇跡を期待するのは堕落
もはや手のうちようのなくなったときに奇跡を期待するのは夢
やぁ殿よ、さても不思議なことをなさるものかな。
国主たるものが、己の城をあけて他人に貸すとは何事じゃ。
このような御心なら、奥方を貸してくれといわれれば奥方でも貸してしまうであろう
ふん、奥方でものう、おどろいたことじゃ
(本多作左/徳川家康[南条範夫])
~服従している主に皮肉をいいつつ
主の服従に図に乗っている相手に釘を刺すとき
言いたいことをいうには相応の覚悟が必要である
ところでこの場合の奥方は借り手の妹なのだが
多分そういう意図はないであろう
恩を忘れたら猫じゃない
(ミーくん/サイボーグクロちゃん)
~自らと信条の合わない相手に
自分の価値観でなんでもものを図るものでない
審判が言ってるんだから
審判は絶対です
人間の目じゃなくて審判の目
彼らの目には入ってないと見えたんだ
(野村監督/阪神タイガース)
~相手のホームランを2塁打と判定されたときに
得になるときは君子豹変すという言葉を実践しよう
ひそかに審判を人間外扱いしているのもポイント高い
おれはバカだからよぉー
心の中に思ったことだけをする
1回だけだ1回だけ借りを返すッ!
あとは何にもしねえ!
兄貴も手伝わねえ!おめーにも何もしねえ
これでおわりだ
(虹村億泰/JOJOの奇妙な冒険)
~自らの良心に従って行動するときに
余計な思惑が入らない分純粋である
タガが外れていようが腐っていようが
それを守るのが私らの仕事ですから
(渡良瀬二佐/ガメラ2レギオン襲来)
~守る者として
意気は買うが、体制が暴走しているときこれをやられると
えらいことになる
どんなに空が蝗で覆われようとも
宇宙から、ニュートリノは降り注いでいるわ
地球は一人ぼっちじゃない
(稲森博士/ウルトラマンガイア)
~光さえ通らない暗黒に希望を指し示すとき
人の心に光があるように、科学の光もまた絶えることはない
そのことを信じ、常に可能性を探るのが科学者である
忘れていたわけじゃない、ファイター1機を飛ばすのに
どれだけ大勢の人が働いていたのかを
すいません、自分達の焦る気持ちを抑えることが出来ずに……
(梶尾リーダー/ウルトラマンガイア)
~自らを支えてくれる人たちをふと忘れたときに
忘れる思いがあるだけまだ立派なほうである
まして反省できる人間なんて
これが地球の光です……この星にはウルトラマンがいます。
こんなに素晴らしい星が破滅なんて、絶対にしません。
私たちがさせない努力をしていく限り!
(玲子アナ/ウルトラマンガイア)
~明日への希望へ
あきらめないかぎり
きっと光は届く
どこまでも
委員長として当然のことをしたまでだ
(ロボイド/燃えろロボコン)
~謙遜するときに
実のところは委員長でもなんでもないのだが
実力に見合った地位を要求するのは
能力のあるものとして当然のことである
いっしょに住んでいるから
壊してはいけない
それぞれの世界
(ルギア/ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕)
~相容れない性を持つ相手と共存を図るときに
自らの正義を無理矢理押し付けてはいけない
アレクセイそんなすけすけ女の言うことを信じるのかい?
(泥棒カカサギ/人民日報Wizz出張版)
~人を丸め込むにあたってとどめを刺す一言
信じるべき相手を信じさせず
信じるべからざる相手を信じさせ
なおかつそれがたった一つの冴えたやり方だと思わせる
そうして彼はこれまで人より多いものを手に入れてきたのだろう
それも計画的に(計画的でないヨグモロイドは先月燃え尽きている)
ん? なんだ聞こえねぇのかこの音が
おれにゃよーく聞こえるがなぁ
てめぇのメッキがはがれる音だよ!!
(バイオ/獣王バイオ)
~エセ救世主の最期に
積み上げた虚構は拳をもって粉砕しよう
男のお前が泣いて
だれがその娘を守る……
泣くな、男ならな
(サラスマイル/獣王バイオ)
~守るべきものがあるにもかかわらず
一歩引いてしまった相手に
同じく守るべきものがある人間として
そして……今だ
(ビクトリー狭間/燃えるV)
~現在進行形の人生を語って
その通りだっ
ちきしょぉおおおおおおおお
(ビクトリー狭間/燃えるV)
~力の限り自らの過ちに気がついたときに
そして、悔いることなく力の限り過ちをとりかえすべく邁進しよう
落ち込んでいても始まらない
最終回だと思ってメチャクチャやりやがると
思っているだろーが……
いくところまでいくぜオレはっ!!
(ナレーション/燃えるV)
~一つの物語に幕を降ろすとき
中途半端で妥協せず、頂点を目指し、頂点を極め、そして頂点を突き抜ける
それこそが男の伝説を作るのである
手はじめにフェリックスくんガム
両手いっぱいたべゆー
(貴藤真澄/スペースアルプス伝説)
~5歳にしてアメリカ王の座を手に入れ
神にも悪魔にもなれる力をその手に握ったものの野望の第一歩
海で名を上げることが怖くて
海賊がやれるか
(モンキー・D・ルフィ/ONE PIECE)
~気合いの入っていない相手に
ハラのきまっていない人間は結局のところなにもできない
食いてぇ奴には食わせてやる!!
コックってのはそれでいいんじゃねぇのか
(サンジ/ONE PIECE)
~腹ぺこの悪党に
一杯のかけそば
大層な自信だな、若き獅子よ。
時として若者は、己が全能に酔い、過ちを犯す。
今がその時と知れい!!
(ロンギヌス1/ペルソナ2 罪)
~増長している相手に
こんなことを言って返り討ちにあうと
とっても恥ずかしい
猫は急がないしあわてない
猫は数を数えないからだ
(ナレーション/吸血鬼にちがいない)
~数を数えて数に囚われ数に支配される者たちへ
悪は、ほろんだ
(源頼朝/義経)
~政権の場において、最後の障害物となったものを取り除いたときに
悪とはなにかというと、それは政治的な場では無知とか無能とかいったものなのだろう
ただひとり生き延びて生き恥をさらし
卑怯者と呼ばれてなお男の命を賭けるに足りる
そういう艦だ
(新海底軍艦/影山総帥)
~雌伏の時に終止符を打つ
まず、その一歩に
明日のために今日の屈辱に耐えるのが軍人である
見るに耐えない、だから撃った!!
(独眼竜トップガンダー/超人機メタルダー)
~自分と信条の会わない相手を力ずくで黙らせたときに
はた迷惑だが実力が有れば認められる
飲めへんよ、そんなん。ミルクと砂糖なしじゃ……
(保科智子/To Heart)
~誤ったイメージに
パブリックイメージは時には真実より正しいとされる
うかつにイメージに流されるとどんな目にあうかわからないので
抵抗するときは抵抗しよう
2丁拳銃を振り回すおまえのやり方は最低だ
一発必中、これがガンマンの誇り
(独眼竜トップガンダー/超人機メタルダー)
~信条の会わない相手に
自分の価値観で全てを図らないように
ミサイルでるのかな
(勝改蔵/かってに改蔵)
~グレイトな胸を見たときに
ロケットパンチが男のロマンなら
オッパイミサイルは女のロマンか
シュレディンガーの猫って……知ってますか
聞いてください、コップは床に落とすと割れます
でも、それに意志が働けば……つまり未来は一つじゃない
(高山我夢/ウルトラマンガイア)
~運命論に囚われている相手を導くときに
なんだか意味が分からない説明だが
この場合は内容より気迫と自信が説得力につながる
死ねば助かるのに
(赤木しげる/アカギ)
~保身に執着するあまり
勝負が見えていない人間に
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
高く飛ぶ翼を持っている鳥を手元に置いておくためには、
その翼を折ってしまわなければならない。
しかし、その場合、最初に心惹かれた
大空を自由に飛びまわる力強い姿は二度と見ることが出来ない。
それは仕方が無いことなのだ。
(黒田竜二/魔淫の宴)
~こうとしか生きられない生き方に
人の生き方は自分が決める物でも有るが、周りが決める物でも有る
まぁそういう生き方になってしまった以上アクティブに楽しむのが吉
でもねぇ、
あなた、知らないでしょう
ネオグラードに春は永遠に来ないのよ
(ファラキャット/聖夜に愛を)
~愛を語るもの、明日を信じるものへと
人は夢を見る
だがメカはどうなのだろう
極寒の要塞ネオグラードで彼女らは何を想うのか
ふふふふふ、お気遣い無く奥さん
(ごはんがススムくん/味の素のかに玉CM)
~なにかをとがめられたときに
イギリス紳士にとってティータイムはとっても大事な習慣です
みなさまもごいっしょに、どうぞ
(ロビンソン博士/救急戦隊ゴーゴーファイブ)
~時と場合をわきまえないときに
人の都合を気にしているようでは立派な紳士になれない
個人の主義主張は勝手!
許せないのは私どもの友人を公然と侮辱したこと!!
(エリナ・ジョースター/ジョジョの奇妙な冒険)
~自由と無規律を混同しがちな人間に
自分の偏狭な意見を恥じること無く主張できる人間には一度ガツンといってやるといい
何があっても、たとえどいつでも、いま起こしたらぶっ殺してやるからな
(ヴァラキアのイシュトヴァーン/グインサーガ)
~とんでもなく眠いときに
一仕事終えた充実感とともに眠りに就こう
往々にして、もう一仕事やってきたりするのだが
生命あるものは常に前へと進みます、昨日までのデータなど…
(石室コマンダー/ウルトラマンガイア)
~昨日までのデータで判断したがる相手に
剋目させてやるべし
給料税込みで19万3千円で
どうして宇宙の平和まで守らなければならないわけ
(陣内恭介/激走戦隊カーレンジャー)
~理不尽な運命にまきこまれたとき
それが絆であるるるる
あなたたち5人の兄弟が力をあわせれば
どんな困難も乗り越えられるはず
母さんはそう信じてます
そして、そんな素晴らしい子供たちの父さんを母さんは信じています
信じ合うのが家族です
(巽母/救急戦隊ゴーゴーファイブ)
~家族の絆を確認するときに
拳は泣いた
自分の情けなさに涙が出た
残りが30年しかなくなったことよりも
ここまでズルズル流された自分の女々しさに気づいて泣いた!!
そうだ!!
30年だろうが40年だろうがなんだってんだ……
男がなにかをする時は常に命がけじゃあなかったのかっ!?
(拳三四郎/仮面ボクサー)
~ぎりぎりで自分の生きざまを見つめ直せたときに
人生をとりかえす瞬間は最後の最後までなくなってはいない
別に……
(久遠時宗治/コ・コ・ロ)
~消極的な肯定を示すときに
諦観しているのか無気力なのか知れないが
顔はいいので世界は動く
俺は戦う!戦ってゼイハブを倒す!!
たとえナイトアックスがなくても、たとえアースがなくても……
俺はこの星を護りたいんだ
兄さん……アースはあるよ
兄さんの中にアースはある
アースは星を護る力だろ、星を愛する心があればアースは生まれるんだ
星を護って戦っている限り、兄さんの中にも
大きなアースは生まれるはずだよ
自分を信じるんだ、教えてくれたのは兄さんだろ
俺達のアースで、ゼイハブを倒そう
(リョウマ/星獣戦隊ギンガマン)
~戦う力を失った兄へと
戦う意思がある限り戦う力はまた生まれてくる
戻る