去り際の標語


戻る


プラーミャ…。
いや、ニーナ、
ニーナ・オブロスカヤ…。
お前は、いや、君は俺にとって最高の生徒で、最高の部下、最高の友だった。
そして…俺の、心の支えだった。いや、全てだった。
君はプラーミャとして俺に付いてきてくれたが、ニーナとしてお前を見ることが出来なかった。
…俺の死神への復讐心が薄れるのが怖かったからだ。
だが、俺は気がついた。
そんなもの理由でしかなかったのだと。俺は、臆病だったんだ。
その臆病さゆえ、自分の思いに素直になれなかった…俺はまだ、君に何も伝えてはいないのに!
俺は君を…愛していたと!
もし、神がいるなら神に祈ろう。
悪魔がいるならこの魂を売り渡しても構わん。
だからお願いだ…彼女を、ニーナを助けてくれ…頼む…頼む。
(今日からお世話になります。ニーナ・オブロスカヤです)
(…戦車に乗りたいなら今日から女の名は捨てろ。俺はひ弱な女を戦車に乗せる気は無い)
(自分はひ弱ではありません!戦車に乗るために鍛え上げてきました!)
(よしいい目つきだ。そうだな、今日からお前を炎、プラーミャと呼ぶ)
(燃え上がる炎となってドイツ野郎を焼き尽くせ!)
(了解!いい名前です。気に入りました!)
ニーナ…。
ニーナァァァァッ!
(セルゲイ・ニコラエビッチ/ワールドタンクミュージアム・フォー・ゲーム東部戦線)
〜いつも尽くしてくれた部下が目の前で散って行き、初めて自分の気持ちに気づいた時の悲しい上官の心の叫び。
 byKAZUKIさん


法句経羅漢品でしたか……
真にかしこい人は仮の宿のぬくもりにおぼれず立ち去っていく……水鳥のためらいなく池をはなれるように
十分わかっていて一帆にそう言ってやれないわたしが一番……修行が足りないんでしょうな
(カメ/ぶるぅピーター)
〜友との別れにあたっての法句


このあたりかな。と陳達は思った。俺としては、よくやった。
無法者が、字も読めないものが、宋を倒す戦に加わった。
よく闘ったような気がする。悔いることは、ほとんどない。
このあたりだ、やっぱり。陳達は呟いていた。
潰走する敵が、遠くなった。
(陳達/北方謙三 水滸伝)
〜全19巻のオリジナル水滸伝の最後を飾る一大決戦で見事に戦死した好漢の呟き
 こんなふうに皆が皆、こんなところかと思ってしまったおかげで戦争目的は何も達成できていないにもかかわらず話が終わってしまった
 続きはさらなるオリジナルの「後水滸伝 楊令伝」でって、北方先生……


……所詮、この世ではともに天を戴かざる敵であった。天姫よ、魔天でもういちど逢おう。三百十三年は生かしてはおかぬ。
(天草扇千代/外道忍法帖)
〜忍者同士の多対多対多バトルを、けっきょくまた相打ちにしてしまうラストの述懐
 さすがに忍者が47人もいるとラブエンドのフラグは立ってもシナリオを進める暇がなかった


「・・・仕方がなかったんですよね、北浜先輩。このまま、デイレルに体を乗っ取られたまま、何人もの人間を殺してしまうより。今ここで罪を犯す前に死んでいってしまう方が。
 涼子先輩は人が傷つくよりも自分が傷つく方を選んだんでしょう。だから、北浜先輩は僕の邪魔をしたんですね」
「やかましい!! 何をきれいごと並べてやがる!! おまえは目の前の真実から目を背けようとしているだけや!!
 その目でよくみてみろ、ここにおるのは、涼子ちゃんを射殺した男、それを助けた男、射殺するのを防げんかった男がおるだけや!! 涼子ちゃんはこのまま死のうとしてる!!」
「み、南方……頼むから……頼むから……涼子ちゃんの死に理由をつけたりせんでくれ……」
「南方ぁ……涼子ちゃんの死に理由をつけて……涼子……ちゃんの死……を納得……せんでくれ……頼む……から……」
(南方圭司・北浜雄一/食前絶後)
〜悪に心を操られたクラスメイトを射殺して・・・
 by青天・涼さん


オーガよ、100年経ったらまた闘ろうや。
(郭海皇/バキ)
〜byD−Mさん


おさらばだ諸君!マクスウェルが泣いている!どうしようもないあの馬鹿が!
相も変わらず意気地のない弱虫めが!
(アンデルセン/HELLSING)
〜初めて出会ったころから代わらない己の意思に斃れた友を悼みつつ決戦に赴く超人兵士
 ……とどめを刺したの貴方ですが


バカ
泣くなっていってんじゃねーか
おまえ目ん玉えぐられてんだぞ
バカだなぁ
腕だってちぎれてんだ
ボロボロじゃん
バカな女だなぁ
ああ畜生、畜生め
いい女だなこいつ
こいつ守って死ぬんなら
べつにいい
(ベルナドット隊長/HELLSING)
〜byD−Mさん


チータス:なぁ…、何とか助けらんねぇのかよ。
ライノックス:もう手遅れなんだな。どうすることもできないよ。
コンボイ:よく頑張ったな。谷は救われた。お前はこの谷の生き物たちと…、未来を救ったんだ。
ダイノボット:俺は……、俺は何にも後悔しちゃぁいねぇ。
ラットル:まったくもう、あんた口も態度も悪い口裂け恐竜だったけど、ガッツあるいいヤツだったよ。
ダイノボット:いい…、デコボココンビだったよな、俺達。
ラットル:あぁ…。
ダイノボット:俺は…、正直に生きてきた。いいことも…、悪いことも…、みんな俺のせいさ…。思い残すことはねぇ…。ありがとう…。あばよ…。
コンボイ:彼は戦士であり、英雄だった。彼のスパークは、サイバトロンの英雄として、永遠に生き続けるだろう。
(サイバトロン戦士/超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス)
〜by品☆美さん


…アデュウ……
(オスカル/ベルサイユのばら)
〜1789年7月14日、バスティーユ牢獄攻撃にて
 全身に銃弾を受けながらも指示を止めなかった指揮官の壮絶な散り際とは思えないほどの静かな最期に。
 こうして誰よりも気高く清廉に生きた「ベルサイユのばら」は誰よりも美しく散っていった…。
 by流竜馬さん


愛していましたアンドレ…おそらくずっと以前から…
気付くのが遅すぎたのです…
もっと、早くあなたを愛している自分に気付けば…
二人はもっと…素晴らしい日々をおくれたろうに…
あまりに静かに…あまりに優しく…
あなたが私のそばにいたから…
私はその愛に気付かなかったのです・・
・ アンドレ…許して欲しい……
愛は…裏切ることよりも気付かぬほうが…
もっと…罪深い……
(オスカル/ベルサイユのばら)
〜結ばれたものの、たった一日で散ってしまった夫の死を悼む時に。
 by流竜馬さん


…どうしたオスカル…何を泣いている?
アンドレ…式を挙げてほしい…
この戦いが終わったら…どこか田舎の小さな教会を見つけて…
そして、神の前で私を妻にすると…誓ってほしい…
もちろんだ…そうするつもりだ…オスカル…
でも…オスカル…何を泣く…何故泣くんだ…
おれは…もう…だめなのか……

何をバカなことを!アンドレ……!!」
そうだね…そんなはずはない…
すべてはこれから始まるんだから……
おれとおまえの愛も…
新しい時代の夜明けも…
すべてがこれからなんだ…こんなときに…
死んで…たまるか……・

アンドレ……
いつかアラスへ行った時に二人で日の出を見た…
あの日の出を、もう一度見よう。あの素晴らしい朝日を…
二人で…二人で……
生まれてきて…出会って……
そして…生きて本当に良かったと思いながら……
…アンドレ?
……アンドレ!!
………アンドレーーーっ!!
(オスカル&アンドレ/ベルサイユのばら)
〜長年の想いがようやく叶ったにもかかわらず、「一発の銃弾の悲劇」によって散ってゆく男の死に様に。
 愛に生き、愛に死んだ者の散り方でもここまで悲劇的なものはそうそう見つからないであろう。
 by流竜馬さん


「兵糧は無事だ、鉄扇子。一袋の兵糧も、敵には奪われていないぞ」
手をとった。
「あんたのような男が、ほんとうに戦を支えてきたんだと、私は思うよ」
顔を覗きこんだ。
死んでいる宋清が、そこにいた。不思議に、驚きはしなかった。眠って、もう眼醒めることはないのだ、と思っただけだった。
うたっていた。遠くにいる、母を思う歌。幼いころの思い出。はじめての恋心。そして友。ふるさとの、小さな丘。風の匂い。
うたい終えた。
周囲が、静寂に包まれていることに、楽和は気づいた。的も味方もない。人の心を吸い取るような、澄んだ空があるだけだった。
(鉄叫子・楽和/北方謙三・水滸伝)
〜やるべきと決めたことをやり抜いた漢との別れ
 こんな雄雄しい死に様を108通りも書けるとあって北方先生はひじょーに嬉しそうである。
 

とくと見ておくがいい……この俺様を……!ハッ、未熟者めが……
(アイアンハイド/トランスフォーマー・スーパーリンク)
〜一度は人間やサイバトロンと共に戦ったが、主君への忠誠は捨てられずにデストロンに戻った兵士。彼の最期の言葉は、主君にではなくなにかと自分に突っかかってきた若き戦士へ向けられていた……
 byひっしーさん


ダメ…行っちゃダメ!
復讐なんてもういいじゃない…
ミレニオンなんてもういいじゃない…
ねえ…二人だけでどこかへ行こう!どこか遠くへ行こう!!
どんなに辛くたって我慢するよ。毎日パンだけだって平気だよ。
まだわからないけど…機械の事だって勉強するから…
だからお願い…どこにも行かないで!!

ごめん…ミカ。俺に未来なんて意味ないんだ。
俺はもう…死んだんだ。
違うよ…貴方は死んでなんかいない…いないよ!
ミカは強い子だ…一人でも頑張れる。
わかってくれ…俺は行かなきゃならない。
嫌だよ…やだやだっ!!
だって…だって……好きだもん!!
貴方が…貴方を…!
だから…だから…行っちゃやだぁっ!!

君は生きるんだ…。
今日も、明日も、そして、これからもずっと…だから!!
(ビヨンド・ザ・グレイヴ/GUNGRAVE)
〜もう己の体はヒビ割れて限界のはずなのに、
 ヒロインの涙の告白を振り切ってまで最終決戦に向かう時に。
 母娘2代にわたる告白を玉砕させてまで戦い抜いた
 彼の生き様はまさに「漢(おとこ)」です…(T-T)
 by流竜馬さん


ダディ、ダディはマリアの事を…
愛している。
年老いた男が、若い娘に何を…笑ってくれて構わない。

…良かった。ミレニオンに入って、良かった。
今、心から思います。
…行ってあげて下さい。マリアの元へ…
(ブランドン・ヒート/GUNGRAVE)
〜愛する人をこの世で最も敬愛する男(ビッグダディ)に託し、自分は再び戦場の修羅に戻る時に。
 「愛するが故に見守る愛もある」とはいえ、彼の生き様は余りにも切なすぎます。
 by流竜馬さん


地球の子らよ…ここより去れ!
今より先は…ワシとコンボイの戦い!!(メガトロン)

ラッド、アレクサ、カルロス、ビリー、ジム…皆良く頑張った。
君達がいなければ、ユニクロンをここまで追い詰める事はできなかった…。
だが、スマン…。サイバトロン総司令官という肩書きを取れば、私もただのトランスフォーマーだったようだ。
ウイリー!アーシー!バンク!マイクロン達よ、子供達を頼む!!
お前達ならここ(ユニクロンの体内)からの脱出口がわかるだろう!!
ここから先は君達一人一人の力で進むんだ。
さぁ行け子供達よ!マイクロン達と共に!!(コンボイ)
コンボイ!戦うのかい? どうしても!?
…また…会えるよね!?
今までありがとう。コンボイ…!!(ラッド)

礼を言うのは私の方だ…ラッド。
君達がいなければ、私もここまで来る事ができなかった。
…行け!その先の未来へ!!さらばだ!地球の子らよ!!」(コンボイ)
(メガトロン&コンボイ/トランスフォーマー〜マイクロン伝説〜)
〜「お互いの意地のため」だけの戦いに誰も巻き込まぬように
 今まで苦楽を共にしてきた子供達に別れを告げる時に。
 1年間を通して、子供達とトランスフォーマーの真摯な交流があった
 この作品だからこそ、このシーンの流れた最終回は泣けます。
 by流竜馬さん


見ているものが違うだけで、ワシ等は共に同じものを求めていたのかもしれんな…
お前は光を…ワシは漆黒の闇を…
次の世でも、我が宿敵はお前だ!コンボイ!!
光ある所に闇がある! 忘れるな…悪もまた永遠に不滅なのだ!!
(メガトロン/トランスフォーマー〜マイクロン伝説〜)
〜最後の最後で分かり合えたにも関わらず、
宿敵(ライバル)を救うために助けを拒み、あくまで悪の帝王として散っていく時に。
前半の暴君ぶりが嘘のように格好良くなりましたよ、この方は…
 by流竜馬さん



戻る