手札破壊強いか弱いか


どこかの掲示板では青の話が盛りあがっていますがその中で黒使いとして興味深い話題が出てきていますたのでちょっと考えてみました
題して「手札破壊強いか弱いか」

さて、青のスレッドでカウンターに対抗する存在としてあげられていた手札破壊ですが
これまであまりトーナメントシーンでその姿を見たことはありませんでしたそれは何故でしょう。身も蓋もない結論ですが私はその原因を「弱いからだ」だと思います。
では何故手札破壊は弱いのか

手札破壊は相手の行動を阻害します、完全に手札を失った相手はほとんどなにもできません。ましてこの状態が継続するのならその相手は負けたも同然だと言われています。
……大嘘です。
実はこの相手が全ての手札を失った状態が維持されているとき、それが手札破壊デッキが最も弱くなる時間です。
なぜならこの後引いた全ての手札破壊カードが無駄カードになるから。

手札破壊はカウンターと同じく相手の行動を阻害するのみで勝ち手段にはなりえません。
しかし手札破壊は決して今引きのカードによる勝ち手段の破壊を防げません。
手札破壊は長期的な勝利には全く寄与しないのです。

ではどうしたら手札破壊が勝てるのか。
それはすなわち速攻でしょう。パーマネントへの対処能力を薄くしてでも手札破壊を確実にし相手の手札からこちらの勝ち手段への対応能力と相手の勝ち手段そのものを叩き落し、それが再び補充される前に相手を倒すしかありません。
しかし、今の手札破壊ではそれは望めません。手札破壊の連打で相手の手札を0にし、それからAvater of Willを出したのでは遅すぎるのです。

かつて手札破壊にはこの速攻が可能でした、
逆にあまりの速さ故にメガパーミッションの存在を許さなかったという伝説の手札破壊呪文「Hypnotic Spector(4E)」そして「 Hymm to Tourach(FE)」
2ターン目から動き出すランダムディスカードは実質的に相手の戦略を破滅させ、Spector自身や12knightによる速攻勝利、あるいはIce quakeやIcy Manipulator、Drain Lifeによる(若干)緩やかな勝利への道を開きました。Hymm、Hyppyそして12knightとIce Quake、DiskにNecro、すなわち黒い夏はある意味究極の”手札破壊によるマジックの詰み”の体現でした。

このときはさすがにいきすぎでしたが、手札破壊の弱体化は異常なほど進行しもはや単体でデッキの中心部に収まる能力を失っています。ランダムディカードとチューズディスカードの絶望的な差はすなわちHypnotic SpectorとAbyssal Spector、Blazing Specterの差であり、Hymm to TourachとStuperの差です。
そして勝ちへの補助手段としての手札破壊もカウンターへの最良の対抗作であったDuressを失いカードアドバンテージを犠牲にするUnmaskのみの片肺飛行となることで生命を失いここに手札破壊はかつてない最弱の時を迎えたのです。
今の手札破壊は青のバウンス、カウンターと組むことで命脈を保っています。相手が大事に抱えたスペルをProbeで叩き落し、Recoilで致命的なパーマネントを処分する。そしてUndermineが戦線を防衛する。それはすでに手札破壊ではなくなってしまったのです。

プレーンシフトそしてアポカリプスでキッカーと開門がこの死から手札破壊を復活させることができるのか。
Doomsday Spectorの選択引きぬき 能力には期待するところ大です、あとは黒か青の1マナクリーチャーに十分な戦力があることが鍵となるはずですが。さてこれはどう出るか期待しつつ2月を待ちたいと思います。



戻る