オリオンの少年

一時期ある程度ハマっていたアクエリアンエイジだが、今現在自分はやっていない。
”獅子座”から”天秤座”に移り変わる星辰についていけなかったせいもあるがやは りこの要因としてはMTG「インヴェイジョン」の発売にあるだろう。
もともとアクエリアンエイジにチャレンジしたきっかけがMTG「プロフェシー」に 全く購買意欲がわかなかったためという理由がある以上、十分な魅力ある新エキスパ ンションが登場すればこうなるのも世の必然。「私とは遊びだったのね」と言われれ ば「そのとおり、何が悪い」とひらきなおるしかない現実である。

さてそんな過去の女と成り果てたアクエリアンエイジも、個人の動向とは関係なく順 調にTCG一方の雄として成長を続け今回再び新しいエキスパンションが出る運びと なった。それが”オリオンの少年”である。
……って、少年!?

TCGの歴史を振り返るとゲームとしてのシステムの洗練性はもちろんのこと、それ に何を付加できるかががその生存を決定付けてきたと言える。
「MTG」は世界規模の広がりさを
「遊戯王」「ポケットモンスター」は専ら題材のメジャー性を強みとし
「リーフファイト」「ガンダムウォー」「Kanon TCG」はその題材のファン層の取 り込みに成功した
そんな中「アクエリアンエイジ」を勝利者の一人としたものは何か、それは「ラブコ メ」である
たった一人の主人公と少女たちというフィールドは昭和の御代の昔から連綿と続く物 語のデファクトスタンダードであり、その世界の広がりは少なくともこの日本におい ては「ファンタジー」をも凌駕する。
戦闘というフィールドを擁しながら、全てのカードが少女たちと少女たちの能力を示 しそれを支配する唯一の男性(マインドブレイカー)を演じる世界観は、なんという か非常に「らぶひな」的なものがあり、あまりの都合のよさに苦笑しつつも惹かれる ものがあった。

そんな世界に「少年」である。
確かに「ラブコメ」だけでは対象プレイヤー層に隔たりが出るのは理解できるが、さ すがにそこに「耽美」を投入してくるとは予想だにしなかった。
それこそ「Kanon TCG」のエキスパンションに「炎多留」を投入するかのように、方 向性は似てなくもないがその客層は水と油なこの二つ。これを混ぜ合わせることによ り、今までの静かに流れていた歴史にいかなる変革が訪れるのか。
萌え系ゲーマーはデッキの完成度のために「少年」を使えるのか、「少年」から参入 する女性マインドブレイカーははたして存在するのか。
とりあえず筆者としては、他人事としてあたたかい目で見守りたいと思う。


戻る