三日坊主日記(11月分後半)


徒然なるままに日記を書いてみようと思い立つ

まぁどこまで続くかわからないけどヘラヘラ行きますか


11/16

FAの小宮山がほぼ横浜確定という話を聞くなか、今熱いのは巨人とい中日の狙う工藤と巨人、横浜、阪神の狙う江藤である。

進藤の穴が大きいだけに江藤は欲しいところなのだが感触はいまいち不明。

せめて巨人には負けたくないのだが阪神江藤というのはすさまじくイメージしずらいだけに、横浜でなければ巨人であろう。

会社の帰りに本屋によると友原道哉の単行本「エンゲージリング」が出ていたので買っておく。

友原道哉はロリまではいかないが貧乳系というか、オトナの女ではなく少女を描く作家である。

雑誌掲載時に学校の校門が修正をいただいたとの話は、ロリ規制法の前には笑えるんだか笑えないんだか微妙なところでは有るが、この少女を少女のまま永遠に慈しむ世界は私の趣味とはちょっと違うのだがそれはそれで非常に完結していて美しいものがある。

現状を現状のまま保留する精神はアカギの前に沈む浦部のごとく現実に適用しきれるものではないが、それだけにうたかたの空夢としてはいいものなのである。


11/17

NHKが去って幾余年。

今度は水道局がやってきたらしくそろそろ水道料金払わないと止めちゃうぞとのお手紙を入れていった。そういえば水道料金の請求書をみたことがあるなと調査すると、ニフティやらNTTやら横浜銀行からの手紙(ことごとく未開封)に混じって,水道局からの請求書が。それも2枚(逝)

4ヶ月分もためてたのか自分。

しかしNHKと水道局はちゃんと引っ越してきた当日に銀行振込の手続きをしたはずなのになぜ振込みになってないのだか不可解なり。もしかして光熱費とかガス代も気が付かないうちに未納になってないだろうな。いきなり止められたら困るぞ。

それでもひたすらに手紙はためこむ日々なのであった。

11/18

「坂の上の雲」を読了したので京極堂の新刊を購入。「日露戦争」は近所の本屋になかったのでしばらくスタックに積んでおくことにする。今回の京極堂は探偵(榎木津)が主人公ということでいままでのものとは相当雰囲気が異なっている。これが京極堂かというとちょっと疑問は有るが、快刀乱麻を断つような痛快さは非常に心地よい。

11/19

横浜の進藤がFA残留の方向になってきた。

セカンドがやりたいといってFA宣言したものの、ロッテ脱落オリックスもサードならと言ってきたため結局もとのサヤにおさまることになったようである。守備は一流とはいえ、意外性はあるものの打撃はほどほど、毎年怪我をする癖があるということで私の評価は総合一流半と見ていたのだが、やはりこのレベルでFA宣言は無謀であったか。 江藤が来れば確実に進藤は控えに回るのだろうが、このへんのドタバタで江藤の獲得に影響が出たりしないか、中日がいきなり参戦してきただけに心配である。

京極堂の新刊を読了。

11/20

シャクティと言って思い出すのが「Vガンダム」か「天空戦記シュラト」かで世代がわかるが所詮同じ穴のむじな(Long long time ago)。そんなこんなで今時の女子高生ごとくシャクティパッドと定説で干からびるまで丁々発止とやりあった本日はMTGの日ということで渋谷へ行った。と、その前に横浜で床屋によっていいかげんうっとうしくなってきた頭を刈ってくる。床屋の人は必ず今日はどんなふうにしますかと聞いてくるのだが、そう言われてもどう答えていいのやらわからないのでいつも私は「まぁ適当に」と言っている。「となりの山田くん」か自分は。

MTG、今日のドラフトはMM×2+UL、私は緑白でデッキを組んだのだが初手の土地守/Groundkeeperに惑わされてスペルシェイパーを多く取りすぎクリーチャー戦線が薄かったせいもあって2敗1分の惨敗。見せ場はレイモスの歯/Tooth of Ramosを駆使した4ターン目エルクゥの群れ/Gang of Elkを2回決められただけであった。あとはいつものようにマルチ戦で召喚酔いのない羊術士がひき逃げをして来たので2/3羊トークン(with ありふれた理由/Common Cause)で殴り返したり,シロイワヤギに巨人の力を2枚貼ってずんどこ渡ったり、卑怯/Cowardice+対立+リシャーダの盗賊/Rishadan Brigandでコンボを決めたら集中攻撃を受けて瞬殺いただいたとかいろいろあったが印象深いのは黒単対決。1ターン目4/4と2ターン目4/4がにらみ合う展開にお互い除去呪文がゴミと化していたところ、逢魔が辻/Haunted Crossroadsを貼ってにらみ合っていたら夢魔が出てきて愉快に殴り倒される。どーせいって言うかどうしょうもないわな(^^;

その後飲みに行って帰宅の介。

深夜に帰宅して「ダークロウズ」をプレイ。3時くらいまでオンリープレイでせっせと愛情度を挙げていたらほったらかしにしたキャラに刺された(逝) おのれPiaキャロットの風上にもおけない奴めとやってもいないゲームを引き合いにして憤っていてもしかたがないので不貞寝る。

11/21

「よく来たなアンアン大佐」

「ハ〜〜〜〜イル、イルパラッツォ!!」

「……違う」

というわけで今日プレイしたのは「開運戦隊巫女サンレンジャー」。タイトルからして色物であるが中身もきっぱり色物である。ところでこれはタイトルからしてわかる通りのスーパー戦隊テイストな特撮系制服フェチ風味ゲームであるが、特撮ネタ(に限らずネタ)というものは大きく2つに別れるのである。

1つはわからないと困るがたいがいの人にはわかってもらえるネタである。例えば「電撃ナース」のように。これは一つ間違えると、一般ウケはするがその筋の人間から見ると眉をひそめんばかりのいい加減な内容になったり、一部のわからない人間に根源的な誤解を振りまいたりはするが、対象の絞り込み次第で問題は解消できる。ただし対象を絞り込みすぎると商売的にペイしないので必然的にネタは薄くなる傾向にある。

もう1つはわかる人にしかわからないがわからなくても別に困らないネタである。例えば「ぷろすてゅーでんとGOOD」のじっちゃんのテーマとか「ダークロウズ」のザイダベックとジャンケルとか、これはわかるひとには笑えるところであるが笑えなくても別に困りはしない(ここで、ザイダベックとジャンケルがいるならティアリスがザビタンでユリーシャがイビルだなとか言うのはやりすぎである。そう言ってじゃあエレーヌはガブラッチョかいとツッコミを入れてくれる人は希であろうし、それ以外の人間にはネタの根幹からしてわけがわからなくなってしまうのだ。でも私はこーゆー駄言はよく口にする)

で、件の「開運戦隊巫女サンレンジャー」がどっちかというとこれは前者のほうである。基本的にあまり濃いネタは入っていないがノリはいい。ただしこいつの主役は悪の組織のアンアン大佐なので、ヒロイン3人のキャラクターは全く立っていない。巫女さんフェチ系にはオススメできないところであろう。私個人としては楽しかったのだが。

「ダークロウズ」は攻略情報を検索してユリーシャEDに。当人同士は満足しているのかもしれないが、国王と宰相だけは抹殺しておかんと自分は納得せんぞ〜〜〜〜

11/22

「隷嬢キャスター真理子」をプレイ、マーシーラビットの単行本と櫻木充の小説を購入。

エロい一日。

11/23

渋谷にバステト女神(磁石団長)じゃない本物のマライア・キャリーが来るということで相変わらずごったがえすセンター街に背を向けて、DCIセンターに行ってMTGのスタンダード公式戦に参加してきた。公式戦もひさしぶりだがスタンダードはもっとひさしぶり、こよなく仲間内でのマジデッキトーナメントもやっていないということでマトモなデッキは持っていなかったのだが、思い立ったが吉日ということで昨日作った黒単コントロール傭兵デッキで参加してみた。ちなみに仮想敵は緑のストンピーと黒単コントロール。

詳細についてはそのうちMTGのページに挙げるとして、戦歴は

1回戦 赤単土地破壊 負け

2回戦 赤白騙し討ち 勝ち

3回戦 緑ストンピー 勝ち

4回戦 緑ストンピー 負け

5回戦 青緑パーミッション 負け

6回戦 緑ストンピー 勝ち

7回戦 白単ウィニー 勝ち

ということでなんとか勝ち越しはできたので満足。一番印象に残ったのが4回戦の青緑パーミッションで、交易路と土地クリーチャーの展開のスキに逢魔が辻をくぐりぬかせるもあと1点が削れない。カウンター2発の後ハーピーを呼び出したらマスティコアを出されて産卵池を潰した漸減3発で葬るもハーピーも死亡。4度目の魔が辻からのハーピーに対し土地を削って引いてきたのがパリンクロン。ならばもう一匹ハーピーをと行ったところで思い切った総攻撃をくらい力尽きる。なかなかできない鍔迫り合いであった(^^)

帰りに本屋をフラフラしてスタックに乗っていたの「日露戦争」をとりあえず1,2巻だけ購入。正岡子規が血を吐く間もなく八甲田山に突入するハートフルな展開はなかなかよみごたえがありそうである。

11/24

提出した報告書が技術的な内容はOKだが文章がなにを言いたいのかよくわからんということで大×をくらう。言葉が冗長だというのならよくわかるのだが、何故これだけ書いて内容が理解されないのか困惑するところではある。しかし欠点はなかなか自分では見えないものであるからして、やはりその通りなのであろう。頑張って某ライフスペースのような愉快な文章を書けるようにならなければ(違う)

M’sのHPに行くとかなりひさびさに更新されており、待望の攻略情報が載っていた。早速明日からでも対応することとする。

11/25

攻略情報を得て勇躍「東京女囚収監所」を再開するが、それでもやっぱり難しい。同一のイベントで2パターン有ったり、イベント条件を満たしてもすぐには反映されなかったりと山は大きいのであるがこれでやっと見られたイベントの一つがなかなかツボをついていてよろしかったので、まだまだチャレンジは続けるつもり。ちなみにこのゲームでのイチオシはアイドル娘、EDはイマニ(目玉)だが反抗的なあたりがなかなかよろしい、「M.E.M」のイチオシもアイドル娘のマリエル(黒)だったし今年はアイドルの当たり年だろうか。すると次の目標は「島企画」?

11/26

「日露戦争」を2巻まで読了し続きを買いに行ったのだが売ってない。せっかく横浜まで行ったのに3巻しかないというのはどういったわけだか。ついでにトライソフトに行ったのだがWIZZもまだ売ってなかったとあって何しに横浜に出たのだかわからない状況になってしまった。ヨドバシでエロゲーでも買えば少しは意味合いがあったのだろうが、今月度の予算は使いきってしまったのでそれもできず。空しく去る。

ちなみに「ときメモ2」が売り切れていたが、買う気はもとよりない。先代にはいろいろお世話になったのだが。

11/27

今日はMTGの日ということで恒例の目黒に行く。笹さんいつも有り難う。

今回は黒白から白赤に変更した「ありふれた理由」デッキと、赤青から青白に変更した「卑怯」デッキのテストをしたがいずれも回りは悪くない。所詮トーナメント級ではないが、ユルいデュエルでは十分楽しめる内容であることを確認したので十分である。また、梅山さんが今度大会に出るということでデッキの調整がてらこないだの黒単傭兵コントロールで対戦してみたが、エンチャントを全く引かないで完敗してしまいあまり参考にはならなかったようだ。

食べ放題組が5時で抜けて、仕切るタイプがいなくなった集団は散会後食事へと。第一グループはラーメンを食べに行ったのだが、私を含む第二グループはその後もフラフラしつつ最終的には鍋となった。

11/28

今夜の「20世紀の100人」は東郷平八郎。言わずと知れた日露戦争の英雄であるが、ちょうど「坂の上の雲」を読了し「日露戦争」を読んでいたところだったのでなかなか面白かった。司馬遼太郎は老残には寛容な人なので「坂の上の雲」には英雄の晩年は殆ど描かれていないが、神格化がいかに人間を腐らせるかの典型のようなノリであった。まぁ、私は大正〜昭和初期にはあまり詳しくないので見方が一方的になってしまうきらいはあるのだが。

11/29

阪神がカツノリを金銭トレードで獲得。誰か止めるやつはいなかったのか。


戻る