三日坊主日記(12月分前半)


徒然なるままに日記を書いてみようと思い立つ

まぁどこまで続くかわからないけどヘラヘラ行きますか


12/1

今日は会社の教育で渋谷へ。普段はウルトラマンに奨められるまでもなくオフピーク通勤を実行している私では有るが、このときばかりはしょうがないので通勤快速に乗って上京。見事にぺしゃんこになりつつも渋谷に到着、一日かけてNTの教育を受けてきた。とりあえず目指すはサーバーの管理者ということで。 しかし自分のマシンが半壊していてもとりあえず不自由ないからいいやとか言っている奴が管理者なんか目指していいのだろうか。

当然教育は定時で終り、特に会社に仕事が待っているわけでもないのでブラブラして帰る。 DCIセンターにも寄ってみたが18:30からの公式戦はエクステンドということでデッキを持っていかなかった自分には参加のしようもなし。ドラフトだったら参加したのだが。ホビットで「WIZZ」を買って帰ろうと思ったが売っていなかったので「ぎゃざ」だけ買って帰る。

12/2

アルスラーン戦記の新刊が出ていたので購入。夏くらいに噂があった気がするがノストラダムスの大予言より先に実現するとはオドロキである。ところであまりにも間が開いたのでこれまでの話(特に2部)をスポーンと忘れていたりするのだが、黄金仮面(イーグル東北支部を壊滅)って誰だっけ?

暇つぶし用にPHP文庫で大村益次郎の小説を購入。悪くはないが司馬遼太郎の下位互換でしかなく新味は皆無。偉大な先人に敬意を表するのはいいのだが、登場人物の心情から関係に至るまで全く同じにしたのでは存在意義がない。

さらに暇だったのでゲームを買いに行く、特に目新しい物がなかったので購入したのはメイビーソフトの「H研究会」。

オーサリングヘヴンの「あんごる★もあ」を買うよりは賢明な選択だろう(たいして変らん)。メイビーのHコメディに大層な期待はもとよりしていないが、一晩であっさりほぼコンプというのもコストパフォーマンスの悪いものである。今回は登場人物にガテン系が含まれていないのも珍しいところでは有るが、何か悔い改めるようなことでもあったのだろうか。足の裏から健康になったとか。

ついでに櫻木充の小説を買うがこいつもコストパフォーマンスは悪かった。

12/3

さて、一言一句先人の開拓した道をなぞっており新味もなにもない小説というのも困った物だが、単に斬新であればいいというものでもない。

そんなことを感じさせたのが秋山駿の「信長」。信長肯定派というのは別にめずらしくもないし、それを軍制のみならず文化の面から見たというのもけっこうありふれてはいる。ありふれてはいるが、描きようによってはいくらでも斬新になれるこの命題にかの作者が取った斬新な方法とは……洋風言語の引用と他者の無差別否定であった。

武田の武勇はそれほどでもないとか、佐久間信盛追放ももっともであるとかの説自体はいいのだが、根拠も無しに「私はこうは思わない」で他説を否定されても面白くもなんともない。それなりの説得力を文章で補完してやればかなりの物になったと思うのだが、これを補完するのが全くなじみのないナポレオンだのカサエルだのの言葉ではどうしょうもないのだ。せっかくの史観もこれではだいなしであり、司馬史観の隙の無さには及ぶべくもないのである。

今日は最後に会社の同僚としゃぶしゃぶを食べに行った。

今度、MTG系でやる忘年会もしゃぶしゃぶでありネタがかぶっていたのではあるが、減るものでもないし気にせずGO。量は食べたが、ありがちな食べ放題の肉がだんだん悪くなるパターンをやっていただいてちょいと店の印象は悪かった。

12/4

MTGの日で今日は目黒へ。

昨日は飲みに行ってしまったので新しいデッキは無し。再来週のマジデッキTに向けて緑ストンピーの動きを試してみたのだがいまいち回らず不安を残した。いちおう2、3候補はあるのだがまだ決め兼ねているのだが決め手無し、いっそタイムボカン方式で決めてしまおうか。

12/5

偉大なる2D+2様にささげる挽歌ということで「わがままカラミティ」をプレイ。

こいつは、ボードゲーム的なSLGであり、3〜7陣営がヘックスで構成された島の中で戦って拠点を奪い合う。戦闘はお互いに1Dを振り合って大きい目の出た側の勝利(同点の場合防衛側勝利)とシンプルなものではあるがなかなか奥が深い。

防衛側有利の修正に加え、攻撃して敗北しても部隊はもとの位置に戻されるだけで壊乱しない、また壊乱した部隊は次ターンに拠点へと再配置できるなどによりなかなか守勢を突き崩せない(そのかわり自陣も1度や2度の大敗では滅亡しない)など膠着しがちな設定が難点だが、私の初めに選択した国は攻撃+2/防御−1という狂ったような修正を持つラース(の灼熱洞)だけにかなりダイナミックに展開した。

ちなみにHはかなり薄い、絵から「らぶ★わ〜くす」再びを期待したのだがそこまではいかなかったようである。エンペラー飯岡(監修)がCensorship!!/検閲削除の呪符でも使ったのであろうか(ないない)。

12/6

修正ファイルをHPよりダウンロードし「わがままカラミティ」魔法ねーちゃん陣営をクリア、そのままおまけモードのカラミティ編をクリアー。CG抜けはいくつかあるが、あまり濃くないことはわかりきっているのでこれでコンプとする。

余勢を駆って「ら〜じPONPON」へ。ヒロインが妊婦という前代未聞の設定ではあるが、所詮4ヶ月であるので見た目はあんまり変わらない。コメディとしては面白いのだが、どうあがいても孕ませた相手を置いてトキメキに走っていることは否めないのであり、他ヒロインとのハッピーエンドをハッピーエンドとして楽しめない部分はある(不倫モード継続エンドはまだ許せるのだが)。だがそれでもやっぱりなかなか面白いことは面白いので母子手帳には花マルをあげることにしよう。

ところでヒロインの一人(本格的な妊婦)のお腹が、シナリオ終盤でPONPONモード解除のようになっていたような気がするのだが、恐い考えになるので追求は避けようと思う。

12/7

私のパソコンが壊れているのは前からなのだが、サウンドボードを直してメモリとHDを増設してモデムを購入し2000年問題にOSを対応させるのが面倒だったのでずっと放ってあったのだ。そして本日ヨドバシへ行くと、99800円とまではいかないがディスプレイ抜きでほどほどのスペックのマシンがあったので思わず衝動買いする。

配送を予測していたのだが、何故だか持って帰れてしまったので早速今あるディスプレイにつないでセットアップしてみた。

おお動く動く(あたりまえ)

とりあえず音声の復活を確認するため、ゲームをいくつかインストールしてテストしてみることにする。昔のセーブデータを旧マシンより移行してきて立ちあげたのは「DEEP」「M.E.M」「PS2」。セーブデータだけは使えてもCGモード(回想モード)がまっさらになっていたり、わざわざメーカーのHPからアップデートファイルを落としてきたりといろいろあったが、声にした堕ちっぷりはけっこうよろしいものがあった。

明日からは、旧マシンからの環境移行をやろうと思う。

12/8

新マシンはCDのトレーがちょっとチャチいのでそのうち横置きに修正しようと思っていた矢先に事故る。早朝、心の平穏を求めてプレーしようとした「DEEP」のCDを閉まるトレーに挟んでしまい、ただでさえ認識を侵略されやすいBGMのCDは完全にお亡くなりになってしまった。合掌。

これで心がすさんだのでまた新しいゲームを購入したのだが、「蜘蛛使い」のバッドエンドの嵐にさらに心がすさんでしまったりする。やはり「暴走じゃすてぃす」のほうにすればよかったのであろうか。

環境移行はせこせこと進行中、主な文書とFTP、エディタ、圧縮解凍関連のソフトを移す。

明日は通信関連をやろう。

12/9

Niftermをダウンロード、設定ファイルだけ旧マシンからCopyしてセットアップ完了。ログは移行していないがこれでほぼ、新マシンの環境が整った。あとはSCSIボードと関連機器、そしてフロッピーで移行できないような画像ファイルの群れなのだがどうしたもんだろうか。

12/11

恒例MTGの日ということで、本日の開催地である神田へ向かおうとしていたら郵便がきていたのであけてみる。

送り主はWizz編集部ということで、開けてみるとソフトスリーブとサイン入りのSoul Echo(MI)が入っていた。Wizzにはアンケートを毎号出しているからそのどれかであたったのであろう。ちなみに後日HP巡回中に知ったのだが笹さんもなにやらいただいていたようである。

テキストがいやになるくらい長いSoul Echoはその昔、カタベラスブルーム対策に使われたという逸品であり、ライフ専門の誤った指図としてはいいものなのである(嘘)。

12/10

今日は会社の忘年会。

明日は関東ギャザPATIO(MTG系)での忘年会があるのでほどほどに飲んでおく。別につまらなかったとか出るんじゃなかったとかそういうものでもないが、語るべき内容はなし。ただ妙にソフトドリンクを出し渋る運営が目に付いた。

グインサーがの新刊が出ていたので購入、ついでにコロコロコミックのぶっとびMTG漫画デュエルマスターズと大河ドラマ対応家康本を購入した。 デュエルマスターズが「筋肉スリヴァー」と「飛び掛かるジャガー」のステロイドで「神の怒り」と「集い」にどう対抗するかだが、普通に考えれば「ゴブリンの砲撃」の投入だろうか。それでも「サルタリーの僧侶」はどうしょうもないので「神の怒り」を打たれる前に殴り倒せるデッキを作るのも手ではある。……っていうかなぜいまだにテンペストブロック。

「蜘蛛使い」はまたバッドエンドであるが、巡回順次第で出せるキャラが違ってくるようでありフローチャートを作れば攻略の糸口は見えてきそうな感じである。ネット上に攻略が見当たらないので、しょうがないから暇を見て自分でやってみようかと思う。

12/11

先日買ったグインサーガ「修羅」を読破。今回は裁判ドラマ編であるが、かのモンゴールにはこーゆーことのできるまともな役者が一人しかいないので、ドラマにもなんにもなっていない。いろいろあったがやっとゴーラがおさまるべき形におさまったといった感じである。あとは暗黒大魔界一直線か、カメさんはいくら悩んでもいいからイシュトはあんまり悩まないでガンガン爽快にやってほしいものである。

MTGで神田に行く前に秋葉原によって頼まれていた某カタログを購入。ついでにヘルシングの2巻と来週のマジデッキT用のシングルカードを購入しておく。マジデッキはいくつか候補を絞った中からだいたい一つに絞って現在メタゲームを含めた調整の段階である。DOJOなんかも見て参考にしているのだが、うちらのばあい傾向が歪んでいるので世界的なトップデッキをそのまま持っていっても多分メタ的にはうまくいかないであろう。

ちなみに対戦相手もこの日記を見ているので予想メタはここには載せない。

エンチャントを軸にしたウィニーブルー、ビッグブルー、コンボデッキ、土地破壊、ビッグブルー、黒単、レベルウィニー

今日は関東ギャザPATIOの忘年会ということで、はるばる関西からきみなりさんが来ていたので、歓迎ということで3人戦。BONさんに革命家チョ=マノ最下層民をやられたので、とりあえずきみなりさんを殴り倒す。嫌な歓迎なり。

12/12

新しいパソコンではDVDが再生(デッパラス)できるということで、どんなものか何か適当な物を買って試してみるべく横浜のヨドバシへ行くが特撮系はまだまだDVDのリリースが少ない。ティガとダイナはビデオがまだ残っているのでいまさらDVDにするまでもないということでウルトラセブンを購入。何か一つとなれば「超兵器R1号」「ひとりぼっちの地球人」を有する7巻だろうということで決定する。

やはりウルトラセブンはいつ見ても良いと感じた、DVDの画質はよくわからんが。

「日露戦争」は3巻まで読んだのだが、残りの巻が私の行動範囲内で見つからず困っていた。今回横浜へいったついでにふだん行かない本屋を2,3除いてみたら全巻揃っていたので残さず購入しておく。いまのところの読後感としては、小説よりも戦記に近いためかいまいち散文的なきらいはあるが「坂の上の雲」とはまた違った視点で戦争を見ており、けっこう読みではある。

次いで「漂泊者(ながれもの)の子守歌」をプレイする。

1プレイ目はあえなくバッドエンドだがゲームの流れを掴んで、2プレイ目……まったく資金目標に届かずやはりバッドエンドとなる。現状休日でも公演1500psn、客引1500psnが限界ってことは目標の10万psnに至るには33休日が必要。ゲーム期間が約90日だから不可能ではないと思うのだが、育成・移動・買物・休息・好感度UPその他のお金にならない行動をかなり切りつめないと辛そうではある。それとももう少し1日あたりの利益が増やせるのだろうか、なかなかもって難しい。

12/13

16日が今年最後の資源ゴミの日ということで、山になっている処分予定雑誌の整理をしていると週刊アスキーの「出会い系サイト」という記事が目に付いた。購入当時は全く興味を持てなかったので読み飛ばしていたのだが、そういえばこないだの会社のほうの忘年会でそんなものの開設を奨められていたのを思い出した。飲み会での話は、浮世の戯言ということで一晩寝て忘れたのだが、実際それがどういうものかという意味でちょいと読んでみる。

読んでみたが興味が全く持てなかったので、また寝て出会い系サイトの事は忘れた。人間の閉じた傾向はある程度問題だが、どう考えても私にはこーゆーのはめんどくささとの費用対効率の問題で合いそうにないのである。

ネット上には現実同様いろんな人がいるので、こーゆーのはそーゆーのが得意な人にまかせておくこととしよう。

12/14

「蜘蛛使い」のフロー作ろうと起動すると、いつのまにかCGが100%になっていたことに気が付いた。……なんてこったいつのまにかコンプリートしていたのか。そういうわけでフローの作成は中止とする。あの程度のエンドしかないのは残念だが、所詮ZERO系ではあるしいたしかたないところであろう。


戻る