(その1)
翡翠さんは言いました「率直に申し上げまして、志貴さまはグドンかと存じます。」
その日の朝食は何故かエビの味がした。

(その2)
翡翠さんは言いました「率直に申し上げまして、志貴さまはグドンかと存じます。」
志貴「って、食われてる食われてる、たーすけてー」
何故か遠野家にいるネロ(ギラス)

(その3)
事は、あっけないほど一瞬だった。
ひぃ、という短い悲鳴と、人間の倒れる音。
離れていても漂ってくる血のニオイ。
黒い虎は、そのまま倒れた人間を咥えて戻ってきた。
……女の子の顔は、顔がなかった。
……
………
…………
「志貴」が泣けるとしたら彼は今、まちがいなく泣いていた!
彼の触覚は新たな「におい」を感じ取ったのだッ!
防衛のための闘いもできずに生きることを止められた生き物の「悲しみのにおい」を!

(その4)
突然の衝動にかられ町で出会ったばかりの女を十七分割した日
憔悴しきった志貴は部屋に帰りベッドに腰を下ろす
頭の中にぐるぐるとうずまく想いに整理をつけられず、ふとあたりを見回すと目に入るのは何故か部屋中に置いてある不審げな箱
「いつこんなものを……」
とりあえず手近な箱を開けてみると出てくる生腰
驚いて次々と箱をあけてみるとそこからは綺麗に分割された生手、生足、生胸が……
そして最後に開けた箱から出てきた生首がぱっちりと目を開ける。
バラバラだった人体のパーツはまるで糸に操られるかのように浮かび上がり、再び人体の形に組みあがった。
曰く
「私を殺した責任とってもらうよ」

(その5)
夕暮れの中、窓越しに見つめ合う志貴とアルクエィド
全ての事象が収束し、平穏な日常が取り戻せた先にあったのは絶望的なまでの別れの運命
ヒトと吸血の衝動を抑えられなくなった吸血鬼が相容れる筈もなく、それでも別れがたく、そして……
「……志貴の血は、いらないよ」
「なんで。俺の血じゃだめなのか。俺の血を吸えない理由なんか、あるのか」
うん、と頷いて
「好きだから、吸わない」
そう、彼女は咲き誇る花のような笑顔で告げた。
「私はこの衝動ととともに、私の城で眠り続けるけど、 その間に志貴の夢を見る。貴方と過ごした時間はすごく楽しかった。だから、その時の夢をずっとみるの。
なんの意味もないけど、それはきっと、きっとすごく楽しいよ。
たまには夜空の月を見て私のこと思い出してね」
「……」
「志貴……短い間だったけどありがとう
さようなら」
ほんの一瞬。
哀しそうに、彼女は笑って。
ばいばいと手をふって夕暮れに解けるように、俺の前から消え去った。
(エンディングテーマ:ヒーリングユー)
草原の中ピクニックに出かけている一同
志貴を中心に秋葉、シエル、翡翠、琥珀……そしてアルクェイド
おやおや? 戦いの物語は終わっても、別の物語が始まっているようです
「・・・ってどうして、感動的に去っていったはずの泥棒猫がまだここにいますかっ!」
「え、だって志貴、わたしのこと、色々連れてってくれるっていったから」
「答えになってません!!」
そういうわけでこうなったのでありました。めでたしめでたし。
「ネロー、お前も食うかーーー」
そう言って琥珀の卵焼きを投げる志貴
「はむっ」
(テーマ「大空の怪談」でスタッフロール)

(その6)
夜空には、ガラスのような月だけがある。
遠い、触れれば壊れそうな蒼い月。
それをいつまでも―――夜が明けるまで、いつまでも見上げていた。

ああ、今日はこんなにも――――――――月が綺麗だ(なんか余計なものも見えるような気がするが)。
(その7)
空を見上げる。
あの槍の飛んできた方向。高く遠いところに。誰かが立っている。
「―――――」
はるか遠く。
街灯の上に悠然と、見覚えのある人影が立っていた。

だからなんでタイムシャドウ。
戻る