日記2016の部屋

日記2016

(伊予はまだ16だから)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
3/16 あぶりだしで浮き出たりはしなかったのか

横浜 1-3 中日
オープン戦
今日は今永の無失点記録が途切れたが、それはいつかは途切れることなので心配はしていない。5回3失点なら許容範囲なので、K26が猛打賞など10安打したが繋がらず援護できなかった打線のほうに責を負わせたい。
あと、山ア康の選手登録を忘れて登板させそこねたのはシーズン中にやらかしたら切腹もののミスなのでスタッフは反省してください。こっちこそ内部調査委員会を作って調べ出すレベル。
山口の負傷は軽傷で19日のオープン戦登板は回避するが、開幕には間に合うと情報が出てきたのは良かった。

3/17 ハロー、張り・ネズミ(故障)

横浜 0-1 中日
オープン戦
初回、いきなり筒香に代打が送られるという激震が走った試合。
どうも足に張りが合って大事をとっただけらしいのだが、情報が出てくるまで非常に心配だった。おかげで勝敗とか試合の展開は吹っ飛んでしまいさっぱり記憶になく。
そして、昨日の山ア康の選手登録忘れだがオープン戦は登録不要で審判のほうの勘違いだったとか。
スタッフには誤解で文句言ってしまい大変申し訳なく

「週刊少年チャンピオン16号」
「放課後ウィザード倶楽部」
なにか似たようなタイトルが記憶に引っかかってるのだがなんだっけ、「放課後マニア倶楽部」じゃなくて……と悩んでいたがさっき思い出せた「放課後には魔道師」だ
冒頭の未来描写がまず荒廃。イベント開始でいきなり主人公が死亡(夢だけど死ぬほど痛いらしい、あとセーブポイントに戻り損ねたら復活できなそうな雰囲気)。友人のラグビーボール体型少年のシリアス顔披露など、事前情報を覆すサツバツナイトっぷりが容赦ない。さすがチャンピオンなのかさすが渡辺先生なのかさすが架神先生なのか。
「実は私は」
アッコちゃん来もせず、用もないのに校長先生が(勉強しろ)
「吸血鬼すぐ死ぬ」
今回はギャグのたたみかけが若干弱かった感が。
吸対の新キャラが登場したあたりで一旦テンポが途切れたのが痛い。
「ビーストコンプレックス」
肉食系女子(同案多数)
いい話なんだか深い話なんだか淫靡な話なんだかわからないが面白かった
しかしいい話枠だと「AIの遺電子」と、絵の傾向では「正義の殺人鬼」とカブってるので短期集中連載止まりだろうなぁ。

堺屋太一「歴史に学ぶ「勝者」の組織革命」読了
織田信長の話と、豊臣秀長の話と、島津義弘の話(なぜかこれだけ小説仕立て)と、上杉&毛利の話と、高杉晋作の話。
ビジネス本というより、歴史小説の切り口提示といった感じの本だったが、上杉景勝と毛利輝元はそれぞれやりかたは違うが2代目として組織の生き残りのためやるべきことはしっかりやっており、それゆえに幕末まで家を残せたという評価は面白かった。
しかし毛利輝元は元就から数えると3代目なんですが。

3/18 つるピカ銀座ハゲ天

のむらしんぼ「コロコロ創刊伝説」読了 ときどき入る先生の近況話はあんまり興味ないが、プロジェクト立ち上げの熱気というものを感じさせられる過去描写は面白かった。創業のメンバーは、PJが大成してもなかなか終わりをまっとうできないという堺屋先生の本を読んだ直後だけにいろいろと。

3/19 おやすみKジロー

横浜 1-1 西武
オープン戦を現地観戦
西武は炭谷がいない以外ほぼベストメンバーの布陣から、レギュラーがどんどん1打席で降りていって結局、熊代、竹原、山川、坂田、水口、森、木村昇、鬼崎、岡田となる亜空間殺法
そんな相手に田中は先頭四球から失点するものの。井納、長田、山ア、須田と完璧で投手陣は心配なし。
しかし打線は、今日もヒットは出ているもののあと一本が出ず引き分け。
ロマックは三振王待ったなしと聞いていたが意外と見れてる
戸柱は攻守に頑張ってる
白崎は早打ちが気になる。
荒波さんはいつものごとく
そして、大事を取って今日も休んだ筒香に変わって四番に座ったK26はひどかった
4回満塁で2ゴロ、7回はあわや危険球の投球に山下が三塁を狙ってアウト(筒香だったら自重していたはず)、8回はさっき打てよの先頭単打、9回には2塁ランナー荒波がギャンブルゴーするしかないレフト前の平凡な当たりと。ヒットランプかついてるだけの数字詐欺としか言いようがないレベル。
石川、梶谷が帰ってくるまでけっこうきつそうだなー。
それでも投手陣が安定しているのでポジ要素は十分あるのだが。

伊藤三男「小説・徳川三代 家康・秀忠・家光をめぐる人々」読了 
スタッフ目線の徳川三代史。 
時代と主君に望まれたことを代弁しているだけだと達観している本多正信さんもいいが、自分の思うままにやったつもりが時代の流れに動かされていただけだと最後に気付いた本多正純と春日局もいい。

3/20 偉大なる死!

「動物戦隊ジュウオウジャー」
やっぱり生きていたアザルド氏。
主人公がゴリラのジューマンパワーを使えたのは、ゴリラのラリーさんからパワーを奪っていたためだとわかって落ち込む主人公だったが、ラリーさんと話し合って納得できたのでこれからもゴリラはどんどん使う模様。ゴリラのキューブもやってきた。
使えば使うほどパワーを吸い取られるとかでなくてよかった。
一方「仮面ライダーゴースト」は15体の眼魂のパワーでグレイトフル魂
いまいち積み重ねが足りてない感はあるが、デザインはいい感じだった。

横浜 5-6 楽天
オープン戦、ニコニコ観戦
先発バッテリーはペトリック-黒羽根。 どちらも最終テストといった様相だったのだが、ペトリックが全然駄目で黒羽根はほぼとばっちりのアピールポイント0だった。残念だけどこれもめぐりあわせと言う奴で。
もっとも2番手捕手の座を争う高城も、1アウト1、3塁からのディレイドスチールにまんまと引っかかって決勝点を奪われるというていたらくだったのでもしかしすると明日で黒羽根の逆転チャンスもあるかも。
試合の方は、ロペス、筒香に当たりが出て5点も取れたのだけどペトリックの炎上、球速の出ない三嶋と先発6番手候補がどちらも駄目で6点取られて負け。
あとは、
白崎はいい感じ、
荒波はいつも通り
ロマックは四球は選べるがヒット出ない、
柴田はまだ賞味期限切れてないがそのうち切れてめっきり打てなくなりそう(オープン戦序盤で一度切れた賞味期限が復旧してない飛雄馬のように)、
倉本はまだまだ、
K26はやっぱ肝心なところで打てない、
福地は大荒れ、
長田、須田、山アは安定、
審判はもう少ししっかりしろ、
開幕に向け、まぁこれだけやれれば大崩れはしないだろと思う気持ち半分、もうすこし頑張ってくれと思う気持ち半分だなー
にんともかんとも
ちなみに山口はやっぱり間に合わず開幕は井納とか。

3/21 戦場の狼

「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインIV サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉」読了 
なんというか、バーチャル銃撃戦だと思って無茶苦茶やりやがる。 
もう少し手心というものを、ほら……(バトルジャンキーだらけの戦場にドン引き中)

横浜 8-1 楽天
オープン戦は最終戦。先発バッテリーはモスコーソ-戸柱。
昨日で得点の踏ん詰まりは抜けたのかロペスが見事に初回2ラン。
筒香敬遠で、ロマック怒りのロマさんぽで押し出し追加点、そこからどんどん点が取れるといい展開だったのだが、柴田が打球を受けて負傷交代したのが心配、手首なのか指なのか。 
ラミレス監督も開幕戦への起用を明言しているくらい調子よかっただけに、軽傷だと信じたいです。

3/22 睡眠発作

読みかけの本とか読みたかったのだが帰るなりバタンキューした

3/23 カマクラダイブツの歌

美川べるの「みみここもも(2)」読了 
雪合戦で始まってかまくら作り+1で終わった。季節感があっというまに一周。
移籍して1年持たなかったのか。

ノーバン始球式というひどい見出しがスポーツ新聞界隈でいまだに蔓延しているが今度はノーパンチ始球式とか。
おーまーえーはーあーほーかー。

週刊ベースボールの開幕ローテーション予想では、井納、久保、モスコーソになっていたのだがこれだと地元開幕は今永、石田、誰かになるはず。
日刊スポーツの予想では井納、久保、石田で地元が今永、モスコーソ、誰かだったのだがいずれにせよ地元3戦目に誰が来るのか謎。
開幕回避の山口が間に合えば問題ないのだが、一回くらい下での調整登板挟むだろうし、中5日で井納なのか、三浦なのか、砂田なのか。ペトリックと三嶋が盛大に燃えてなければ苦労はなかったのだが困ったもんである。
地元開幕の相手の巨人も菅野、高木、田口、ポレダ、桜井で6人目が不明なのが救いか。

3/24 略してビーコン(怪獣ちゃんねる)

朝、気圧のせいか猛烈にテンション低くて困った。
気力の塔を立てたい。妖力の塔はいらない。

「週刊少年チャンピオン17号」
「放課後ウィザード倶楽部」
治癒魔法は肌を重ねると効果が上がるという理屈の元、エターナルデボーテ発動
美少女クレリックならいいけど、リフ(きずぐすり)とかグリーバス司祭(ヒゲ)みたいなクレリックだったら地獄だろうな。
世界観の説明はまだまだだが、死のリスクの薄い(あるいは生命の価値が低い)世界に大量の人間がいる状態は、下手な自然現象や怪物より人間の集団のほうが怖いという世紀末理論が出てきた。
みなさんモヒカンとかノリノリすぎます。
「実は私は」
勝手に最終決戦の決意を固めた茜ちゃんが昔馴染みをあつめて今生の名残を惜しんだが……
しかし箱女がそうだったとか言われても、一度突然現れて思わせぶりなことを言っただけでさっぱりキャラが立ってないのでふーんとしか。そもそも新年度からの追加キャラは緑園坂先生を除いてどいつもこいつも既存キャラとの関係性が一本くらいしかない薄さだからなぁ。
「刃牙道」
ピクルにバーチャル斬撃を放って真剣が通用しないと見た武蔵
武蔵を古代の恐竜に似てやっかいな相手と認識するピクル
いまのところピクル有利っぽいのだがこれを覆す何かはあるのだろうか。
「ドカベン ドリームトーナメント編」
ああ、微笑三太郎は京都の監督やってたのか。
そりゃ山田の負傷で土井垣捕手とかいう厄い話になるはずだと。
「ビーストコンプレックス」
短期集中連載終了。
けっこう面白かったが、動物キャラならではの作劇の引き出しがどれだけあるかは見えなかった。

上田秀人「表御番医師診療禄(7)」読了
ついに長崎へ到着した主人公。
いきなり発生している博多の商家とのトラブルには、えーと1巻くらい読み飛ばしたかと心配になったが、それが解決する間もなく大奥チームが勝手な期待をして黒田家と鍋島家が出てくるわ、地元の医師や途中からくっついてきた女忍者との関係は悪くなるはといろいろ大変な主人公だが、治療の一環でアクロバティックな体位であれやこれやした遊女屋の女将がヒロイン候補に名乗りをあげて若干のうるおいもあったという。

3/25 井納生存体

横浜 2-1 広島
開幕戦。
先発の井納が完璧で、柴田のタイムリーで得た2点を守り切って勝ち。
三上がちょっと乱調だったが戸柱が良く止めていた。
スタートは上々、明日の久保にも好投を期待。

3/26 ヒンダスタン系

横浜 1-3 広島
久保が粘り切れんかったのもあるが、とにかく得点圏であと一本が出なかった。 
柴田は猛打賞だったが、あの場面のエラーは反省で。
あと、2カード目の先発の分隙間が空いているおかげでボーナス登録してもらっている代打陣(松本、下園、宮崎)はもっとがんばれ。

いまやっている「ドリームトーナメント編」で武蔵坊クリニックが出てきたので、前回どうだったっけかと「ドカベンプロ野球編」の該当の巻あたりを読み返してみた。 
山田畳店の新装開店とかサッちゃんの恋愛話とかあったなぁ、すっかり忘れていたが。

3/27 1号白書をもう一度

横浜 3-6 広島
やっとロペスにも長打が出て(そのあと牽制死したが)、戸柱のプロ初HR、筒香の2ランもあっていい感じで先行したのだが長田、須田が炎上して逆転負け。
2人ともオープン戦では好投していただけにこの炎上は読めんわなー。
残念な負け方だったが、敵地開幕で1-2ならまぁいいか。

「動物戦隊ジュウオウジャー+仮面ライダーゴースト 合体SP」
ここ2,3年の恒例になった合体SP。
映画からシオマネキングとヤマアラシロイドも参加している。
初対面のジュウオウイーグルとノリで協力プレイができたのだから、アランとも協力できるというゴーストとの話は良かったが、ジュウオウジャーのほうはタスクとアムをピンチにするだけにシオマネキングがタイミングよく出現してチーム分断という大雑把な作劇だった。
タスクとアムのほうはいい感じの戦隊ヒロイン悪堕ち話(ワニカエルギンのときよりはよっぽどちゃんとしてる)だったのだが。

3/28 フムフムとほむほむ

油そばの店とチェーン店が進出して商店街にラーメン屋が4つ並ぶ地獄絵図
最初に閉店になったのはやはり50年前からやっているオッサンの昔ながらのラーメン屋だった
店構えとか味とか接客とか本当に昔ながらだったからなぁ
あれはラーメン発見伝のハゲでも立て直すのは無理だったろう

昔の「ドカベン」を読むと、大きなイベントでも意外と覚えていないことが多いことに気が付く。 
こないだドリームトーナメント編で見てタブランかよと笑っていたのだが、山田って高校時代ランニングホームラン打ってたのか。

3/29 信玄忍法帖

横浜 2-6 巨人
地元開幕は敗戦。
今永は3被弾したが投球自体は良かった模様。
石川梶谷山口か帰ってくるまで五割で行ければ御の字と思っていたが、白崎荒波の代役一二番が南極の風、ロペス、筒香、ロマックでも得点できずで今日も先発見殺しだった。

新田次郎「武田勝頼」再読。
御親類衆は穴山信君を筆頭に自勢力の盛衰を知って大局を知らない馬鹿揃いに見えるが本当にそうなのか、御親類衆を上手く御して武田家を再興する道はなかったのか、教えてくれゼロ。架空戦記は昌幸マンセーばかりで何も答えてくれない

3/30 ゼロの焦点

横浜 6-3 巨人
現地観戦。
モスコーソが立岡、ギャレットに被弾して先制を許す展開に、またか、と思ったが今日は打線がつながって逆転できた。
5回のモスコーソヒットからの粘り(とラッキーなヒットと死球)も良かったが、7回、ランナー12塁でバントを失敗したK26がきっちり進塁打を打てたのを自分的には評価する。
あれがなければその後のロペスの神走塁も、筒香のダブルスチールもなかった。
最後は山ア康はきっちり抑えられて勝利。

新田次郎「武田勝頼」全巻再読了
長篠の戦いの敗因は、騎馬が鉄砲に敗れたとかいうレベルではなく、御親類衆の抵抗や四天王クラスの武将の無為無策もあって勝頼の独裁で行く形ができないまま会戦に突入した統帥権の混乱と、上方でシビアなレベルの謀略戦をやっていた織田軍団のなりふりかまわぬ策謀に対しド田舎で旧態依然の切った張ったに終始していた武田軍団の将の想像力が不足しすぎていたというアンサー。
それは、昭和当時専らだった武田勝頼無能無謀説を覆すには有効なんだが、根の深い問題すぎて、ではどうすれば武田家は生き残ることができたのかと考えると頭が痛い。
前半では御親類衆の向こうを張って、勝頼派として立っていた筈の長坂長閑斎、 跡部勝資が後半事態の推移についていけず急速に無能化しているのもあって、もう何もかも神のごとき真田昌幸に丸投げするしかなかったんじゃないかと(そうしたらそうしたで、龍造寺の生き残りみたいな感じで、武田家がなくなって真田家が立ちそうなのだが)。

映画「ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン」を見てきた。
近所の映画館ではもう深夜の回だけになってしまったので川崎で。チネチッタは建物から機能性より外観重視なのでひさびさだと結構迷う。
映画の内容は、ウルトラマンXの最終エピソードとしてシンプルな作りながら、特にこみいったバックボーンはないが見てわかる強敵のザイゴーグ、TV最終回から半年を経てマスケッティ&サイバーカード全力全開で大活躍するXioと豪華なエンターテイメント
子役のクソガキ度はけっこう高かったが(危ないから来ちゃいけませんと言われたところにことごとくやってくるのはどうかと。母親も叱れよ)、序盤は迷惑な権力者的な立ち位置でどうしたものかと思っていたカルロス黒崎社長が急速にオーパーツが好きすぎて自己顕示欲が強いだけの面白トラブルメーカーに進化していい味出しまくっていた。
総じて満足。

3/31 TP凡

横浜 4-6 巨人
砂田-菅野と投手的には格段の差のあるマッチアップ。
それでも砂田は粘り強く投げていて5回を2失点。打線も1度ならず追いついたのだが終盤になって出た走塁ミスとバッテリーエラーで敗戦
凡事徹底。凡事徹底。


過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る