日記2018の部屋

日記2018

(いやいえん)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
2/1 北帰行さつぎん事件

東北出張から帰京
初日はすごい雪だったが、残りはそこそこ天気は良い。しかし寒かった。
帰りに東京方面も雪と聞いて先週のようなことになるかと心配したが、東京の雪もたいしたことがなかったようでなにより。
今回は、夜、仕事終わった後で飲むような時間はなかったが行き帰りの新幹線で缶ビール飲んでいたので週のアルコール係数はわりと高めだった。

今は昔の話なのだが、「異世界居酒屋」を初読のときは、タイショーが出てくるたびに、頭の中にレオのタイショーがインパクトのある顔面を差し込んできて困っていた

「週刊少年チャンピオン10号」
「吸血鬼すぐ死ぬ」
デスゲーム吸血鬼の悲劇
人選が間違いまくっていたせいとはいえさすがに可哀想だった
「あつまれ!ふしぎ研究部」
この眼鏡さんは天然で破壊的なことをやろうとするのでやっかいだ
サービスシーンは提供してくれるものの、まったくデレないし
「浦安鉄筋家族」
いつもの全選手入場
柳天丼からのオチの爆発力がすごいがこれ、あと何十年で終るんだろうか
「Gメン」
格好良くけりをつけたがポリス沙汰になったらそりゃあ両方捕まるよなぁ

2/2 大回転大魔弾

「ヴィジランテ 僕のヒーローアカデミアILLEGALS(3)」読了 
ヒーローアカデミアのスピンアウトももう3巻。
場面場面のハッタリとか、バトルのスケールは本編には劣るが、もとよりそーゆーところは求めていない漫画で、プロのプロらしいところとか、特殊能力持ちの人間が溢れかえった社会の描写とかがポイント。 
相互に補完して作品世界を作っている感は面白い。

COMIC 夢幻転生 3月号 立花オミナ「湯煙ハーレム物語〈最終話〉」読了 
さすがにハーレムも相手が6人となると縦に積むとか横に並べるとかでは収まらず、温泉で主人公を回転式作業台みたいにとりかこんでいるビジュアルが、華やかだが、なんか愉快。 

「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 」は序盤で主人公の性質が受け入れられず読むのを断念したのだが、最新刊のあたりは人間関係がほどよく広がっていてすごく快なまんがになっていると聞いた。
読み直すなら何巻から読めばいいのだろうか。

2/3 恐竜大戦争

「アイドルマスター シンデレラガールズ U149(2)」読了 
階段で、やっと目が合いました〜と言われていた絵面が、見上げる姿勢になってしまっているチビPの発展途上っぷりがアイドルとプロデューサーが等身大で成長していく物語として良い感じ。 
成長していったその先にいるアイドルとして今回は一ノ瀬志希登場。
変人だが、貫目のある先輩アイドルと言った感じで素敵な大人していた。

リアルMTG
ドラフトは赤緑の恐竜で1-1、白緑の恐竜で2-0。
激昂恐竜は数を集めるのがたいへんなのだが鬱蒼たるアルマサウルスは安くて安定している。

飲んで帰宅。
1月のMTG Onlineはこんなもんで相克入りドラフトの実績はたいしたものでもなかったが、酔ったイキオイで雑な話をした気がする。
1/3 XLN Draft 〇××(赤緑恐竜。探索デッキのなりそこない。2勝したのが僥倖かもしれないが、最後2戦青赤海賊の1枚たりとも無駄カードない噛み合いっぷりに完敗)
1/5 XLN Draft ××〇(赤白恐竜。土地に嫌われて勝負の形にならず。最後は相手も事故)
1/6 XLN Draft ×〇×(白赤ビートダウン。引きが全くかみ合わず。やっぱりこの環境はアカン)
1/6 HHA Draft ×〇〇(青白のトークンデッキ。1戦目は事故の流れが続いたが、23はアドバンテージ勝ち)
1/6 HHA Draft ×〇〇(白黒タッチ青。スカラベの神再誕。今度はラスはなかったがリリアナが。初戦は相手の引きが良く負けたが、相手に鏡出されてスカラベ出せない場を粘り切って2勝)
1/7 XLN Draft 〇〇〇(黒赤ビートダウン。海賊と吸血鬼のちゃんぽん。3色の海賊に2回当たったがアドバンテージ稼がれる前にぎりぎり削り切って勝ち)
1/8   XLN Draft 〇×〇(青緑マーフォーク+旗。吸血鬼かマーフォークかフラフラ、そんな中、赤の高得点カードが大量に流れていっていた。海賊、3色恐竜、3色恐竜という当たりでガレオンは毎回サイドアウト)
1/12 HHA Draft ×〇×(緑青タッチ白王神。マリガン率9割、事故率5割と言う地獄。よく1勝できたもんだ)
1/12  XLN Draft ××〇(緑白タッチ赤恐竜。ファートリは最後だけ引いた)
1/17 XRR Draft 〇〇×(黒白吸血鬼にタッチ緑。タッチに無理があったので最後の事故はもうしょうがない。敵味方ともあまり相克のカードは活躍せず)
1/18 XRR Draft 〇〇×(赤緑恐竜にタッチ白。胆力の道は反転する気配すらなかったが恐竜で押しつぶす、しかしマリガン率高く最後は事故事故)
1/19 XRR Draft ×〇〇(黒白吸血鬼。2マナの吸血鬼が出なかった。都市の承認でなんとかかんとか2勝)
1/20 XRR Draft 〇〇×(赤白恐竜。どうにも事故率が高すぎる。四苦八苦して2勝も最後は事故のあとマリガン死。当たる相手ぜんぶアグロと言うのもひどい)
1/27 XRR Draft 〇〇×(青黒海賊。青黒4マナのカカサギ海賊、飛んでないのかよ。それなた青→緑に変えて到達到達到達入れるんだった。読み違いでタフネス3吸血鬼軍団が全く処理できず負け)

2/4 全部雪のせいだ! ハハハハハハッ!

「宇宙戦隊キュウレンジャー」視聴。
最終回。
宇宙のすべてを取り込みキュウレンジャーを倒そうとするドン・アルマゲなんだが、絵面はいつもの採石場での12対1になってしまっているのは困ったもんである。
それでもアルマゲさん、完全体で12人を圧倒⇒巨大化してキュータマジンに優勢⇒素体でラッキーを大気圏外打ち上げし体を乗っ取ろうと画策、と頑張ったのだがラッキーが折れない折れない
1年の戦いを経て、超ラッキー体質と鋼のメンタルと他人へのポジティブ伝達能力に磨きがかかりすぎた主人公が無敵すぎて、そりゃあ幕府も倒れるよなぁという状態になってしまった。
序盤のうちに物量で押しつぶせばなんとでもなったと思うのだが、トップが出自のせいからネガティブ攻撃が好きすぎた&カロー級の統制がとれていなかった(統制するような組織でもなかった)のも敗因。しかし、なんだかんだ言って300年以上と歴史上の倒壊政権と比べかなり上位の存続年数、宇宙の99%という史上最不倒版図の両方を記録したのだから、アルマゲさん個人はけっこう大した英傑だったのではないだろうか。

「仮面ライダービルド」
敵味方とも誰かのために危険な力を使わざるを得なくなっている展開はついに、戦兎が三羽烏の青を殺してしまうという破綻に至る。
これで予告に出てきたローズコプターのベストマッチとかどうやったら実現できるんだろうかと思っていたら、すべての元凶のブラッドスタークさんがしれっとボトルを貸してくれたという……これだけボトルを持っていて暴走確定のハザードトリガーを先に渡すというやりくちの悪辣さがひどいことひどいこと。
戦極凌馬でもここまではやらんかったぞ。

休日出勤で仕事を進めようとしたら上司のハンコをもらわないと先に進めなくなって詰んだ

TVKの再放送「帰ってきたウルトラマン」を視聴
グドン&ツインテールの前編。
このエピソードではとにかく岸田隊員と岸田長官が雑で理不尽で視野の狭い迷惑な権威者に描かれていて、雰囲気を陰鬱にしているところに、単体でウルトラマンをカラータイマー点滅まで押し込む隠れた強豪ツインテールに加え、ツインテールを食べるのは後回しにしてとりあえずウルトラマンを倒そうとするグドンが登場し夕陽の中でウルトラマン敗北
さらに後編では「MATは解散だ」発言も飛び出して帰ってきたウルトラマンの全体のノリを決定づけてしまった。
傑作ではあるんだが…今日は朝から晩まできっつい話が続くなぁ、助けてキュアエール。

2/5 天下ドロボウ

山岡荘八「織田信長」読了
そういえば横山光輝で読んだがこっちでは読んでなかったので初読了。
天才で革命児でいろいろ一人でやりきっているのだけど、人情の機微はわからず、しばしば濃姫にたしなめられているタイプの信長像。
上から下まで気心の知れた戦国大名レベルで皆で難局に当たろうと一致団結していたころはうまく回っていたが、天下人が見えてきて統制とか考えだすといろいろ足りなくて、最終巻ではひたすら明智光秀との感情の擦れ違いが発生しまくって本能寺の変に至っていた。
明智光秀サイドから見て自分がどうだたっとか微塵も理解していないので、横山光輝版でもあった最後のセリフがひどいことひどいこと
なお、その前に書いていたのが「徳川家康」だったせいか、先進的だが欠落も多い信長さんに対し、徳川家康がどこまでも重厚な人格者すぎだった。東の抑えになんか置いておかず、手元で人事窓口やらせておけば良かったのではないかと思うくらい。

「シューダン(3)」読了
この巻で少年サッカー編が終了。3巻で終わると思っていたら全4巻になるのか。「腹ペコのマリー」と同じだな。
青春群像漫画として筋が通っていて、強豪ではないが内外ともサポートの強い少年サッカーチームという舞台が非常にではあったのだが、サッカー漫画としての外連味はなかった(もとよりそういう方向性の作品でもなかったし)。いい作品なのだが、残念。

2/6 訪欧編

『火の鳥』のクソ鳥っぷりについて突如語り出した人々のTL
わかるわ

2/7 後宮対応

雪村花菜「紅霞後宮物語 第三章」読了
序文で誰かが死ぬシーンが出てき。いくら主人公が軍人上がりでサバサバをこじらせすぎた無敵の三十路皇后さまとはいえ、後宮なんだしそりゃあ陰謀とか確執が極まれば誰が死ぬだろうとのんきして読んでいたのだが、まさかそこの立ち位置のキャラが死ぬとは思わなかった。
キルヒ案件だろうか。

2/8 ヨロイレリホー

伊藤潤「維新と戦った男 大鳥圭介」読了
いろんな作品に登場していたが、抵抗派幕府軍〜五稜郭政府の陸軍として、徹頭徹尾格好いい土方さんの引き立て役だった感がある大鳥圭介の物語。
フランス式の陸軍指揮官として普通に優秀なんだが、戦場で劣勢をネジリ返すほどの猛将でも、戦略で力を発揮する場を作るほどの智将でもなく、しかし不利な状況で軍隊を壊乱させない程度の力量はあるという微妙な能力値の人。それでもかっこつけて死ぬような才能のない凡人として、凡人なりに懸命に生き抜いた物語として面白かった。
さて、維新の嵐での能力値はどんなもんだっけ、この人。
光栄ゲーム用語辞典は残念ながら処分してしまった。

「週刊少年チャンピオン11号」
「吸血鬼すぐ死ぬ」
ロナルドとヒナイチが二人きりで水族館へお出かけ。仕事だが。
セロリに比べペンギンは、そこらへんのスーパーとか冷蔵庫にいたりしないので弱みを見せる機会は少なそうだが吸血鬼がらみだとなんでもアリだから油断できない。
あとドラルクは欠席か。ドラヒナ派には残念
「六道の悪女たち」
閑話休題は終わって新シリーズへ 
今度の悪女はなんだかコメディですまなそうな気がするのだが大丈夫なんだろうか
「逆襲インフェルノ」
ひとまず丸く収まったかと思ったら次の場面で死んでいる通りすがりの兄貴
地獄か(地獄です)
「囚人リク」
鬼道院さんずっと顔芸しかしていない
雑なクーデター計画だったなぁ
「開田さんの怪談」
カタツブラー怖い
おのれヨロイ元帥

仮面ライダーV3 第42話「カタツムリ人間の人体実験!」
木々津先生の読み切りを読んで、また見たくなったので再視聴。カタツブラーも、甲羅の防御力に長けていてしっかりヨロイ軍団だった。
マンションの壁面に両足で垂直に起立した状態からV3キックをすばやく背中の甲羅で防御する戦闘センスに、よくわからん自己防衛催眠、えげつないカタツムリ洗脳とカタツムリ戦闘員の量産となかなかの強者。 
しかしさすが昭和ライダーと言わんばかりのマンション屋上のバトルシーンがこわいこわい。
ライダーマン登場は次のカマクビガメ戦からだった。

2/9 富士野屋舞さんの憂鬱

ヤマカム:【悲報】男・村田修一さん『グラゼニ』のネタになる…(´・ω・`)
「彼のモデルが誰であろうか分かる人は分かるでしょう」⇒ ぜんぜんわかっていなかっていなかったでござるの巻ですよ(滅) 
どうなるんでしょうねぇ、富士野さんは(村田はけっこうどうでもいい)

「ラーメン大好き小泉さん(6)」読了 
ラーメン漫画というか、ラーメンを起点にした小泉さんと小泉さん周囲の女子男子の奇妙な生態を見守る漫画になってる気がするが面白いからいいか。

「GREAT OLD(1)」読了 
基本的に登場人物は全員人類世界の最高学府出で、馬鹿はいないどころか天才レベルがごろごろしているというハードルの高い世界設定なんだが、主人公の高速演算のところはそのあたり説得力があった。 
ただいろいろ鮮やかさには欠ける感も。
雰囲気は好きなんだが、これも長く続きそうな気はしない。 また最終巻が電子でしか出ないパターンだろうか。

「吸血鬼すぐ死ぬ(8)」読了 
オビをずらしたらフクマさんがいた、こわい。 
本編はいろんな吸血鬼とか退治人がわちゃわちゃしてひたすら楽しい。連載時は12Pしかなかったりしてもの足りないところもあったが、纏まると……AV魔界とかケツとか四つん這いプレイとかメイド女装とか実にカオス。

2/10 無職でござるよ退屈丸

せがわまさき「十 ~忍法魔界転生~(12) 」読了 
山風先生原作の「魔界転生」は宮本武蔵をはじめとする大剣豪が魔界からよみがえって幕府転覆をたくらむのに対し、快男児柳生十兵衛がいかに立ち向かうのか、というすさまじい出だしに反して後半に近づくにつれ剣豪勝負が政治劇の前によそにいってしまう難点があって、石川賢先生とか映画版とかはそのへん大胆にアレンジしていたのだが、おそろしいことに本作荒木又右衛門戦の顛末はほぼ原作通りであった。 
次が宮本武蔵戦で最終巻。ってことは最後の展開(就職活動)も原作通りやるのか……。
いや、原作の魔界衆ならともかく、せがわ先生版のそのツラガマエでどこに就職する気だ、宮本武蔵。
鏡見ろ、鏡。

期間限定配信の「【前編】仮面ライダービルド ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ」視聴
それぞれの性能の使い分けがいまいちわからないビルドのベストマッチについて内海さんが懇切丁寧に解説してくれるのは良かった。 
なんだ、いい人だったのか、うつみん  

夕食に野菜たっぷりちゃんぽんと餃子でビールをキメたのにもう空腹を感じている 
そうだ、誕生日だったんだしケーキでも買って来ればよかった

2/11 三国岩礁

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」第一話視聴
巨大戦はなかったがルパンレンジャーのスタイリッシュ快盗アクション、魅力感のある敵組織描写、パトレンジャーの初変身といろいろあって面白かった。
1話は快盗メインだったが、2話では警察側の質実剛健なアクションにも期待したい

「仮面ライダービルド」
結局、期間限定配信のエピソードを経てもハザードトリガーの暴走を止めるシステムの開発には至らず、ヒロインに万が一の時の自爆装置を託す展開。
ビルド自爆も、暴走の果てのグリス殺害になっても辛いだけなのでなんとか第三の道をと願っていたところに、堂々万丈参戦。レベルを上げて、クローズチャージの暴走も制御と熱い展開だった。
しかし戦争は、ブラッドスタークの手引きで北都を西都が制圧するという展開になって三国時代が崩壊したのが怖いところ。しばちゅうさんの出番が待たれる。

TVKの再放送「帰ってきたウルトラマン」は「決戦! 怪獣対マット」を視聴
ウルトラマンの敗北、MN爆弾効果なしを見て、今度は極端に走って東京が焦土になるのもかまわず水爆級爆弾を使おうとする岸田長官。MATの麻酔弾作戦の提案に対しても「失敗したらMATは解散だぞ、それでいいな」と責任を丸投げする様を見せて非常に印象はよろしくない。
岸田隊員はこのあとモグネズン戦で少しフォローされるのだが長官はそれっきり。
MAT決死の麻酔弾作戦はツインテールの両目をつぶすという戦果をあげる(麻酔は?)、グドンもツインテールも他に外敵がいるときは食うか食われるかの対立をおいておいて共闘するという性質を持っていたので、これでツインテールがグドンに突っかかっていかなければウルトラマンは勝てなかった。
前後編でピンチの描写からの盛り上がりとかかヘイトを稼いでからの解決とか話としては見事なんだが、これで解散のMAT・不憫な坂田アキと帰ってきたウルトラマンの昏さを決定ずけてしまったのも事実。

須賀 達郎「帷子しずくはリードしたい!(1)」読了
前作の野球観戦漫画ではなく野球選手マンガ、前作の横浜ベイスターズ似チームが舞台ではなく東京ヤクルトスワローズ似
なるほどそーゆー方向性になったのか
ちょっと継続して購入するモチベは下がった 
それはそれとして、野球選手は尻が大事、知ってた(愛しのバットマン)

2/12 有言実行空間斬ペシュトリアン

シビラ竜也「バジリスク ~桜花忍法帖~(2)」読了
コミカライズ。
原作は積んでる、アニメは見てない。 
伊賀甲賀あわせて10+1人のヤング忍者が格上の魔術団にどう挑むのかと思ったが、2対1の数的優位を作っての相打ちパターンだった。 
初戦の火器大好き忍者と岩石化忍者のコンビは仲良かったが他のコンビはどうだろうか?
なお火器大好き忍者ということで、石川賢「虚無戦記MIROKU」の十方飛丸を思い出したが、あっちほど無茶ではなかった。

漫画はさくさく読んでいるのだが、小説の方は今読んでいるのが結構ヘビーで積みが増えていっている 
「時の行者」でだったら1話で終っているのに

2/13 ドタバタのマナー

横浜DeNA
キャンプ地のファンのマナーが問題になっている模様
広島もそうだったのだが、チームが強くなるとファンも増えるが増えた分、民度は下がる。
ここをちゃんとチーム・古参ファン双方からフォローしていかないといけない。

高橋義夫「浄瑠璃坂の仇討ち」読了
「時の行者」ではたった一話のエピソードだけど、当事者としては赤穂浪士に負けず劣らず生ききったんだなあと面白い歴史小説
同じ家中で相討つだけでなく、復讐の連鎖が仇討ちの後も続いたりする陰惨な事件だったのだが、物語上はあんまりひどいことにならずそこそこ爽やかなのも良かった。

森田季節「織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1)」読了 
主人公「なんかボーナス凄いんでバリバリ前線に出るね、軍勢は敵の半分もいれば大丈夫っっしょ」 
織田信長「おい、こら、やめろ」 
…背後霊信長の気苦労がすごそうだった

2/14 2人と誤認

熱があって体の節々が痛いがインフルエンザではないというつもり

葛西伸哉 「知識チートVS時間ループ」読了
W主人公ということで導入が忙しくなりそうなところを主人公の理解力とか適応力でサクサク進めていたり、能力的にループ側が有利になりそうなところをループ発動条件と勢力内での発言力の差でうまくバランスを取っていたりと技巧的な部分は非常にワザマエを感じさせられてよかった。
ただ、戦場が同じおかげで一方の勝利がもう一方の敗北に直結してしまい、途中経過も最終結果も、なんかもやもやるする感じになってしまったのは難点。判官びいき的に時間ループ側に肩入れしたい気分もあるが、知識チート側も全く非がないので、どちらが勝っても嬉しくないというか、さっさと手を組んで戦争自体終わらせてほしいのだが立場が違いすぎてそこまで10冊くらいかかりそう。
このへん「銀河英雄伝説」のラインハルトとかヤンとかは、微妙に土俵が異なっていてそれぞれの無双を食い合うところがなかったのはすごいよくできていたんんだなぁと思ったりもした。

寒いのか寒気がするのかわからないが熱はなさそうだと思って、帰って熱を測ったら体温が4度5分だったでござるの巻 

2/15 青春爆発ファイヤー

「週刊少年チャンピオン12号」
「吸血鬼すぐ死ぬ」
先週に引き続き、ドラルクを置いてロナルド・ヒナイチで吸血鬼退治に出かけるというドラヒナ派悶絶の展開なのだが先週のペンギンの話と同じ時系列なのかもしれないない。
基本、へんな動物の天丼なのだが、あっちゃんとか新横浜JKとかヒロイン率が高くて華やかだった。
「あつまれ!ふしぎ研究部」
JK催眠犬プレイ
あいかわらずウスイホン案件が強いこと強いこと
「六道の悪女たち」
札束風呂が出てきたが、チャンピオンだけにドカベン柔道編の幽鬼鉄山&牙のカメにためこんだ貯金を連想したりもする。ということは最後は六道がベアハッグして彼女を更生させたりするんだろうか。
「囚人リク」
最終回。まぁ当然バイクに乗って終わるよな、「風の如く」もそうだった。
顔芸でいろいろ押し切ろうとしたきらいはあるが、なんとか終わりまで描きっ切ったか。
「BEASTARS」
SNS映えから始まるユウジョウもある
イイハナシダナー


過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る