日記2024
(仁志の良き魔女)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
4/1 骨を折ってあがないとする
「キン肉マン」
すっかり忘れていたがそういえばテリーマンの足はそうだったな
で、ラストのあいつが出てきて何ができるのか
(けっこう、ばいきんまんみたいに超技術盛られていたんだっけか)
4/2 UFOベクトル
「マン・バイト 蒼空猟域5(5)」読了
これにて完結
うーん、ベテランの作者にしてはめずらしく着地でちょっとグネった印象だった
横浜 5-3 阪神
初回エラーの間の1点で終わらず満塁から山本のタイムリーが出てリードを広げる
ジャクソンはきっちり仕事して、伊勢JBヤスアキのリレーで逃げ切った
4/3 積年の重い
横浜 2-5 阪神
苦手伊藤将から先制するのだが、クリーンナップ沈黙で追加点に至らず
そうこうしているうちに濱口がつかまって逆転される
それだけなら普通の負けなんだが、今日悪目立ちしたのは関根
猛打賞からのマルチ走塁ミスはなにがしたいんだと
昨日はチャンスでだけ打たない空虚な猛打賞
今日は塁に出ては走塁ミスの自爆芸の猛打賞
こーゆーことばかりやってるから
首脳陣からの評価や持ってる数字ほどは信頼できないんだよなー
中継ぎがちょっと薄い現在、濱口の変え時は難しかったと思うのでそこはしょうがない
好調山本にバントさせて2塁に進めた意味を1ミリも理解していなかった関根
昨日のジャクソンの満塁強行ゲッツーもそうだが
基本動作の凡事徹底がまだ足りてないイメージ
『サンダー・ジャンクションの無法者』のボーナスシート
未確認霊柩車! 庭園への埋設! 殺害!
スタンダードで使えないシンボルのついてるスタンダードで使えるカードか、これは(やめてくれ)
4/4 スプリンター
朝マック
てりたまがマフィンにもスライドされていたが、マフィンはパンズより堅焼きなぶん具がずれるな
「週刊少年チャンピオン18号」
「弱虫ペダル」
なんか前の方でもりあがっているところやっと追いついてきた学連選抜
普通にハコガクに千切られてたのか
すこしは見せ場作れるかなと思ったが、すぐ後ろに主役持っていくのが確実のような影が
「桃源暗鬼」
いつものことだが前線で戦ってる人たちはみんな格好良くて熱いんだよなー
何世代かかけて落としどころをさぐっていくべきところをサボっていたので桃太郎と鬼と社会制度はもうどうにもならんのだが
「ヤンキークズハナちゃん」
生徒会長、この年度になっても無自覚に人間関係に厄介ごとの種積むのねー
悪い人じゃないんだろうけどきしむきしむ
潤滑油になってくれそうな烏野さんは生徒会長本人の専属だし
「ルパン三世 異世界の姫君」
ヒロインのメンタルケアも手厚い近代ルパン
「あつまれ!ふしぎ研究部」
旭先生母の3年殺し
いやバレンタインの続きは……
それと未来の話との整合性は……
「気絶勇者」
デート回か
トトさんの頑張りが好感度高いわ
「灰色の陰陽師」
東映でおなじみの銭湯回だ
灰色といいつつ怪物側となれ合いすぎじゃないかと思わなくもないんだが、体制側が駒もフラグも足りてなさ過ぎてなー
バランスが心配
「魔界の主役は我々だ」
面白そうだが大変そうだなこの劇
まぁ滅茶苦茶になるんだろうがきっと各員満足して終われそうだという信頼感はある
「読み切りと短期集中連載とBUZZ」
多いわ
横浜 3-2 阪神
今日は度会に当たりは出なかったが、関根このカードスーパー猛打賞の活躍。今日はポカもなくタイムリーも出た
サトテルへの手厚い介護(リクエスト2回)で本塁生還を許すが、なんとかもぎとった1点リードを、伊勢JBもーりーヤスアキでがっちりリレー
アレアレ怖い阪神に勝ち越したわ
4/5 東の良き魔女
横浜 2-1 巨人
オースティンお休み、石上は林と交代で東と戸郷の投げ合い
先制はされるが東も流石のピッチング、両者譲らず7回
先頭牧がヒットから2盗、宮崎のゴロで三進。そして関根が粘ってタイムリーでリードを奪うと
あとは伊勢、ヤスアキで逃げ切った
エース戦らしい緊迫した試合だったなー
阪神には抑えられた度会もタイムリー含むマルチと活躍した
4/6 ロングロングウェイホーム
MTG
1戦目マリガンして1枚戻し忘れは流石にあり得ないミスで即失格はしゃーない
2戦目は初手のの黒緑に固執しすぎてデッキが窮屈に、赤白だったな
まぁこれで1-1、1-1はようやhったほう
横浜 6-4 巨人
度会が打てないときはクリーンナップが仕事する
ケイが早いイニングで降板したが上茶谷がナイス中継ぎ
森原が抑え登板、失点はあったが三点差だったので安全に締め
4/7 3フィートの暴
「わんだふる☆ぷりきゅあ」
猫屋敷さんの家庭の事情
田舎にかえってずっと猫としか交流してないよ、この子
「仮面ライダーガッチャード」
新年度でウキウキなかよし顔さらしてたら幼馴染が登場してグイグイくるし
アトロポスは精神攻撃がたくみすぎるし
年長組はラケシス周りで手いっぱいだし
九堂さんもたいへんだ
「爆上戦隊ブンブンジャー」
トイレの怪人が建前を洗い流して大騒ぎでブルーがオモシロい目にあう
それはそれで楽しいのだけど
マシン空間ハイウェイはさっそくただの巨大化ルーチンに堕ちたし
レッドと新幹部とのバトルは盛り上がりに欠けた
⇒マッドレックスさん関連
自分はあんまり読み取れなかったが演出の妙とかけっこうあったらしい
作る楽しみとかいう本筋もそういえばあったはずなんだがどうしたんだろう
横浜 0-3 巨人
宮崎は休養日
高橋礼が全然打てなかったので普通にやってても負け試合だったんだが
林が守備で悪目立ちしつつ併殺もしっかりやらかすと逆アピールしてしまったのが困ったところ
西浦西巻が落とされて京田が13塁主戦場、大和が代打中心とライバルが柴田くらいしかいないのでまだ使われるだろうけど、早いうちに汚名返上しておいてほしい
大貫松本石川で済ませた投手運用は良かった
桜花賞
クィーンズウォークはオークス向きという話もあった
スウィープフィートの前走が良かったので信じてみる
→阪神JF組で順当に決まってしまった
ただスウィープフィートは、うまいこと前が空かずコース取りに苦しみながらも猛烈に伸びて4着まで来たので強いは強いと思う
2400への適正はわからないが、東京でどうか
京葉Sをシアージストで取っていたがトリガミ
4/8 石に御なりなさい、ヴィシュヌさま
画像検索した女神転生の魔神ヴィシュヌのデザインが布まとっただけで笛を吹いている腹筋のバキバキの男で
え、ヴィシュヌさま(1987年当時)は女性だったはずでは、と混乱した
真・女神転生当時のデザイン画を発掘、やっぱりD2だと謎にゴツくなってるわ
もとはスレンダーだった(でも男だな…
今日買う予定だったコミックスは、めずらしく一軒目で揃った
それはそれとして二軒目回って、近衛先生の島左近小説を追加
4/9 風よ龍に届いているか
子供が駅で降りてドアの前を開けたのを
「ここ降りないよ、ここ降りないよ」とドアの前に立ちふさがりながら声をかけていたパパ
いい人なんだろうけど、視野は広く持とうな
横浜 1-3 中日
対小笠原打線は功を奏して少ないチャンスから得点はできたのだがジャクソンの立ち上がり2四球、ランナー背負って暴投などの制球乱れで失った1回3回の3点だけで致命傷だった
風も逆風でなかなかフェンスまでは届かず中日向きのフィールド効果を打ち破れず
ここで首位固めして明日の小園を楽に投げさせてやりたかったのだが残念
まぁ背信投球でもエラーで崩れたわけでもバッター総崩れというわけでもなかったりトゥモアナですな
首位奪還へ小園のビクトリーロードを期待
4/10 飛ばないボールがあるものか
横浜 1-6 中日
現地観戦
開幕からの違反球疑惑と気温の合わせ技で、外野に飛んだ打球がことごとく失速する日が中日の野球にベストマッチしてしまい
四球コースヒット死にきった内野ゴロ安打の連発で小園が炎上
こちらの打球は最後まです内野の正面か外野フライでオースティン大和負傷といいことなかった
とっても寒いわ
去年は野球の現地観戦12勝4敗と勝ち越しだったんだが
今年はいきなり3連敗ですよ(なぜだ
帰路
電車が人身事故で運転打ちきりだったがまだ迂回可能だった
すべてはうんです
4/11 フィリングカップル5vs5
「週刊少年チャンピオン19号」
「SANDA」
カップルいろいろ
「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
ここもカップル話
南先生がグイグイくるが春巻だしなぁ
「ゆうえんち」
ゴブリン春日の襲撃
とおもったら柳が乱入してまた消えた
なかなかすんなりとしたバトルにならない世界である
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
牛込さんがいろいろ整理して最後にパンモロで締めた
牛込さんらしいなぁと
「今日も揺られてます 出張版」
増田先生の平常運転って感じだった
別チャンを見に行くというほどの興味は惹かれなかったかな
「あつまれ!ふしぎ研究部」
旭先生社会性
高浜さんフィジカルと
バレンタイン組とは違う方向で責任取らせに来てるな
「ヒロトくんはヒーローになりたい」
えーっと、そーゆーヒーロー?
小学生にどうこうできる事態じゃない気がするんだがどうするんだ、これ
神宮球場とか千葉マリンでやってるダイナミックプライシングという奴
不人気試合は値下げをするより、半入りで運営したほうが得
人気試合は大胆に値上げしても売れる
と将来の顧客のこととか何も考えていない焼き畑資本主義の論理が炸裂していすぎて困るわ
エロマンガとかエロ小説で
対象キャラの寄って立つ基盤を破壊するような凌辱は苦手なのだけど
優秀な軍人が優秀な軍人のまま、しかし仰ぐ旗は変えてるしエロ奴隷も兼務しているようなのは苦手じゃなくてむしろ好き
という微妙な個人境界線がある
(優秀なスポーツ女子が優秀なスポーツ女子のままエロ奴隷も兼務しているようなのは当然好き)
4/12 トクモリアズマイゼ
フランス書院の電子新刊、今月前半の分がストアに並んだ
なかなかストライクゾーンにズバッときてくれない
横浜 3-1 ヤクルト
中日に2連敗してTA,JB離脱の試合
東は先制を許すも悪いなりに我慢のナイスピッチング
左投手に抑えられた度会は右から安打を打ちまくりで2人の不在を感じさせず
スワローズ中村休養日の隙をついて積極走塁でチャンスを広げ大量得点にはならなかったが僅かずつリード
徳山、伊勢とつないで最後は森原劇場もあったが抑えきった
まず1つとりかえしたか
4/13 円城寺ああ円城寺円城寺
読んだが、最終的に自分はあんまり好きでないという評価に落ち着いた作品が、今シーズン複数アニメ化してるので
うっかり変な粘着しないよう自戒したい
(大失格は少し粘着してしまったが、怪獣とかモンスターも)
横浜 2-5 ヤクルト
こないだのベース外アウト判定のお笑い誤審の記憶も抜けないうちに、1ミリも笑えないクソ誤審発生
ノーアウト12塁から映像見れば一発な桑原のサード前ワンバウンドをわざわざ集まってライナー判定
当然1塁ランナーの石上は2塁へ進んでいるのでゲッツー崩れ狙いの一塁転送がアピールアウト扱いされてゲッツー
審判より前の打球なのでリクエスト対象外、三浦監督抗議も当然覆らず
六回に崩れたケイは残念だったが、やっぱり野球は因果のスポーツ
誤審がなくて追加点とれてれば吉村が先に降板してヤクルトの中継ぎがもう一枚出ていたし、得点できてなくても梶原の得点圏が二度目ならまた違っていた
しゃーないが、根にはもっておく
「ウマ娘 シンデレラグレイ(14)」読了
立ち上がりはともかく古馬戦線になってからは
自分の知ってるオグリキャップと違う……
(オグリブームから見たオグリキャップ)
という感じが強くていまいちノれてなかったのだがここにきて
自分の知ってるホーリックスと違う……
(ジャパンカップとダビスタでしか知らないが)
が発生
それはそれで熱い話にはなっているので切るほどではないのだがちょっと困る
4/14 猫のディフェンス
瀧山ゆーいち「爆乳美熟女は即ハメ交尾穴」読了
腹ボテエンドの乱舞する作風のアンサーが
「子育て支援が行き届いている世界だから大丈夫です」
というのはハッピーでいいな
「わんだふる★ぷりきゅあ」
裏山にクマが出た
ユキさん、すでに人間体を得て徘徊していたのか
自由な猫だなー
「仮面ライダーガッチャード」
ロミジュリ後編
九堂さんは先生のサポートもあってアバンで立ち直ってマンモスも撃破
追加で出てきたクラーケンの幻覚攻撃を信頼しあっているさまをみせつけつつ打ち破るとヒロイン無双だった
九十九さん、これはかてない
「爆上戦隊ブンブンジャー」
ブンドリオの推し活の話が調達屋の推しの話と合流して
調達屋やっているだけではブンブンジャーの成長に置いて行かれそうになった調達屋がオレンジとしてブンブンジャー参戦と来た
そしてやっと来週はブンブンジャーの目的とか夢とかそういう本筋の話になってくれそう
レッドの深堀りも待ってたぞ
皐月賞
予想は混戦模様
レガレイラ本線だがサンライズジパング、ミスタージーティー、ビザンチンドリーム、ジャンタルマンタルまで見ておく
アンタレスS
一番人気のハギノアレグリアスが評価不能なので見にする
スレイマンに1点はちょっと難しい
福島民報杯
これも混戦模様のハンデ戦
サンストックトンで行けるか
→ぜんぜんだめでございました
「怪獣8号」1話視聴
怪獣災害のある世界の描写
インフラはまぁイイ感じなんだけど
アニオリ描写で怪獣にいきなり上陸されて、橋の上の人逃げ遅れてますが
……あんまり言わんとこ
「Re:Monster」1話視聴
まぁノーストレスで俺TUEEEEしてる作風なので1人称でゴリゴリやるのは正しい
女冒険者パーティ陵辱プレイは次回か
そこ次第かな
横浜 0-9 ヤクルト
井上スタメンデビュー戦も大貫が村上を目覚めさせてしまいビハインド
佐野牧伊藤音無しで塁をにぎわすだけでホームが遠かった展開
一応僅差で進んで終盤の反撃を待ちたかったのだが森唯登板のタイミングで突然のエラー祭りが発生、1イニング7失点でゲームを終わらせてしまった
自責点は1だがエラーがなければと言いつつ1イニングで被安打5は普通に森唯も駄目だったよ
今週、オースティン離脱&1勝4敗は普通につらい
筒香の去就
スポニチの巨人入り確定の第一報から、DeNA確定的、まだ何も決まってないまで
いろいろ出てきて錯綜してきた
公式発表までは何も信じないでいいと思うのだが
第一報でベイファンをざわつかせたスポニチは、誤報だったら絶許でいいと思うわ
4/15 足が飛び出すババンバン
「キン肉マン」
いろいろ面白い小ネタはあったが、キン骨マンがテリーのために義足を準備するというだけの話で1話使うとは
プロ野球
今週は広島神宮とビジターで5連戦
水曜日が濱口に代わるだけで先発は先週と同じ、ヤクルト戦に至っては相手Pもおそらく同じである
いいんだけど、誰がこーゆー日程組んだんだか
縁山「僕が恋するコズミックスター(3)」読了
「先は長いそのあたりはおいおい考えていきましょう」と説明を先送りした女神さん
先は全然長くなかったので責任取ってください
筒香のベイ復帰報道
各社から一気に出だしたが、サンスポのあれがあったので公式発表までは
ステイッ、ステイッ
まだだッ、まだッ
しておく
重力使いといえばニードレスのセト
あの世界の能力者の中でも上澄み側なんだが
隣にいるのが、対象自在引力斥力自由自在の反則磁力使いなの、なんかバグじゃないだろうか
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る