日記2024の部屋

日記2024

(仁志の良き魔女)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
5/1 怒りのメガトンパンチ

「ゴジラxコング新たなる帝国」
映画見てきた
スカーキングはナイスな悪役で
コングもゴジラもイキイキしていて、モスラさんのツッコミは激しくて
ミニコングもいい仕事した
グリーンモンスに食われたオッサン以外人的被害も皆無
たいへん気持ちのいいヤンキー映画だった
ただ個人的にもう映画2時間は長くて耐えられん……
うまいことスカーキング軍団オミットしたスカーキングラストバトルはシンプルで良かったのでどっか前半削れるとこなかったか
(特にサプライズとかないんでスタッフロールで退場してもいいよ
 とかお知らせが欲しかった)

横浜 12-1 中日
5月になったということで4月フルスタメンだった度会を休ませて1番桑原2番蝦名
これがいきなり機能するとクリーンナップも続いて1回6連打打者13人9点の猛攻で涌井をKO
さらに三回にも追加点が入って12点リード
大量リードをもらった石田も7回100球1失点とバッチリで今日は完勝だった
4回以降得点は入らなかったがぼちぼちヒットや四球も取れていて攻め疲れとかもなくできたのもよし

5/2 スーパーフロータイム

足伸ばして風呂に入りたい気分があったのでスーパー銭湯行った
風呂キャンセルとかいうタグがあったが、自分、風呂に入るのは億劫でないが、風呂に入ってるのは飽きるタイプ
50分で銭湯離脱
帰路にイトーヨーカドーがあるので靴を買って帰る
靴屋で新しい靴買ったら、アプリを入れると安くなるとか言われた
独身男性が次いつ来店してそのアプリ活用できるんやろなー

MTGサンダージャンクションのハンドブックだけ購入
ビッグスコアとか特別枠とかでカードが増えたせいか、ハンドブックも値上がりしていた

5/3 もーりーの守

横浜 2-0 広島
アドゥワの立ち上がりを攻めて1、2回で2点 
その後は投手戦になったが、先発リリーフ守備ともに両者譲らず熱いゲーム 
最後は森原が3凡で締めくくった

5/4 たっち・ざ・ろっく

プリンシバルS
 ディマイザキッドの勝負駆けかとおもったがメリオーレムのほうが条件合ってる気がしてきた
 ダノンエアズロックもある 
 というわけで結論はわからんということで
京都新聞杯
 こっちはダービートライアルではない2200
 あえてのインザモーメント
越後S
 ダート1200ならタイセイブレイズで
 →まけー
  ダノンアズロックに思い切るのができなかった

横浜 1-4 広島
森下から先制するが打線はノーヒットだわ森下に滅茶苦茶ヒット打たれるわとマウンドから引きずりおろせない
そんな中、尻上がりに調子を上げていた風にケイが最長タイの7回を投げ切れず逆転を許して負け
この展開で佐野に守備固めを出してしまっていたなど、首脳陣の判断の悪さが悪目立ちした試合だった
広島戦はヤスアキが使いにくいのでリリーフが1枚足りないというのはその通りで
JBか入江がいればというたらればはあれど
2連打からストレートの四球で満塁にしてから交代というのはいかにも見切りの悪さを露呈している感じで印象は悪い
徳山には厳しい場面での無茶ぶりばかりで本当に申し訳ないばかり
終わってしまえば、森下に相性のいい大和が犠牲フライを打ってくれたくらいで
2安打どまりと完全に封じられた形の試合ではあったが解説達川が不勉強極まりない広島ローカル解説たれながしていたらしいので勝って黙らせてやりたかった

5/5 アベックアベックザトペック

「わんだふるぷりきゅあ」
お泊り会のタイミングで早朝ガルガルが湧いたので
メイン2人の正体バレが発生
まぁしょうがない
というかコミュ障気味なのにアグレッシブに危険に寄っていくまゆさんは早くプリキュアにしないといろいろ危なそうだ
「仮面ライダーガッチャード」
ゴージャスまタイムだまだ続く編
ハンドレッドでただ一人生き残った幹部の人が上司にシメられて再戦するも
友達に記憶を忘れられていたスネたりもしたカグヤ様が宝太郎のノリもあって機嫌を直していたのであっさり蹴散らされた
今日のレジェンドはゼロワン中心
次はジオウか
しかし、冥黒の王がなんにもせず傍観してるのでちっとも本編が進まねーぜ
(次回はマルガム出すみたいだけど)
「爆上戦隊ブンブンジャー」
マッドレックスさまが爆散したので三バカによる普通の作戦 
ゲンバの危険物輸送芸にミラともども振り回されてどったんばったん
普通目の話にニチアサ歴戦向けのカシワモチとか、一般向けに蚊帳の外3人のナイスガイムーブとかいろいろ仕込んで飽きさせない感じだった

NHKマイルC
 ノーブルロジャー、ディスペランツァ、ボンドガールあたりで…
 あ、アスコリビチェーノもいた
 ジャンタルマンタルもいるじゃねーか
 こっちもわからんですわー
新潟大賞典
 レーベンスティールの休み明け取り捨てが悩ましい
 キングズパレスも勝負になると思うのだが
キングカメハメハS
 ダート1600のハンデ戦
 前走特別勝っているのにハンデも重くないドゥラレジリエント
 →今日の予想は2着2着と来て最後に1着
  ジャンタルマンタル1番人気タイにまでなってたのでまたまたまたトリガミでござるよ
  3,4,5月と馬券は当ててるのにトリガミになるのを繰り返しているのは
  どうしたものかと

横浜 5-0 広島
左を並べたカープ打線に決定的な仕事をさせず
度会がスタメンに戻って猛打賞
佐野と牧のダブルツーランで優勢に試合を進め
点差は決定的とまではいかなかったものの中川虎と山アできっちり試合をクローズ
昨日の負けを払拭するいい試合

5/6 横浜の空高く

朝一でまたおなかがゆるくて
また血が出たりしないか心配だったが無事だった

横浜 6-5 ヤクルト
筒香が1軍昇格即スタメンという試合
先発ジャクソンは今日もコントロールがさだまらずノーヒットで押し出しの先制点を献上すると、棒球をツーランされるという不安な立ち上がり
それでもなんとか最低限試合は壊さず5回まで投げて徳山三嶋とつなぐがリードを広げられる
(筒香の登録で松本凌を抹消してビハインド中継ぎが1枚少なくなってるので徳山回またぎ(いつもすまないねえ))
そんな劣勢の展開だったが8回、佐野のヒットで蛯名がかえって一点を返すと、宮崎が四球を選んで筒香に打席が回る
ヤクルトも中日との激戦があってただでさえ厳しい投手事情が厳しく回またぎのエスパーダだったが、その初球をとらえライトスタンドに豪快な一発が炸裂
あまりにドラマチックな一打で逆転というすごい試合になった
これで負けたら笑えないところ9回は森原が、一発出れば再逆転くらうという場面でおっかないフライアウト3つという劇場を造りながら抑えきってくれた
今日は外野が桑原蛯名筒香だったが度会も代打でヒットを打ってるし、関根もこのまま黙ってはいられないとオースティン抜きでも十分層が厚くなってきたのも筒香復帰効果
これで借金完済の2位浮上
週末は首位阪神とのハマスタ決戦だ

GWでやろうと思っていたことはおおむねできたが
MTGのカード整理と映画(王様戦隊)、Amazonプライムで何か映画を見る、日記更新(2回目)
できなかった
まぁしょうがない

5/7 地球がグースカ

GW明け1日目
昨日までグースカ寝ていたのにいきなり6時半起きでたいへんである
早速急病人だとかで電車が遅延していたが自分の経路は大丈夫だった

5/8 山の中プラザ

横浜 2-6 ヤクルト
石田初回は球が浮いて連打連打を浴び、あやうく涌井のお返しをされかねなかったが、なんとか3失点で止める
その後石田も立ち直った風を見せ、打線もちょっとずつ詰め寄るが追いつくまではいかず
ビハインド継投でいきなり中川虎が失点して反撃ムードもしぼんでしまった
石田交代は、裏目は裏目だったが初回のていたらくを見たらいい流れのうちに目先を変えたくなる気もわかる
筒香、蝦名、度会の守備は度会がちょっと駄目なシーンもあったが、結果的に影響なし 
今日は筒香に当たりは出なかった
今年の大和は代打であんまり活躍できてないのになぜ
坂本が好投したのは好材料だが、中川虎からの前倒しで結局石川を使ってしまったのはマイナス
そんな酷い試合ではないけど惜しくもなかった

ドキュメントスキャナーの原稿送り機能がいいかげんヘタれてきたので新しいのをポチった
これも減価償却は終わってるつもりなんだが買い物としては大きい
次に更新が来るのはパソコンだろうかスマホだろうか裁断機だろうか
(家電をという考えは全くない)

放課後マニア倶楽部の主人公が
女子大生と車で出かけて山の中で車から半身でのプレイしていたシーンで
でも車運転してるの女子大生だから
女子大生その気になったらそのまんまこいつ山の中に捨てて帰れるんだよなぁ
と思ってしまった記憶

5/9 グレイオンミョウジ

DeNA
開幕からショートで使われてい石上が降格
守備は十分見られるものの打率は2割を切っていたし、4月末から京田がいい活躍を見せているのでまぁ妥当は妥当か 
内野なら森か知野の昇格あるかと思ったが、先発の補充が先だろうな

「週刊少年チャンピオン23号」
「桃源暗鬼」
差別……
桃太郎機関も勝ち組なんだからちゃんとせえよな
「弱虫ペダル」
2人の世界でドラマを作ってるところに雉くんが来た
「ヤンキーJKクズハナちゃん」 
JKイリーナママの思い出シーン 
当時は純情ポイントあったんだったんだろうか 
「ルパン三世 異世界の姫君」 
ルパンvs音響魔導士 
準備時間与えればなんでもできるルパンと 
何ができるのが全部後付けできる魔導士 
わるい戦いだ 
「フェアウェイの声をきかせて」
あ、鵜の人は、あの人、じゃなかったか
そして謎のマッチが発生
どっちが勝つかわからんがどっちが負けても困ることはない試合だ
「灰色の陰陽師」
煙草吸いが人間サイドのアンカーになってくれるかと思ったがならなくて陰陽が真っ黒で困っていたが、コンビニ店員かー
なんかヤンデそうだけど大丈夫?
彼女が駄目だともう人間サイドにないよ
「あつまれ!ふしぎ研究部」
あんなダラダラしてるだけの部活で学業に影響が出るものだろうか
赤点取ってそのままメンバー入れ替えになるとかあったら大事だけどまぁ普通に1位奪還
「SANDA」
ここでもまた、母親のJK時代のエピソードとか
「新しい身体」
未来社会の新技術は倫理がない
入れ物に意識が引きずられるのはよくある話なんだがそのへんどスルーで技術だけ普及してるのか
「速水さんはマイペース」
これはあざといわー

5/10 顔面強打球

横浜DeNA
森が昇格
明日の中川の分は森唯が落ちた

横浜 3-4 阪神
いろいろあった試合
東の負けは消せてハマスタ連勝チャレンジは継続できたが森原が打たれた
まぁそんなことより最大の懸念点は打球が頭に当たった宮崎が大丈夫か

5/11 筒香のスタジアム

横浜 11-9 阪神
中川颯もなかなか三振は取れなかったし、森-関根-筒香のトライアングル守備もいまひとつで
大きな隙を作って序盤から大量失点
敗色濃厚の試合だったが京田5打点などでくらいついて2点差
それでも阪神の勝ちパ相手は辛いかと思ったが
8回に花火大会
最後はしっかり森原が締めて大逆転
打線が本当にみんなよく食らいついていってくれたし 
中川颯の後、坂本三嶋徳山ヤスアキでよく粘った

5/12 ワンダフルタイム

「わんだふるぷりきゅあ」
ニコアニマルの総数が分かった
大丈夫もう半分消化してるみたいだけど後で足りなくならない?
「仮面ライダーガッチャード」
ゴージャスタイム完結編 
ハンドレッドの雑なアーマゲドンクロックに冥黒の王の雑な再生怪人+マルガム 
思わずカグヤ様も平成ライダームーブをしてしまうが宝太郎の令和しぐさでマッハで距離を詰められた
ともかく一段落はついてカグヤ様帰る
え、デイブレイク時空につながるの、これから(夏映画か
「爆上戦隊ブンブンジャー」
ハシリヤン新幹部お披露目と大也を少年と呼ぶ社長と怪人によるブンブン対一般人、オレンジ対ブンブンのバトル
特にガッチャしないまま進んだが、個別個別には面白かった

ヴィクトリアマイル
 ナミュールは切れる
 差のないマスクトディーヴァでは馬券的に妙味がないので
 フィアスブライドの逆転に張る
 あとは個人的に推してるハーパー
栗東S
 サンライズの2頭とロードアウォード
 絞るならロードアウォードだな
弥彦S
 1800に実績のあるケイアイセナ
 ⇒サンライズ決着、BOXにしてれば
  ヴィクトリアマイルはテンハッピーローズ強襲でフィアスブライドは2着
  それは読めんわ

横浜 0-1 阪神 
8回まで横浜3安打阪神2安打の投手戦 
才木に出した四球からワンチャンスで決めた阪神に対し 
得点圏でもう一本出せなかった横浜ということで力負けか 
最後まで才木のボールに力あって佐野牧と捕邪飛 
残念

5/13 読者習慣

福犬「どちゃしこフェロモン」読了 
読み心地がいいエロス 
好きなのは義母の話と人妻の話 
主体が女性側にあるかないかが違うが、どっちもHで楽しそうで家庭が壊れたりしなくてよかった 

荒川弘「黄泉のツガイ(7)」読了 
場面場面は面白いんだが、キャラの言ってることも描写も何一つ信用できないお話は作者の実績からの信頼度がなかったらとてもついていけないところだよなー 
(ガンガンコミックス)

猫野八置「灰色の陰陽師 (1) 」読了
ありがちだが、ウケそうな要素もいっぱいあるバトルものといった感
灰色とか言っているが1巻から黒側の暮明がグイグイくるので、今やもうバランスがひどいことに
これは計画通りなのだろうか

いのまる「異世界不倫2(7)」読了
顔を合わせてビビーンとなっていれば後から人妻になっても発動する人妻チャーム
物語を勢いよくぐるぐる回す原動力ではあるんだが、呪いの状態異常すぎるだろう
魔王倒した後解除されてくれるのだろうか  

「キン肉マン」 
ウォーズマンの良く知らん事情が展開されている……(なにこれ

興味のあったトレンドのリンクからインプレゾンビをブロックしてたらなにも残らなかった 
ファウンデーションの外交官かお前は

5/14 おーおか食わねぇたった越前

横浜 1-2 巨人
北陸シリーズは山崎伊織とケイの分の悪いマッチアップ 
ケイはよく投げたのだがホームランの2点が重かったし巨人に再三いい守備をやられた 
あれだけヒット性の当たりを好守されてはちょっと厳しい
代打大和のとこくらいだったが
今シーズンいま一つとはいえ伊織との相性で大和もわかる(まさかここで度会とかないし、京田でどうかというくらい)
まぁなんともならんかったな 

龍空トレードがトレンドとかになっていたけど
声の大きいファンが出場機会について推し引きいろいろ言ってる選手なんてどこのチームにもいるよなー
(DeNAで村川は守備がまだアレだし、西巻は.036では足と守備でしか使えない、知野は.270くらいでは信頼度的に)
(今回、フォロワーの多い某味噌さんが言及してたのでインプレゾンビが取り上げてトレンドになったんだな)

5/15 未知なるものには夢がある

昔の仮面ライダーのアクション見ると
柵もない高所で切った張ったしてたり、自然の岩場の海岸で背中から着水していたりしていて
キンタマがヒュンとする

「もういっぽん!」最終回読了
「未知なる…」 
影響力大きくて関係者の証言とかには良く出てくるが、事跡の記録が乏しくて後世の歴史家が困るタイプの偉人のようになったな未知さん
さすがの主人公だった

横浜 0-4 巨人
石田建、いいところはいいんだが
ピンチで頼もしいとまではいかず
ちょっともどかしい
3安打と打てなかったのもあるが石田の失点の仕方が本当に萎える感じだった


過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る