日記2024の部屋

日記2024

(仁志の良き魔女)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
5/16 藍の時代のスタンドイン

「排球女子、隷奴転落」再読了
フランス書院の電子で黒本系
陵辱だけどこのシリーズを統括している学園コーディネーターのおかげで全方面安全
NTRだけど彼氏君にバレたりバラしたりしないので強奪純愛とも言える
と非常に安心して読めるのが良い

横浜DeNA
度会抹消か 
まぁ4月完走した後、代打では結果が出ず苦労してたからな 
さてこの枠、いきなりオースティンが来たりするかどうか

「週刊少年チャンオピオン24号」
「聖闘士星矢 冥王神話」
もうどういう話だったかうろ覚えなんだが
アテナはアテナでいてサーシャが次代なんだっけか
(両方守る必要がある?) 
「ルパン三世 異世界の姫君」
次の大クエストの導入だったか
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
メイン戦力が大舞台やってたり大舞台見に行ってる裏で店番チームに伸びる魔の手 
いろいろ心配なんで鷹江さんが卑怯番長ばりに活躍してくれまいか 
「フェアウェイの声をきかせて」」
あるがままに打つのがゴルフなんだけど
悪球打ち属性とかあんまりゴルフまんがでは見たことない気がする
(プロゴルファー猿のバンカーショットは異常な練習に支えられた一点突破だったし)
「あつまれ!ふしぎ研究部」
VRゲーム回
魔獣使いはFFだと厚着だったのだが
「彼女たちは穴をうめたい」
ワンピースが乳袋にならずカーテンになった
そこらへんは宇宙技術の及ばぬところか

5/17 損害賠償とか大丈夫だったんだろうか

横浜 2-1 中日
オースティン復帰に伴い佐野蝦名筒香の外野ファイヤーフォーメーションで挑んだ試合
涌井からの継投の前に2点止まりだったが、これはファイヤーじゃなければ1か0だったということで
懸念の守備も難しい打球が飛ばず東の力投とピンチをしのいだ伊勢、そして盤石な森原できっちりロースコアゲームを勝ちきった
明日もたのむで

牧場の見学お断る対応の話で
風のシルフィードの最終巻の事故を思い出したが
読み返したらやらかしたの見学者じゃなくて
宅配便業者だった(きみ地元の業者だよね)

5/18 ハヤテのごとく

横浜 3-2 中日
現地観戦
ウィング席は日陰がなくて暑かったが試合の後半から日陰になったわ
二回、一点で終わらず京田がつないでハヤテ弾
そのあとはなかなか追加点に至らず詰め寄られるが、勝ちパのリリーフがしっかり投げて逃げきった
牧の交代はまあ、大事をとっただけやろ

「霍光」読了
霍去病の次の世代の政治的どったんばったん。わりとしょーもないことばっかりやってるが大乱にもならんし外患も来ないのは、国家の貯金がまだまだ潤沢だった感
主人公は普通なりに普通に頑張った

5/19 マイティオーク

「わんだふるぷりきゅあ」
クレヨンしんちゃん登場
鏡石のふしぎで次元移動したとかじゃなくて
普通にパパママとアニマルタウン来たのか
(埼玉県から海のあるアニマルタウンまではるばると)
そして正体バレの危機だったがなんか羊が言いくるめた 
荒事(プリキュア)は体よく伏せやがったわ
「爆上戦隊ブンブンジャー」
着ぐるみがなくてもCGならエンジンオーイケるか
二人三脚とか地獄車とか無茶苦茶やりやがる

オークス
 ステレンボッシュ本命で間違いはないと思うのだが2400ということで紛れの余地はある
 クイーンズウォークは本当にオークス向きなのか
 あんまりそうも思えないのでステレンボッシュ単勝
高瀬川S
 実績的にケイアイアニラなんだがトップハンデか
 ちょっと取り捨てに困るので見
韋駄天S
 チェイスザドリームがダートからいきなり芝1000に
 さすがにそのへんはなさそうとみてマイヨボア
 ⇒マイヨボアちょっと狭いとこに入って伸びるべきタイミングで前がふさがって右往左往した
  このロスはちょっと無理
  ステレンボッシュ良かったんだがチェルビニアが差してきた
  さすルメ

横浜 2-3 中日
牧は登録抹消にはならなかったが今日はお休み 
チャンスを作って京田山本が凡フライ凡フライとか 
佐野の再三のハードラックもあったり 
代打大和がやっぱりダメだったり 
アルティメットマシンガン打線は今日も不発

5/20 ジャスティス効果

「キン肉マン」 
ウォーズマン(変装中)がイイ感じで対戦に入ろうとしたところで視点変更、ネメシスのターンに 
もともと負け確って感じのマッチだったが、なんか衝撃の存在まで出てきてますます負けそうだ…… 
つよくいきろ

5/21 財界さっぽろ

仕事で急遽札幌出張
なんとか予定のタスクは明日で終わる目途がついて深夜対応までは不要だったが、さすがにこのいきなりで実家に顔出しに行くとかエスコンに野球を見に行くとかはできない
ホテルの近くの串鳥でちょい飲み
串鳥って昭和の札幌にもあった店だろうか(創業は昭和だけど、当時の私の近隣には店舗なかったみたい⇒

横浜 7-0 ヤクルト
中日戦で終盤後退した牧が、結局軽い肉離れらしく登録抹消、代わりに知野が上がってきて二塁スタメンには林が入った。
試合のほうはその林のタイムリーからリードして佐野宮崎のホームランで追加点も入れる
点差がついてケイも余裕をもって投球ができたのか、ぐいぐい押して8回まで投げ切り
ダメ押し点も入って安全に坂本で試合をクローズした
一方宿のTVでは日本ハムがこちらもスタメン抜擢組の活躍で逆転し最後は田中ジャスティスで締めていたようで
楽天はなにがあったんだか

5/22 ヘビーウェイトチャンプ

2日目は打合せが伸びて飛行機の時間がぎりぎりになったりもしたが
無事札幌からとんぼ帰り 
会社の予約システム使わなかったのでまた電子帳票のなんか対応があってこの後の経費申請もめんどくさい

背中に痛みがあったかかと思ったが
表側の左胸、肋骨〜鎖骨のあたりにもちょっと痛みがある
腸が大丈夫なのが第一ではあるが、なかなか健康にならないなー
……ところで痛みの原因がわかった気がする
ビジネスバッグが重いんだ、若いころは平気だった重量が体にダメージを与えてきてるんだと思う
なんか中身の見直しで軽くならないか(パソコンはしょうがないが)

横浜 2-1 ヤクルト
先発はジャクソン
いいものは持ってるのになかなか結果が出なかったジャクソンだが今日は戸柱のリードともかみ合って
1回3凡、2回無死23塁を無失点、3回3凡、4回無死3塁から1失点のみ…とよく投げ切った
こちらの得点は筒香のツーランのみと僅差で進んだがヤスアキ伊勢もーりーと全員一発出れば逆転のランナーを背負いつつの4凡で逃げ切り
なんとか勝ち切れた

5/23 組織の問題

「週刊少年チャンピオン25号」
「刃牙らへん」 
父と子のあたたかい交流話だったなー
「聖闘士星矢 冥王神話」
射手座の一角を空けて動線を誘導したあと
後ろから射手座の屋がすっ飛んでくるというトラップ
「灰色の陰陽師」
陰陽師組織の上層部描写 
よくある異能者組織をそのまんまもってきただけで、なんの存在感も説得力も感じられない
怪物が出るのが常態化している社会を支える組織にしては雑な感じがするんだが 
何か理由のある描写なのか、とくに考えてないだけなのかどっちだろう 
「あつまれ!ふしぎ研究部」 
脱いだら実はマッチョ 
というか普通に膨張してないかこれは 
そして大祐の大祐を知る仲
「魔界の主役は我々だ」 
ハンドベル部というとドラネコシアターを思い出すな 
「木曜日のフルット」
まずカチューシャをつけていたということから知らなかった話だ

横浜 5-3 ヤクルト
オースティン活躍、石田もなかなかの好投 
追い上げられたがしぶとく突き放して最後は森原パーフェクトだった


中日のいろんな選手がトレードになるのではと噂になった先週だったが
結局なにも動きがないようで拍子抜けもあったり
そして楽天がソフトバンクにまた蹂躙されていた
今日は失点は昨日の半分で済んだようだが

5月のフランス書院発売日になって、本屋にはまだ入荷なくてもサイトが更新
6月は青橋先生八雲先生あたりか
八雲先生はちょっとオチが合わないところが大きくなっているのでざっくり確認してからかな

5/24 帰ってくれヨッパライ

横浜 2-5 広島
伊勢の三連投まで解禁して抑えようとしたのに抑えられずは
きついわ

メンタル的に厳しい感じがあったので
アルコールを入れたのだがメンタルは回復せず
別方向でダメな感じになった

5/25 天中殺殺人事件

引き続きちょっとメンタルが低調な感じなので乳酸菌を追加する

横浜 6-9 広島
オースティンが負傷して
中川颯がKOで投手総動員で
連日の延長戦で
12回までやって
また三点差つけられて負け
つらいわー

PCはi-Padを認識しなくて
外出したがズボンのベルトを忘れてて
指にささくれができて
やきうは負けてて
MTGの展開はいまひとつで
電車で押されて
ホームで押されて
本屋を回ったが出てるはずの本がそろわなくて
先週の仕事がきつくて
来週の仕事のスケジュールが詰まってて
会社の月末処理はいつもの面倒さ
うーん天中殺

5/26 ココロはタマゴ

「わんだふるぷりきゅあ」
コミュ障なのに自分から危険に突っ込んでいくヘキがある猫屋敷さんのフォローにニャミーが前線へ
変身してからでは間に合わなかったのか猫のまんま突っ込んで行ってトラを止めた
似たものコンビ……
さて、トラもライオンも消費してしまったがラスボスのガルガルはなんだろう 
ニコ様復活のあたりから幻獣編が始まるのだろうか
幻獣編になってもたくみにプリキュアをサポートする悟くん
「バジリスクは蛇の中の王とも言われる怪物で
 ムーア人に強い、石化ガスを吐くので正面に立っちゃダメだ! 
 雄鶏やイタチに弱いのでニコアニマルの力を借りて!」
「仮面ライダーガッチャード」
ギギストにマルガム化されたケミーは倒してもケミーに戻せないということで宝太郎が曇る
まぁ、1話の紘汰さんよりはとりかえしがつきそうだが
アントルーパーは先生とスパナが割り切りを見せてなんとかしたが
はじめてのおつかいでほのぼのを見せたホッパー1までもがマルガム化して宝太郎が心の殻
錬成したらレインボーの卵でした
「爆上戦隊ブンブンジャー」
敵幹部の範囲攻撃で気力が下げられてブンブンジャーのピンチ
裏切り描写がガチすぎてドン引きしたレミさん回の反省からか、玄蕃さんの裏切りは周りに被害も出ないスタイリッシュギャグでおさめてくれたな 

日本ダービー
 ジャスティンパレスもレガレイラもわからんが
 コスモキュランダにも可能性はあると思う
 そこでこのオッズなら狙い目か
白百合S
 3歳オープン
 1800は未経験だがエコロレイズでギリ行けるか
ディープインパクトC
 G1の同日の10Rに当該のG1で活躍した馬の名前を冠するから必然的にメチャクチャになる
 まぁムラサキとかフリーウェイは文句言わんと思うが
 それはそれとしてダートのオープン
 穴馬見当たらず123人気で堅そうだ
目黒記念
 12Rなのか 
 クロミナンス頭にケイアイサンデラ、ジューンアヲニヨシってとこなんだが
 17:00と間が空くので見送り
 ⇒ダノンデサイル 
  皐月を我慢してダービー制覇、これはドラマだなぁ
  コスモキュランダはちょっとスタート立ちあがりかけて後ろからのスタートになってしまい足使った
  ディープインパクトCは12人気決着で取ったのだがダービー取れずまたまたトリガミ

横浜 2-4 広島 
オースティン負傷&いつも援護のない大貫で攻撃力の低下が心配された打線 
案の定というか淡々と得点圏のチャンスをつぶしつつ失点にちょっとだけ足りない反撃でイニングを回して広島ファンをイキらせる 
二軍から上げた西浦佐々木千上茶谷は誰も使わず森下に100セーブを献上 
蝦名筒香はマルチかつ守備ミスもなく頑張ったのだが全然足りない 
つまんない試合だった 
得点圏でなんの成果も出せなかったのは
1回の佐野宮崎
2回の林大貫蝦名
3回の筒香
4回の大貫桑原
6回の桑原
7回の森
8回の蝦名オースティン
9回の宮崎山本
林が駄目駄目だった印象だが意外と複数回得点圏で何もできなかったメンバーの中にはいないのね 

5/27 スマートブレイン社

「キン肉マン」 
ファナティックさん、サイコマンと違ってなんか立ち振る舞いに面白みがある感じが
すると宇宙のどこかにはガチガチに固められたシングマンさんが漂っているのか

今日は会社の健康診断なんだが朝の便が出なかった
ハムテルを思い出したがまぁ昨日の分の便で受け付けてくれた(本来2日分なのだが)
バリウム飲んでぐるぐる回って
歯科検診で歯石がついてるので歯医者行けと言われるまでがルーチン
体重は横ばいだが視力が悪化してたなー

「すごいすマホ(1)」読了
情報系デスゲーム類で、端で見てるには面白いが戦略とか考え付かないし、凡人が巻き込まれたらよくて即死、普通なら養分だなというかかわり合いになりたくなさ
わりとエキサイティングで、主人公警察代表のキャラもいい感じぽかったんだが打ち切りなんだよな、これ
さてなにがどうアカンかったのか、
漫画感想界隈の議論とか過去ログにあるのかな

「球神転生」
サンドバッグにされている馬場さんがひたすらかわいそうで、「やめろ、お前はプロレスラーに向いているんだ」と燃えるVに出てきた親方みたいな声をかけたくなる
親方もおかみさんもいない

5/28 効率的な人員配置w

今日は下血の検診で病院へ
いちおうヘモグロビンは成人男性の下限値より上までは戻ったようで現状は問題なし
まぁ普通に生活している分には大丈夫だろうとのこと
出血に至った原因が特定できないが、それはまぁそういうものだろう

トラブル対応で予定していた作業のパートナーが引っこ抜かれた
また人とスケジュールの倉庫番が発生 
いーかげんにしてほしい

横浜DeNA
牧は登録抹消が21日だったのでまだ復帰はできず
まだ西浦佐々木千上茶谷と使ってないのでそれ以外も入れ替えなしか

横浜 6-1 楽天
雨風が予想される中、わりと強行めの開催 
楽天のポンセを攻め立ててリードを奪うと 
ケイがしっかり投球 
7回は雨が強くなってケイも制球を乱すがそっから中断になるともう天候回復せずそのまんまコールド 
まぁ当然といえば当然 
序盤のリードが生きた

5/29 新聞辞令

気力が足りなくて先週今週絵が描けてないわ 
書きためがあるので投稿はできるのだけど

大田泰示が西武にトレードとかいう飛ばし記事ぽいものがTLに
石垣とか龍空とかビシエドとか結局どうなってるのかとか考えるとまぁ現実味は薄い
すぐ使える数字のいい左の中継ぎをくれるなら許容はできると思うのだけど西武もそんなの出せないよね

横浜 0-4 楽天
併殺崩れ⇒併殺と始まった試合の流れ通り序盤併殺の山を築いてジャクソンを援護できず。先手を取られるとそのまんま小刻みに出血して、流れをとりもどすきっかけもなくそのまんま負けた感じ。
いいところなかったな

5/30 3人いれば派閥ができる

「週刊少年チャンピオン26号」
「弱虫ペダル」
ロードの常識で追いすがる総北箱学 
ただそれはバトルものの常識で行くと相手が格上って認めたことになるんだよなー 
善戦だけして負けそう 
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
邪魔ヤンをプロ意識だけで押し切った牛込さんがえらい
このまんま荒事なしで負けを認めて引き下がってくれるといいんだが
ちょうど九頭竜組もイベント終わったとこだし、これ以上長引かせると死ぬぞ、キミたち
「あつまれ!ふしぎ研究部」
大祐の一挙一動に 
こういうことしているこいつはその服一枚下は筋肉バキバキなんだよなという連想がのしかかるわ
「ゆうえんち」
格闘漫画のプロレスラーは流儀を押し付けてくる力がつよい

横浜 5-6 楽天
石田はまあこんなもんだろうという程度にまとめてくれたが伊勢が誤算
宮崎の大活躍で詰め寄せまではできたが、まあ届かんわな
山本大和が藤井に良くて、森も強い打球を飛ばしたりいい雰囲気はあったんだが
守備に関しては蛯名森ナイス大和も慣れない場所でよくやってる佐野は精いっぱいということで特に不満はなかった

5/31 帰ってからヨッパライ

横浜DeNA
昨日僅差のビハインドで中継ぎ失敗した伊勢が2軍降格で仕切り直し
入江が手術で今季NGっぽく、JBもウィックもまだまだそうで誰が上がってくるかは読めない。松本凌あたりと予想
一方軽い肉離れの牧も今日から復帰予定
落ちるのはさすがに上げたばかりの西浦ってことはないだろうから林だろうか
⇒ウィックがup、西浦がdown
 競馬も全然だが予想というものはさっぱり当たらんなー

横浜 4-3 日ハム
東好投ソロソロをくらいも同点、ヤスアキ微妙な判定で逆転喰らうも9回 
オースティン怒りの一撃 
試合をタイにして延長で森の一振り 
抑えを使い切ったが最後ウィックがカタログスペックで〆てくれた

夜、ちょっとアルコール入れたが
酔い方がアカン感じ
腸は大丈夫なんだが脳がなー


過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る