日記2024
(仁志の良き魔女)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
8/16 紙山が崩れる
MTG、エルドレインからレア以外ずっと積んでいたカード整理をした
したんだがコモン5色で気力が尽きたのでアーティファクトとマルチカードとアンコモンは後でまた整理することにした
8/17 オースティン怒る
横浜 1-11 巨人
石田ゆが崩れたのは残念だったが
全然援護とか足りなかった
試合が決まってから筒香に報復死球ぶっつけられたのも痛かった
8/18 ガオの卵
「わんだふるぷりきゅあ」
ニコ様がタマゴから生まれたと思ったら
ガルガルの黒幕がガオウと名乗って幹部を2人送り出してガルガルがガオガオーンになった
なんかいろんな単語がいちいち以前のニチアサとかぶるんだが、歴史が長すぎるのでそれはしょうがない
プリキュア4人が初めてのバイオレンス展開でマンドリル4匹の暴力に圧倒される
みんな仲良くのコンセプトも絶滅動物目線から否定されるという完全敗北
こっからどうメンタルケアしていくんだろうか
「仮面ライダーガッチャード」
来週最終回だというのに野生の犯罪者はまだ徘徊しているし市民の治安は悪い
ギギスト様とグリオン様がそれぞれ別方向に勧誘に行ってラスボスレースが混沌としていたが
スパナの立ち直りが早くてギギスト様が脱落
この時点でまだ9:21と脱落が早すぎてグリオンがいろいろやる時間を与えてしまい、ラケシスはラケ死すするし、黄金ルービックキューブは空に浮かぶし、ミナト先生は金ピカだ
ラスボスしぐさがたくみすぎるんだが、この流れで市民のヘイトとかも引き受けてくれるのだろうか
(野生の犯罪者はまぁしょうがない)
「爆上戦隊ブンブンジャー」
キャノンボーグさまが格を落とすだけ落として粉砕退場した
札幌記念
ドゥエラーデ8番人気か
こいつはわけがわからんので15倍までなら押さえておきたい
CBC賞
北のエクスプレスも無視できないが、ここは
サウジアラビアは考えないことにしてシルクロードS2着からのアグリ
NST賞
マニバドラ
アグリに乗ってくれなかったルメールはここにいた
⇒アグリ、マニバドラとハンデ負けっぽい
ドゥエラーデはスタートで跳ねてあとは回ってきただけ
プログノーシスも一緒にスタート失敗していた
横浜 2-1 巨人
1点のリードをヤスアキが守れず延長に突入したがウィックが回またぎで耐え
の11回裏、ここまで音無しだったクリーンナップの一角、タイラー・オースティンが打った瞬間のサヨナラホームラン!
劇的に勝ち切った
順位的には勝ったり負けたりでは困るのだが負けも引き分けも回避してお盆休み明けへ
8/19 ノックアウトステージ
「キン肉マン」読了
あれ、そうなるのか
このまま終わった場合2人仲良く病院行くのかな
お盆休み明け初日から満員電車で揺られて移動して
帰りにはゲリラ豪雨にぶちあたるという
仕事もけっこう面倒ごとが多くて
また指とか噛んでDAMAGEDにしてしまった
8/20 TAどきどき
電車で移動していてあくびがでて足がめっちゃガクガクしているのが心配だったが
血とか混じってないちゃんとした便が出たのでひと安心
横浜 4-2 中日
中日高橋から先制するもすぐ詰められてなかなか上手に立てない一進一退の試合
大貫を二死満塁細川でスパッとあきらめて中川楓に変えて楓が好投してくれたおかげで一歩だけリードしたまま後半へ
勝ちパリレーの中オースティン本塁突入で貴重な追加点
逃げ切った!
8/21 生け簀が大浸水
横浜 7-1 中日
審判がアレでちょっと立ち上がり逆風が吹いたがそれでも盤石の東で1回を0でスタートするとがっちりQS
先頭出塁のバントからノーゲッツーの佐野がたたきこんでか先制すると、しっかり後続も続いて漢の7得点
セーフティリードで勝ち切った
今日は市ヶ谷を経由して帰ってきたのだが
私が通過したときは雨まだ序の口だったんだな、あれで
8/22 全滅!ウルトラ五兄弟
「週刊少年チャンピオン38号」
「桃源暗鬼」
無陀野先生完勝
正しく努力して努力で強くなったスタンスは教育者向きなんだが、あんまり教育が功を奏しているように見えないのは鬼の組織の薄さだなぁ
一方主人公はひたすら激怒ボンバー
これで勝っても困る気がするが勝ってもらわないと困る
「弱虫ペダル」
この世界の噛ませはほんとーに1ミリもいいところないよなと
いつもながら思うわ
「魔入りました入間くん」
若者に夢を見せまくる入間くんに長老衆が困り顔
なんといってもここ魔界ですから
「ゆうえんち」
地球一のタフガイを殴った漢VS
ライオンを絞め斃す漢
後者って本編にそんな人いたような
「ルパン三世 異世界の姫君」
制服がエッチな女看守さんだったが私服はわからなかった
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
牛込さんが忙しい
フラレナオンにカチコミとかかんべんしてやってくれ
「ダヴルの王冠」
元ダヴルの姉さんだが尻がパワーダウンしている
「気絶勇者と暗殺姫」
猫でごめん
「灰色の陰陽師」
なんかイイ感じに流してるがぜんぜん灰色の話じゃないよなこれ
「木曜日のフルット」
たまにあるやっすい社会派しぐさ回
横浜 8-9 中日
7点リードからの789回がさすがにひどすぎ
特に8回のヤスアキは一点の擁護ポイントもなかった
勢いもあって継投も守備固めも間違ってないのに出てくる投手がただ単に全員ダメで負けたというひたすらにチームが弱いと思い知らされた試合
さすがにしぼむわ
8/23 吉野閥
横浜 5-2 ヤクルト
吉野QS、一点差では不安だったところ桑原劇弾
最後は伊勢JB森原で0リレー
8/24 共生する強制
「ウルトラマンアーク」
怪獣を倒そうとするウルトラマンの前に現れて「あなたは何もわかってない」と上から目線の精霊さん
その怪獣は、いるだけで町の気温を45度に上げるし、何百年かに一度満月の晩に大爆発して災害級のエネルギーを子供に継承する生態で
それはウルトラマンコスモスでも共存は無理だってあきらめるんじゃないだろうか
(せめて人里離れた孤島とかに出現してくれ)
「牝豹教師、奴隷覚醒」読了
優秀なGMのもと管理されていて安全な公開凌辱調教世界
今回は剣道系の体育教師
強気女のわりにあんまりアナルは弱くないがかわりにシモが緩い
途中、ボロアパートの慰安担当とか変な方向に行きかけたがちゃんと剣道プレイを経由して冒頭のライダースーツ巡回取り締まりをエロ転換させたオチになだれこんでくれた
エロ漫画とかAVとかエロゲだと珍妙になるのでなかなか剣道女子の面をつけたままプレイにはならないが
エロ小説だと大丈夫!(キリッ
なお、念ながら全9巻の8巻めだと作中で明言されてしまった
確かに2巻でGMが宣言した調教対象はこれで1人を残して全員クリアしたのでその通りなのだがもっと読みたい気分はあった
最終巻はがっつりハッピーな感じになった学園風景で大団円とお願いしたい
1.剣道女子
2.文学女子
3.野球女子
4.破滅の教壇
5.陸上女子
6.排球女子
7.水泳女子
8.牝豹教師 <-イマココ
9.風紀委員と大団円(?)
横浜 0-3 ヤクルト
ヤ高橋が、頑張ったな
ベイはそれですませていいポジションではないんだが
ヤ高橋が頑張った
8/25 デス地球に行こう
「わんだふるぷりきゅあ」
ニコ様がプリキュアというか人間サイドにはまかせておけないと力をとりあげようとしてきて、おいおいガオゴッド様かと思ったが思い直してくれた。
前回の課題のうち精神面は、過去は過去としてそれでも仲良くなりたいでやっていくことにして
課題のフィジカル面は、4人協力プレイとニコ様由来の新装備で何とかなって次回からまた日常回になるらしい
ガオウ様との和解はどうすればいいのか筋道が見えないが、どうしたらいいんだろう
「仮面ライダーガッチャード」最終回
お母さんへの報告
クロトーの怒り
3人同時変身
グリオンの人海戦術ケミストリー
冥黒王が人形として復活
りんねパパ参戦
先輩ズの戦い
全フォーム順番に打ち破られる
野生の悪人(若干名)が改心
加治木も参戦
宝太郎のケミストリー
錬金地球
ライダーキックに全ケミーの後押し
いろいろゲスト出演
ちょっと強引だが大団円
カグヤさまカグヤさま
ガヴも登場
……やることが、やることが多い!!
「爆上戦隊ブンブンジャー」
ISOの闇に迫るかと思ったら総集編だった
マッドレックス様妙に推されてるので、そのうち
ちょっとコンセプトの変わったマッドレックス2さまとか
ティナ・ターナーが入ったマッドレックス/サンダードームさま
とかが出てくるのかもしれない
キーランドC
ナムラクレアこっから来るか
格から無視はしずらいのだがエトヴプレの若い力に賭けてみたい
名鉄杯
ブライアンセンスで間違いないと思う
新潟2歳S
データ足りなくてまったくわからん
芝16デビュー組からシンフォーエバーの逃げ切りを予想
⇒うーん負け負け
横浜 10-4 ヤクルト
序盤からリードするも、ケイもいまいちでなかなか安定しない試合
イライラケイをあきらめ、颯で抑えるも、颯が回またぎいきなり負傷とゲームプラン厳しく
こないだの大逆転負けが脳裏をよぎるが伊勢ウィック坂本が頑張ってくれた
8/25 サイコマンじゃない
「キン肉マン」読了
時間超人の超回復をリジェネじゃなくてケアルラで使ったのか
それで勝つかと思ったらネメシスも立ち上がって、まだマイクの応酬をやるという
その尺をガッチャードにわけてやれなかったか(無理言うな)
MTGアリーナ
相変わらずまともな構築をするカード資産はないのだが、クエストでやれと言われているのでブロールをやったりアルケミーをやったり
ブロールはジャスパー頼りのならず者デッキ、アルケミーはP/Tでごり押しするだけの恐竜デッキ
まぁガチっぽい相手に当たっったらなすすべもなく負けるわな
8/26 勝ち切る覚悟
仕事で(本社)へ
朝から行こうと思ったのだが、6時起きができなくて午前在宅委勤務午後(本社)になった
昔は、品川とかトリトンスクエアとか浅草橋とかあってこれより長い距離平気で通勤していたんだよなぁ
あれは若さのなせる業か
いつもは出社のときはWEB会議ブース予約して中でマスク外しているのだけど、
今日は人でいっぱいのフリーアドレスしか席がなく
マスクワーク疲れるわ
明日の予告先発
ビーズリーから伊藤将に変わったがそんなことよりこちらの大貫が大丈夫かというあたりが問題なわけで
中日ヤクルトを4勝2敗と最低限のラインでクリアした次は阪神とまた中日
まずは阪神との差を詰めないとCSもないのでなんとか雨天中止も計算に入れて勝ち越してくれないと
8/27 野球女子百景
舞条弦「野球女子、青春崩壊【完全版】 」
ざっと読んだ印象だが
電子から再録の部分も細かく改定されてるっぽい(万丈先生とか電子にいなかった気が)
追加部分の後日談は完全にできがった野球部の日常という感じでいい風景だったのだが廸子さん小雪さんとサブキャラががんばりすぎてメインヒロインがちょっと薄かったのが残念かな
横浜 10-4 阪神
大貫はなんだかんだと6回2失点
登板過多気味だったウィックが不安定で追いつかれそうになるが三浦怒りのマウンドで交代すると佐々木千が最終的にリードを保ってくれて
その裏そして8回にも追加点で突き放した
8/28 お仕事次元
昼の野菜炒めがあんまり火が通ってない感じだったせいか
午後かなりお腹がゆるかった
困ったもんである
横浜 3-2 阪神
がっぷり4つの試合になったが値千金オースティンの一発で勝ち
ウィックはベンチ外だったが昨日のわだかまりとかではなく
登板過多からの順番だろう
Amazonの運び屋が、質が低すぎて配送業者のルールとか守ってなく
マンションとかの設備保全にダメージを与えているとか聞いたが
そんなレベルだとすると静内とか浦河の業者が心配になるな
風のシルフィードみたいな事故起こしてないだろうか
会社の規定
「ただし摩擦はないものとする」みたいなルール作って、守れないと激詰めするって現場はすごいストレスだし
裏マニュアル作りたくなる気持ちもわかるわ
8/29 新幹線大爆破
紙で出ていた単行本のラストだけ電子になったりする問題
出してくれるだけ助かるのだが
電子の所有権問題とかはさておいても、本棚の分類とか運用がバラバラになるのは困るな
私は今こんな感じ
紙 - 物理本棚(Full) - 家で目視
自炊(pdf) - WinPCのHDD - i-Padで閲覧
電子(Kindlw) - Kindlwライブラリ - iPad、スマホで閲覧
電子(FANZA) - FANZAライブラリ - iPadで閲覧
シリーズ不統一とダブりはけっこうある
明日止まる計画だった新幹線が
計画外で今日止まってしまっては
どうにも回避不能よなぁ >横浜、ヤクルト……
MTGアリーナ
スタンダードで1勝しろというデイリーイベントだったのでスタンダードのデッキ作ってみたのだが
始めたばかりの自分より20倍くらい資産のある相手にレア連打されて負けた×3
もーちょっとマッチングとかさぁ
「週刊少年チャンピオン39号」
「実樹ぶきみ先生の対談」
そーゆー顔面処理するんだな
巴留せんせーみたいな被り物は、ふつうやらないわな
「彼女たちは穴をうめたい」
みんな仲良く
みんな良い
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
鷹江さんがするどいし
鷹江さんが立候補する
いろいろたのもしい娘だなぁ
「フェアウェイの声をきかせて」
マッチプレーだと試合数がめっちゃ多くなりそうなんだが
そのへんは大丈夫なんだろうか
「吸血鬼すぐ死ぬ」
仕事熱心で真面目な吸血鬼だ
「MOGAKU」
養成学校の完全実力主義はいいんだが
それでプロになった後のクソ体育会系組織&ギャンブル故の厳格運営に耐えられるんだろうか
そっちはケイリン野郎とかOddsで知ってる通りの従来通りだよね
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
鷹江さん牛込さんの生徒会戦挙参戦宣言
かいちょーも後継者ができて安心でいいわね
8/30 テンカイ層状
週末移動で関西作業なんだが台風がなかなか通過せず
移動できるかどうかが不明
リカバリ案は立ててるんだが、9月は仕事のスケジュールにまったく余裕がなくて
どうしたものかと
管理職は何も調整なんかしてない
あいしてるーあいしてるー(あいしてない)
忙しくて昼をゼリーで済ませたらなんかはらぺこになったのでハイチュウでごまかす
定時で帰って続きは在宅かなー
月末になると社内システムの作りの雑さと、運用の阿呆さにキレる定例案件
税抜き、少数点以下と分単位と他システムとの整合性と理想論の他部門連携
こないだ早期退職の話で個別面談あったときは(金額が十分でないので)前向きでないと答えたのだが
いいかげん耐えかねてやめてやるとなりそうだわ
「野球女子、青春崩壊【完全版】」再読
電子の時はあまり好きでなかった道中、少し手が入ってると思ったが
これかなり手が入ってる?
電子版のときどこが不快だったのかあまり振り返る気にならないのでよくわからないが、細かいセリフ回しとか描写の重点とかが変えられていて
無責任に楽しめる度が増している感じだった
8/31 カネゴンとまゆ
台風で週末移動で関西作業の予定はずれこんだが今週土日のタスクは変わらず
まぁしゃーない
「ウルトラマンアーク」
インターネットカネゴン回
経済に関する含蓄の深い言動とかもあるがおおむね初代カネゴンのオマージュと、インターネットからのグリッドマンしぐさにまみれたカオス回だった
いろいろやっていたら夕食を買いに行こうといったタイミングで雨
しょうがないのでコンビニより近くにあるスーパーで総菜を買う
あんまり品揃えよくないんだよなー、ここ
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る