日記2024
(仁志の良き魔女)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
9/1 ライトバックトゥザフューチャー
「わんだふるぷりきゅあ」
インターネットでまゆが承認欲求モンスターになるとかそういうことはせず
インターネットで居場所が知れて昔の友達が訪ねてくるというところから
ニコ様が、嫌われるとこじれるとか絆がまた結ばれることもあるのねとか
いちいちなんかあったようなこと言うとか
一般動物をガオガオーンにできるとかいろいろ
「仮面ライダーガヴ」
第一話
いきなり人間界に降ってきた主人公周りをいろいろスムーズに説明しながら
バトルをがっつりいれて、仮面ライダーっぷりもよく出してくる
堅実な1話だった
あの少年がいれば、おおむね今後も大丈夫な気がしたが少年と別れて行き倒れロードムービーになるのか
「爆上戦隊ブンブンジャー」
玄蕃さんの正体はハシリヤンに乗っ取られた通販惑星の若旦那だった
一方、ディスレースさまは絨毯を持ち込んで何かたくらんでいるようで
島本先生がぐるぐる巻きにされて
ハシリ犬がいた
新潟記念
オークス3着のライトバック1番人気だが
ハンデが2キロ重いエーデルブルーメで狙ってみる
小倉2歳S
2歳オープンはわからん
エイヨーアメジストにミニマムベット
タイランドC
長距離オープンに14頭
今度こそディナースタ
⇒ライトバック放馬!
さすがにそれは想定外
エーデルブルーメは有力馬が後方からのところ一緒になって頑張ったが届かなかった
夕食はちょっと遠くのスーパーへ行って総菜
アジの南蛮漬けの隣にあったサバの南蛮漬けにしてみたが
身がデカくて南蛮があまりからんでこなかった
身がデカくてけっこううまかったんだがコンセプトはうまくいっていないと思う
9/2 終活兵器
中日が甲子園苦手でヤクルトがマツダスタジアム苦手らしい
東京ドームは?
人間があらかじめタイマーセットしておいた任意のタイミングで爆発四散できるのであれば老後の計画も立てやすいのだがと思ったりしたが
たぶん自分のことだから70で死ぬとか決めてもいざとなったらあと5年あと5年と延長するんだろうなとも思う
9/3 東から東へ
仕事で関西移動
新幹線はわりと混んでいた
おおむねビジネスだけどインバウンドもそこそこ
隣の家族連れは法事って感じだった
横浜 5-1 広島
休み明けは中5日で再び東
初回オースティンのタイムリーで先制すると、オースティンツーベース、牧の死球で塁を埋め満塁から山本祐大の凡退で2アウトになるものの東と梶原で3点を取ってリードを広げる
あとは東に任せれば安心で、8回に一点だけ失って完封もなくなったのでJB、森原にまかせて快勝
今週の広島、巨人戦。上と勝負するためには大きく勝ち越さないといけないのだけれど、まずは勝ち切る覚悟
夜は関西チームとちょっと飲み
酒量は控えておいたつもりだが宿ではバタンキューだった
9/4 関根んの思い
横浜 6-1 広島
初回ピンチをしのいだ裏で5点取るも
まずい守備があったり、まずい守備があったりと
いまいち楽勝ムードにならなかったがナントカ勝った
(牧はバットでの貢献も大きいんだが関根はちゃんとやってくれ)
今日もウィックは熱い男だった
宿の照明がどういう仕組みになっているのか
部屋があんまり明るくならない
寝るだけならいいんだけどさぁ
9/5 勝算
便にちょっと血が混じっていたが鮮血なのでケツが切れたほうだと信じでおく
「週刊少年チャンピオン40号」
「桃源暗鬼」
右京さんがすごいオデ系パワーアップをして
主人公はあきらめないやつが最後には勝つとツワブキ・ダイヤしてる
右京さんそろそろダメそうだな
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
生徒会戦挙編が始まって
会長候補と後援者のツーマンセルで戦うことに
鷹江さん牛込さんは対戦相手として早乙女ポイントを稼げるだろうか
「MOGAKU」
新聞配達の経験では競輪には足りない部分もあってバンクで引っかかったりする
まぁこの程度の試練はめげるようなレベルではないのでまっすぐ突破を図ってくれるのは気持ちよい
「彼女たちは穴をうめたい」
戦いは同じレベルの(以下略)
「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
半裸でくんずほぐれつする男女
「悪霊祓いの子孫」
愛が重い
横浜 4-3 広島
ケイは好投したが床田の前にロースコアゲームにもちこまれてしまい終盤で追いつかれる
昨日の関根エラーからのウィック40球の影響もあってベンチが広島戦で使いにくい森とヤスアキで埋まっていてスタッフが足りないところ
森原2イニングでもサヨナラできずますます広島ペース
相変わらず苦手にしている小園にリードを奪われるがその裏
吠える牧のタイムリーで同点、大和京田が倒れるも伊藤光が選んで押し出しサヨナラ
勝ち切る気持ちで広島スイープ、首位から引きずり落した
阪神が負けてないのでAクラスへの距離は変わらないが混戦を演出
次の巨人戦2タテすれば今年は四強よな
夜は宿でファミチキを食べて野球が終わってから外に出てラーメン
しかし繁華街なので外は客引きがいっぱいですな
タトゥー入れている女子が多いのは地域柄なんだろうか
9/6 林が隠れる
今日も便にちょっと血が混じっていたが鮮血がちょびっとなのでケツが切れたほうだと信じでおく
というか切れてるのが尻が微妙に痛いわ
DeNA林が昨日の試合前練習で怪我して抹消
林にとっては痛いが、ショートはどんぐりなので、まぁ大丈夫だろうとのんきしていたのだがなんか大貫も抹消になっていた
こちらは日曜の先発と想定されていたのだが、いきなりってことは何かアクシデントか
濱口がタイミング合わない、平良も石田健も復帰はまだ先ということでこれはかなり痛い
吉野くらいしかないだろうか
昨日はラーメンだったが今日は居酒屋でいいかと宿の周りをぐるぐるしたが
いいところが見つからず結局駅の近くまで行って前に入ったことのある店で無難に終わらせてしまった
しかしぐるぐるしてて思ったが、客引き本当に多いな
そのミニスカ巫女はどういう店なんだ
土日まで仕事の予定だったが、頑張って土曜夜に終われそう
しかしその日曜になにやら休日のイベントお誘いがあった
休日は休ませてほしいでござるの巻
9/7 サヨナラ人類
便は普通の感じになって一安心
仕事が無事前倒しで終わりそうで明日帰京予定
どっかで野球見たいんだがデーゲームなんだよな
ニチアサ見て移動するとちょっと自宅は間に合わない
どうしようかと
さすが関西で、試合は神宮なのに
普通に阪神ユニが電車に何人もいるなぁ
(オリックスはいない)
横浜 2-3 巨人
1点差ゲームは厳しいんだがそれでもヤスアキ伊勢としっかりしてくれなければ困るし
守備固めでエラーの柴田は論外
ウィック、森原、佐々木千に無理をさせつつの延長戦になってしまい勝ってもダメージが残る展開だったが、12回裏2アウトまで行ってからサヨナラ負けはダメージが大きい
このあたりのメンバーに関根を加えていっつもいっつも同じようなだらしなさを見せてるような気がするんだが三浦監督の信頼は揺るがないんだよな
ファミリー路線の暗黒面か
9/8 青春動物園
「わんだふるぷりきゅあ」
プリキュア動物園へ行く
ガオウ様一味、狼が絶滅させられて怒る気持ちは理解できないでもないが
特に現状に不満があるわけでもない一般動物を手前勝手に怪物化させているあたり
やっていることがボーゾックのBBドンパあたりと大差ないのはニコ様とかに突っ込まれる前に自分で気づいてほしいなぁ
「仮面ライダーガヴ」
第2話らしく、引き続き事情展開ターン
お菓子モチーフンなのに、製造過程はエグいは流通が薬物時見てるわの闇菓子に、同族殺しどころか同じ家の出だったぽい主人公とか、仮面ライダーも人間社会から見たら怪物だっていうをぐいぐい押してくるとかいろいろ甘くない
鎧武とかを思い出すな
新幹線乗って野球を自宅で見れる時間に帰りたかったのでブンブンジャーは後で見る
昼はどっかでラーメンでも食べようかと思ったが荷物が多いのにどこも混んでいたのでそのまま家まで来てしまった
次リベンジで
横浜 8-0 巨人
昨日の試合が嘘のように
初回2回と大きくリードして、投げては先発吉野が好投
終盤ウィックにはご足労願ったが点差をさらにつけてくれたのでそれ以上のスクランブルはなく、森唯で終われた
やはりエラーはすべてを破壊する…
9/9 100トン力のエネルギー
「キン肉マン」
めっちゃ息切らしてるテリーマン
「ヘッチャラだぜ」
100トン吊るすクレーン
そんなテキトーにリングから生やしていいものなのだろうか
昨日のリベンジで昼はラーメンにした
あと昨日の移動の影響か足回りに筋肉痛があったり
「流転の中将」読了
幕末の小説はだいたい、徳川慶喜が人非人だったせいということにしておけば、事態に対する責任は主人公にはないことになってしっとりした話にまとまる感があるのだが、これもそんな感じ
けっこうワイルドに流転していたわ
9/10 ゴッド賞味期限
「IS -インフィニットストラトス-」
作者がなんかXで言ってたみたいだが、ISは小説序盤とアニメで売り抜けて
コミカライズはそれほどでもなかったけど、いいエロ同人もいっぱい出て
それはそれとして、作者がアレでアレだったので普通にエタったというだけの作品なので
特に今後の展開とか期待してないし、逆にあっても困ると思う
(個人的には変なニャルラトホテプみたいなモップ姉の好感度がゼロかつ追加メインキャラが空気アンド空気なので、これ以上続いても好みの方向に転がる可能性はゼロだと判断してたし)
十分楽しませてはもらったよ
横浜 2-7 阪神
対青柳え抜擢された神里は全く機能せず
エラーに微妙な判定に雨にと逆境に耐えてきた東を助けられず
連続QSを止められさらにオースティンも負傷と
ちょっと見るのもつらい試合になってしまった
9/11 太田と度会を上げてほしいが
梶原が時間かかるので今日はライト筒香ってことか
となると必要な守備固めの枚数的に神里残もまあわかる
わかるんだがちゃんと仕事してほしいわ
横浜 4-3 阪神
ヤスアキ6回のスクイズ防げずはしょうがないのかジャクソンの勝ちを消す
しかし逆転は許さず
ウィック、JB]、森原で守りつつ
桑原の一発で再びリードした
大連勝はしていないがしぶとくくらいついてはいる
9/12 怒業蒼圏
野球は雨天中止
「週刊少年チャンピオン41号」
「怒業の蒼」
初期入間くんとそのの両親とかを思い出したが
初期入間くんにくらべだいぶ読みやすさは劣る感じ
能力もいまいち映えないなー
「魔入りました!入間くん」
プランテーションだな
「桃源暗鬼」
援軍が来た
あー、そこの駒が空いてたか
「ダヴルの王冠」
暗黒円卓会議だ
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
広報部と商業科と
「ルパン三世 異世界の姫君」
ルパン先生のキルスコアが爆上がりです
やればできる人なのは知っていたがこのまんがで容赦なくやるかー
「彼女たちは穴をうめたい」
そこで感情を出すのはわかるが
そこで割り込むのはルール違反ではないかね
「吸血鬼すぐ死ぬ」
拳ユキのはじまり
9/13 ハートマークはいまひとつ
横浜 5-2 中日
初回先制し、ケイが粘ってるうちに追加点
これでスイスイ行くかと思ったが、牧のフライ追いすぎであれあれの2失点と詰められたがその裏あっさり1点を返してムードを取り戻し、最後は猛打賞ゆーだいの神送球で幕切れ
カツカツカツ
フランス書院eブックス
今週も黒本のターンではなかったが1冊だけ購入
いいキャラといいシチュしてるんだが文章のカラテが足りてなくて
台詞も描写もいまいち刺さってこないのが惜しい
いいキャラといいシチュはしてるんだ……
9/14 何度目だヤスアキ
横浜 2-4 中日
石田ゆは3回8安打を浴びるも逆転は許さずマウンドを降りる
そのあと森唯が2イニングを抑え6回はまぁブルペンの序列的に妥当ではあるがヤスアキ
ここで男塾の田丸がカットイン
先頭にストレートの四球から流れるようにランナー貯めてバントと決めつけた棒球を福谷に投げて奇麗なタイムリーで2失点と、1ミリも擁護ポイントのないマウンド
そもそも安打は出てないんだが、それならそれで守り切らないとダメ
そのあとの佐々木千、ウィックも堅実に仕事をしていてヤスアキのしょうもなさばかりが際立つ
三浦監督、指揮者として足りないところをいろいろ勉強して三年目に至った人なんだけど、悪い意味の家族主義はまだ抜けてない感じ
9/15 プライムローズの風
「わんだふるぷりきゅあ」
いい人間は動物に寄り添おうとしているけど
ガオウ様一味は自分の価値観を押し付けてくるのね
「仮面ライダーガヴ」
いいオチなんだが
空き巣は、謝ったら許してもらえるような軽犯罪じゃねえよ
「爆上戦隊ブンブンジャー」
人間関係が最高に入り組んだ瞬間が来たと思ったら国電パンチも来た
ローズS
牝馬路線に戻ってきたレガレイラ1番人気は妥当なところ
これを負かす馬はいないのかというと、夏の上り馬でフレミングフープ
ラジオ日本賞
ダート混戦
ブライアンセンスはどうだろうか
⇒アカンかったわ
横浜 2-10 広島
昨日はヒットすらほぼ出ず、今日は残塁祭りと半歩前進はしている
変わっていないのはこの終盤でルーキーに任せるしかない主力先発(平良大貫濱口石田健)のだらしなさと
軽快にすべてをぶち壊しにするあほちん
こんな試合で3割目前代表確定の正捕手を壊されるとはもう
はやて×ブレードは2まで全部読んだがキャラ名とか全然覚えられなかった、しかし全員百合オモシロバカだったとは理解できる隆慶葉隠状態
アニメ「キン肉マン」
もうシューズ履くな、お前
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る