日記2024の部屋

日記2024

(仁志の良き魔女)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
10/16 ナンマンダブナンマンダブ

Thisコミュニケーションのタイトルを聞くと
鉄コミュニケイションのことかと思う
てつコミュニケイションじゃないのに

横浜 2-0 巨人
森原欠場でリリーフの枚数が足りないところケイからヤスアキ坂本堀岡伊勢でつないで完封リレー 
佐野の先制打に筒香のタイムリーもいいところで出た 
まずはアドバンテージ分取り返した 
このまま勢いに乗って駆け抜ける嵐で 
しかしこのド終盤に山本ウィック東、宮崎は大丈夫、森原と抜けてながら勝っていくの、部品ポロポロ落としながら最後は一輪車でゴールした沢渡鷹みたいだ

10/17 グレイファントム

「週刊少年チャンピオン46号」
「まりも兄弟の茶飯事」
三男の秘めた実力が評価されて面白くなったが
そら生徒会とかイヤだろうな
「アイドルマスターGOLD RUSH」
ワーカホリックはどうにもならんのでそのまんま伸ばすことにした
プロデュース苦労しそうだな
「乱破」
磁力対力技(バカ)
最後まで何にも理解せずに完走しそうな愉快なバカ
「SHY」
七変化回
「気絶勇者と暗殺姫」
ニトホッグが怪獣でニーズホッグは邪龍だけどニーズヘッグなので神獣だ
「彼女たちは穴をうめたい」
宇宙人は案外いっぱい地球に来ている世界観なのか 
同じサンダルを履いているとか区別手段ないのだろうか
「灰色の陰陽師」 
もうアレなんだろうけど1話かけて全然話が進んでないし絵は荒れてる
敗戦処理もできないのか

会社の研修
無理やり前向きな言葉をひねり出される感がしてとにかく疲れた
すげー建前にまみれた言葉をぺらぺらと言った

横浜ベイスターズ
森原は大丈夫だったが
練習中のアクシデントで今度は伊藤光が抜ける
戸柱がいてよかった

横浜 2-1 巨人
大貫菅野の投げ合いは両者がっちり、その均衡を破るのはオースティンの一発 
ベイ打線5併殺くらうも3ファインプレーで1点のリードを守り切った 
最後は帰ってきた森原の3者斬り 

10/18 明日のレジェンド

横浜 2-1 巨人
ずっと雨だったが試合はドームなので中断もなくパブリックビューイング現地観戦
先発吉野は岡本への一発だけに抑えるがチャンスで代打フォードで三回降板
その後は佐々木颯ヤスアキ森原と今日も無失点リレー。岡本申告敬遠×2の後の大城を牧のファインプレーなどもあって黙らせたのもあって、オースティンの一発とバスボール桑原突入で逃げ切った
これでクライマックス突破に王手
今日はミウラミレス采配がばっちりだった
明日は中5でジャクソンなのでここで決めたい
ベイファンみんな、このわけのわからないイキオイのうちに勝ちきれないとヤバいと思ってそう
もののけトゥモロウで

10/19 向かい風に胸を張れ

Vシネガッチャードの短編のことをホッパー1のなつやすみだと思っていて、スチルにすでに映っていたクロスウィザードの夏服とか期待していたのだがはるやすみだった

横浜 1-4 巨人
同点でジャクソンを引っ張ったがスクイズとバックホーム悪送球で3点を失って反撃もならず 
巨人緊急招集のヘルナンデス吉川には仕事はさせなかったが、坂本にやられた 
さらに最終回佐野デッドボール(容態不明) 
ここまで勢いに乗ってきたチームに試練の時が 
そして明日は伊織vs濱口
(一護の画像出てくんな出てくんな) 

10/20 俺の体に吹く風は

ズボンのベルトが切れた
予備のベルトを出したらこっちはこっちで合皮がパリパリになっていたので新しいの買ってくる
  えーとベルトさんとかでないベルトは1本千円(穴あけ別料金)くらいだろうか(昭和脳)

「わんだふるぷりきゅあ」
こむぎの過去回
いろいろあったが元飼い主のおじさんはすでに終活中とあって、こむぎのことはこちらに託してくれると丸くおさまった
「仮面ライダーガヴ」
赤ガヴの情報を上にあげてなかった双子が鬼詰めされたあげくクビを宣告されてしまった
しかし、報告したところで
絶対ろくなサポートはくれないし、対応案出せと言われて仕事が増えるか、丸投げされて責任だけ押し付けられるような組織なんだろうなー 
「爆上戦隊ブンブンジャー」
マッドレックス様の弔い合戦だと豪快に怒りのデスロード
車の上でギターが火を噴いたりと楽しそうだったのだが、ディスレース様がブンドリオの過去(元ハシリヤン)とかいきなりぶち込んできた
さらにSCP(?)上層部だけでなく、大也サポのおじさんまでハシリヤンとつながっていくるのをにおわせて来たりいきなり湿度があがってきた
玄蕃がうじうじしてるだけならトッキュウジャーでなんとかなったのだが、これはどうしたらいいのだろう

菊花賞
 わりとたくさんの馬が拮抗している印象だが逆転あるかメリオーレム
 ⇒2番人気でルメールのアーバンシックが優勝
  一応候補には入れていたのだが倍率で切ってたわ

横浜 0-1 巨人 
心配された濱口ガチャは良かったのだが、宮崎三振佐野ゲッツー、代打フォード実らず、2番手ヤスアキが被弾、桑原ギャンブルスタートも門脇正面、森走って悠々アウト、戸柱出るも代走まで出して蛯名バントゲッツー、三連投2四死球の大勢を捉えられず
流れを全部持ってかれたようななにもいいところのない試合 
これで逆王手くらって断崖絶壁 
まあイキオイで勝ちきるのが最高だったが
地獄を見て勝ちきれれば、それもいいEXPになる
勝てばいいんてす
勝て

10/21 もりもりハッピー

「キン肉マン」
まぁしょうがない事前のイベント回 
さっさと片づけて次行こうぜ

仕事から水道橋前をかすめて帰宅
ベイの試合は終盤から見れそう
ケイもなー、シーズンだけだと今一つだが
ポストシーズン二勝すれば大アピールになる
がんばれ

横浜 3-2 巨人
ケイ好投も守備の乱れで先制されるが、5回ミスは引きずらない森敬斗のタイムリースリーベース、そしてフォードタイムリーで同点。がっぷり4つの終盤になったが、さらに森敬斗、桑原のゴロでしぶとく進塁し牧の勝ちこしタイムリーを呼び込む 
最後は森原が巨人の2番3番4番を切って取る 
さぁセ界最大の下剋上へ

10/22 肩甲骨はがし

仕事の鞄が重いせいか肋骨とか肩甲骨が痛い
鞄をリュックにするといいそうなのだけど、リュックは満員電車で困るしなぁ

まだ財布に現金はあるつもりだったが公共料金払ったらなくなるな、これ 
銀行行かないと

「ヤングチャンピオン22号」
「戦国怪獣記ライゴラ」 
わりと低評価のあった戦国武将に対して、センゴクじみた積み重ねゼロの描写実はこうだっのだと押し付けつつ 
でもライゴラに滅茶苦茶にされたのでああなったのだの天丼 
戦国ものとしても怪獣ものとしてもいまいち物足りないというか力の入れどころが期待外れな感 
ダメそうだ

10/23 蒼い韋駄天、コミック弁天

肋骨と肩甲骨の痛みが治まらない
鞄はとりあえず逆の肩にかけるようにしたのだがなんでだ

梶谷引退
まぁそらそうだろうなと
ベイでは成績にムラはあったが上振れの大きいボケキャラ(ちょうちょ、消えた梶谷、外スラくるくる病)として愛されたのだが、市場価値の高いところでFA移籍、無事巨人では大した活躍もせずあんまベイファンのヘイトも買わずに完走しきったので、おつかれさまでしたと素直に言えるかと
人的保障の田中俊太があんまり活躍しなかったのは残念
さて巨人ファンから見るとどうなんだろうか

「ヤンキーJKクズハナちゃん アナザー・サイド・オブ・ヒロイン」
いきなり尻出しまでしたのに一発目のメインヒロインを張れずに
クズハナちゃんに持ってかれた鷹江さん…

10/24 チェリーな分だけ

「週刊少年チャンピオン47号」
「チェリー勇者とせいなる剣」
Mielあたりのエロゲーでよく見た話の気がする
「弱虫ペダル」
委員長が来た
ヒロインより部活の先輩のほうが圧倒的に強いまんがなので、どうにもならん気はするが
「乱破」
忍者のヤンキーだから忍鬼(ニンキー)か
「魔界の主役は我々だ」
入魔くんのスピンオフだったがスピンオフ元にのっかるのではなく、ちゃんと単体で面白く。時にはスピンオフ元以上の切れ味を見せていた作品。
コラボ元のトラブルでどなるかと思ったがちゃんとエンディング迎えるようまとめる時間は確保できたか
津田沼先生はとんだとばっちりだが、まんがの実力は示したのできっとすぐ次のチャンスは来るだろう
「MOGAKU」
狭い世界の情報戦大将はプロになった後の伸びしろが心配になるのでどうなんだろうなー 
なかなか卑怯番長レベルは出てこない 
「灰色の陰陽師」 
ここ数週、ハシラで3行にまとめられる以下の進捗なんだが、あと何話もらえてるんだろうか
サブタイトルは@とかついているのだが
あと、著者コメント。隆慶先生なら「楽をしてはならぬ」というところだが
「結城さんは絶対に載りたい!」
どう評価したらいいのか半笑いになるような作品だったが、まぁ刃牙らへんよりは面白い

「戦国の山城を歩く」読了
1955年生まれの安部先生が自転車で走り回っていてびびったが、2004年の再販本ということで一安心(それでも健脚だが)
さすがに書き下ろしの賤ヶ岳はタクシー使ってた
山城の話なんだが視点が海運水運なのが面白いところ

プロ野球ドラフト会議
金丸外して左腕ゼロは気になるが
二位で篠木、六位で坂口ならまあ十分か
大成功ではないがまあ良かったドラフトだと思う
しかしドラフトTV中継が、全然リアルタイムで追ってくれずよそごとばかり話してるのはちょっと不満だった
TBSのやることだからなぁ

10/25 ドージンワーク

MTGのファイナルファンタジーコラボ
ケフカがこうならセリスは捕まってるシーンになるだろうなと期待できる(まずい魚を与えているシーンになったりはしないだろう)

武田あらのぶ「痴処女風紀委員の誰にも言えない淫靡なお願い」読了
いわゆる同人誌の単行本化 
えろえろでこれだけでもがっつり満足度は高いのだが、玄関がいい感じなエロ母さんのターンは入らなかったか 
同人版全部は持ってないのだが、2巻を出すにはまだ足りない? 

10/26 オスナオスナと

横浜 3-5 ソフトバンク
ジャクソン立ち上がりに少し苦しんで2失点するもおおむね好投 
しかし有原が攻略できず7回までゼロ、さらに8回もヘルナンデスに抑えられる
9回に嶺井のヒットから3失点し終わったかと思ったが、9回裏オスナを攻め立てて5-3まで追い上げたが一打サヨナラの場面まで来て牧がセンターフライ(左中間割れず) 
オスナが復調してサファテみたいになったらきついところだったので、この最後の攻撃は明日以降につながると思う

10/27 ガオウ来訪者

「わんだふるぷりきゅあ」 
ハロウィンの町でこむぎとガオウ様が邂逅
ガオウ様ラスボスなんだけど優しくて動物に好かれていて、まぁ過去になんかあって冷酷な復讐者やってるだけの人なんだろうな感が 
ニコ様はいろいろ知ってそうだが、プリミティブに突っ込むこむぎのほうが氷を解かすには適任ぽいわ
「仮面ライダーガヴ」 
ショウマは当然人間社会に適応しきれていないのだがハンティーさんも手掛かりが目の前に見えそうになるとたいがい不審者だな 
「爆上戦隊ブンブンジャー」 
もめごとは大人の対応であっというまに片付いて 
人質にも間髪入れずに全員でカチコミ 
話が早い早い
それはそれとしてニチアサ、来週は駅伝でお休みか

天皇賞
 謎ルートの札幌記念で負けたのはドゥラエレーデでこっちにいるのはドウデュース
 ドウデュースのほうは実績は堅実、リバティアイランドもイクイノックスとドバイにしか負けてない
 と2強がいるなか3番手評価のレーベンスティールが狙いどころかと思ったがあんまり倍率おいしくならなかった
 他の開催を厚くしてトリガミにならない程度に
カシオペアS
 ピースオブエイト、いくらなんでも中77週
 だが気になるのでロングラン、ニホンピロキープと絡めて抑えておく
ルミエールオータムD
 電撃の1000直
 大外のカフジテトラゴンが1番人気で4倍つくのなら
 ⇒リバティアイランドは休み明けうまくいかず、ムラのあるドウデュースがハマったレース
  新潟は最後カフジテトラゴン捕まったがやはり外外

日本シリーズのTV中継
TBSが選挙特番との二元中継とかわけのわからないことやりだしたのでNHK-BSで見た

横浜 3-6 ソフトバンク 
自打球のオースティンが欠場、ベンチ外 
CSでは良かった先発大貫が責任を果たせず大きく失点し苦しい展開になるが佐々木颯坂本ビハインドリリーフが今日も頑張ってくれた
昨日は有原が全く捉えられなかったが、モイネロは5回に捕まえて反撃
さらに7回にもチャンスを作ったがいずれも粘られてビッグイニングにはできず 
昨日打てなかったヘルナンデスと昨日打ったオスナを打てず連敗 
福岡で捲土重来を期するが、まずはオースティンの無事が大前提

10/28 HOT!HOT!マッスル!

「キン肉マン」
とりあえず予定調和的だがちゃんと片付いたな 
これから始まる物語

10/29 逆襲棋士

サンキューピッチの飲兵衛放漫女顧問
汚いモモカンとかいう説もあって、あと徳川監督と大平監督が混じったのではと思ったが大平監督はあれで数学教師的合理性はあったので、どちらかというと百八先生が混じってる気がする

しごと
大平首相かお前はっていうくらい
え〜だのあ〜だの言っている説明役が味方でつらいわ

横浜 4-1 ソフトバンク 
アクシデント組、山本はベンチ外、オースティンはDH、そして東が先発 
バントをからめてもぎとった先制点 
すぐさま追いつかれるが復活の東が力投、7回1失点で粘り切る 
桑原のホームランと筒香の犠牲フライ、戸柱のタイムリーでもぎ取ったリードを伊勢森原でクローズ 
広島巨人と重ねたホークスのの日本シリーズ連勝をストップさせた
ここから逆襲のベイスターズ
   
10/30 キノコじゃ!

鍋に突っ込むキノコを買って使いきれなかった分は冷凍した
去年はそのまんま冷蔵してなんか不気味に増殖するのを許してしまったので
野菜は冷凍して解凍してだとあまりイイ感じにならなかったがキノコはどうだろうか

横浜 5-0 ソフトバンク
シーズンではメンタル不安定だったケイが最初から安定したピッチング 
バックの好守にも盛り立てられていまだかついて見なかったニコニコケイに 
オースティンの一発でもらった1点リードをがっちり守って、7回に宮崎の一発の後打線がつながって桑原のタイムリーオースティンも打っての5点リード 
勝ちパを使わず坂本ウェンデルケンで完封リレー 
これで横浜帰還が決定 
その前に明日の先発は誰なんやろうな(吉野が今日はベンチ入りしてたし…) 

10/31 二人の時

「週刊少年チャンピオン48号」
「弱虫ペダル」
すっかり二人の世界を構成してほかのクライマーとか見る影もないが委員長はなにかできるのか
「きみは四葉のクローバー」
しにました
おしまい 
「チェリー勇者とせいなる剣」
欲望をまるだしにしているがそれで逆に誠実っぽく見せられている
なにか不思議な感覚
このノリで突っ走れるかどうか
「桃源暗鬼」
松本上陸
前の戦いがけっこうつらかったのでノリ軽く行ってくれると助かるんだが鬼神の子(2人目?)かー
「学園アイドルマスター ゴールドラッシュ」
アイドルは食って寝て遊ぶ
このワーカホリック娘がバイト辞めてメンタルとか大丈夫だろうか
まぁそのへんはプロデューサーの手腕を信頼するしか
「ルパン三世 異世界の姫君」
女騎士のヒロインピンチ回
異世界でハレンチなのはもう手の内の作者なんで大丈夫だろう
「乱破」
かがくにんぽう!(ばけがくだ)
「彼女たちは穴をうめたい」
いろいろ告白したが肝心のところ(ドッキングが目的だがドッキングするとしぬ)はどうするんだろうか
「魔界の主役は我々だ!」
連載終了に向け、次は使い魔大武闘会だ(なにそれ)
そーゆーのやってる場合なんだろうか

週刊少年チャンピオンは日付が変わる度電子が出るが
週刊ベースボールの電子版が配信されるタイミングがいつもわからん……

横浜 7-0 ソフトバンク
東、ケイに続いて福岡の地に立ったジャクソンが中四日で好投 
DH近藤も加わっているホークス打線を今日も黙らせた 
最高オブ最高のピッチングに応えて、打線もどんどん活発に 
チャンスを何度も作って結果、7得点 
いい流れを持ったまま決戦の地横浜へ 
横浜でオースティンが守れるか、誰が有原モイネロと投げ合うのか雨は降るのか、未知数は大きいのだがこのままの勢いで決めてほしい 


過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る