日記2024
(仁志の良き魔女)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
12/1 レモンクラブ
鼻と喉はまだまだだが熱は下がったな
このまま一個ずつステータス異常がなくなる方向だとよい
「わんだふるぷりきゅあ」
まゆさんが趣味の手芸でクラスメイトの交流を深めるのと並行して
ヘキのコイバナでザクロさんとの交流を深める
基本コミュ障なんだが得意分野だと距離感がバグるタイプなのをそうもってくるかーと
「仮面ライダーガヴ」
ケーキングフォームはVS双子で出してくるかと思ったが、その前にプッシュドノエルか
逆転前の基本フォーム劣勢なので安心してみていられる(ケーキングどころかキャンディーすら使わない)、最後の崖落ちも安心と実績の東映崖なので
「爆上戦隊ブンブンジャー」
ISAが真っ黒で、同期の人もそっち側とすっかり軍がやばい状態なんだが調さん大丈夫だろうか
チャンピオンズC
ダートは盛岡とか南部経由するので判断材料が足りなくてわからん
レモンポップで2倍つくならレモンポップでいい気はするんだが
ウィルソンテソーロとかペプチドナイルはどうなんだろうか
ラピスラズリS
1200の別定
ベアボルックスがいるがベアカストルはいないのか
ギャラクシーS
ダートのハンデ戦
ウェイワードアクトは1番人気だが無視できなさそう
⇒ウェイアワードアクトこれは差されたかな
レモンポップはわずかに刺されず
ベアボルックスは逃げ切り
1番人気3本買う気はなかったので馬券は買ってないけどな
12/2 老々介護
微妙な体調不良が再度悪化して
熱があって咳が出て鼻水も出てくるステータスになった
困るなぁ
12/3 けんこう仮面
熱は下がって鼻水はまだ出る咳はちょっとだけ
微妙な体調だなー
12/4 小さな親切大きなお手間
質問されて手をかけて資料を探し出してあげたら
資料の内容について質問の雨が飛んでくるようなことが続くと
質問を無視するのが正解になりそうで困るわ
12/5 オール・ユー・ニード・イズ・キルる
「週刊少年チャンピオン1号」
「廻刻の勇者」
オープニングイベントがまんまドラクエ4で笑う
ドラクエ4はあそこからふるちんでも頑張った勇者もいたちというのに、爆速絶望自害でループ能力なかったらいきなり人類詰んでたというメンタルの弱さはどうなのか
この2周目を歯を食いしばって生き抜いてくれるようなら望みは持てるんだけど
こっからリセマラプレイしだすようだと主人公性地に落ちるぞ
「魔界の主役は我々だ!」
エンディングフェイズが見えているとは思えない学校イベントドタバタの通常運転
入間くんはどうしてたんだこれ
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
烏→孔雀の確認を経て生徒会の体制固め
恋愛に理屈はいらないのだがそこらへん理詰めしてしまうのが鷹江さんのいいところわるいところ
「乱破-ヤンキー忍風帖-」
甲賀チームだった猿飛さん
園芸部に望月さんと霧隠さんがいるのか
猿飛さん、タイミングずらしの小技で優勢だが主人公がバカでタフネスなのでこれでは決着つかないだろうし
本領はこれからか
「MOGAKU」
韓国競輪は日本競輪と違って横の動きが制限されている
そうなのか
まぁレース競技でぶちかまし上等とかいうノリなほうがどうかしてるしな
「気絶勇者と暗殺姫」
ウェスタンでレースもやる
サンダージャンクションが霊気走破ですか
「まりも兄弟の茶飯事」
ホントこのまんが三男で持ってるな
「刃牙らへん」
噛み付きとは関係なくジャーマンスープレックス祭り
巨烈獣ジェットクロスならこっから見せ場作れるのだがピクルはやられる一方で盛り上がりも何にもない
いやこれで決着はないだろう
「木曜日のフルット」
白川先生もまんがに汚染されてどきどき小賢しいよな
「復讐姫ローラ」
気合で勝った(ちがうだろ
12/6 野球次郎
ヤクルトと楽天
茂木と今野、ヤフーレでトレードみたいになっていた
GMが石井だからな−
「週刊ベースボール 2024年 12/16号」
普段から週べのkindle配信はタイミングがまちまちなんだが
金曜日になってもまだ配信されないとは思わなんだ
12/7 サイゴーさんのしあわせ
Amazonでいろいろ角川のセールがあるタイミングだが
それとは別にミラーマン2Dが無料配信していた
ミラーマン2Dは面白いんだが
言われてもだれがどのインベーダーなのか全然つながらないのが困りものでなぁ
(まぁミラーマンのインベーダー連中はそもそもあまりキャラ立ってないんだが)
横山まさみち「西郷隆盛」読了
コミカライズ作者が作者だけに、すごく気は優しくて力持ち、なシンプルなサイゴーさんだなあ
男が少女漫画読まないとかいう話、一般論は知らんが自分個人として最後に新規採取した少女漫画って何だろうなぁ、紙だと「ラストゲーム(2011)」なんだが
と振り返って気づいたんだが、もしかして「悪役令嬢の中の人」ってジャンル少女漫画か?
(その線ならその前に「はめふら」と「楊家将奇譚」があるわ)
ドラフト年にトミー・ジョン手術して1年休むと支配下でいられるけれど、ドラフト年にちょっと投げてからトミー・ジョン手術して1年休むことになると育成に落とされるのはなんかバグっぽい
12/8 爆竜アバレガッツ
「わんだふるぷりきゅあ」
題材に真正面にペットとの別れに踏み込んできた
そしてそれはそれとして今回の敵性動物にいきなりニコガーデン出身だからいいよねとティラノサウルス登場
それはさすがに女子中学生の手に余りすぎです
トラメとおばあちゃんのストーリーが進展して撤退させてくれなければプリキュア全滅だった
「仮面ライダーガヴ」
前回のプッシュドノエルでかなわなかった双子の本気襲撃にホールケーキで対抗
双子さん、ちょっと悲しい過去は出してきたのだが、それはそれとしてやっていることは悪行だし、責任転嫁は言いがかりだし、もともと現場責任者として報告連絡相談を怠ったせいだしと1ミリも同情の余地もなく、無慈悲に撃破される
と思いきや片方だけ生き残って、発狂
もっとひどいことになった
それを横目に楽しそうなマッドサイエンティスト2人……いや3人か
「爆上戦隊ブンブンジャー
ISAの暗躍とかスピンドーの脅威は一旦置いておいてクリスマス決戦前の日常回
ブラックが正統派ヒーローしてた
そして次回はサッカー回
島本先生をどこまで擦り倒すのでしょうか
阪神JF
まずこの時期の2歳馬は予想の根拠がなさすぎる
これといって推したい馬がいるわけでもないのでここは軽く軽くカワキタマナレア
カペラS
ダートの別定
上り調子のインユアパレス&インビンシブルパパが甲乙つけがたく
ガビーズシスターも切れないと実際ワケワカンナイのでこっちは見
知立S
スプリント芝
アンクルクロス-スリーアイランド1点で
⇒カワキタマナレアが上がりで順位上げるどころか最下位は何があったのか
まぁ知立Sが一点ずっぼし来てたので気楽には見れたが
「ラーメン大好き小泉さん(12)」読了
秋田書店でも平常運転だった(神戸と仙台行ってたり、夜ラーメンから朝ラーメンのコンボつないだりしてはいるが)
12/9 メキシコの花
「誰でも抱けるキミが好き」
通常の単行本に加え、なかったことにしたバージョンも単行本が出ていた
通常のほうは、頑張っているんだが下半身に流される主人公が引き続き先行き不安な感じ
そこに手を出したらネコじゃないもんだわな
なかったことにしたバージョンは、まとめて読んでもなかったことにしてよかったなぁというどん詰まりっぽさだったのだが
作者コメントがちょっとうまいこと自分を出せてないんじゃないかという感じがあっていろいろ心配です
そしてゲストイラストが全員、作者はうまく転がせなかったNTR展開にノリノリだという
現役ドラフト
DeNAから上茶谷エントリーしたのか
佐々木千の成功とかもあって、指名順上位で選手取りたいという意図があったのか、なかなか思い切ったな
そして来るのが浜地か
力を出し切ってくれればいい戦力になると思う
12/10 闘神ハイブリッド
ハイブリッド勤務とか聞き触りのいい言葉でフルリモート勤務を廃止して出社日を設けるという取り組みをアピールされてもなぁ
AmazonやGoogleはオフィス勤務になっているので見習えとかいうのなら
AmazonやGoogleの給与とか配当を見習ってほしいわ(AmazonやGoogleの給与とか配当しらんけど
スマホの通信がまだ10日だというのに
しきい値の50%行っていた
気を付けよう
「残念女幹部ブラックジェネラルさん(11)」読了
大規模イベントになるといまいちドタバタを欠く感じになる傾向があるのだが
今回、宇宙人襲来とまた大規模イベント発生
なんかラストエピソードらしい
特に事件とかなくてもブレイブマンが年貢を納めればどういう角度からでも終われる話なんだが
12/11 将棋星人の逆襲
「龍と苺」最新話読了
未来の苺さんの正体がわかったら
ルール上問題ないし、もう絶対負けないのは明らかなので一気にストーリーの推進力なくなったな
目的だけがまだわからんが、現代編の終盤か未来編の序盤でなんか伏線貼ってるんだろう(読み返せないので知らんが)
12/12 あっちもこっちもぐるぐるニャー
咳がまだ出てるのに、どっかで腰を痛めて咳をするたびにスリップダメージが発生している
ちょっと腰の痛みがひどくなってきたので仕事午後休んで安静モードにした
もう満身創痍だなぁ
「週刊少年チャンピオン2+3号」
「廻刻の勇者」
ぐるぐる勇者、まだ界隈でドラクエ4よばわりされてんのか…
何度も時間跳躍でやりなおすようだとお話作りは楽でも主人公失格だよなと心配してたたが、まぁちょっと覚悟は見せたか
どう考えても積み重ねが足りないのでここでなんとかなるようだと今度はお話が破綻しそうだが
なんとかうまいことやってくれるだろうか
作者の力量が試されるところです
「乱破 -ヤンキー忍法帖-」
主人公のド根性+近接無双が相変わらず強力だが
猿飛さん、どきどきハートビートに介入できるのか
不整脈は根性ではなかなか防げそうにないがどうなるか
「チェリー勇者とせいなる剣」
ルーチンのように覚醒&好感度上げをするかと思ったら魔族幹部が来た
話が早くていい感じ
「ゆうえんち」
対策を練るのは逆に弱そうに見える理論が発動しているような
もうなんかダメそうだ
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
牛込さん円佳さん母親視点で一歩リードか
やりおる
(鷹江さん、そこの着差埋めに来てないんだな。策士キャラの割にはところどころ不器用だからなぁ)
「ルパン三世 異世界の姫君」
植物でも尻をズドンとされるのは嫌で頭なら大丈夫な娘さん
「吸血鬼すぐ死ぬ」
アラネアさん回
ロナルドくんのダメさと、ダメだけど締めるところは締める格好良さが両立したナイスな話だった
アラネアさんは掘り下げるより、イジったほうが面白そうだがなかなかその機会ないまま盆先生が力尽きてね
12/13 世界食の祭典
昨日何かで腰を痛めてまだ歩けなくなるほどではないがこれはこのままだとやばいと一日安静にしていたがほぼ回復した
「将太の寿司World Stage」読了
突然ネクストジェネレーションになって味っ子2みたいな世界の食文化の話を始めていたわ。
なんかの当時の作者の大テーマだったんだろうか。
「BEAST COMPLEX(4)」読了
動物模様いろいろ海産物多め
Xでハルさんが「このカップルは嘘だ」とダメ出ししている広告が頻出しているが
この巻の草食肉食はどういう判定になるんだろうな
あとヘビの男と枯れたネズミだからいい話になってるが、構成はほぼナースもののエロマンガな気がする
12/14 魔女の一撃
腰の痛み、立ち振る舞いに問題があるレベルからは回復したが
まだ全快とは行ってない
なかなかしぶといなぁ
先週からの咳はもっとしぶといんだが
12/15 遊びをクリエイトする
腰の痛みがまだちょっとあるので昔最悪のぎっくり腰やったときのコルセットつけてるが、やせてた頃の奴なので腹肉にくいこむくいこむ
「わんだふるぷりきゅあ」
トラメさん一般動物をガオガオーン化する能力はなかったみたいでニコガーデンコンプリート宣言でいつもの遊びができなくなってプリキュアと追いかけっこで浄化
これと併せて、前回の動物との別れを引きずっているいろはさんも今遊ぶのが尊いとダブル浄化になった
あとは繁殖目的のザクロ姐さんと、過去を引きずってるガオウ様か
「仮面ライダーガヴ」
カニの人がストマック社をやめたいというていを装ってショウマを罠にハメようとするが出たばかりのケーキングフォームには歯が立たず、しかし逃亡成功
一方クラゲの人はなんか新たな力を与えられつつ暗躍していた
神経毒注入でハッピーにしてアクスタ化とか食品原料としていいのか、それ
「爆上戦隊ブンブンジャー」
宇宙サッカーに食い込もうとした地球サッカー協会の人だが
宇宙サッカーがハシリヤンのシノギに支配されていたのでブンブンジャーが介入
あんまり島本サッカーっぽい話にはならなかったが、イナズマイレブンとか少林サッカーとか転所自在の術による松本梨香とかタイヤポートマルゼンとかいろいろやったうえで、宇宙事情からかかっていた二人が冷静さを取り戻して勝った
スピンドー様は見て楽しんでる
朝日FS
なんで京都なのかとおもったがホープフルとの差別化でだいぶ前から関西だったけか
成長曲線的に負けやすいサウジアラビアC負けただけで9倍はないだろうアルレッキーノ
勝った時にからくりサーカスから画像レスできるし、まずここから
ミュージアムマイルも気にしてはおく
ディセンバーS
エコロヴァルツの敵性はこのへんにあるのかも
しかしダービー、セントライト、菊花賞から1800は買えない
コントラポストが比較的安全めか
コールドムーンS
パトゥーキでイケると思うんだが
⇒初ダートフリームファクシがすごい伸びてパトゥーキ追うも差は大きかった
朝日杯はハナに行くかと思ったアルレッキーノが控えてスローペースで前残りの裏目では
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る