日記2025
(ゴーゴー筒香)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
2/1 ドラゴンキング
「龍と苺」の竜王戦が単行本で終わらないので「盤王」を読んで竜王戦が終わった
2/2 アイドル初体験!
「君とアイドルプリキュア」
妖精枠が存在行動経済と迷惑の三重奏で非常に害獣だった
前作が非暴力だったのでちゃんと殴るプリキュアは新鮮な気がするなぁ
「爆上戦隊ブンブンジャー」
ラス前の逆転回
それぞれがそれぞれの仕事をしてスピンドーを弱体化させハシリヤンの戦力を地球にやってこれなくした
グランツが健在なのでもう一波くらいはありそうだが、これでスピンドーとハシリヤンを倒してビッグバングランプリもなんとかなりそうだ
そんなことよりヘイト値溜まりっぱなしのISA上層部と内藤さんをどうにかしてスカッとブッ飛ばしてほしいのだが
これはどうやったらどうにかできるのだろうか
(「復活の地」のサイテン政権くらい無様に潰れてくれてええんやで)
「仮面ライダーガヴ」
あとでみる
根岸S
上位人気馬がどれもよさげに見えるが
フリームファクシ ロードフォンスに絞ってみる
シルクロードS
これも上位拮抗だがハンデも軽いカピリナで
門司S
こっちは荒れ模様でわからんので見
⇒うーんダメか
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」
メイドさんデート回とメイドさん濡れ濡れパーティ回
寒暖差が激しい
「キン肉マン完璧超人始祖編」
クラッシュマン、マーベラスと2週B+Aパートで片付いていたがジャック・チー戦はペンダゴンの無法とかもあって少し長めだった
そっからピラミッド崩落して悪魔超人軍タッグ戦へ
まだ階段で迷ってるウォーズマンは大丈夫だったんだろうか、これ
「戦隊レッド異世界で冒険者になる」
シルバーが出てきた
ソルブレイン本部も出てきた
レッドの奇行はマンネリ目になってきたがイドラがヒロインとして体を張りまくった回だった
2/3 アームドレスリング
「キン肉マン
視点変更はなしで今回はウォーズマン回
アニメのほうはまだ階段で迷ってるがこちらは精神に迷いなく安定したバトル
最後ペシミマンの反撃もあったがこの流れなら大丈夫だろう
左側の肩と肋骨と背中と腕が痛いのが全然治まらない
さすがに病院行くか
ググると心筋梗塞とか怖い言葉も出てきたがとりあえず整形外科らしい
ということで午後休みにして病院行ってきた
骨とか心臓とかは大丈夫でやっぱりただの筋肉の炎症らしい。ただ単に加齢で治りが遅いだけか
ということで炎症の薬と痛み止めをもらってきたわ
2/4 凶鳥フケイ
「アクマでフケイ!」
デビィがキルコさんやってるような話になるんじゃないかと思って、デビィがキルコさんやってるような話だったが安部先生らしいほんのりエロ
ヤングマガジンでほんのりエロ…!?
東映YouTubeで「海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話」視聴
全軍ではないとはいえザンギャック大艦隊が旗艦を奪ってのぐるぐる砲撃で全滅してしまうのが再視聴しても印象悪かったが、アクドス・ギルさんはゴーカイジャーの最終回全部盛り受け止めるくらいは強かったな
スピンドー様はどうだろうか
2/5 やることが多い
ブンブンジャー
スピンドーはもう、ざまぁしたし殴ればどうにかなるのでどうでもいいんだが
IAS上層部、内藤さん、ISA、地球警察、一般市民と積もったヘイト値
あと1話でどうにかできるんだろうか
(ラス1で一般少年とサンシーターまでしか片付かなかった…
社内システムや別機関でのアンケートに匿名は保証されると書いてあっても
正直な意見を書くのは気おくれするくらいの信頼度
2/6 ×望月さん
「週刊少年チャンピオン10号」
「桃源暗鬼」
無陀野せんせーが来た(もうだいじょうぶだな
「乱破 -ヤンキー忍法帖-」
エナジードレインめっちゃくらってシオシオになってたのにちょっと目を離したら復活してる
相手の技を全部受け止めてから基本スペックだけで逆転できるエンターテイメント忍者こわいわ
「MOGAKU」
個人の技量の話は一周したので、やっとラインの話に
競輪のややこしいところのまだ第一歩いう感じでいろいろ簡略化してまずチームワークからか
堅実なまんがだよなー
「放課後ファンタジー」
すごくウィザード倶楽部感があるが
主人公含め皆女子女子してるのでこっから違ってくるんだろうな
「復讐姫ローラ」
本当にまんべんなくダメだな
この作品の人間サイド
「信長の忍び(22)」読了
例のアレ前夜
動機は近年流行りの千載一遇の機会説なんだが、その機会に踏み切る条件を作るのにここ数巻、光秀さんを滅茶苦茶に追い込んで入ってて読んでてキツかった(ほぼ史実だからしょうがないけどフィクションだったら作者は鬼だよ)のだがやっと終わるのか
あと、伊賀のあたりで主人公を弱体化させたのとか望月さんフリー化も条件づくりの一環かと思ったんだが、なんだ備中高松城行くのか
いつもいつものことだが
仕事の予定で月の勤務時間の9割を埋めても
月初はあまり手をつけることができず、後半につじつま合わせががっつり来てしまうのだよなぁ
建前上はきっちり計画して遂行し、計画に変更があったら都度反映して報告しろとは言うのだが
2/7 ユグドラシル襲撃
「せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい(10)」読了
このオビを見るまで主人公の名前をタロウだと思ってたわ
(ぺロロンチーノ、アーサーペンシルゴン系列…)
ヴァンドレッドでも合体は体位までだったのに本当に中でも合体しながら操縦するロボットとかエルフ驚異のメカニズム
肩の痛みはまだ治りきってないが
週に一度の強制出社日なので電車に乗って会社に行く
三角巾が病院でやってもらったときのように腕のおさまりが良い感じにならないわ
2/8 はい負けー
MTG
デッキを作る気力がなかったので
昔使って解体してなかった奴から太陽降下が入ってるやつ(先週のヴァルガヴォス祭りが非常に疲れたので)と選んで持ってきたデッキ、多分ほかのデッキにパーツ取られてて勝ち手段がほぼ何もなかったわ
60枚あったかどうかも怪しい
戦ってはいけないデッキだった
2/9 違法だよ、あげるくん
「キミとアイドル!プリキュア」
違法アップロードは妖精でもやぱりダメ行為だった
ちゃんとダメ出しされたがもうとりかえしがつかない
「仮面ライダーガヴ」
人間関係の問題にギャル社長がたのもしすぎるわ
「爆上戦隊ブンブンジャー」
ブンブンジャーは曇らせが長くて重かったので気持ちよく勝ってほしかったのだが
常槍本部長もスピンドーさまも今はひとまず負けを認めるが世界の暗黒面を信じているところは揺るがなかったな
ちょっと物足りないがよくまとまってはいた
東京新聞杯
適距離がわからないがここまでの戦歴からもブレイディヴェーグ本命は間違いないと思うのだが
個人的にジュンブロッサムのほうが筋が通ってて推せる
ジオグラフとゾンニッヒは趣味の世界なのでさすがに
きさらぎ賞
上のクラスは初めてだが勢いに乗ってショウヘイで(大谷か)
小倉日経賞
ドゥなんとか族のドゥラドーレス。前走大敗は復帰戦で調子が出なかったか
そっから中16週なのには目をつぶってどーん
⇒ドゥラドーレススタートでホウオウプロサンゲに寄って行った(ぶつかった?)ように見えたのと
外外で早めの追い出しでどうだったかと思ったが完璧に勝った
ショウヘイはちょっと伸びずサトノシャイニングの完勝
ブレイディヴェーグ切ったところまでは正解
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」
須藤育さん参入
どMの欲望に応えるため、血を吐く思いで1回告白を断る(そして血を吐く)恋太郎さん男前やなー
胡桃さんはいくら食べても太らないタイプだったらしいけど、そりゃ胡桃さんは、そーゆータイプだよね
「キン肉マン 完璧超人始祖編」
100カノとトレーニング1万回族がかぶっていた
ササキ様のときの佐伯さんの腹筋はだいぶひかえめだったんだな
「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」
敵幹部が登場して、初回なのでに滅茶苦茶強いし、精神攻撃もする
レッドさんは1年の戦いを経ていろいろ傷を負ったままなのでまだ円熟した先輩ヒーローにはほど遠いんだよな
がんばってほしいものである
2/10 アクスビーク
だいぶ良くはなったがまだ痛みはあるので薬の追加をもらいに整形外科へ
今回はレントゲンもなしで問診だけの1分診療だった
薬はもらえたのでいいんだけどさ
ガンダム映画見てきた
これからTVシリーズがどんだけシリアスの暗黒面に飲まれずエンタメ貫けるか心配だが、映画分に限ってはマチュがマチュマチュしてて楽しかったわ
このカミーユほどぶっとんでない女学生らしい鬱屈持ちが戦争に巻き込まれて不本意なことをせざるを得なくなったりしないよう緑のおじさんには頑張って欲しい
Beginningは、平成ゴジラでよくあった、今回はこーゆー座組で行きますという説明フェイズぼかったが、ガンダムでやるとあの長さになるんだなと
情報なしで見たらまぁタフ顔になるのもわかる
2/11 会戦問屋
途中2度ばかり目が覚めたが
総計ではがっつり寝た
「ヤングチャンピオン」
ライゴラは怪獣ものとしてはまぁいいんだが、歴史モノとして
あともう一回同じことやったらさすがにキレるからな、という気分がある
マチュの絵を描こうとして背景用に摩周湖の絵を描き切ってから間違いに気づいたわ
中日 0-4 横浜
今年初めての対外練習試合
ヒットは滅茶苦茶打たれたし四球も多かったが中日さんがやさしくて完封リレー
打つほうは三森が今日はいまいちだったがあとはほくほくだった
2/12 AIがとまらない
「龍と苺」第226話
舌打ちしただけでなく味方の無神経にイラっとまでしたAIさんだが、なんとまぁ
「天牌(75)」まで読了
なんというか
四暗刻と国士無双は人間力があれば1局に1回はできるが、鳴くことができるほかの役満は人間力が拮抗しているとかえって難しい、そんな時空の話だなぁ
一般紙の単行本の2冊同時発売は力入れてるなーという感じで好感ありだけど、エロマンガの単行本を2冊同時発売されるとちょっと重い
とりあえず片方だけ購入
2/13 キャラソンは出るかな
「週刊少年チャンピオン11号」
「気絶勇者と暗殺姫」
アニメ化かー
駒としては軽くてあんまり覇権とかは見えないけど、うまくヒロインを押し出せると2期も可能性はあるかという感じ
がんばってくれるとよい
本編は2人くらいヒロインの霊圧がなくなっていますが
「弱虫ペダル」
実力的な脅威度は1年目で出し切ってあとはお察しな御堂筋さんだけど顔芸は健在ですな
「桃源暗鬼」
無陀野先生はこんな地方選で倒されるようなタマでもないので桃太郎も順当に引いて松本の騒動も決着
オモシロ顔の隊長さんも無事生き残ったわ
「乱破 -ヤンキー忍法帖-」
それが、時間差カロリー補給の秘密……!
トンチキだが熱いわ
「ゆうえんち」
神野さん、まぁ負けるよなってキャラだったがなかなか引っ張ったな
「廻刻の勇者」
ループしてるんだけど、記憶力はおぼろげだし別にできることが増えたりしていないので状況が好転する気配とかない
あと何周すれば話が進むだろうか
ラーメン花月の富山ブラックがいまいち富山ブラックぽくなかったので
都内で富山ブラックやってるとこないかと調べてみたのだが、なんか微妙に遠いな…
ちょっと足を伸ばすにはつらい
2/14 納豆うどんにするといい
納豆とうどんの賞味期限が同時に切れそうで
どっちを先に消費するか悩みどころだが
どうせどっちも3パックで100円ちょっとなので、そんなプレッシャーはいらないか
2/15 まぁ見えてる脅威があったら対処されないわけないがな
MTG
おたからを引いたのでおたからを煮込むデッキをつくったがもったいなくておたからが煮れず
おたから砲台が完成しなかった
そしておたから砲台なしでは勝ち手段が足りないという
無限マナはできてたので何か注ぎ先を作っておけばよかったわ
(最後の最後で抜いたエルドレインドラゴンとか)
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る