日記2025
(ゴーゴー筒香)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
2/16 やる気零度大作戦
今日はプリキュアとガヴは後回しに
「ナンバー1戦隊ゴジュウジャー」
第一話
開始前にブンドリオを含めマルチバースの戦隊ロボは全滅していて
レッドは社会不適合者の一匹狼で、同僚はクワガタオージャー(ブンレッド)で知らんマントで戦って、敵組織は暗黒破壊神とは別枠で、スキマじゃなくて丸いところから出現して、銀の戦闘員と金の戦闘員がいて
ロボはリングに立って、応援団が出て、操縦法はブンドドで
等身大ではなんか格ゲーのコンボみたいなものを使った
うん、なんにもわからんな
シリーズでたまに出てくる上級戦闘員が、頭が金色なだけのブライダン戦闘員
さらに上級の戦闘員として金と銀とパールの戦闘員とか出てこないだろうか
共同通信杯
前走アメリカでキング乗せたサトノカルナバルだが、距離に筋が通ってないのが自分的には引っ掛かりポイント
どっちかというとカラマティアノスかな
京都記念
2冠牝馬チェルヴィニア、勝ったのはオークスと秋華賞で2200のここに来るのはわかり味
しかし多事多彩なメンバーの中一本かぶりで馬券的にはおいしくない
北九州短距離S
ここもロードフォアエース本線で1番人気2枚買うのはちょっとうまくなく見
⇒チェルビニアはドバイへの叩きということで陣営鞍上馬ともここはやる気なかったか
ただ回ってきただけ
カラマティアノスはいい内からの伸びだったがマスカレードボールに差された
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女
野球回
いろいろユルい練習試合なのに、焼肉がかかっていてマジモードなジュラ高のみなさん
必殺投球は連発するわ、1周目ですかさず育をつぶしにくるわ、静ちゃんに精神攻撃するわと容赦ないが
最後のが恋太郎ファミリーの逆鱗に触れて
CHA-LA HEAD-CHA-LAしたりドラベースをくらったりユニフォームがはじけとんだりして負けた
神様もノリノリでパロディに容赦がなかったなー、今回
(マツコ・デラックスはダメだったが今回はメインが集英社と小学館なので)
Cパートで和解の焼き肉会ができたのもよかった
「キン肉マン 完璧超人始祖編」
スプリングマンの独壇場だった前半
グリムリパーの調査フェイズだった後半
バッファローマンの反撃がキマるところまで進んで話が早いわ
「戦隊レッド異世界で冒険者になる」
魔道塔のシャウハさん、方針はイドラと違うけど
なんか仲良さそうだし、ちゃんと魔法管理できてるし、組織員の待遇は改善しているし、王家の危険な方針にも歯止めをかけてるしで
と別に悪い人じゃないように見えるなー(いまのところ)
あとは闇レッドの片鱗が見えたり絆創合体の疑惑が出たりして次の舞台へ
ライダータイムのはじまりである
2/17 スーパーロボッ娘
「キン肉マン」
急に先行きが不安になったウォーズマンの試合だが
研究所メンバーはノリノリだし、ペシミマンはちゃんとロボ超人の悲哀方面で拾ってくれてる
がんばってくれ
千葉ロッテがユニフォームにちなんで戦隊ブラックとコラボ
ゴジュウユニコーン、ブンブラック、ゴーオンブラック、ニンジャブラック、ブラックコンドルが登場
ガオブラックは牛だから来れないわ
チンデビ買う気はあったが、ゲーマーズにもメロンにも、間に合わないな
⇒メロンで買えたわ、チンデビ特典つき(2/19)
2/18 誰も知らないペリドット
ダイヤモンドSが近いがJRAの重賞と誕生石の組み合わせでいうと
あったり、なかったり、あったが今は廃止されいたりといろいろなのだが
ペリドットは当然のように過去も現在も存在していなかったようである
2/19 あんこくと洞窟
「龍と苺 第227話 イケダ社のムサシ」
ムサシ――――――――!!
ムサシがすごい熱かった
このまんまアイダ先生決勝まで駆け上がってムサシがいちばんつよかった宣言してくれてもいいくらい
イケダ社の株はたぶん明日が底値くらいになるんで爆買いのチャンスだ
MTG FF
セシルさん、令和の肉裂き怪物には裏もある! のか
スーサイドブラックは息してないのでデスシャドウでどうか
あー裏がデスシャドウと合わないか
チンチンデビル単行本買う気はあるのだが仕事がちょっと詰まっていて
ゲーマーズやメロンの空いている時間に本屋行けない
特典あきらめてオリオン書房とか啓文堂 かなー
肩の痛みはまだ完治せず
薬の追加もらいに病院行きたいのだけど今週はいっぱいいっぱいか
2/20 なんだあれは氷山だ、氷山だ、氷山だ♪
昼、口がラーメンだったのにラーメン屋がどこも混んでいたので最後に席の空いていたチェーン店に入って見たのだけど
そこはそこで、厨房が回ってなくてあやうく昼休みが終わりそうになった
困るなぁ
[第205話]君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ツッコミが忙しい(持ち回りだが
「週刊少年チャンピオン12号」
「弱虫ペダル」
11人いる!
頑張ってキャラ立てようとしているのに相手にされない御堂筋くんがイラっとしたり
「魔入りました!入間くん」
クララ編が続いているのだが
丁寧に恋愛フラグを介錯しようとしているように見えてきてつらいわ
「乱破 -ヤンキー忍法帖-」
こっちも決着
その名前なら氷山を頭の上から落とせばいいのに破魔矢にしてしまうあたりが、まだまだの後輩忍者君か
で、新しい忍者が出てきたが
あの、そこ、わざわざ、バイク運んで上ったんですか…
「タイカの理性」
覚えてないんかーーーーーーい!
「アイドルマスターゴールドラッシュ」
サイレント内面描写からのほとばしるステージ
いいですね
「チェリー勇者とせいなる剣」
勇者のプリミティブな願い
やりたいことがはっきりしてるのはいいですね
「気絶勇者と暗殺姫」
ニーズホッグが混じってるので合体事故かと思ったが女神転生のはラースじゃなくてラーフだったわ
「龍と苺」単行本最新刊読了
あー、この巻で龍王戦からエピローグなしでいきなり100年後に繋がってたのか、それは単行本引っ張るか
肩から発生している胸と背中と肘の痛みがなかなかおさまらない
アルコール入れると痛みが緩和されるおかげで
今月のC2H2O採取量がちょっとひどいわ
逆幽鬼鉄山状態
2/21 作者さん兵役にでも行ってるんだろうか
フランス書院、今月の新刊も自分のTier1,Tier2はいないので適当に1冊つまむかどうかなのだが
今日出た3月の刊行予定も自分のTier1,Tier2はいなかった
残念であるというか、このまんま消えた作家になったりしないだろうなと心配であるわ
2/22 精神と肉体の剣
肩の痛みで再び病院へ行ったが、また問診だけの1分診察で終わって薬だけもらって帰ることに
注射を打ってほしいわけではないのだが
もう少し、こう、お医者様のすごいところをみせてくれないものかと
横浜 4-6 巨人
オープン戦初戦は、笠谷が打たれて逆転はまぁしょうがないんだが
横川3イニングに無抵抗だったのがちょっと……
うかつな道路横断をしようとして車にひかれそうになった
あやういというか、注意力が散漫すぎる
ちゃんとしないといけないのだがちゃんとできてないなー
2/23 奇人変人
「仮面ライダーガヴ」
ラーゲ9さん、あんだけやって仲間になれるか心配した時期もあったのだが
ラキアになってマッハで馴染んだなーー
デンデおじさんも闇菓子のスタートアップを後悔しているようなそぶりみせてマッドサイエンティスト組の中でよいマッドサイエンティスト枠を確定させたし
ヘイト管理がうまい
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」
2話になって奇人が増えた
あと敵側がいい味出しすぎていて全編面白いは面白いのだが、いまだになにをやってるんだかわからないわ
堤なつめもラストで湿度の高いところを見せて奇人で全部回してるなと
フェブラリーS
まだ慣れないが春のダートG1
ミッキーファイト、サンライズジパング、エンペラーワケアあたりが中心だが
どいつもこいつも1600が主戦場という感じではない
まぁ1400中心ながら前走1600で勝ってるエンペラーワケアか
大和ステークス
ここはもうスターターンで
小倉大賞典
ヤマニンウルスも見どころはあるのだが初芝でトップハンデ1番人気ときてはさすがに馬券的にはねーわと
中1週で突っ込んできたホウオウプロサンゲのほうを買い
⇒ホウオウプロサンゲ、スタート、直線で暴れて力を使ってしまい最後に差す力はなく
ロングランのような強襲はできなかった
スターターンはちょっと最後いいところから伸びずどうしたのか
激戦のゴール前エンペラーワケアはちょっと前がイイ感じにならなかった
横 6-1 ヤ
ケイは問題なし、伊勢は立ち上がり失点したが3イニング仕事をまっとうした
蛯名も今日は四球2つ選ぶなど仕事して打者陣はまんべんなくいい感じ
松尾井上も打球自体は良かったらしい
あー、アークとガッチャードの映画始まってるのか
ちょっと調べたが24日のはタイミング合わなかったりイベントで混んでいたりなので来週以降気が向けばだな
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」
常識人で内気なのでキャラが濃い彼女が揃うと影が薄くなりがちな静ちゃんメインのカラオケ会
原作のパロネタを今回も容赦なくブチ込みつつ、静ちゃんのストロングポイントを押し出していた
恋太郎も最初に壁に叩きつけられておきながらマッハで復帰して彼氏レベルの高いところを存分に
後半は美々美先輩の登場回
ナノノが立った
「キン肉マン 完璧超人始祖編」
ネメシスの独演会
やっぱり埋まってたのかウォーズマン
「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」
アメンライダー登場 アニメになってエフェクトから変身音声から見事に正常進化していた
初手で女子誘拐から審判!問答!全て無用!!とぶちあげたのが全部誤解だったということで日本の土下座でごめんなさい
土下座も初代勇者パーティからの継承だろうか
2/24 世界まるごと浜っ地
先週もあったのだがPCの近くに1ミリくらいの丸い球(ベアリング?)が転がっていてどこから出てきたのかわからない
なんなんだこれは
阪神との練習試合は負け
前のほうの登板のルーキー3人は阪神の主力相手によくやったのだが
あとはあんまり1.5軍連中のアピールがなかったな
守備の緩さとか、打つしかない人が打ってなかったり
主力は問題なさそうなのだがこのへん開幕へ向けて見極めをしていかないと
>先週もあったのだがPCの近くに1ミリくらいの丸い球(ベアリング?)が転がっていてどこから出てきたのか>わからない
>なんなんだこれは
カバンの中から破れたシリカゲルの袋が出てきた、これかー
なんかの部品でなくて一安心である
2/25 ツービート
[#03]Bの星線/週刊少年ジャンプ新連載試し読み
1話から無料だったので読んでみた
巻き込まれ型の主人公だが、Bさんに負けないだけの個人的事情はありそうね(大会2位なのか…
面白いわ
「龍と苺」
ムサシがどうなったか心配で本紙読んだら、前の話のヒキで終わらず大爆発していた
これがシンギュラリティ……
スーパーから最小サイズの醤油ボトルが姿を消していた
しょうがないのでちょっと大きいのを買ったがさていつまでに使い切ればいいんだ、これは
2/26 暗黒の四つ葉と重力忍者
「週刊少年チャンピオン13号」
「君は四葉の黒いーバー」
いろいろ簡単な解決方法はもうためしていて、それでうまくいかなかったというのを踏まえての現在の周回
途中で心が折れたりせずここまで頑張れてしまう愛が重いわ
「弱虫ペダル」
杉元さん、すっかり主人公だなあ
「魔入りました入間くん」
だからお前はアホなのだ宣言
これはアズクラルートなのか
「乱破 -ヤンキー忍法帖-」
彼女さん、ひっでー名前と思ったが、これが忍術名の伏線だったのかとか
飛行機から自由落下したのなら、横方向の運動量は保持してるので、別の飛行機から目視できる程度の相対速度なのか
またあのお方が重力使い能力にされているとか
トンチキだが筋の通しかたが愉快なにもヤンキー風味
「Dr.マッスルビートル」
筋肉では拳銃に勝てない(そりゃそうだ)
「廻刻の勇者」
どうやったら能力の深堀とかできるのかわからん(そりゃそうだ2)
課題ばかり増えてくなー
「チェリー勇者とせいなる剣」
Kかー
彼女はデリケートくらいに見えるけど実質は令和ナイズドされてるわね
「MOGAKU」
競輪は反社より儲かるのだろうか
2/27 古事記王子
マーク・トゥエン原作ミュージカル「王子と少年」
というポスターを見た
少年…
まぁ少年といえば少年だけどさぁ…
よつばと読んだ
さすがに体育教師ではなかったか
2/27 それは一応事実である、 が、十年後においては定かではない
「MOGAKU」
競輪のトップオブトップは3億円稼げる
それは実際そうらしいのだが、ではそこまでかかるコストは、トップに至らなかったら、あるいは生涯賃金で考えたら、業態としての未来は、そういう諸々を含めて本当に競輪は主人公の目的に合致した選択なのか
そのへんのでっかいクエスチョンマークが引っかかっていて、個人的にはいまいちノレてないのだが
今回反社上がりの外国人ケイリン野郎が出てきて、でっかいクエスチョンマークが同じところに引っかかって困った
競輪は反社よりワリのいいシノギなのか
いやそんなところはそんなものだと流して読むべきなんだろうけどな
2/28 個人の見解です
合本版でKindleで安かった「ORANGE」再読了
ストレートな少年サッカー漫画で、クラブ運営を含めたリーグ戦の戦いを熱く描いている
しかしリーグ戦を漫画のストーリーラインの中心に描くとリーグ戦の真っ最中に代表戦で主力を取られるのがノイズになるのだが、個人的にそのノイズ部分がデカかった作品でもある
実際のサッカーは伝統的に代表戦の価値が高くて、代表戦で主力を取られるとかあたりまえでしょになってるんだが漫画でリーグ戦を軸足に置くとそうならないよな。
GIANT KILLIGとかもそんな感じはあった。
(俺たちのフィールドは完全にリーグ戦がフェードアウトしてたな)
「人妻人形日記」
シチュエーションがよさげだったので電子で買ったのだが、たったの190ページ弱で刊行して全く話が完結していない分割公開商法だったのでがっかりです。
フルプライスだったので油断したわ。
今日買う本
ANGEL倶楽部とHOT MILKがあるのでメロンブックスへ行く、ひむてんもそこで帰るはず
むこうぶちと後堂さんはメロンにはないのでオリオン書房行く
あとはないかな
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る