日記2025の部屋

日記2025

(ゴーゴー筒香)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
6/1 今日はダービーめでたいな

日本ダービー
 皐月賞同様どう考えてもクロワデュノールがド本命、11時現在で2.5倍なんだがこのまま2倍キープしてくれるかどうか
 キープしてくれるなら買いなんだがそうでないなら何かうまいこと噛み合うことに賭けてエリキング
白百合S
 ダービーと関係ない3歳戦
 キャリア少なすぎて読めないねん
 ⇒クロワさん、2番手武豊の後ろにつけるという絶好のレースをして、ファウストラーゼンのまくりは不発
ロングスパートで先頭をとらえてクロワデュノールが順当に勝利、時に何もおこらなかったダービーだった
倍率は10時時点よりは下がったもののぎりぎり2倍切らずでここも想定の範囲内におさまってくれた
目黒記念はアドマイヤテラ。ダービー負けていたら頭カッときて最終レースの候補だったが、勝っていれば当たってたな(結果論である)

横浜 3-2 ヤクルト
交流戦前の最後のカードをスイープ、佐野がヤクルトをやっつけた 
バウアー8回2失点の同点でマウンドを降りるも8回の逆転で勝ち投手に 
最後は入江がナイスクローザー、振り逃げ合わせて4アウトを奪取 

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 8話「月に墜(堕)ちる」視聴 
ニャアンさんなかなかスパルタンだったんだな 
しかしマチュはアメージング 
動かせないものが動かせたりできないことができたり、これがニュータイプだとニャアンさんが上げられる中 
わけのわからない行動でとんでもない結果を出力してこそニュータイプだとシャアとマチュが滅茶苦茶をする 
こっちがホンモノか 
あと、なんかまたいろいろキャラが出てきた 
お姉さま?

6/2 金属生命体はアパテーとか

健康診断
バリウム飲んで下剤で便が出てケツが痛ぇわ

明日明後日と仕事がアレなのでいろいろできるのは今日の夜しかないのだが
さて何をしようか(洗濯はまだ前のローテが乾いてないので、積みの録画を片付けるか積み本を読むか本屋を梯子するか絵を描くかアルコール入れてにゃーとなってしまうか)

6/3 ペナルティーだ!

バリウムは昨日で全部出たと思ったのだが
なんか残っていたみたいで固い塊が出てケツが痛い

中国の昔の王朝で
責任者がちゃんと盗賊を取り締まらなかったがペナルティを与える法律を作ったところ
全国津々浦々、盗賊と解釈できる存在なんて最初から出ていないことになったという話があったな
運用でどうなるか想定できていない正論だけで構成されたルールはかえって害になるという
……弊社の話は別にしてませんがね

横浜 6-3 楽天
交流戦一発目
筒香DHでナイスセン 東が耐えて、佐野の一発 
宮の社でまさにあらるやと快勝した
よい立ち上がり

6/4 業務指令1919

京都近辺での仕事
出張先にASAPのタスクが追いかけてきて 
どうしょうもなくなったので、初めてJRの駅にできているワーキングスペース使ってみた(自腹) 
まぁ新幹線車内やコーヒーショップよりは快適ですな 
高いけど
(でも安くなったら空きがなくなりそうなのでこれでいい値段か)

横浜 1-3 楽天
最後に意地を見せたが梶原蝦名オースティンなにもできず

6/5 蒼い鋼がきらめくケイ

「週刊少年チャンピオン27号」
「魔入りました!入間くん」
マッハで顔バレ
認識阻害マスクとかじゃなかったのか、それ
怪盗なのに
「魔界の主役は我々だ!」
入間くんが来た
「桃源暗鬼」
乱破に続き、こっちでも一般人と見えた存在からの奇襲
ハイエロファントグリーンかセト神かどっちかと思ったがこれは描写からハイエロファントグリーンのほうだな
「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」
話の都合で都合よく火事場にバカが出た
相撲取りの活躍できそうなピンチも出来て
場面転換はワープを多用
ちょっと演出のキレがらしからぬ感じだったなぁ、瀬口先生
「ヤンキーJKクズハナちゃん」
鷹江さん中心の勉強会かと思ったら鴨川さんのターンだった
「廻刻の勇者」
タイムショック、今何周目?
なんだこの能力前例あるのか
なら今から能力の限界調査とかせんでもよさそうやね
少しは話がスムーズに進むようになるだろうか
「気絶勇者と暗殺姫」
タイムストップ5秒殺しはできそうにない能力制限 
コモリさんのは秘密保持のトリガー性記憶消去かな
「まりも兄弟の茶飯事」
兄弟関係なく恋愛話がまとまった
「復讐姫ローラ」
お姉さまが無事帰還してローラさんがノリノリに
よし、これでハッピーエンドだな
「フェアウェイの声をきかせて」 
うわぁ、終わった!!
たしかに女子がきゃいきゃいゴルフしてるだけのまんがで
特に盛り上がりもなかったが、紙ならともかくBUZZならどっかでハジけると信じて描き続けられると思ったんだがなぁ

横浜 5-0 楽天
下位打線の集中打で先制したあとはちょっとモタモタして守備のエラーとかもあってケイには苦労をかけたがそこはおケイさん 
しっかり0で伊勢につないで9回に追加点とって完封リレー
去年はちょっといい投手って感じだったのだがすごい投手になったよなぁ

6/6 ギガントキョウリュウジン

ん? 6月に入って1週間しかたってないのにスマホがけっこうギガ食ってる
なにかあったっけか 
(XとChromeとKindleがだいたい同じくらい

ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム最新話
「弟は大丈夫だ」をあんな呪いのような言葉にせんでも……(おつらい

横浜 2-1 日ハム
強敵日ハム相手にバウアーが投げ切った
中4で120球完投 
素晴らしすしぎるピッチングで沢村賞へ一歩前進

6/7 市役所狙え

怪獣8号、途中で脱落したが脱落した時点での不満は2点しかなくて
・怪獣モノじゃなくて仮面ライダーだった 
・永遠に後出しをしてくるエリンギ氏に1ミリも魅力がなかった 

えーーー最終巻までエリンギ引っ張ったの!?

横浜 4-7 日ハム
現地観戦
大貫は立ち上がりから悪く、小さくまとまってるが球威もキレもない感じに見えて、誤魔化すこともできず4回KO5失点 
ビハインド継投が坂本のところで、パスボールから申告敬遠の一死満塁でハム山崎勝負 
回跨ぎ・苦手な左・ドラマチック要員と悪い予感しかしないそのままに失点してジェンド
筒香や度会の一発で盛り上げはしたのだが、背負ったビハインドが重すぎたわ 
宮崎は代打で出てきてバット振れずと、相当状態悪いのかなと思ったが、守備にはつけるという謎 
東妻に打席を与えられたのは良かった

筒香がいい調子になって佐野も大丈夫そうだがオースティンがアカンくて牧も交流戦からノれてない 
なかなか完全体にならないわね

「神聖ローマ帝国全皇帝伝」読了 
長い歴史で長いこと丁々発止やっていた神聖ローマ帝国の全皇帝の烈伝 
このあたりで知ってる単語は、カノッサの屈辱、バルバロッサ、フリードリヒ大王、神聖ローマ30年戦争、フス戦争くらい 
全然知らない人とかちょっと知ってる人とかいろいろ出てきていろいろやっていて、まぁたいへんだったんだろうけどなんだかんだ堅牢なコップの中の話だなと思ったら最後に隣国にナポレオンが沸いた(もうだめだ 
面白かったが同じ人名が頻出してたおかげで、すでに誰が誰やらあやふやな記憶に 

唄飛鳥「僕の母さんは友人の牝犬」再読了 
調教の塩梅は話ごとにけっこう変動する作家さんなのだが、この単行本は中編*3とあって、おおむねやることはやって客観的にはともかく本人は満足そうなのでいいかに収まっており 
個人的にはいい収まりだった 

6/8 ガイアの夜明け

風呂入ってわかったが昨日の野球観戦で二の腕をけっこう日焼けしていた(後半から曇りになっていたんだがのう…)

安田記念
 なかなかキャリアある馬がそろっててぜんぜんわからん
 なさそうなほうから切っていくと
 2,3,4,5,6,7,8,9、11,12、14、15
 で1シックスペンス,10ジャンタルマンタル、13ソウルラッシュ、16トロヴァトーレ,17ジュンブロッサム,18プレイディヴェーグと上位がまるっと残ってしまった。目をつぶってBOXでばら撒く。
水無月S
 サンライズアムールはハンデが重いと思うのでキタノズエッジから行く、エスカル、スターターンは抑えておきたい
 ⇒逃げるテイムトッキュウを捕まえたのはサンライズアムールただ一頭
  キタノズエッジ1番人気になったがちょっと追い出しが遅かった
  安田記念はガイアフォースが抜け目。ソウルラッシュの取り捨ても含めパークファクターを検討に入れてなかったのは単純に考慮不足だったな

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)第9話 シャロンの薔薇
冒頭大気圏から、どうしてこうなったのというと……という展開に
マチュのスマホにメッセージ送ってるのは誰なのかなー
シャリア=ブルさんの思惑通り物事が運んでシャロンの薔薇回収
ララァさんがついてこないと思ったらこっちに別のララァがいた

横浜 5-4 日ハム
最初スイスイだった石田ゆが一発攻勢で捕まるが
先制の筒香に続いて佐野牧のキャプテンシー弾で追いすがると9回、田中正義を打って追いつく
そこは戸柱ライナーゲッツーで終わるも、残していた入江が10回を抑え裏で三森サヨナラ
セリーグ一人負けは避けられたが阪神との差が縮まらないなぁ 

仕事で名古屋移動なのだが1週間留守にすることになるので
その前に家のことをいろいろ片づけておく
やることが多いのでニチアサは今週も見送りにした
野球は延長になったが10回裏で終わらせてくれて新幹線の時間は大丈夫だった

名古屋到着
会社の既定の金額で取れた宿がちょっと駅から遠くて
夜遅くに食べられるような名古屋飯はなく、名古屋でトリキ
ご当地メニューとかは特になかった(あるわけがない)

6/9 シャルル・ド・ゴールかシャルンホルストか

名古屋で仕事
残念ながら今週はバンテリンドームでは試合が無いようである
とりあえず去年来たときは食べられなかったシャトー豚アンステーキを食べた
シャリア=ブルではない

夜は宿の近くの普通の居酒屋で飲み飯
つくねがおすすめらしいが、チーズの濃いマカロニサラダがいい感じだった

6/10 ズバ蛮

朝のバス
高校の始業近くだったのか女子校生が大量に乗っていて
バス停からダッシュで駆けて行っていた
元気があっていいことです
雨なので転ばないようにな

横浜 0-2 オリックス 
東はよく投げたが失点あり
九里にズバズバやられたわ 

夜はあんかけスパ食べてホテルのTVで野球見ていたが小腹がすいたので結局また軽く飲み食いに出た
つくねは頼まずに、昨日のマカロニサラダをもう一度

6/11 ウェンディーヌDe

朝のバス
昨日とそんなに時間かわらないつもりだったのだが、昨日あれだけいたJKが一人もいなかった
なぜだ

夜はきしめん
あとは矢場とんとガブリチキンくらいかなクリアすべき名古屋メシは

横浜 4-0 オリックス
援護はミニマムだったり守備の乱れもあったがジャクソン力投 
オリックス打線を抑え込んで0を並べる 
終盤8回9回に欲しかった追加点が取れて鬼門だった水曜日の勝利 
しかし、柴田はまあ頑張ってはいると思うが、柴田の打席に何か期待する気持ちはわからないわ 
なぜ山本バントで柴田そのままだったのか

6/12 メルカリ全力投球

朝のバス
客先に予定通りに着く時間だと高校生は遅刻確定になってしまうのか今日もバスに全然乗ってこず
一昨日の聖百合超特急状態はちょっと早いバスだったのだろうか

「週刊少年チャンピオン28号」
「桃源暗鬼」
鬼には人権はないのでオーションに出してもいい
自分は読んだことないがBLで闇オークションから攻めに買われる展開は定番らしいのでここから始まる物語が心配
(男性向けエロだとオークションに出されることろにはもうとりかえしがつかないくらい改造されているのが常なのだが
 BLだと無垢でオークションに出てそっから開発になるらしいわ)
「弱虫ペダル」
斃れたら立ち上がり前よりも強くなる精神
今泉くんがやっと少したくましいところを見せてくれたが、杉元さんの貢献がでかすぎる
あんまり早くない以外は完璧か、貴様
「魔入りました!入間くん」
アメリさん仕事しよう(途中までは格好良かったのになぁ)
「ソナタはいったい誰なんだ」
ラスト何があった
「きみは四葉のクローバー」
ただのクローバーに無茶言うな
「乱破 -ヤンキー忍法帖-」 
一矢君、目立った戦績はないけれど 
実力は認められてたんやね 
「廻刻の勇者」
わかりずれーーーーーーー
そしてまたわけわからんことに
「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」
足のブッ壊れている親方が走る(往路)
足のブッ壊れている親方と力士が走る(復路)
文章なら読み飛ばせるところが漫画にしてしまうと引っ掛かってしまう……困った
「タイカの理性」
一般ドッグマンのイイ話回
「怒業の蒼」
俺たちの戦いはこれからだ
「吸血鬼すぐ死ぬ」
吸血鬼海の家か回
フットワークがゼロなのでなかなか再登場できないがいいキャラだった

横浜 2-4 オリックス
TVではやってなかったので経過だけスポナビで
バウアー四失点、まあしゃーない
クソリクエストからの失点があったらしいけどそれでも3-2だしな

ジークアクスで大盛り上がりだったTLにサムライトルーパーが参加してきた
毒つながりか

お腹がちょっとゆるくなって朝から酷使したケツが痛い
ペーパーに血がついたのはたぶん仕事をしすぎてキレただけだと思う

6/13 母と叔母か母と姉か

フランス書院6月の新刊
あれ、今月の八雲先生もしかしてひさびさに凌辱組織とかじゃなくてご家庭内で完結してくれるタイプかな
ならば買ってみよう

横浜 1-4 ソフトバンク
はいはいモイネロモイネロ
遊撃毎日ぐーるぐるは今日は柴田だったが特に何もできなかった
打撃コーチは何をやってるんだ

6/14 死球と子宮と子宮の日

横浜 0-4 ソフトバンク
上沢の殺人野球に封じられて2点ビハインドはまぁしょうがないとして 
坂本を左右左左左の打順で出してさらに2失点とか、あまりに見えていた結果すぎて 
首脳陣の意図を知りたい 

「嘘彼氏でもいいからとにかくシたいましろちゃん(1)」読了 
性欲モンスター彼女の奇行が面白いまんがだが、やりすぎて迷惑なだけの存在になったりしないようなヘイト管理が細かく入っててよい

「秘密法人デスメイカー(1)」読了
奇行しかない怪人どものドン引きするしかない生態なんだが、一般社会には迷惑をかけてなくて怪人と怪人物だけで話を回しているので、温かい目で見てられる 

MTG
FFのシールド
謎めいた命令を引いたのでいそいそと使ってみたのだがローウィン時代一回も使ったことがなかったので強い構え方がわからなかった
ゲーム後の会話がなぜか、親世代の体調の話になった
まぁ皆いい年になったので親世代はさらにいい年だからな
そのうち自らの体調の話をするようになるんだろう

6/15 アーバンチャンピオン

セ・リーグ全部負けでゲーム差は開かず縮まらず
交流戦、パ・リーグの勝ちはどうでもいい感が強くて本当に交流しているかどうかよくわからないわ

出張の宿をとりちがえていて
太閤口のつもりだったが新幹線口だった
まぁ栄とか大阪・神戸とかいう間違え方でなくてよかったわ
新幹線降りて太閤口まできて、そこから新幹線口までまた歩くとかして疲れたわ

舞条先生の野球女子 
電子から紙になるときかなり改稿されていて 
道中は紙の方がノレるのだが 
クライマックスは電子の方が使える 
どっからこの違いが出てるのかいつか賢者なときに比較してみたい 

宝塚記念
 割れてるが大阪杯勝ってるペラジオオペラ、有馬記念からのレガレイラ
 この辺りはあるはありそう
 だけど狙うならアーバンシックでいいと思う
パラダイスステークス
 ここは絞れず、見
函館日刊スポーツ杯
 2勝クラスの1200
 ここも絞れず、見
 ⇒道悪敵性で名前の挙がっていたメイショウタバル 
  アーバンシックは全然なかったか

横浜 3-4 ソフトバンク
石田ゆは2巡目に捕まるも2失点と良く投げた 
一旦は松尾のタイムリーで逆転するも、宮城が仕事できず前倒しの勝ちパリレーが捕まって負け 
6番DH戸柱が大失敗で、どこかで何か仕事ができていればもう少し楽な試合になっていたのだが 
まぁ信じることに決めるとその試合はずっと信じる性癖の首脳陣だから
 
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 10話「イオマグヌッソ封鎖」
つよいなディアブロ
(ニュータイプ > ガンダムジフレド >イオマグヌッソ で戦略兵器だったのか) 


過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る