日記2006の部屋

日記2006

(ロック水戸黄門)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記


4/1 終わるもの続くもの

「アカギ」
とーちゅーうーでーおーわーるーなーーーー!!
原作が終わってないのにどう鷲巣麻雀を終わらせるのかと思ったら、終わらせないと来るとは。予想はしたが期待はしていなかったぞ。
あのキレた演技だけで鷲巣サマを出した甲斐はあるのだけれど、第二部開始までに声優が生きているかは甚だ疑問。いや、その前に作者が死ぬか。

「ウルトラマンマックス」最終回
全39話で完結。これといってすごくいいという話はなかったが、それなりによくまとまっていた。
ただやはり、ネクサスの大コケのあとだけに無難すぎるくらい無難。伝説怪獣ももっとはっちゃけてもよかったと思ったのだが、特筆できるのはせいぜいばるるんくらいで猫や幻影宇宙人ほど無茶ができなかった感じ。

「魔弾剣士リュウケンドー」
相変わらず深刻な話と能天気な話の間をフラフラしている。だがそれがいい

横浜 2−12 巨人
開幕。上原と三浦の投げあいは上原に軍配。2段モーション禁止の影響はないと聞いているのだが三浦ははっきりと悪かった。
オープン戦で種田が良くなかったので内川の巻き返しがあるかと思ったが、開幕はやはり種田。もうすっかり内川は外野手なのだろうか、外野は小池が調子を崩さないと難しいと思うのだが。

4/2 狼の星座

家のPCでスーパー大戦略の続きをやろうと、出張先から宅配便で送った箱を開けるとCDにすごいヒビが入っていた。
これだけハードケースに入れなかったのだよな、だいしっぱい。
悔しいので代わりにMSXのCDからカオスエンジェルスをインストールしてプレイ。実は旧MSX時代から数えても初プレイである。初プレイであるが、戦闘シーンでグラフィックが切り替わるたび描画が目で見えるノリがなつかしい、昔はみんなこうだったなぁ(大胆な簡略化を行うことで異常にスピーディな戦闘シーンを実現したリザードという例外もないではないが)
とりあえず大コウモリに虐殺されたり、魔法使いを追いかけて黒焦げになったり満月の夜に塔に突入したりしながら2Fまで。なんかワーウルフから奪った特殊能力(使い放題MADI)だけで24時間戦えそうなイキオイなのですが、これ、何かペナルティとか無いのでしょうか。
使うたびに身長が1ミリ減るとかあったら次の新月で主人公が消えてなくなってしまうようなイキオイで使っています。

3月のMTG Online。わりと同日にムキになって再戦する傾向アリ。あまりよろしくはない。

3/2 GGG ○×
3/2 GGG ×
3/3 GGG ×
3/4 GGGシールド ○○×○○○ RRGドラフト ○○× 36パック
3/5 GGG ○○× 
3/8 RRG ×
3/8 RRG ×
3/9 RRG ○×
3/10 RRG ×
3/10 RRG ×
3/11 RRG ○×
3/14 RRG ×
3/16 RRG ×
3/16 RRG ×
3/17 RRG ○×
3/18 RRG ○×
3/18 RRG ○○×
3/21 RRG ○×
3/25 RRG ○×
3/31 RRG ×

これだけやってたったの7.3K。4倍イベント一発で持っていったなー。
夜中の11時から初めて朝8時までかかったのはキツかったけど、負ければそこまで時間はかからないし、勝てれば効率はいいのでまたやってみよう。

横浜 9−1 巨人
巨人にしか勝ってないので給料はそれなりにと言われた土肥が今年はどうかと思ったが、ちゃんと巨人キラーができそうで一安心。 村田ががんばっているようだが古木はどうしたのだろう。

4/3 赤く光る目怒りのK 青い星空切り裂くK 白いコートを飛ばすK

「カオスエンジェルス」
ワーウルフの能力は散々使い倒したがいつのまにか自然消滅。
そうか特殊能力はスペシャルパワー方式で使っていると一定確率でなくなるのか(そりゃそうだよな)
とはいえ魔法使い(間接魔法攻撃)→ハーピー(連続攻撃)→ワーウルフ(HP回復)の特殊能力わらしべ長者は健在、再びワーウルフの能力を得てテントに戻らず鍛えまくる。
そろそろマミーや大こうもりなら一撃で倒せるようになったので1Fに戻ってCGを回収するのもよろしかろう。CGモードないからプリントスクリーンだけどな。
実家の物置から「もりけんのすけべで悪いか」でも探せ > 自分

横浜4―7巨人
隠し球で仕留めた李にホームランを打たれたり、佐伯への投球であわや乱闘だった福井に押さえられたりいろいろきっつい展開だったがそもそも残塁が多すぎた。どっかで大量点取っておけば吉見も加藤ももう少しもったのだろうけど。

4/4 フランケンと言えばフォーグラー

「武装練金(10)」
ジャンプでの連載終了から決着に向けて増刊枠でファイナル−ピリオドと続けた最終巻。ピリオドだけではページ数が足りないので読み切りのフランケンシュタイン活劇を加えてと思ったらさらに武装練金アフター(書き下ろし)まで。どこまでひっぱるのだこれは。
では次は「武装練金 ネクストジェネレーション」か「武装練金 夜明けの炎武王」で。

MTG Online
なかなかゴージャスな初手パック。さて何を取る。

何はともあれレア、それも全体破壊ということで報いの時スタート。2手目でゴルガリのギルド魔導士がまた来たので今度はゲットして、ネクラカラーへ。ちなみに一周して帰ってきたのは棘茨の精霊、ゲット。
トークン生産から大技へのアクセスは心配ないものの小技とクリーチャーの質に若干不満の残る内容。1回戦の相手はアナカラー。もともと発掘が厳しいところに、1デュエル目で報いの時を見て再生クリーチャーとトークンを入れてくるサイドボーディングをされ負け。
トークンと再生クリーチャーが並んで打てなかった報いの時を不死の断片で落とされたとあっては完敗と言わざるを得まい。クリーチャーの線が薄すぎてセレズニアの福音者とゴルガリのギルド魔導士を除去られると後が続かなくなってしまったのはやはり駄目だった。トークンなしで黒ルサルカだけでは。
せめて戦利品狩りを引けていれば……と思うがやっぱり除去されてたようなイメージあり。最後は相手にサヴラも出てきたしな。

横浜 8−8 中日
帰ってTVをつけたら、満塁策から豪快にウッズにホームランを打たれて4点差をつけられてしまっていたので不貞寝したがその後がんばって追いついていた模様。やるなぁ多村。

4/5 斉パトロン戦士

宮城谷昌光「香乱記」(1)(2)読了。
今回の主人公は斉の田横。楚秦戦争のころは、田氏の中でいろいろやってトップが二転三転した挙句、韓信に根こそぎもっていかれた斉の最後のトップがこの田横。とりようによってエライ人にもへっぽこな人にもとれる生涯を送った人ではあるけれど、宮城谷だけに当然一族揃ってエライ人なのである。
読んでいて、さすがにそこまでの知勇兼備の人物じゃなかったろう思うところは多々あれど、いつもとは異なった視点から見る楚秦戦争という意味で興味深く読めはした。
残り2巻も早く刊行してくれることを願う。

「特撮ニュータイプ」
アンケート「上司にしたい特撮キャラ」の1位は、なんと響鬼さん。この手のアンケートでは現役作品が圧倒的に強いのだが、さすがにこれはありえんだろうと。
管理職ではなくチームリーダーとか師匠とかいう意味での上司だったのかなぁ……それでも響鬼さんは資質的に厳しいと思うが(本人もそんなこと言ってたし)。たぶん、読者層が若くて上司と言う概念が具体的にイメージできなかったのだろうと予想。
ちなみに自分の1票は、「超人機メタルダー」より戦闘ロボット軍団・凱聖バルスキー。10年以上変わらずのトップワンです。いまからでもうちの課長と変わって欲しい。変わってくれるなら社長が桐原剛三でもいい。

4/6 全裸紳士は剣の人

新木伸「S式コミュニケーション」読了
斬艦刀スライムドリルワームの宇宙人が主人公の命を狙って美少女の姿でやってきて、なんやかんやで一つ屋根の下で地球の危機を救ったりするライトノベル。おとなりさんは委員長メガネ幼馴染だ。
前の「夢境学園」が最終的にはいまいちだった筈なのにまたあっさりフックに引っかかってしまったが、軽く読むぶんにはよし。相手が美少女だからって、その場しのぎでうやむやにしたり、快感に流れたりしないでちゃんとギャップを埋めて異文化コミュニケーションしろよと言いたくなるところはあったがただの中学生ではこの程度が限界か。
それよりも、宇宙関係の仕事についているらしい親父の人。いちおうちゃんとした社会人なのだがら天空からの危機にオフィシャルな対応ふっとばして息子に携帯電話かけてブッちゃけるのはやめなさい(2回もブッちゃけてるし…)。あんたは、ギガノイド”木星”の時の天文台の人ですか

横浜 2−3 中日
今年の1発目として横浜スタジアムへ行って観戦。ベバリン-高宮-加藤と小刻みに失点してれているが、全体としては良く締まった投手戦。
落合監督の抜擢した上田−小田に上手く打たれたのが悔しい。横浜としては7回の逆デニー劇場の後、代わった高橋の前に三振した古木など代打が仕事を出来なかったのが痛かった。あそこはゲームなら古木に代打の代打で右の内川か小田嶋にするところだと思ったのだけど、現実はなかなかそうもいかず。人間関係は難しい。

4/7 虎の鉄人、タイガーセブン

横浜2−5阪神
金本が連続試合出場を更新する裏で多村リタイア1発目。 今年はあと何回離脱するのだろう。

4/8 隊長ブランク

MTGの日……なのだが、昨日は昔の仕事の関係者と飲んで午前様だったので休み。
そろそろリミテッド以外のデッキの作りかた、忘れそうなイキオイである。

「マリアさまが見てる くもりガラスの向こう側」読了
そうだよなーくもりガラスと言えば寺尾聡だよなー(何に納得している)
自分の場合はさらにそれから発展して半魚人が出てくるあたり名たんていカゲマン世代ではあるのだが。

BLACK RAINBOW「姉恋模様」
今度は姉寝取られADV。相変わらずだなー、黒虹は。
おれはにげるぜ。

4/9 メビウスリングにクラインドロップ

MTG Online
目先を変えて9版ドラフトに参加。デッキは緑赤タッチ黒。大型で相打ちを取ってグレイブディガーで回収、システムクリーチャーは火力で焼くのがコンセプト。緑赤黒相手に1回戦負け。
事故るようなことはなかったのだが、相手の樹上の篭手のついたアナコンダゲリラ戦術−回収−ゲリラ戦術で落すのを1ターンためらったのが致命的な判断ミス。巨大化をドラフトで殆ど見ていないのだから、フルタップ待つような状況ではなかった……というかフルタップで相手が動くってことはそもそもさらに押されるってことじゃないかと。結局、次のターンにアナコンダは落したのだがこの4点差で殴りあいに負ける。デッキの完成度的には悪くなかったと見ているだけに、進むべきところで引いてしまったのが痛かったかと。
来週からMTG Onlineではビジョンズが解禁になるのだが、アグレッシブさは忘れずにいきたい。岩崩れとかはときどき忘れる方針で(忘れるな)。

今週から「ウルトラマンメビウス」
ウルトラの父が出るせいか、作品の最初を飾る宇宙斬鉄怪獣ディノゾールはそのなんでも切り裂く舌よりも外骨格の隙間から十方飛丸のごとく乱射する高熱弾が印象的、いきなり防衛隊を全滅させるあたりもベロクロンっぽい。
そんな超獣(暗躍していた人外ねーさんがヤプール人かは不明)相手に、今回のウルトラマンは、まだまだ修行途中らしく周囲に被害を与えまくってなんとかの勝利。避難地域の幼稚園に連れ立ってウサギを助けに行き、あやうく二次遭難をおこすところだった正義感あふれた若者たちがどうやら新しく防衛隊メンバーになるらしくこっちも相当なイキオイで修行途中になりそうである。
えらいもんに防衛をまかせてしまった気がしないでもないが、長い目で見てあげたいのでがんばれ。そして新人のフォローのほう超がんばれ >ウルトラの父

阪神 10−5 横浜
多村再び欠場。が、それ以前に打線の沈黙と中継ぎの炎上が交代交代でやってくる壊滅的な流れが止まらない。
次は同じように調子の悪いヤクルト戦だけにこのあたりでなんとかしたいのだが。

4/10 雲堂魁の運動会

鎌池和馬「とある魔術の禁書目録(9)」読了
主人公が事件に近づいてくる話でなく、事件が主人公に近づいてくる話になると、いろいろ思惑も事情もあるにせよ能力的には切り札っぽいけど立場としては一介の高校生の主人公にそんな世界の命運レベルのものを託するのはちゃんとした暗黒結社としてどうよと思うところもないわけではないが、本筋以外の部分は十分に面白かった。
運び屋の人との対決とか、言葉の意味はよくわからんがなんだかすごそうな魔術アイテムの解説は放っておいて、体育祭の競技や着替え中に乱入シリーズがもう2、3回あってもよかったと思ったり。今度はミサカとか御坂とか白黒とか。一方通行は……まだ入院中か。

影名浅海「影≒光 英国編,」読了
挿絵を見ててっきり金髪のほうが姉妹だとおもったら違った。

4/11 虎の城

池波正太郎「堀部安兵衛」読了
決闘、高田馬場から吉良邸討ち入りまで。剣術の腕と正義感と行動力はあるものの、流されるまま右往左往していた少年が立派に切腹するまでの話。大石内蔵助は出るものの、忠臣蔵ではなくあくまで堀部安兵衛の話なのでエピソードとしてのウェイトはあまり大きくはない。
解説で、まだ池波氏の初期の作品でありエピソードや言葉の使い方に無駄はあるがというようなことを言われているが、無駄があってすらこれだけの構成力を誇る池波氏はやはりただものではなかったと。
今月は「戦国幻想曲」と「西郷隆盛」が新装版で出ていたが、サイゴーさんのほうは読んだことあったっけか。渡辺勘兵衛のほうは間違いなく読んだ記憶があるのだが。

4/12 深く静かに潜行せよ

横浜 8−6 ヤクルト
開幕から、巨人に1勝2敗、中日に1敗1分、阪神に3敗、ヤクルトに1敗。まだ広島と当たってないがかなりえらいことになってきた。
今日の試合は門倉の5失点も問題たが、打線に石井一を攻略できる雰囲気が全くなかったのがクリティカル。2番手の高宮が6-1から2失点して勝負は決まったが、6〜9回で追いつくイメージが全く見えなかったところで登板したのはルーキーには精神的に厳しいところだったろう。
どうにも浮上のきっかけがつかめないが、大リーグあきらめた小関とか来てくれないだろうか < 巨人のテスト受けるって、ああそう……。

4/13 SOSといえばロバ祭り

涼宮ハルヒの憂鬱」視聴
いつから始まるのを知らずに、感想サイトで存在を知ったので噂の第一話は見逃したが一人称ナレーションのノリが原作に近くイイ感じではある。あと、序盤でしか見られないロングバージョン涼宮ハルヒとメガネ長門も良い。
面白かったので原作を再読してみよう。と、その前に出張先から持ち帰ったぶんで構成がわやになっている本棚をちゃんと整理しなければ。

4/14 VVVはビクトリー

MTG Online、Visions解禁
オープニングイベントのVVVドラフトの場が立っていたので参加。2回やって2回とも黒赤(2回目はタッチ緑)で。
いや、だってCrypt Rats/墓所のネズとFireblast/火炎破が鬼のように流れて来るので。1回目4匹−3枚、2回目4匹−4枚ってなんだこのゴージャスっぷりは。
でも成績的には決勝で負けと2回戦負けでいずれも優勝には届かず。Infernal Harvest/冥府の収穫Rock Slide/岩崩れの操作ミスはあったけど、緑の大型+沼渡りと、青の4/4飛行祭りにそれぞれ制圧されたのが敗因か。さすがに一匹相手にネズミを爆発させているとライフがもたない感じ。
もう少し、ほどほどにプレイ予定。

4/15 三段腹幾恵には特にエピソードはない

というか奇面組の一般チームでリーダー以外のメンバーにスポットがあたることはめったになかった筈。御女組で天野邪子以外の話って猫を預かった時の左真紀くらいじゃないか?
それはそれとして、ひさーしぶりのリアルMTG。
ひさーしぶりのリアルドラフトでは1パック目、黄昏の群れ操りではなく最後の喘ぎから黒青(ギルドパクトでタッチ赤)を志向。2パック目でウルサパインとか引いたが、これを使うとろくなことにならないので無視する方向で色に関しては真っ直ぐと。モロイが2匹流れてきたり、終盤で青のカウンター/ドロー系が回っていたりと真っ直ぐ行って正解。ありがとう「ぐわんばる殿下」。でも3パック目で出たレアの腹音鳴らしは2周してまだ残っていたので取った。
できたデッキは以下の通り。戻りランドは3枚あるが印鑑が取れなかったのでクリーチャー15、スペル9、土地16で40枚デッキ。

メイン
1 病に倒れたルサルカ/Plagued Rusalka
1 屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight
1 オルゾフの安死術士/Orzhov Euthanist
1 眠れぬ骨/Restless Bones 
1 幻の漂い/Drift of Phantasms
1 ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger
1 蒸気核の奇魔/Steamcore Weird 
2 モロイ/Moroii
1 ガラスのゴーレム/Glass Golem
2 破れ翼のドレイク/Tattered Drake
1 水晶の予見者/Crystal Seer
2 オーガの学者/Ogre Savant

3 最後の喘ぎ/Last Gasp
1 現実からの剥離/Peel from Reality
2 強迫的な研究/Compulsive Research
2 巻き込み/Convolute
1 債務者の弔鐘/Debtors' Knell
 
6 沼/Swamp
5 島/Island
2 山/Mountain
1 ディミーアの水路/Dimir Aqueduct
1 イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks
1 オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica

サイド
1 エンチャント複製/Copy Enchantment
1 穏やかな霞/Halcyon Glaze
2 鉱岩流液獣/Petrahydrox
1 霊気の原形質/AEtherplasm
1 腹音鳴らし/Borborygmos

一度だけどうしても使ってみたかったので腹音鳴らし(+霊気の原形質)をサイドイン。強迫的な研究→債務者の弔鐘のほうで腹音鳴らしが出たのが嬉しいところ。最終戦では先手を取られた上、モロイを不眠の晒し台で捕らえられたりしてしまい負けてしまったものの2-1で判定1位。土地も出ていたが今は持っていないカードが欲しいということで債務者の弔鐘をいただいた。

その後のフリープレイでは紐人形を使ったデッキでちょっとウケが取れたので幸せも、砂丘生みのネフィリムのテキストを読み違えて攻撃力が不足していたりもして一進一退少女隊。

夜は韓国風の焼肉屋。日本の焼肉に似ているがところどころにオリジナリティを主張するのが韓国クオリティ。道民雑誌は月刊クオリティ。
いろいろ面白かったが、ビール以外の飲み物が合いそうにないのと、脇を固める料理の不足がまた行こうと言うには微妙なところだったと思う。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る