日記2006の部屋

日記2006

(ロック水戸黄門)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記

10/16 一丈江青

北方謙三の「水滸伝」が文庫で出ていた。
これもいくつかの書籍と同じようにハ−ドカバーで持ってるのだが、買いなおすほどではないので解説だけ立ち読み。
もともと講談のため破綻していたキャラ立ちとか整合性を物語を大胆に再構成することでしっかりとさせたことを高評価しているが、再構成がすごすぎてもはやどのへんが水滸伝なのかわからなくなっているところは良いのだろうかと思っていたのだが文壇の評価は「だがそこがいい」ということらしい。
革命煽動家と化した北方版魯智深を妙に高評価しているあたりが微妙に気になるのだが、それはなにより。

10/17 ラブ・デラックス

駅前に行く道を平日の夜通ると、辻ごとにお姉ちゃんとかお嬢ちゃんが立っている。
これは、一般人なのか、会社員なのか、風系の会社員なのか、風系の個人営業者なのか、後者2者のいずれかだとすればどんな業種なのか、微妙に気にはなっていたのだが終電間際にいくら通りかかってもひたすら無言なので今までずっと謎だった。それが今日一部判明。 なんだ、普通の風系の会社員か。
しかしなんでいつもは沈黙なのに今日だけ堰をきったように声をかけてくるのだろう、シンデレラの鐘が鳴るまでは勧誘行為禁止とか条例でもあるのだろうか。
石原都知事のやることだから。

MTGでタイムシフトカードを使ったデッキを考える。
SquireにDarkest Hourで黒ジューシャだとかSquireにChaoslaceで赤ジューシャだとか思いついたのだが果てしなくだからなんなんだという感あり。
Squireを使った斬新なデッキというのは実に難しい。だがあえてその困難に挑戦するのも一興。もう少し考えてみよう。

10/18 眠狂四郎無頼控

徹夜翌休
07-14,19-24,03-07で合計16時間とえらい寝た
2日分と考えても多すぎ
ああ、もったいないもったいない

母親が孫出産 
近親モノのエロマンガではめずらしくもない話かと

10/19 危険がウォーキング

むらさき朱「全裸で直立歩行(初回限定版)」購入
パピポで連載している「姉犬」のほうは露出が屈服ローリングに展開してしまっているのがいやだったのだけど、メガストアHで連載していたこっちは露出から純愛に発展してるのでわりと好み。しかしこれで中学生って、無茶するなぁ。
初回限定おまけの小冊子は「生徒会長はままならない」の3人が海へ行って露出闊歩する話。やっぱりローリングだけど誘惑系なのでこれはこれでよし、しかし無茶な水着だ。
無茶は好きだ

10/20 内からラッキーゲラン

MTG Onlinme9版ドラフトで○○○。すっげーひさびさに勝った気がする。
デッキは黒赤タッチ白。途中まで緑メインの緑黒タッチ青で行くつもりで2パック目のオーク弩弓隊→炎の波→赤の防御円から転向したら全然カード足りない。クリーチャーは入れられるものすべてかき集めて12体(翡翠像含む)、スペルは石の雨と処刑と殺戮をメインからブッ込むという暴挙に出てやっと11枚
こりゃあ駄目だろうと思ったらなぜかぎりぎりで場の制圧に成功して3勝してしまった。
ゴブリンの空襲部隊が地味に1/3飛行を止めてくれたり、のたうつ狩り立てられたウンパスを出されたタイミングで凶眼のトカゲを抱えていたり、相手が事故って大地の怒りを捨てざるを得なかったりと引きがラッキーだったのが勝因だろう。
でも3戦ラッキーが続くってそれは必然と言ってしまってよいのではないだろうか、いやよくない(反語)。
デッキは以下の通り。何度見直してもこれで3勝は嘘だとしか。

Main

Creature(12)
1 Ornithopter / 羽ばたき飛行機械
1 Goblin Chariot / ゴブリンの戦車
1 Goblin Sky Raider / ゴブリンの空襲部隊
1 Orcish Artillery / オーク弩弓隊
2 Razortooth Rats / カミソリネズミ
1 Anaba Shaman / アナーバのシャーマン
1 Hill Giant / 丘巨人
1 Ogre Taskmaster / オーガの監督官
1 Deathgazer / 凶眼のトカゲ
1 Jade Statue / 翡翠像
1 Gluttonous Zombie / 暴食するゾンビ

Spell(11)
1 Shock / ショック
1 Fellwar Stone / 友なる石
1 Circle of Protection: Red / 赤の防御円
1 Consume Spirit / 魂の消耗
1 Disrupting Scepter / 破裂の王笏
1 Stone Rain / 石の雨
1 Execute / 処刑
1 Slay / 殺戮
1 Icy Manipulator / 氷の干渉器
1 Rod of Ruin / 破滅のロッド
1 Flame Wave / 炎の波

Land(17)
1 Quicksand / 流砂
2 Plains / 平地
6 Swamp / 沼
8 Mountain / 山

サイド
1 Panic Attack / 恐ろしき攻撃
1 Fear / 畏怖

10/21 2だんめ3ばんめ、かみはとんでいった

楽天が元横浜ウィット獲りへ
いや、そんな横浜で打率1割2分本塁打4本だった打者取ってどうするのか(今年は3Aで活躍してたみたいですが)。
山下監督とかセドリック(パワーズ)とか福盛とか、趣味で横浜の廃品回収やってる気がしないでもない。

日本シリーズ第一戦、日本ハム 2−3 中日
中継ではアホの子みたいにぱちんこウルトラセブンのCMが流れていた。
演出でセブン上司じゃなくてウルトラの父が出てきたりするなど、元ネタへの偏愛が徹底していないのはパチンコ業界の人の世の常だがそれでも儲かっていることは儲かっているのだなぁ。消費者金融亡き後の明日の日本経済のエースは君か。
セブンよりエースの手に。

MTG、時のらせんのドラフト。
初手取るものなくて思い切ってボガーダンのヘルカイトから。その後、除去は山ほど取れる(サイドに4枚余しておいてさらに、Dark Withering / 闇の萎縮 Strangling Soot / 絞殺の煤も取ろうと思えば取る機会があったほど)のだがクリーチャーが取れないので戦慄の復活を入れてまたもやクリーチャー12体デッキ。スリヴァーとか2/2側面攻撃とか、1/1トークン量産ねーちゃんとか流れてたので数の暴力に蹂躙されるおそれはかなりあった、できればもう1,2枚壁がほしかったのだが。
たいがい堕落の触手が序盤の遅れを取り返してくれて走り回る大怪物に繋げる展開で2勝1敗の1位。最後は、残り2点でフルタップの瑞鶴さんのブロッカーを虚空で削って勝ったかと思ったが、こちらの唯一のアタッカーをピッチで戻されてフルタップでカゲロウ獣が削れないこちらの負け。ぎりぎりで負けたがいい勝負ではあった。
デッキは以下の通り、2damage3damegeというテキストだけで手拍子で取ってしまったオークの連続砲撃が硫黄破だったらもう少し安心できていたと思う。

Main

Creature(12)
1 Pit Keeper / 奈落の守り手
1 AEtherflame Wall / 霊気炎の壁
1 Trespasser il-Vec / ヴェク追われの侵入者
1 Urborg Syphon-Mage / アーボーグの吸魂魔道士
1 Viashino Bladescout / ヴィーアシーノの探り刃
1 Drudge Reavers / 蠢く肉裂き
1 Sengir Autocrat / センギアの従臣
1 Nightshade Assassin / ベラドンナの暗殺者
1 Viscid Lemures / 粘つく霊命
2 Skittering Monstrosity / 走り回る大怪物
1 Bogardan Hellkite / ボガーダンのヘルカイト

Spell(10)
1 Assassinate / 暗殺 
1 Stupor / 呆然
1 Sudden Death / 突然の死
1 Sudden Spoiling / 突然の俗化
3 Tendrils of Corruption / 堕落の触手
2 Dread Return / 戦慄の復活
1 Void / 虚空

Lnad(18)
8 Mountain / 山
10 Swamp / 沼

Side
1 Darkness / 暗黒
1 Funeral Charm / 葬送の魔除け
1 Mindlash Sliver / 心鞭スリヴァー
1 Premature Burial / 早すぎる埋葬
1 Sangrophage / サングロファージ
1 Skulking Knight / 卑屈な騎士 
2 Orcish Cannonade / オークの連続砲撃
1 Bonesplitter Sliver / 断骨スリヴァー

10/22 バトルホーク

MTG Onlineで9版ドラフト。
初手オーク弩弓隊で先日の再現なるかと思ったが、さすがに一緒のパックにあった赤の防御円は一周してこない。結局、弩弓隊で制圧するというよりは、火力で相手の飛行や畏怖を焼きつつ、ちまちま削って最後に斧をドカンドカンと投げつけるようなデッキに。時のらせんの6マナ斧は使ったことないが、自分はこっちの斧はよく使う。やはりライフを一気に詰められるのは良い。序盤引くとモモンガの役にも立たないけど。
黒ゴイフのゴリ押しや、相手にも魂の管理人などやばい場面はあったものの、斧で削りきってて3勝。やはり斧はいい。ジョン・レノンもびっくり。

Main

Creature(15)
1 Weathered Wayfarer/雨ざらしの旅人
1 Soul Warden/魂の管理人
1 Veteran Cavalier/歴戦の騎兵
1 Zealous Inquisitor/盲信の審問官
1 Skyhunter Prowler/うろつく空狩人
1 Sanctum Guardian/聖域の守護者
1 Orcish Artillery/オーク弩弓隊
2 Foot Soldiers/歩兵部隊
1 Hill Giant/丘巨人
1 Anaba Shaman/アナーバのシャーマン
1 Aven Cloudchaser/雲を追うエイヴン
1 Aven Flock/エイヴンの群れ
1 Flowstone Crusher/流動石の粉砕獣

Spell(8)
1 Holy Day/聖なる日
2 Shock/ショック
1 Fellwar Stone/友なる石
1 Pacifism/平和な心
1 Volcanic Hammer/火山の鎚
2 Lava Axe/溶岩の斧

Lnnd(17)
9 Plains/平地
8 Mountain/山

Side

1 Holy Day/聖なる日
1 Goblin Mountaineer/ゴブリンの山岳民
1 Enrage/怒髪天

日本シリーズ第2戦、日ハム 5−2 中日
今度はぱちんこ暴れん坊将軍が大活躍だ。
しかし、清原を解説に呼んでどうしようというのか

10/23 大ファミ少年コーン

わかつきひかるずっと一緒の恋姉妹」読了。
中盤妹が開き直って物語が加速してからの展開は申し分なし。姉のほうの堕ちやオチがちょっとあっさりしてる気はするが、方向性は悪くなく。
ところでカチューシャをはずした描写があっても挿絵がああってことは、あれは太陽電池かなにかなのだろうか。

美意識はひとそれぞれなのだけど、私はPCのデスクトップにファイルがたくさんおいてあるのを美しくないと感じるタイプ(そのかわりウィンドウは山ほど開きっぱにする)。デスクトップに置くのは頻繁に使うショートカットと、さっさと処理しろと無言の圧力をかけてくる一時ファイルだけにするのが私のやり方なのだが、共有の運用作業用端末で自分の好き嫌いを押し通すことができるわけもなく本日もデスクトップにみっしりと張り付いたワードやエクセルやメモ帳のファイルを眺めながらお仕事。
エビデンスをデスクトップに置くならせめて名前くらい付けてほしい、Book1.xlsとか新しいフォルダ(2)とか本当に整理したくてしょうがない。
その前に整理しきれず自宅の本棚の前に横積みしている本とカードをなんとかしろという説もあるがそこはそれ美意識はひとそれぞれだから。人それをダブルスタンダードと呼ぶ

10/24 不屈君の日

日本シリーズ第3戦、中日 1−6 日ハム
仕事で見れなかったので、今度もCMがパチンコだったのかはさだかにあらず。
しかし昨日まで寝ていた小笠原と稲葉が目覚めてしまったらしく中日としてはまずい展開。立浪が2人くらいいればきっと何とかなるのだが。
1番 DH立浪 2番 DH立浪 3番 DH立浪 4番 DH立浪 5番 DH立浪 6番 DH立浪 7番 DH立浪 8番 DH立浪 9番 DH立浪
くらいのスターティングメンバーでやりたい。足りない部分は透明ランナーで。

10/25 ローリングクレイドル

5システムの担当者6人がそれぞれ質問メールを出してくるのに順番に回答して暮れる一日。
ワニワニパニックやってんじゃねーぞ(笑

日本シリーズ第4戦、中日 0−3 日ハム
満塁にはなるのだからお互い貧打ではない、好投と好守で点が入らないイメージ。
デッドボールの多発は好投のうちと東尾(フィジカルなコミュニケーションを球技で推進する東京アパッチ社長兼GM)も言っています。

10/26 地形効果がすごすぎた

日本シリーズ第5戦、中日 1−4 日ハム
帰宅してTVをつけたらちょうどアレックスがマイケルに討ち取られて最後の打者になったところだった。
経過は日刊スポーツWebとかでずっと見ていたのだけど、今日もやっぱり終始日本ハムペースだったようで。
山本昌で第二戦を落としたのが痛かったよなー、名古屋に帰れればまだ十分目はあったと思うのだが。
10/27 ジャガーの目は赤い

複数受刑者に「別の献立」、横浜刑務所が看守を処分
手作りの肉じゃがを振舞ったのはいいが、フラグが立ちきってなかったおかげでイベントが変な方向に分岐したもよう。

「日本の歴史(26) よみがえる日本」読了
長らく刊行の続いてきた日本の歴史シリーズもこれにて最終巻。本巻では戦後日本が焼け野原からどう復興していったのかを主に思想、政治の面から記している。
事実や史実や史実をもとにしたフィクション、特に近代のそれを記したものを読むときは誰がいつどんな立場で書いたのかを念頭にいれつつ読み、可能であれば複数の視点から同じ事実を見てみるのが望ましいというのはヒマにまかせて新聞を5,6誌読んでいた時代からの座右の銘のひとつであるが、復興の途上にある日本を左右する勢力としてまず自由民主党と社会党あげ公明党と民社党(民主党じゃないぞ)と農協と日教組がキャスティングボードを握り民意の高まりが何よりも大事、共産主義はダメぜったいという論調で物事を語るこの本の場合はどうかというと……作者は昭和40年の中道左派だってーーっ!
いや左なのは読んでいてわかっていたけど、高度経済成長どころかオイルショックも大学紛争も田中角栄総理もエコノミックアニマル論も大阪万博も日米自動車摩擦も巨人大鵬玉子焼きもまだ起きてない段階でよみがえる日本とか書いてたのかこの作者は。おそろしいことにベトナム戦争真っ盛りの執筆時点で書いた、各勢力のゆくすえの見通しがかなりのレベルであたっていたりして最後の最後になってなかなかびっくりさせられた。恐れ入谷の鬼子母神。
さて、次は何を読もうか。

10/28 バーニング・ラヴ

ひまじん「炎の孕ませ転校生 第一巻」発売
いや、別に買う気はなかったのだが、ちょっと横浜に寄って帰ったついでに探してみたらどこにもなかったので。ないとなると俄然気になってきたり。
上巻を出して下巻を出さない病が宿痾になっているひまじんだけにクラスメイト21人全員出るまで続くかははなはだ疑問だが、ちゃんと完結した「Immoral」がなかなかいいオチしていたので続くかどうかちょっと見守ってみたい。
とりあえずこの会社のシリーズを中途半端に入荷する近所のTSUTAYAにでも詣でてみるか。

「ウルトラマンメビウス」第30話「約束の炎」
隠していたつもりのウルトラマンの正体が実はとっくにバレバレだったというのは昔の「宇宙船」に載っていたダイナの漫画ネタだったが、20話近くを残したメビウスが防衛隊の皆に正体を明かしてこれからも一緒に戦うという今までにないパターン。
ウルトラマンネクサスならこの次の展開は「よし、解剖だ!」となるのだが、GUYSのメンバーは皆いい人なので妙に確執したりせず仲良く協力してやっていけるだろう。だがしかし、このウルトラマンと防衛隊の蜜月に一番のネックになるのはきっとトリヤマ補佐官。近いうちにTVの前とかでうっかり口走るぞ、あの人は。
でも埋めるとさびしくなるので埋めない。

10/29 頭脳集団

NHK大河ドラマ「功名が辻」は小山会議から関ヶ原前夜へ。
ついにやってきたのは馬の話と並ぶ、山内一豊の数少ないアグレッシヴなエピソードのひとつ。堀尾忠氏のアイディアをちゃっかり自分のものにして大成功の巻。
この右から見ても左から見ても「アムロ、あんたちょっとセコいよ」と言わんばかりな話をどうやっていい話にするか関ヶ原を描く作家はけっこう苦心惨憺しているようであったが、ここでは司馬遼太郎の原作どおり”アイディアは出したものの雰囲気に推されて口ごもる忠氏を見かねて一豊から発言した、忠氏は自身の若さに汗をかくばかりで一豊に対する苦情などは一切なかった”という方向で映像化。それでもちょっと足りないと思ったのか、アイディアの元を忠氏ではなく一豊の同輩で負傷療養中により非従軍の堀尾吉晴にして、もともとベテランの考えであり若い忠氏には荷が重いものであった(そしてそれを人のいい一豊が肩代わりして現実化させた)という形にしていた。
これもまたけっこう面白い解釈ではあるのだが、個人的にはこれまで鳴かず飛ばずだった一豊が一世一代の人の悪さを発揮して大成功、土佐一国を賜って明治時代まで存続させる(でも、能力がついていってないので国内はてんやわんやになる)という形のほうが好きではある。でもこれだと、長編小説の一章の主人公にはなれても、全編の主役を張るには不都合があるのでやはり司馬遼パターンが正道なのだろう。

「仮面ライダーカブト」
カブトと黒カブトがついに遭遇。よろしくカブーとなごむわけもなく出会うなり妹の取り合いが発生。
次回冒頭でまたハイパークロックアップの制限時間に到達して水入りになるのは見えているのだが、最終回にはきっと完全版ハイパークロックアップで集結した各時間軸の天道お兄ちゃんズによる壮絶な妹の奪い合い(ドラえもんだらけ)が発生してくれるのでしょう。
どこまで神崎士郎なんだ、君は。
戦わなければ生き残れない。

10/30 ストックホルム症候群

「BLEACH」
だれかあのヒロイン埋めろ
というか何もかも埋めろ

10/31 ヤイル・カメーン

ファミ通文庫「ペルソナ3 オワリノカケラ」(藤原健市)読了
「アバタールチューナー」がそろそろキングフロストでも倒しに行こうといったん塔を降りたところで止まっているので、当然「ペルソナ3」はやっていない。ついでに言うと「超力兵団」もやっていないのだがそれはそれとして購入した文庫の片方。
ファミ通文庫の女神転生系ノベライズは作者がバラバラなのだが「ペルソナ3 罰」「真・女神転生III NOCTURNE 地の書」「デビルサマナー ソウルハッカーズ」あたりは良かったのでさて今回は誰が書いてるのかと思ったら知らない人だった(オリジナルで既刊が一冊あるらしいが持っていない)。
物語的には本編の前日談ということで、あまりおおごとな事件にはなっていないが「一ヶ月限定ときめき度倍増イベント発生、ただし主人公のパラメータは体力に全振りみたいなっ!」というノリで世界にとってはちっぽけだけど、個人にとっては十分甲斐のあるイベントをクリア。
闇憑きヒロインも含め皆前向きで全編にストレス要因の少ないさっぱりとしたイイ話であった。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る