日記2006の部屋

日記2007

(セブンフォートレス)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記

3/1 圧縮・燃焼・排気

週刊少年チャンピオン「GAMBLE FISH」
マジックで大事なのは種や仕掛けを仕込むことではなくトリックとは別のところに注意を向けさせることだとはいいますがそのために全裸ってどういうシナリオですか、青山広美先生
そしてカバの2巻は出ないのですか。

アンダームーン「操り孕ませドリームノート」をプレイ
どっから見てもエロノート以外の何者でもなく
媚薬でモテモテな課長代理とどうやってることが違うのかというという疑問には、いや別に違いませんが何かという回答をいただけたようです
サービスシーン以外なにもないという割り切りっぷりが素敵。プロローグが終わって堕ちきるまで日常シーンの一つもありはしないとは。

3/2 武器破壊必殺技

「刀語」のイキオイで隆慶一郎「鬼麿斬人剣」再読
剣士で刀鍛冶の主人公が師匠の遺言により、昔の師匠が心ならず打った駄物の刀を折るために旅をする話。
刀を求めて道中するという以外は「刀語」と似たところは特にないが、隆慶の作品中ではめずらしく歴史の解釈とかほとんどなく、あてどもない旅のはずがあっさり刀は見つかるわ、女子供は道中に加わるわ、行く先々でご当地ヒロインとぶつかるわ(でもだいたい師匠のお手つき)、敵方の伊賀忍者軍団はほどよく雑魚だわと、エンターテイメントに徹した快作でやはり面白かった。
しかし物語の中では無敵なのにもかかわらず、この主人公が斉藤杢之助や松永誠一郎と立ち会ったら全く勝てる気がしないのはやはり時代の厳しさの差というやつだろうか。

「ウルトラマンメビウス」
ウルトラセブン登場。A、新マンの例に漏れずわりと活躍は地味だったがMAC全滅についてはちゃんと気にかけていたようでなにより。
帰ってきたウルトラマンの「GUYSという家があり、仲間がいる」という発言など細かいツボをついてくるのはいいのだけどやはりレオやタロウのときのような燃えが欲しかった気はする。

3/3 未来警察

どめさん主催でサッカーを見に行く会、国立競技場で東京ヴェルディVSザスパ草津。
前半はキックオフの笛を聞き逃しているうちにいきなりゴールが入るも、その後は一進一退というかおたがい本拠地近くまで攻め込むのだけどちっとも戦線が構築できない伝説のオウガバトルみたいな展開。1点はリードしてるもののこれは危ないかもと思ったら、後半で消耗戦に草津側の継戦力が力尽きたような状態になって大壊乱。結果5−0というワンサイドゲームになって実はちっとも危なくなかったのであった。
サッカーはようわからんからなぁ……困ったもんである。

「仮面ライダー電王」
ロッドフォーム登場。
ウラタロスが仲間になる話はいい話になってるのだけど、やっぱり電王は顔がどうのこうの言う前に体型が寸詰まり気味でいまいち格好良くないと思う。
良太郎じゃなくてハナさんが中の人だったらよかったのに。
スタイルいいし男前だし。

3/4 娘はバゾク

志水アキ「異郷の草」読了
三国志マガジンに載っていた、わりと異色だけどさほど逸脱しているわけではない三国志小エピソード連作の単行本。
5編の中では小役人をやっていた蜀の獲さんを孟獲に覚醒させてしまう祝融さんのエロっちさと、なんだかわからんがとにかく漢らしい甘寧さんのおばけがこわいですっぷりが個人的には好み。
ぜひこのイキオイでウキンさんとか曹豹さんの話とかも書いていただきたく。

3/5 まおうとゆびきり

2月のMTG Online、9.3K
後半また仕事が詰まってきたので回数は稼げず。調子はあまりよろしくない。
3月頭から次元の混乱が導入されるのでそっちでもちなおしたいのだが。

TTT 2/3 ×(2手目ミシュラにアカデミーの廃墟も2枚以上になったアーティファクトなし)
TTT 2/4 ×(パーツ不足)
TTT 2/9 ×(黒緑タッチ赤、先手4ターン目に7マナ揃って2枚入ってるケアヴェクが来ない、来れば楽勝なのに。それでもなんとか1-1で3戦目、やっと<ケアヴェクが初手に来たら5ターン目、ケアヴェク出す1歩手前に五聖術の聖騎士。ひどすぎる)
TTT 2/9 ○×(黒緑、マナアーティファクト5枚でも土地15枚はいきすぎだったか)
TTT 2/11 ○○○(黒青、イシュトヴァーンおじが何故か攻守に活躍)
TTT 2/12 ○○○(青緑タッチ黒、影魔道師のアドバンテージで圧倒)
TTT 2/16 ○×(均衡していたのだが、ぬいぐるみ人形に斧で一気に5点詰められて負け)
TTT 2/16 ×(黒赤、土地2枚でストップ)
TTT 2/16 ×(黒赤青、多層の戦士がガーゴイルに化けたらエンチャントだった。いずれにせよゴーストップの判断がうまくなかったか)

川崎で「キミキス(1)」「復活の日」ほか数冊購入
普通の本屋が普通に開いてる時間に帰れるのは久しぶりだと思ったら鳴り響く蛍の光。あんまり早くもなかったか。
もう少し、何か買う本がないか探索したかったのだが。

3/6 ジャイアントスレイヤーはライデンに特効が……ない

横浜・土肥がオープン戦好投
去年は活躍してくれればめっけものというくらいの気持ちでいたが今年は是が非でも活躍してくれないと困るので10勝8敗(うち巨人戦で7勝)くらいを目指して頑張ってほしい。土肥がものになれば三浦、吉見、土肥、加藤、川村、工藤でローテーションを回して寺原、那須野、吉川、牛田あたりで先発を埋められると思うので是非とも。
井川が抜けた、松阪が抜けたで騒いでいる他チームの先発スタッフと比べると悲しくなってくるが、頑張るべし。
大丈夫、遠藤、新浦、斉藤の次がいきなり大門と欠端だったころと比較すればきっとひけをとるものではない。

3/7 転校生

刀語(3)」読了
折れない刀、よく斬れる刀の次は数の多い刀との戦い。相手が千本の刀と仙人の巫女剣士はいえ某BURAIみたいに一撃で100人200人とビドー軍兵士が吹き飛んだりはしないのでそんなにブッ飛んだところのない普通の剣劇バトル。どちらかというと、お姫様抱っことかちぇりおとかそれが俺の有用性だ(違とかばかり目立って、一見普通のラノベ風異世界時代劇に見えるが西尾維新だけにゆめゆめ油断はしない。きっとどこかでハズしてくれるでしょう。
いきなり銃は剣よりも強しと言い出すとか、おねーちゃんが将軍様とか、まにわにエンドとか、今まで刀という言葉で描写していたのは巨大ロボットだったと、前フリを全部あちゃこにしていきなり10巻で終わるとか。
一人称は全部疑ってかかるのがミステリ読みのさだめとはいえ地の文や解説やオビまで疑うのは作者の人徳に所以する所存である。

仕事の話。
来期から今までずっと面倒を見ていたソフトから離れて別の自社製ソフトの部に異動になるとかならないとか。
正直、(9月くらいに大爆発しそうな河原で)石を積むのにも疲れてきたのでそれはそれでいいのだけど、全く新しいネタなので少しは休んだり準備したりする期間がほしいなと思わなくもない。じっくりオンジョブでとか部長は言っていたけど、あまりプロジェクト的にのんびりできそうな感じはないので。

3/8 戦え!セーラファイター

超鋼女セーラ(2)」読了
ロボ娘という言葉でまず鈴木ロボ子が思い浮かぶのはどうかと思う(せめてコロンとかファラキャットとか)
あと、文庫の背が1巻は赤地に白文字だったのに2巻は赤地に黒文字なのはどういうわけだと。
中身はなんつーかお餅も入ってベタベタと甘くてどうもすいませんって感じ。いろいろまだ語られていない部分とかあるみたいだけどあんまり深刻にならずこのまま真っ直ぐいけるといいなぁと思った。

3/9 我ら幼い人類に

小松左京「復活の日」読了。いやぁ、中学生のとき読んで以来だ。
「日本沈没」は日本だけ沈没するのでなんとなく理不尽なものを感じるところもあるのだが、こちらはアジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアカも滅亡するので安心して滅亡を楽しめる作品。個々の人間や組織はそれぞれの立場でそれぞれ本分を尽くしているのだけど、どんどんひどいことになっていく。このひどいことになっていく描写がまた緻密で説得力ありすぎで、それでいてこの馬鹿を埋めろという憤りを感じるところもなく、逆にこれだけの人間がこれだけやっても駄目なのかという諦観すら感じられる素晴らしい撤退戦。
そして滅亡の直前になっていきなり視点がすごいところまで俯瞰していくのはやはり小松先生らしいなと。
しかしこれが描かれてからもう30年かー、冷戦こそ終わったのだけどあんまり人類レベルではここで書かれた状況から進歩してないような気がするのは気のせいではあるまいて。東映フライヤーズは北海道日本ハムファイターズとして優勝するまで進化したのにねぇ。
困ったもんである。

3/10 東方不敗アカツキで死す

今週末は1日だけ休み。いろいろとやりたいことはあるのだけどMTGを選んでBONさん家へ。
新しいデッキはムーンエンジェルさんを本屋ちゃんに変えるとともにへんな勝ち方に繋がるパーツを全部ぶっこ抜いた烈断術デッキ・改。ドロー補助兼不要パーツのライブラリ戻しと、烈断術で奪ったものを生かすための追加ターン確保装置のためスタンダードにはならなかったけど、ひどいクラシックというわけでもないのでわりと満足のいける出来にはなったかと。勝てはしなかったが十分に回ったので十全。
ドラフトはOnlineでもまだ未プレイのTTP、海賊船かハリケーンかでハリケーンを選んだ黒緑。序盤のピックが除去偏重でクリーチャーが不足していたがその傾向は最後まで変わらず。ファッティといえるクリーチャーがほとんどなかったのは厳しいところだと思っていたのだけど、やっぱり厳しくて0-2で最下位に。管理人さん3人で頑張ったのだけどねぇ。
MTGの後はどめさんと合流してお好み焼き。うまうま。

3/11 映画監督タコペッティ

アイル「肛奉巫女」プレイ。
「M.E.M」でビールサーバーエンドがあったけど、今度は飯櫃ですか。

さすがアイル、俺たちにできないことをやってのける! そこにシビれる、あこがれる!
でもPCににおい再生機能がついたら全力で逃げるのでよろしくということで。

「ウルトラマンメビウス」
メフィラス星人が思うままに操れなかったGUYSに苛立って、最初の約束をやぶって直接攻撃に出たときには「卑怯もラッキョウもあるか!」と言い出すのではないかとドキドキした。
しかしやはり、2代目ほどではないにせよ初代に比べれば紳士度には劣るなぁ。紳士だったらそもそもエンペラ星人に仕えたりはしないと思うが。

3/12 バレなきゃイカサマじゃないんだぜ

裏金受領、東ガス木村投手 西武の不正スカウト活動 
横浜がドラフト指名して断られたのがこの木村投手だけにわりと他人事ではないこの事件。自由獲得枠を見直すとか、来年・西武のドラフトにペナルティがつくとかという話が出ているがそれだけで終わっていいのだろうか。
木村投手はドラフト4位(ウェーバー順は横浜が先)だったのだけど、じゃあその上の順位の選手には裏金はなかったのかとか、他のチームは本当にやっていないのかとか、指導者は関与してないというが本当なのかとかまだまだ疑問はいくらでもあるのだが根来コミッショナー代行のやる気がどこまでもつのやら心配である。
ところでもう一人の裏金受領の早大の野手って誰なのだろうか。週刊ベースボールのドラフト展望号を漁ってみれば出てるかな?

虐待風ドーマン法で長男を鍛えるジャガー横田夫妻
超人ドウマンでも育てるつもりだろうか。

3/13 ケンドー・カシン

「花神」再読了
司馬遼太郎作品としては珍しく終盤で史実の取捨選択に失敗しているようで、村田蔵六に比べ大村益次郎の印象は強くないし幕末を俯瞰しているというわけでもないという微妙な作品ではあるのだが、後の北方戦国に繋がるような暗黒西郷さん(海江田信義が目立っているので、派手ではないがけっこう黒い)が見られるのは貴重。
長井さん家のウタたんと真木さん家のイズミさんの長州萌えモブキャラーズも、一応出番があったりもする。

「プリンセスメーカー4」
MIXIで話題になっていたので探してみたら初代の小説はまだ持ってた。あのオチが「ドラえもんだらけ」な奴。
比路あゆみの漫画版は実家にあったはず。

3/14 目覚めよ、その魂

徹夜翌休
2週間ぶりに絵とか葉書とか描くことができたのだが10枚描くのに4時間かかった。
衰えてるなぁ。

3/15 憤怒Lava

MTG Online、TTPでドラフト。
白いほうのアクローマから入って聖なるメサ、魔力の篭手と取って白赤。
これで全体除去かX火力の一枚もあれば文句ないのだが当然そんなものはなく激しく大雑把なデッキに。
それでもなんとかマナ爆発までこぎつけて2勝、のち白ウィニーにぶつかって壊滅。間に合うわけがないのは理解していた。あたったのが決勝というのはひたすらラッキーであったかと。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る