日記2006の部屋

日記2007

(セブンフォートレス)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記


3/16 唯はおおくまが欲しい

ちゃんとした靴下が減ってきたので衣類を仕入れようと出かけたら駅前の再開発とかでダイクマがなくなっていた。
なんてこった。

3/17 口裂け怪人、映画館に現る

ムキムキマン出馬 
ネロス帝国の侵略だ。助けてメタルダー! 
いやしかし昔の面影がかけらもないとはこのことだろうか。道でフーフーチュウとすれ違ってもこれではわかるまいて。

DVD「バトルフィーバーJ」視聴
本放送時ある程度見てはいたのだが、見直すのは初めてなので30年ぶり。
1巻は1〜11話収録。スーパー戦隊の起源をどこにとるかは紆余曲折あって今は秘密戦隊ゴレンジャーが元祖ということになっているのだが、一時期はバトルフィーバーが元祖であった。元祖でなくなった今でも、スーパー戦隊のかなりの部分の起源であることは確かであり、起源らしく原初の混沌にまみれまくっているのが本作。バトルフィーバーロボが5話になってやっと登場するというのはよく知られた話であるのだが、5話の初登場までバトルフィーバーロボの青写真を中心に攻防が繰り広げられていたかと思うとまったくそうではなくて、たまにスパイ戦の話になったかと思うと鉄山将軍曰く「いや、もう完成するからいまさら情報盗まれても困らんし」とかやらかすし、ヘッダー将軍は2代目になってからひたすらサタンエゴスに「御子が危ない、なんとかしろ」といわれてオロオロしていたりするだけだし、怪人が健在のうちに登場する巨大ロボットはひたすらぼーっとしてるだけだし、どうもバトルジャパン以外ではバトルケニアがいちばんマトモなんじゃないかと思うくらいバトルフィーバー隊のメンバーは不真面目だし、バトルフィーバー隊の戦闘BGMはバラード調でリズム感はどこへやらだったりとなかなかもって昨今の戦隊フォーマットからかけ離れた素敵展開の連発。
それでいてエゴスの侵略はどこか生々しくて洒落にならない部分もあり、やっぱり昨今の戦隊フォーマットからかけ離れたノリ。
面白かったのだが、洗練されてないぶんまとめて見るにはつらいかも。一週間に一度、一期一会の作品としてはこの濃さは最適なのだろうけど。

3/18 おとぎ草子

せっかくの休みなので横浜スタジアムへオープン戦でも見に行こうと思っていたら寝過ごした。
寺原が好投していたらしいのだが。

「仮面ライダー電王」
2話1セットで話が進んでいるので一ヵ月半で倒せた怪人がまだ片手に足りない状態なのだが、フォームチェンジはすでに2つ登場済み。そして来週はアックスフォーム登場。
桃太郎、浦島太郎、金太郎と来たら最後に出てくるのは美しい魔闘家鈴木に違いあるまい。

3/19 落日の決斗

わかつきひかる「MY妹」読了
基本的にフォーマットはいつもの通りなのであとは枝葉末節が気に入るかどうかだけなのだが今回はちょっと駄目。兄−妹で関係性が閉じてるところと、外に開いた妹ブログの齟齬に違和感を感じたのが最後までうまく飲み込めなかった。
女友達の一人でも出てきてればよかったのだけど(別に攻略対象でなくてもいい)

コミックRIN「あねてい」
某ルルーシュみたいな顔をした弟くんがお姉ちゃんにイジワルしようとして逆襲されて泣き出すのがプリティー
そんなことをしつつしっかし腰はホールドしてるあたりがエロマンガの少年だなぁ

3/20 後方巫女

「轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊」視聴
魔法戦隊マジレンジャーの最終回でインフェルシアへ親善大使として常駐することになった魁くんは、絶対スフィンクス(眼鏡っ娘委員長冥府神)にポリスアカデミー(初代)みたいなイキオイで押し倒されていると信じてやまない自分としては「轟轟戦隊ボウケンジャーVS魔法戦隊マジレンジャー」にならなかったのが残念でしかたがなかったのだが、やっぱりスフィンクス様は出なかった OTL。
ガジャ様、ツエツエ、ミーメイのいじられ系幹部大集合によるかけあいは面白かったのだけど以前の「百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊」ほどはっちゃけてはいない。
結局マジレンジャーが全員そろわなかったのでかわりに過去の戦隊をかきあつめてきたって印象。アカレッド次第ではもう少し飛べたと思うのだけどちょっと 残念なデキ。

3/21 旅のゴラス

MTG Online、TTTPドラフト
ドレインか斧かで迷ってドレインを取る。2手目にドヌラル先生が来るが一旦スルー、5手目でまたドヌラル先生が来たのでここで取って黒青を志向する。 逆順、絞殺の煤とケアヴェク先生と遍歴のカゲロウ獣で困るが、ドヌラル先生なしでもフラッシュバックのできる絞殺の煤を取っておいて黒青タッチ赤に。上流が喜んでいたみたいで次元の混乱で色を絞られるのを心配したが、出が良かったらしく黒青のスペルとクリーチャーは必要数確保できて完成。
フラッシュバックのアドバンテージで3勝。ドヌラル先生が火力を食らわなければやはり強い(そのために、カウンターを握りながらスフィンクスに火力がぶちこまれるのを座視したわけだし)。しかし私の前を流れていったFoilのほうのドヌラル先生は誰が使っていたのだろうか。
13点火力とかくらって爆死してないことを祈ったり祈らなかったり。

横浜 4-5 中日
負けはしたが川村が5回までもたせられる目処がついたのは助かる。
敗因は山北が駄目すぎたせいだとはっきりしてるし。
しかし中日は本当に中村紀を開幕一軍で使うのだろうか。

3/22 飛翔せよ 閃光の虚空へ!

横浜 4-6 阪神
やっぱり土肥は今年も巨人戦以外では使えそうにない
打線が上向いてきたのはいいことなのだが

「人道に反する兵器」といえば核のほか毒ガスとか地雷とかあるが、じゃあ人道的な兵器ってなんだろう?
エンジェル・ハイロウとかカタルシスウェーブとかギジェラの樹とか監獄戦艦とかだろうか。
いや、確かに痛くないし被害者は至福を感じてるかもしれないがイヤ度はひけをとらない気がする。

3/23 地球が燃え尽きる日

東京電力福島第三原子力発電所でも臨界事故未遂の隠蔽あり?
これだけ続くと、それは本当に隠蔽だったのか、実は当時の報告基準の問題じゃなかったのかと疑問に思わなくもない。
それはどっちにせよ悪であることには違いないのだが元原子力屋の観点からもっと疑問なところが一点。ニュースで言っている制御棒が抜け落ちるって表現がよくわからない。
日本型の原子炉において制御棒は引き抜かれるもので、もし抜け落ちるようなことがあったらそのとき起きるのは臨界ではなくて緊急停止だったと思うのだ が、間違って言ってるのだろうか、それともわざとろうか。
本当に原子炉の底をぶちやぶって制御棒が落っこちていたのならそれこそ大事なのだが、さすがにそれはあるまいて。

LILITH「監獄戦艦〜非道の洗脳改造航海」プレイ
洗脳ネタは嫌いじゃないのだけど、わざわざ正気に戻らせてから壊すアクの強さがちょっと嫌。
搾取するのはいいにせよ、気づかせず搾取して裏で笑っててくれるほうが個人的には好みなのだけど。

3/24 燦然世界の烏を殺し

京浜東北線が架線にカラスの巣が引っかかっていたとかでストップ。東十条で止まられても困るのだけどなぁと思ってたら、そんなに待つこともなく後続が来たので助かった。
カラスの関係者で思い出すのは、
@符法師マンダラ伝・カラス(克亜樹)
Aカラス先生(機動戦士クロスボーンガンダム)
Bカラス・カラス(戦闘メカザブングル)

4番目くらいにやっと仮面ライダーの怪鳥人ギルガラスが出てくるのは特撮者としてどうだろう。アギトのクロウロードとかもいるのだが。

MTG、TTPドラフトでは初手でミラーリグリフォンの導きか迷ったところでミラーリを選んで青黒。
せっかくミラーリを選んだのにスペルが全然取れず、TT30枚でデッキに入るのは結核1枚のみ。これはひどい
次元の混乱で無理やりスペルを7枚にまでしたのだがさすがに使えないスペルは無理やりにも使えなくて、物あさりで捨てまくる毎日。一度だけミラーリ勝ちが目指せそうな場面はあったのだけどカウンターされてしまった。結果0-2で最下位、順当な結果とは言える。

今使っている鞄がかなりくたびれてきた(福島さんと冬の有明に並んだころから使ってるやつだが、もう何年目だか)のでヨドバシで新しい鞄を購入。なぜかカメラ売り場で買ったが、まぁ大差はあるまい。
その後、飲み。
会話において、ちょっとオレがオレがという部分が暴走してた感があったので反省。

3/25 ウッズらのタマゴ

中日 5-0 横浜
打線の調子が上向いてきたとか寝言いってたら中日に連続完封負け。
こんなとき多村がいればなぁと思わないでもないが、きっともうすぐ怪我をするのだと信じています。

「鋼の錬金術師(16)」読了
ノックス先生の家族が出てきたときは、弱点でてきたー、これでまた大佐が一歩後退かーとか思ったのだが、まだそこまではヒドくなかった。
でもきっとヒドくしてくれると信じてます。

姫騎士アンジェリカ」プレイ
アンジェリカがマッハ堕ちだといわれておるが侵攻イベントで出てくる市井の娘さんにくらべればまだ頑張ってるほうだと思う。
つーか、お前ら素質ありすぎ > 市井

3/26 来たのは誰だ

表紙で新刊と気づかなかったのを、岩舘さんの情報で出ているのを知った「新本格魔法少女りすか(3)」読了
ところで、これを読んでいる貴方はスタンド使いとスタンドの組み合わせで何が好きでしょうか。私の場合、昔はダービー兄とオシリス神が一番だったのだけど、今はシンプルで強力な虹村億秦とザ・ハンドを推しています。きっとこいつらなら相手が戯言使いでも死神代行でも地上最強の生物でも獣拳のヒトでもイマジンでも宇宙海賊でも同じよーに、削れれば勝ち(でもバカだから削れないことも多々)とやってくれるでしょう。
対象が物理的な存在に限定されているので、ザ・ハンドほど問答無用ではないのだけどやはりなんだか知らんが果てしなくめんどくさい設定のくっついてくる一般魔法使い(および主人公)にくらべシンプルな口の人がそういうわけでこの作品でも私の一番。ゆえに彼女がちゃんと活躍していた緒戦が非常によろしかったかと。
12とか3分の1は、確率論が某サンデーのギャンブルマンガみたいなイキオイであちゃこにされている理由については戯言だから深く考えない。きっと最終回までにきっちりうやむやにされることでしょう。

「ウルトラマンメビウス」
インペライザーとの戦いで倒れたミライを守って、かつて戦った相手が集結。ウルトラマンガイアでは地球怪獣だったが、メビウスでは当然今までの流れに則ってやってくるのは宇宙人である。もちろんエンペラ星人のラスボスとしての強さを示すためにやられまくるのであるが、実に燃える展開。宇宙剣豪ザムシャーなんてはっき言って手ごろなやられ役以外の何者でもないのだが、だがそれがいい。
あと残すところは1話。この宇宙からの友に地球人がどう答えるのか、なんらかの前向きな結論が出せるとうれしいのだけどどうなるのだろうか。尺を消費するだけなのであのメビウス世界で唯一悪認定なフリーライターの人はもう出さなくていいから、しっかりまとめてほしいものである。

3/27 ミラージュハシャ

井沢元彦「覇者」読了
諏訪家遺臣で武田に恨みを持つ主人公を軸に、織田と武田の戦いを描く歴史小説。
作者は「逆説」の人だがこの時代は数多の歴史小説で歴史上のイベントに対する異説卓説独説は出まくっているので特にトンデモなところはない普通の小説だった。
さて、本作では武田勝頼が、信玄の急死で非本流の出身としてのコンプレックスを解消できないどころか増幅されてそのまま当主になりそれゆえに滅んでいったさまが鮮やかに描かれているのだが、一方の信長も後継者の教育には無関心(なぜか森蘭丸には教育するのだが、後継者どころか軍師でもないので何の役にも立ちそうにない)とあって、先に信玄と謙信が死んだのが織田側の勝因にしか見えないのが愉快なところ。
息子が自分には劣る器なのは理解して劣るなりにちゃんとやれる道筋を作って死んでいった北条氏康が一番ちゃんと一家の主人やってたように思えてならないのは私だけでしょうか(孫もけっこう器が小さかったので結局北条家は滅んだのだが、そこまで面倒はみきれんわな)。困ったもんである。

3/28 無責任大怨霊平

植木等さん死去
こりゃまたどーも失礼いたしましたッ!
はらほれひろはれ〜

なんとなく本屋で目に付いたボディビル雑誌を立ち読み
なんというか……リアルビルダー(サイレンビルダーやバラビルダーではない)はとても同じ人間とは思えませんな。皮膚の質感からして何か違う……。超兄貴やマジグリーンマッスルやムキムキマンや海物語でわかったような気をしていたしていた自分はまだまだ甘かったようで。しかし、黒光りする筋肉達磨の体の上にさわやかなみのもんたとでも形容すべき顔が乗ってるのは、正直キモかったです。俺は間違ってるかい?

3/29 悪魔の飽食

タクシーで見た映画予告
……「食人大統領アミン」のリメイク?

横浜大矢監督「巨人の胸を借りる」
いや、一応同じプロなんだからもう少し手心というものを……

WINTERS「アンバランス〜彼女の心は奪えない?」
この原画の人だと犬っ娘を思い出すのだけどWINTERSだからやはりバカエロになるのだろうか
WINTERSのバカとCronusのバカは若干方向性が違うのだが。

3/30 Zombie Flood

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(2)」読了
銃と死体と社会秩序の崩壊とあとちちしりふとももなぞんびー漫画。

噛まれたら駄目なのだから極力露出は少なくしたほうが良くないかという常識論はエロゲ的というかラノベ的というか良識ある大人としてあまりの若さに「カレンダーガール」「通りすがりのレイディ」の太一郎さんみたいな気持ちになってしまうような設定の前には無力なのである。
さて、ゾンビ物のゾンビは、臨界点を越えたらもう尋常な手段ではどうにもならない災害という意味で「復活の日」のインフルエンザに似ている。似てるけど、災害を止めたり、災害に対する大局を描くのではなくて災害の中で個人が生きるほうに重点がおかれるのがゾンビ物とSFの差か。いや、SFでも災害の中で個人が生きる話もあったかな、「トリフィドの日」とか(実際そうだったかは記憶がおぼろげなので)。

横浜 2-3 巨人
由伸開幕初球本塁打は……三浦は立ち上がり悪いこと多いからなー
それよりも、最終回の内川、佐伯、古木の連続三振がひどすぎ。特に結果出さないといけない立場の人が結果出さないでどうするのかと。
那須野が結果出したのは朗報。
戦力は不足してるががんばれ。

3/31 逆襲騎士・瞳

MTG TTPドラフト
大いなるガルガドン、情け知らずのエロン、憤怒スリヴァーを筆頭にパックの半分を赤が占める赤祭りパックから大いなるガルガドンを選んだ初手。二手目に稲妻の斧、3手目がダスクライダーの大隼で4手目に応じ返し。さて白に行くか青に行くかと迷ったが、青の流れがよさそうだったのでそちらに進行。
それは結果的に正解で、応じ返しの2枚目と裂け目翼の雲間を泳ぐものがけっこうあとの順目で取れたり次元の混乱で模る寄生、模る寄生(キラ)、羊術の青祭りパックから模る寄生を2枚確保できたりしてそれほどの目玉はないものの堅実な青赤デッキを構築。地上で攻勢をかけられるような相手ならサイドから白を入れてテフェリーの濠を使うことにしてできたデッキが以下の通り。
成功ドラフトだとは思うのだが、左右でなんだか楽しそうな悲鳴が聞こえてくるのにまったく参加できていないのは少しさびしかったり。

Main(★が初手)

Creature(14)
1 Goblin Skycutter / ゴブリンの空切り
1 Dreamscape Artist / 夢次元の芸術家
2 Blazing Blade Askari / 炎の刃のアスカーリ
1 Prodigal Pyromancer / 放蕩紅蓮術士
2 Shaper Parasite / 模る寄生
1 Spiketail Drakeling / トゲ尾の仔ドレイク
1 Subterranean Shambler / 地の底のシャンブラー
1 Crookclaw Transmuter / 歪んだ爪の変成者
1 Stormcloud Djinn / 嵐雲のジン
1 Riftwing Cloudskate / 裂け目翼の雲間を泳ぐもの
1 Draining Whelk / 吸収するウェルク(2★)
1 Greater Gargadon / 大いなるガルガドン(1★)

Spell(9)
1 Lightning Axe / 稲妻の斧
1 Rough+Tumble / 乱暴+転落(3★)
1 Tribal Flames / 部族の炎
2 Snapback / 応じ返し
1 Think Twice / 熟慮
1 Wistful Thinking / 悲しげな考え
1 Erratic Mutation / うつろう突然変異
1 Mirari / ミラーリ

Land(18)
9 Island / 島
8 Mountain / 山

Side
1 Plunder / 略取
2 Temporal Isolation / 時間の孤立
1 Veiling Oddity / 覆われた奇異
1 Teferi's Moat / テフェリーの濠
1 Grinning Totem / にやにや笑いのトーテム像
2 Plains / 平地

先週のドラフトでミラーリを使えなかったリベンジだと意気込んだ通り、8枚のスペルをコピーしまくって3勝で優勝。
悲しげな考えが必ず相手の重要なカードを落としてくれるのに代表されるように、とにかく回りが良かった。
いつもこんななら苦労しないのだけど。
ドラフトの後は川口で飲み。うまうま。

横浜 2-0 巨人
門倉と土肥の投げ合い。均衡を破ったのは古木と仁志だった。
昨日駄目だった古木が汚名を返上できたのはすばらしい。
そしてやはり巨人戦だけには勝てそうな土肥もすばらしい。とりあえずこれで1-1だが明日は寺原だろうか工藤だろうか。

「ウルトラマンメビウス」最終回。
残念。四天王を戯れに送り込んだと言ってのけたり、太陽を闇に包んだり、メビウス、GUYS、ザムシャー、ヒカリと撃破したり、ウルトラの父と引き分けたという過去を披露したりもしたのだけど、それでもエンペラ星人はあまり恐ろしいラスボスという感じが出ないまま終わってしまった。ウルトラ兄弟の客演でもっと総がかりでも倒せない強敵だとみせつけてくれるとか、闇の支配者として太陽を闇に包んだ後の地球のピンチをもっと描くとか、メビウスを助ける存在をGUYSや数人の宇宙人だけでなく全人類の未来への意思にまで拡張するとかいろいろ妄想していた展開はあったのだが。結局、ゾフィが出たくらいであとはあっさりと終幕。
悪い最終回ではなかったが、劇場版であれだけのパフォーマンスを見せてくれたメビウスならもっとやれたと思う。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る