日記2009
(ほのぼのレイク)
の部屋
過去の日記/
過去日記インデックス
最新の日記
4/16 The people with no name
「迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの」読了
和風WIZARDLY小説の第2巻。花が散るというから、あっちかこっちかがロストするかと思ったら違う人たちがロストした。さすがに遭難しているところでヒュージスパイダーに奇襲をうけたうえ、ワーラット+コヨーテと連戦は厳しい。
1巻は面白かったのだが、2巻になっても主人公パーティが3~4Fでガスドラゴンと戦っていたり、+1系の武器・防具が出てきたばかりだったり、4Fへのエレベーターが未開通となると、これからどう展開してどういう結末になるのかが見えなくなってくる。
いつになったらポイズンジャイアントやグレーターデーモンと戦えるのだろうか。
横浜 2-1 広島
抗議を端緒に大矢監督が退場、しかしそれが功を奏したのかいつものマシンガン継投は発現せずウォーランドから真田-山口-石井裕と繋いで最後は永川劇場(雨のせいもあったらしいが)で押し出し勝利。勝利投手は山口。は~どすこいどすこい。
ところで横浜ってヘッドコーチいないはずなんですが、誰が大矢監督の代行したんでしょうか。
佐伯?(違
週刊少年チャンピオン「任侠姫レイラ」
人魚と書いて任侠と読むのは誰かがいつかどこかで通った道。
逆立ち女子に「催眠学級」を思い出す(→●)
股間をつま先で抑えるのはセクハラです
4/17 朦朧おつまみ
横浜 1-5 阪神
三浦の立ち上がりが悪かったのと、金本が本気で止まらないので負け
去年は四球ゼロというおそろしい選球眼を見せてくれた石川が1番とか那須野を対金本のワンポイントで使うという無茶な継投はきっと些細な問題
今日は早朝対応だったので早めに終了
それでも飲んで帰ったので終電に、磯子行きに乗ったが川崎でトイレに降りて桜木町から車だったと思うのだが記憶がおぼろげである
4/18 あはあるとのあ!
横浜 4-9 阪神
先制され、追い上げた直後に突き放され、ダメ押しされて完敗。
何故か仁志がスタメンに舞い戻ってた。どうややりくりしても仁志と藤田をいっぺんに外せないのは厳しい。
きょうのAmazonからのおすすめ
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈17〉 (電撃文庫) 鎌池 和馬 (3月 10, 2009)
とある飛空士への恋歌 (ガガガ文庫)などをお持ちのお客様におすすめします
…
… …
… … …
とある繋がりですか、これは
4/20 ストロング混合
MTG Online ストロングホールド解禁とゆーわけでTTSのドラフトをプレイ。
初手、闇への追放から黒のシャドーはどんどん集まるのだけどシャドーじゃない生物はとんと来ないなー、ちにゃー。
というわけで生モノ補充のため、黒タッチ赤白の3色に。それでもクリーチャーは13体。
大丈夫、陶欠フェニックスがきっと、生モノ3体分は働くよ! …って山が4枚でそれはないかと。
でも1勝した。
横浜 4-2 阪神
いきなりジョンソン復帰。大丈夫か……ってうか佐伯を引っ込めていいのかと思ったら2塁打2本の活躍。
明後日は村田が復帰するらしい。本当に大丈夫なのだろうか。
そしてこういう事件もあったらしい
危ない!阪神・鳥谷の一発が売り子直撃!!
八回に2号ソロ。右翼スタンド最前列のビールの売り子を直撃した一撃。幸い大事には至らなかったが、着実に成長を遂げる打棒が、借金1に後退したチームに新たな活力をもたらす。
…って、なんか前置きと結論がかみ合ってない。お前、売り子のことはどうでもよくてとにかく阪神で景気のいいこと言いたいだけとちゃうかと……阪神ではいつものことか。
とりあえず、大きな怪我にならなくてないより
試合も横浜が勝ってなにより
一昨日(というか昨日早朝だが)で決算対応が終わって3末からの緊急体制は終わったはずなのに何故か終電オーバー。
アルェー?
4/21 妊婦たらい輪姦し
「奴隷生徒会長ヒカル2」読了
よし、負け。さらに負け。どんどん負け。完膚なきまでに負け、って感じ。
残念ながら、さすがに最後の産道プレイまで行くとついていけなかった。太鼓腹性感帯化改造までは大丈夫だったのだが。
4/22 カムバックカムストック
葉原鉄「ツンマゾ!―ツンなお嬢様は、実はM 」(えすかれ美少女文庫)読了
ツンマゾって、つまりそれは誘い受けって奴なのだなと思って読み始めたらだいぶ違っていた
純愛責めって、それはSMなのか、SMとしていいのか
だがしかし、なんだが知らんが、とにかくよし
横浜 4-5 広島
今年初の浜スタ。村田の復帰初戦、タクローの帰還、開港50周年で始球式が松本利香といろいろイベントがあったのだが試合のほうは実に酷かった。
寺原は再三ベンチやスコアボードをガン見して「いいから俺を変えるかキャッチャーを変えるかしてくれ」と言わんばかりの調子だったが、広島がまた終始ぐだぐだだったので12安打2エラー1ワイルドピッチを与えながらなぜか互角だったり。石川がフルカウントになったらバットを振らないと死んじゃう病をこじらせていたり、ベンチが大矢監督寝てるんじゃないかといわんばかりに終始無為無策だったり、なんだかなぁ
村田は……まぁ最初はあんなものかと。
そんな中、同点で二死二三塁のピンチなのに全員でタクロー登場を応援してしまう横浜スタジアムの俺らって……また、空気を読んで凡退してくれたからいいものの、これでタイムリーなど打たれていたらどうしたのだろうか。
4/23 Mr.ドリラー
「ドリル大全」購入
コラムでとはいえ「ドリル少女スパイラルなみ」までフォローする大全っぷりはすばらしい。
しかし「ドリモグだァ!!」はなかった。まぁ、自分も名前しか知らないのだが。
4/24 特装機兵バイバック
横浜 3-0 ヤクルト
三浦のおかげで勝つには勝ったがまた一場に抑えられた感。
一場はこのまま対横浜専門先発ローテーション投手の道を歩むのだろうか(そんな道はない)
MTG OnlineでSSSのドラフト。いやシャドウムーアじゃなくてストロングホールドですが
久々に使ったので忘れてたが、Mind Gameはタップ専用だった
そりゃそうだ
4/25 カックラ金、大放宋
「楊令伝 9 遙光の章」読了
「水滸伝」の中盤からそれはもう延々延々と粘り続けていた童貫が倒れるが、それで話が収束に向かうかというとそういうわけでもなく。
これからやっと建国→滅びの流れに載せるため、もう一波乱二波乱はありそうなのだがキャラの弱い二世武将たちは戦以外に何ができるんだろうかと思っていたらここに来て対日貿易がクローズアップ。相手は奥州安倍一族のようです。
何か、既存の北方作品とリンクしたりするのだろうかと思ったがタイミングと位置に適当なのがなかった。どうも高橋克彦が脳内でごっちゃになっていたようです。
4/26 なん中華本中華
横浜 6-2 ヤクルト
1回の表裏で目が回るくらい四死球が乱れ飛んだが横浜が3点、ヤクルトが0点というのが命運を分けたか。
相川の逆境に弱いところが出て、3点追加点を献上して勝負あり。
いろいろ初物が出た
朝、Amazonから荷物が届いたく予定だったのでMTG(川崎のアラーラ再誕プレリ)はキャンセル
二度寝したらすでにいい時間だったので野球(神宮:横浜-ヤクルト)を見に行こうと思った件ははキャンセル
というわけで横浜まで出て髪切って、本屋を巡って、東急ハンズにいたら弟から電話があってたまたま横浜に来ていたとかで、一緒に中華街に出て飯。実は2時間くらい前に早い夕食は食べていたのだがまぁせっかくだからと。
なんかめずらしいイベントが発生したな
なんとなく「同級生2」を思い出すフラグ管理
重畳、重畳
TV番組表
戦ヴァルとか略されると違うものを思い浮かべてしまうじゃないかと
4/26 ブルマーチ
「痴漢専用車両2」をプレイ
女教師の人が羞恥プレイ枠だった。
どんどんレベルアップして、最後には下着レス体操服(オプションつき)で朝のジョギングが止められないって、とんだ痴漢中毒だよと。
こーゆー方向に行っていただいたおかげで独占ルートよりローリングルートの方が好みという、私にしては珍しい結果に。
それもまた一興。
「仮面ライダーディケイド」
555編。予想はしていたが、まだ出てきていない良太郎以外全員オリジナルキャスト。さすがシリーズがまだ続いているライダーは扱いが違うぜと。
4/27 銭がないのは首がないのと同じ
阪神が年俸で初の1位!巨人は3位後退
週刊ベースボールでも同じような企画やってたが、あっちでは巨人が一位だった。週ベのほうが外国人込み+全員更改前ってのもあるが、1位だろうが3位だろうがいずれにせよ、巨人も阪神も補強に資金を使っていて成果を出しているということでけっこうなことではないかという感想に違いはなし。
そういう視点で見ると複数年契約の高額年棒選手が揃っているのに低迷しているソフトバンクが辛そうだなと
横浜は、今年も例年通り、金も工夫もないので普通に低迷していますというデータだった。困ったもんである。
4/28 夜には出ない、ヒルドラキュラ
「緋弾のアリア3」読了
ますまずGOD悪人軍団みたいになってきたなーと。兄貴はムカデヨウキヒだろうか。
4/29 右往左往ランド
横浜 7-4 阪神
村田1号。ウォーランド初勝利。
誕生日の細山田には当たりがなかったがキャッチャーは打つのよりリードするのが仕事だから(>野口、相川)。
そういう意味では昨日やられた新井を抑えたのは良かった。
「スーパーロボット大戦K」
種デス組参入。特に何もしてないがムゥ、シン、ルナマリア、ディアッカ、イザークが揃う。
しかし、参入直後の無改造状態で、いきなりダイヤ・ヴァンの自軍両エースに匹敵する活躍を見せ付けてくれたキラ&アスランのチートっぷりは、わかってはいたが凄まじい。
キラにいたってはフリーダムの敵味方識別MAP兵器のおかげであっというまに撃墜数トップ3に食い込んできてしまいました。
もう、お前がガンダムでいいです。
4/30 マストニー・ザ・タイガー
横浜 2-3 阪神
ウォーランドに続いてマストニーにも勝ちをつけてやりたかったのだが。
9回裏、サイレントKが打たれて負けたのであれば仕方はない。今回は金本が天晴だった。
★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る