日記2010の部屋

日記2010

(侍10王無尽斬り)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
4/16 アネモネ怪人

「刀語」
すっかりきっぱりはっきりくっきり原作どおりでお姉ちゃん最強最悪だったでござるの巻
絵がついてまにわにの可哀そうさがさらに際立っていた

昼間にガス会社が点検させろと何度か来てるようだが普通の社会人の応答できる時間に来いと突っ込みたくて仕方ない
また、都合のいい時間を電話しろ(営業時間9:00〜17:00)とかで反応する気も起きないのでガン無視中

4/17 タカノリ病

今日はエルドラージ再誕のプレリだったが歯医者が昼からだったので、明日の川崎にした
その川崎もあんまり起きれる気がしないのだが
スポイラーを見ると、がんばって出したor育てたでかいやつを一発で倒されちゃかなわんということで黒と赤の除去がひどくパワーダウンしている中、いつもどおりの青除去が強そう。そしてどう考えても速攻で相手を倒しきれる目がなくてアホみたいに場が停滞しそうなので土地は19〜20枚くらいになるのだろうかと予想。
交易路が欲しいぞ。

横浜 7-3 阪神
連続試合出場の記録更新のためにスタメンを続けている金本がいろいろとひどい

今日は吉村がちょっと良かったみたいだが、まだ信用できない。

4/18 ヤルキータイマープロイド

起きたら昼だったのでプレリは休み
まぁ予想はしていた
そしてごろごろと
やるきーでろー

横浜 4-8 阪神
その金本はついに志願のスタメン落ち。
試合のほうは、得点はするものの効率的に加点できず、三浦もあっさり詰め寄られるいまいちな展開
昨日牛田が失敗していたので、セットアッパーに桑原を試してみるというのはアリだと思うが結果が最悪だった
もう少し点差があれば楽だったのだが

4/19 おかゆフィーバー

「いちばんうしろの大魔王」読了
アニメになった記念で平積みされていたので1巻だけ買ってみた
ごはんをたべないとおなかがすくじゃないですかとでも言い出しそうなヒロインの性癖を除いて果てしなく普通だった
つーかこのヒロイン、ほどなく脚気になるんじゃないだろうか。森鴎外を呼べ

4/20 イデ隊員の実践麻雀

横浜・吉川とソフトバンク・井出のトレードが詰められていると報道
伸び悩んでいる自由枠大型右腕を出して、飛躍し損ねた右の外野手を取るというなんとも微妙なトレードだが外野手の頭数は多いものの特に突き抜ける選手がいなく、右打者が手薄な横浜としてはアリかと。
当たりも外れもあったが、尾花監督になって積極的に戦力の入れ替えにチャレンジしているところは評価したい。
しかし横浜としては清水とか江尻とかいい働きしているのに、横浜から他チームへ行って輝いた選手が全然いないような気がするのは気のせいだろうか

<横浜・新戦力の個人的評価(4/18現在)>
★★★★★
カスティーヨ内野手(台湾・統一) 打率.370、本塁打4、打点13、ガッツ+

★★★★
江尻慎太郎投手(トレード←日本ハム) 0勝0敗、防御率0.00、7試合登板
清水直行投手(トレード←ロッテ) 2勝1敗、防御率3.11、投球回数チーム1位
加賀繁投手 (2位・住友金属鹿島) 0勝2敗、防御率3.43、新人ながら先発ローテーション入り

★★★
スレッジ外野手(日本ハム) 打率.253、本塁打6、打点20(チーム1位)
早川大輔外野手(トレード←ロッテ) 打率.205、四球9(チーム1位)、進塁打多数
橋本将捕手(FA←ロッテ) 打率.229、刺殺1だが細山田、武山も大差はない。

★★
稲田直人内野手(トレード←日本ハム) 打率.500、しかし打点は0、使いどころがない


ブーチェック投手(米大リーグ・パイレーツ) OP戦で結果を出せず
篠原貴行投手(ソフトバンク) OP戦で結果を出せず


井手正太郎外野手(トレード←ソフトバンク)
大家友和投手(FA←元・米大リーグ)
坂元弥太郎投手(トレード←日本ハム)
松山傑投手(トレード←日本ハム)
杉原洋投手(NOMOベースボールクラブ)
筒香嘉智内野手 (1位・横浜高)
安斉雄虎投手 (3位・向上高)
真下貴之投手 (4位・東海大望洋高)
福田岳洋投手 (5位・四国九州L・香川)
国吉佑樹投手 (育成・秀岳館高)
小林公太投手 (育成・多摩大聖ケ丘高)
王溢正投手(育成・台湾プロ野球・ラニュー練習生)

横浜 1-2 巨人
その、江尻の押し出しで負け
しかし、差し引きで考えればまだまだかなりプラスなので一回や二回の失敗で評価を下げる気にはならない
そして同じ理由で一回や二回のヒットで吉村の評価を上げる気には全然ならない自分であった

4/21 ないないの神様

熱出して倒れてたので汗をかきつつイヤな夢をいろいろ見る
駅でSuicaをなしたり、駅でデジカメをなくしたり
しかしなんで吉祥寺駅だったのか
そういえば昼間家にいたのだから今日ガス会社が来るのであれば対応できたな
まぁいまさらであるが

横浜 2-4 巨人
1回に寺原エラーから失点、さらに3回暴投から失点もなんとか立ち直った。
しかし、吉村のが伝染したのか村田もすっかり調子を崩しており好機にまったく得点できず
体調悪いときに見るには辛い試合だった

4/22 ムシバワニ

昼に野菜炒めを食べていると特に堅いものでもくっつくものでもないのに歯の詰め物が取れた
仕事が早く切り上げられるようなら歯医者行って何とかしてもらおうと思ったのだがそんな状況でもなく
まぁ明後日予約してるのでそれくらいならもつだろう

4/23 淡口のようなくちどけ

横浜 0-4 ヤクルト
なんと淡白な

4/24 波打ち際のもろみ酸

歯の詰め物が取れたのを放置していたおかげで余計なところが欠けて先週型を取った銀歯があわなくなっていた罠
うかつ

氏家卜全の「生徒会役員共」がアニメ化とか
どさくさにまぎれて「妹は思春期」を混ぜたりできないだろうか

4/25 ラミネート下降

やきゅつくOnline2
ランダムパック購入でラミレス★10引いた、★10って課金ユーザでなくても出るんだ……
嬉しいが今はコスト的に厳しいのでマイナーに昇格する予定の次シーズンから使おう
ペナントの方はまだ1位は1位だが、2位のチームに追いつかれてきた。セットアッパー、抑えに人材を欠くのが接戦に辛いところなのだが山口★7を使うほどコストに余裕はない。梅津★5の投入でなんとかもてばいいのだが。

「楊令伝(14)」読了
やっと、岳飛が南宋に参入。北のほうで蒙古の活動も活発化してきて歴史としては終結に向かっているようなのだが梁山泊はいつもどおりでちっとも終末に向かっているように見えない。
韓伯竜の心の内をフォローしておいて、李英は野放しでうかつに離反させる楊令頭領は相変わらず頭領としてどこか抜けているのだが、最後までこのまんまなのだろうかと。
そしてやっぱり戴宗は恰好よく死ねない。
AKABOSIの呪いに違いない。

4/26 エクスバッシャー竜王X斬り

「仮面ライダーW」
フィリップ&翔太郎の破局の危機は周りの人間のフォローもあってエクストリーム誕生
男が男に惚れる展開はこんなに熱いのにどうして風都の男女カップルはどれもこれもろくでもないのだろうか
所長に期待したいところだが基本的に男前属性だからなぁ

ニコニコ動画で「ガン×ソード」の名場面集を見ていたがダイジェストなので本編が全部見たくなった

しかしロバを含むTV版をDVDに焼いたのはどこかに埋まっている
というわけでそのままニコニコで検索
ああ、エルドラVの奴があった
というわけでそのまま視聴
名場面集ではオミットされていたがヨロイ破壊で終わらせて罪を憎んで人を憎まない勇者じじいが実によろしい

4/27 はれときどきデレプタ

やきゅつくOnline2
最後の10試合で4敗して2位でペナントを終了。
非常に悔しいのう

緋弾のアリア(6)」読了
最近はライトノベルがなんでもかんでもアニメ化されるがこれもアニメ化とか
また偉人血族キャラが増えたが、さすがにロングレンジスナイパーが源義経すなわちチンギス・ハンだったというのはどうかと
いや、超射程怪人が那須与一かと思ったら佐々木小次郎だったというSSもあったけど。こっちは史実を掘り下げて描写の説得力を出すとかしていないのでどこまでも偉人再現度がGOD悪人軍団程度
困ったもんである

横浜 0-3 広島
いくらマエケンが良かったと言っても拙劣すぎる

4/28 拙攻のオアシス

横浜 2-1 広島
両軍合わせて14死四球、盗塁が7で失策が2
それでどうしてこんなスコアになるんだか

ところで最近は全然エロゲとかやってないのにどうして久々にプレイする気のあったStudio邪恋シルキーズの新作がが完全に同タイミングなのでしょうかと。

4/29 マキマキー

GW一日目
今日のイベント:部屋の掃除(未完)、CDの整理(未完)、ハードディスク増設

横浜 8-0 広島
広島が自滅
それだけだったら結果オーライだったのだが、完封ペースに決勝打とヒーロー一直線だったのに、打球を膝にうけて降板した清水が心配です

塩野七生「我が友マキアヴェリ」を読んでいる
ヴェネツィアに比べフィレンツエには作者の点が辛いのをさておいて、読み物としては面白いのだが解説の佐藤優が果てしなくうざい
お前が何をやった人間なのかはよく知らないが、作品の話をしろと。お前のことはどうでもいいんだ

4/30 神宮るベル

GW二日目
今日のイベント:カード整理(未完)、ホームページ更新(投稿史)、野球観戦

横浜 7-6 ヤクルト
GW休めたので球場観戦。今年初の神宮球場。相手は連敗で5位まで落ちてきたヤクルトだけになんとか今度の観戦では勝ちが見たい。
横浜のセンターは早川部長、ライトに下園。ヤクルトは不調のデントナのかわりに武内で、一番には田中が入っていた。

1回、モツ煮を食べながら見ていると、あれよあれよと三浦がめった打ちをくらって5失点。ガイエルの捕飛のときに内川がちゃんと武山からの送球をキャッチして青木を刺せればという後付けの反省点もなくなないが、三浦が見るからに本調子でない
2回も三浦は不安定だが、ここはガイエルの不調に助けられ無失点。ロングリリーフいないので悪いなりに投げてもらいたい
3回、そう言った後いきなり本塁打くらって6失点目。さすがに三浦駄目かと。
4回から小林太、テンポよく3凡、反撃をそろそろ。
5回、さすが投手のテンポいいと効く、下園のタイムリーと武山の初HRで追撃。その裏、カスティーヨの無駄にアクロバティックな守備炸裂(まぁ今のは内川が悪い)もなんとか小林太0点に抑える。勝ち投手にしてやりたい。
6回、打率が2割切りそうな瀬戸際だった村田にもヒット。そしてスレッジ砲炸裂、追いついたー。
7回、石川のヒット。バント失敗も最終的に進塁打にする早川部長の堅実さよ。そして、村田にタイムリーでついに逆転。よかった、これで真田のイニングまたぎじゃなくて江尻、牛田、山口の方程式に持ち込める。裏は青木に成績がいいということで牛田から。フォークがよく切れて0封。
8回、追加点がほしかったが三凡。裏は江尻、井手は守備固めで入ったのだからセンター前は追いつくだけじゃなくて捕球してほしかった。しかしここは江尻が踏ん張って0封。
9回、最後は山口。前回サヨナラをくらった川本が怖かったが2番からということで代打のタイミングになく。完璧な投球で最小点差を守りきって勝利

ヒーローインタビューは村田
球場は寒いが試合は熱かった
いや、やっぱり球場は寒かったのだが
とりあえず、愚痴ばっかり言って四回で帰った、隣の親父ざまあ

新宿のTSUTAYAでCD借りてきたので
返しに行くついでに明日も神宮に行くことにした


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る