日記2011の部屋

日記2011

(レイブンがイレブン)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記

7/1 ホージマー0勝2敗

7月は法事があるのだが7月のタスクを並べてみたらかなりその近辺に客先作業が続いているので前後を休むのは無理そう
行き帰りにあまり余裕ないのだが、当日移動にするか
みどりの窓口とかで売ってるパックとかにすると少し安くなるみたいだが、約款がよくわからないし窓口に行く暇もあんまりないのでネットで切符買う予定

究極の快感だそうで・・・(新小児科医のつぶやき)
リアル世界で「イヒィッ! 陣痛イイッ…!!」とかやめようよ
そーゆーのは淫獣の専売特許です

SMN Draft
初手、ドロスの大長から黒青
2-2の精神の病を這うものと2-4の青の太陽の頂点あたりから調子に乗って、ドローだけでネジり殺せないかなとか集めてみた
結果は○○×
最後、精神の病を這うものへの除去にドロー乗せるタイミング間違えて4点は損したが、黒赤に除去を全力で引かれていたのでそれでもダメだったろう。隷属も持たれてたし

7/2 カード的には面白そうなのもあるのだが

MTGの統率者戦とかマルチ向けらしいのだけどルールもわからないしどうデッキを作っていいのかの見当もつかないので手を出せない
そういえば結局双頭巨人戦とかもやってないし、公式ルールとかと関係ない方向でガラパゴス進化しているマルチ戦はいつまで楽しめるの だろうか
なんとなくなんだかんだとWtCが滅びるまでもちそうな気はしているのだが

GAME JAPANが次で休刊
売れてなかったらしいからなぁ
RPGマガジンのころはオンリーワンだったのに、コンシューマゲームに手を伸ばしてからはどこにでもあるゲーム雑誌になっていたのが死因と見た
マジックの記事と石井ぜんじのコラムだけが買う理由だったのだが、ラス前の今月号はM12の記事が全然なくて、ちっとも惜しくない感が増殖しすぎです

SMN Draft
初手は特にめぼしいものがなく砕けた天使
そうしたら2手目におどろいたことに生命の終焉 (FOIL)が流れてきた。なんか神話レアでも出たのだろうか。
3手目純鋼の聖騎士で除去より装備品優先でまとめていった(クリーチャーが感染とそうでないのがごっちゃになるのは色の関係上あきらめた)
そうしたらSoMでエルズペス・ティレル出現
なんだこれは
1戦目 白緑タッチ黒感染 感染なのだが意味不明に孤立の監房とか入っててバランス悪そう。展開が伸びきったところで黒ラス打って勝ち 
2戦目 青黒タッチ白金属術 2ターン目聖騎士からエルベス出すまでもなく、装備品全力展開して勝ち
3戦目 黒緑タッチ赤恐竜 流した除去が集まっている。でかいところ引かれず、向こうにもあった黒ラスは打たれたがこっちはがクリーチャーは装備品つけてナンボな連中しかいないということで勝ち。
結果は○○○
さすがにデッキが強かった
振り返ると相手に普通の2色デッキがいなかった
なぜだ

7/3 ガンメンジンメンチャーシューメン

ゴーカイシルバーの新フォームを見た
ヤタイバンキみたいだった

7/4 セラの聖域

「アバタール・チューナー3」読了
原作2作目の領域に突入
主人公だった人のオリジナルがどこから切っても人非人で困る
そうかサーフとはサーフェス(上っ面)の略だったのか

7/5 コスの密使は今日も行く

6月のMTG Online
3勝できたのは一回だけ。調子悪いようだが本当の地獄はここからだった

6/2 NPH*3 ○○×(黒白。白の法務官と隷属、除去は多いがクリーチャーは少ない。最後2戦は白黒に3ターン目で6点クロック作られて除去もってなくて負け)
6/4 NPH*3 ×(黒緑。2マナ域が薄いので緑の大長はあまり有効でなかった)
6/4 SMN ×(黒緑。隷属スタートの恐竜。マナ加速が足りず)
6/4 SMN ○×(青赤金属術。恐竜連打に守勢に廻って負け)
6/5 NPH*3 ×(赤白。赤祭殿と火力満載で間違いなく強いデッキだったのだがマナが詰まって負け)
6/9 NPH*3 ○×(黒赤。除去が1:1なので緑の接合者を連打されるとさばききれないか)
6/10 NPH*3 ○○○(白赤。両方の祭殿で削り倒して勝ち)
6/11 NPH*3 ○○×(白緑。ファイレクシアの非生とタリスマンのコンボは一度も機能せず。しかし祭殿は強い)
6/13 NPH*3 ×(白黒。ちょっとぱっとしないドラフト。3マリガンとかもありどうにもならず)
6/13 NPH*3 ×(赤白。ドラフトは十全だったのだが2度とも初手からまったくマナが伸びず事故死。非常に納得できない)
6/13 SMN ×(青緑恐竜。事故。2度とも唯一出せるクリーチャーがスラーンで、相手が2度ともエディクト持ってるというのがなんとも悪すぎる)
6/13 SMN ○○×(黒赤除去祭り。やっとまともに回った……。感染に負けたのは納得)
6/14 SMN ×(青赤。相手が白青だから安心してライフ2までチャンプブロックせずに耐えたら屍気の香炉が出てきた。なぜそんなものが入ってる)
6/14 SMN ○×(黒青タッチヴェンセール。感染に負けたが力は尽くした感じ)
6/18 SMN ○×(青赤コントロール気味。ちっとも見なかった気がするが場に感染パーツけっこう出てたらしく黒青感染に辛勝するも、白赤感染に負け)
6/18 SMN ○×(黒白感染。マリガン判断ミス。土地5枚と感染1体でGOはいくら土地15枚デッキでもなかった。しかしまたお前かファイレクシアの非生)
6/18 ZW+ROE ○○○(このレギュレーションで同盟者。どうなのかと心配したら最後同盟者が超ブン回った)
6/19 SMN ○×(赤黒。赤は決まっていたのだが2色目が白→青とフラフラして矢3パック目で黒に。それなのにゲスは1度も引かなかった)
6/21 SMN ×(緑赤感染。1マリガンして序盤にまるで展開できなかった×2。6マナ7マナのレア並べられて負け)
6/22 SMN ○○×(白緑恐竜。黒緑に毒6ライフ2から飢餓の声で勝ったが黒青の3/3飛行1体が止められず負け)
6/24 SMN ○×(赤緑恐竜。相手が青白感染で犬2に増殖ドレイク2かー。さすがにこれ全部引かれたら勝てない。)
6/24 SMN ○×(黒緑感染。赤白に引きが全部一枚上いかれてる。巨大化持ってても追いつかない除去→レア引きされる)
6/30 ZW+ROE ×(白緑。弱いところ引いた。最後はトランプル見落としで負け)
6/30 SMN ×(青白。赤白にいいように除去ばかり引かれて負け)

藤原健市「彼女も僕もコスを愛しすぎてこまる」読了
ファーストクィーンにもそんなやついたなと思い出したりもする。コスプレ能力バトル
着る人のことを考慮せずアニメキャラ体型で作ったコスプレ衣装とか着れる人いるのかと思ったが、ノベル世界なのでけっこうなんとかなっていた。
ペルソナ小説の作者が書いたからもう少ししんみりとした話になるかと思ったら全然そんなことなかったぜと

7/6 これでやっと2勝目というのだから

横浜 4-0 広島
ひさびさに先発が責任を果たしたゲーム
打線は湿っていて相変わらずのムエンゴになるところだったが広島の敵失で点も取れて連敗ストップしかし、これで完投させないのかー
まぁ連敗していたし、いい当たりもされてたし、どうしても慎重に慎重を重ねて勝ちたかったのだろう
気持ちはわからんでもない

7/8 めぐりあわせ宇宙

横浜 2-5 中日
本来先発ローテーションを回していなければならないベテランの一人、清水投手の復帰試合
5回4失点とはいえ自責点は1とそれなりにまとまってはいた
毎回このくらい投げてくれればローテーションが助かる

7月に入ってのSMN Draft
黒赤除去単にミラディンの十字軍、白赤マイア中心金属術に知性の爆発、青赤Tim*2支配魔法*3に苦行主義
致命的に相性の悪い1枚のレアを完璧に引かれてなすすべもなく負ける展開が連続
事故は事故で嫌だが、これはこれでストレスたまるなぁ
そして今日は黒白剣出された
かんべんしてくれー

7/9 トゥエルブ

今日はMTG M12のプレリだったのだが、朝 目が覚めると、起き上がる力がぜんぜん出なかった
結局3時ごろまで布団の中から動けず
なんだこれは

横浜 4-9 中日
途中まで打たれながらもなんとか試合を作っていた感のあった須田がいきなり崩れた
真田もそのイキオイを押しとどめらずなすすべもなく負け
なんだったんだろうアレは

夜中テレビをつけるとなぜか「電人ザボーガー」がやっていたので視聴
いきなりけったいな格好をしたΣ団の幹部がゾロゾロ出てきてびびる。2話だったのか
ハリケーン大陸って刑事剣士Xカリバーのバイクの元ネタだったよなぁと感慨深く見て、後で確認したらあっちはマシーン列島だった
ぜんぜん違うじゃないかと

7/10 番長惑星

横浜 3-1 中日
清水に引き続いて三浦の復活登板
先制されたが7回に死球から連打して逆転。しかし落合監督は伊藤を育てるため続投させたと余裕の表情だった
余裕のあるチームはいいなぁ
結局1勝2敗だけど清水と三浦が復活したこの3連戦の結果は悪くない 
これで大家、加賀、山本、リーチと帰ってきてくれればローテーションが楽になるのだが

体調は戻ったので髪を切りに行って来た
前の家の近くにはそこそこ接客がマシで回転の早い店があったのだが、引っ越してから2回目なのでまだ店探索中
今日は中年夫婦でやっている町の床屋さんに入ってみたのだが、イマイチだった
しかしいつ通りがかってもQBがモロ混みなんだが、不況なんだろうか

今日の「海賊戦隊ゴーカイジャー」はギンガマン回
ゲストではヒュウガ兄さんとリョウマの炎の兄弟登場という豪華さだった
「俺は黒騎士でありたいわけじゃない、この星を守りたいんだ」
「その言葉が聞きたかった
 自分がやると言えない奴に、この星は任せられないからな」
ヒュウガ兄さんがギンガマン本放送のときとまるで変わらず嬉しいです
しかしドーナツ食べたんだろうか
あのゴーカイグリーンと一緒に川を流れた奴

7/11 あの人は今

西武 9-1 オリックス
移籍して水があったのか寺原は活躍しているが、斉藤俊とか高宮とか桑原謙はどうなのかというオリックス
木佐貫炎上の後、登板した高宮がなんだか水を差さずに油を足したとか
すまんこってす

7/12 離さんか一休

「週刊少年ジャンプ」
「めだかボックス」
最近すっかり主人公な裸エプロン先輩が、福本ばりの心理戦で神経衰弱に勝利
なんて変態的なプレッシャーのかけ方するのですかと
「BLEACH」
月島さんの能力が、どう見ても黒虹の村越サンです
ごちそうさまでした
「戦国ARMORS」
最初から死兆星しか見えなかったが順当に終わった
戦国を舞台にしながらあらゆるおいしい要素をだいなしにしまくったという駄目さがきわまっていたが、誰がどんな判断でこれが連載でイケると思ったのだろうか

7/13 防空戦闘機

横浜 1-0 広島
高崎と中村の投げ合いだったが好投する投手に打線がまるで答えない
決勝点は中村のボークだった
なんだこの譲り合いは

7/14 マエケンを前に20三振位しそうなイキオイ

今日も客先
ファミレスがモロ混みだったので昼飯は抜いた
選択肢がないのは困りものである

妖怪トーテムポール
いやトーテムポールというか円柱型戦史碑だろ、これ

夜帰って試合結果を見たが、横浜は順当に負けていた

7/15 ユカタン半島

「バカとテストと召喚獣にっ!」第二話視聴
やっぱり召喚獣は1ミリも登場しなかった

(

★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る