日記2012部屋

日記2012

(トゥエルブ)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
5/16 ワイルドリーガー

横浜 5-6 日ハム
先発が独り相撲で1回KO
相手にもらった点で逆転するも抑えが独り相撲で逆転負け
鶴岡は去年から目に見えて目覚めたのはわかるんだが、山口とは未だに合わないんだよな、捕手二人制だと変えにくいのはわかるんだが、残念

コアマガジンのサイトで念のためとコミックメガストアの休刊を確認する。
そしてそのかわりばんがいちが成人マークつきに変化していた模様。
隔月刊だけどな

5/17 ねじを巻けカギュー

今週の仕事は一段落
来週から外出が続くのがきついところ。
外で仕事終わったら帰社しないといろいろ滞りそうなのと、外出先が全部都内だから帰社できそうなのがなんとも。
とりあえず飲むか。

5/18 サイレン時計よひさしぶり

横浜 8-4 日本ハム
現地観戦
まだ5月だというのにすごいいい天気で暑かった。
スタジアムDJが、レフトスタンドに向け「北海道から来てくれた方〜〜〜」と声をかけて手を挙げた日ハムファンがけっこういたのはすごい
試合のほうは藤井がいつもの6回2失点で試合をつくるも、藤江が追加点を献上して雲行きが怪しくなったところブランコの大きな大きな一発
そしてセットアッパーに回った高崎が失点して再びリードを許したところで中村紀の代役でスタメンだった山崎が満塁でタイムリーと非常にいい感じで勝ててうれしい。
今回は、周りにノリのいい観客がそろっていたのでハイタッチとかたくさんした。
いつもこんな試合ができればいいのに。

本屋に寄って帰宅。

5/19 リミットブレリクカノン

撮り溜めたビデオを見ようと思ったらハードディスクがいっぱいだったでござるの巻

5/20 パズル・ハーパーフェクション

オリックス 1-4 横浜
三嶋は今回も好投したが援護なく負け。
ヒットは出ているのだが打線がつながらないなー。
荒波の守備は捨てがたいのだが1番に置くと、打撃の大雑把さがモロに出てブランコの前にランナーがたまらない。
モーガンは1番に置くと、チャンスメーカーにはなれるのだが今度は得点圏でひ弱すぎるし。
1〜3番は石川、内村、井手のときが一番機能していた感じなのだが、石川キャプテンがいつものよーに守備から調子崩してるからとどうにもうまくハマらない。
困ったもんである。

5/21 地球ウォン高

朝、客先へ移動の電車はモロ混みというほどではなかったが座れるようなチャンスもなく、外気温もあってなんだか暑苦しい状態で降りた時にはなんだかフラフラになっていた
ベンチにでも座って休みたいところだったが、電車遅延もあって待ち合わせの時間が近づいていたのでそうもいかずそのまま仕事へ。
どうなることかと思ったが、昼には立ち直れた。 しかし明日も同じ電車なんだよなー。
なんか明日はさらに暑くなるみたいだし、省エネスーツでも着たい気分。

5/22 伝説の勇者の伝説の勇者の伝承族

「マジック2014」に伴うルール変更|マジック:ザ・ギャザリング
対戦相手の伝説とこちらの同伝説で対消滅しない(幻影の像の役目が終了)
対戦相手のプレインズウォーカーとこちらの同名プレインズウォーカーで対消滅しない(マルチ戦で全員タミヨウ出してぐだぐだとか)
自分の場に2体目の伝説が出たときはどちらか好きな方を生贄に捧げる(平和な心を張られたときとか、疑似警戒?)
まぁテーロスでレジェンドたくさん出すための変更だというのは目に見えてはいるのだが、レジェンドルールのその場しのぎのもてあそばれっぷりは相変わらずひどい。
とりあえずマルチ戦で全員山崎兄弟とかやればいいのだろうか > 普通に全員エルフのチャンピオンにすれ

5/23 七つの獺祭

雑君保プ「BUPPAなビッチーズ(1)」読了
いわゆる悪魔的美少女転校コメディ。
ずいぶん内容は今風にマイルドになった気はする。棒人間の出番も少なくなっているし。
普通に面白いが、雑君保プならもっとやれるんじゃないかともどかしい気持ちはある。

5/24 インサイダー県

大熊ゆうご「僕と彼女のゲーム戦争」読了
ライトノベルのマンガ化。
原作は実在ゲームをもとにしたリアルっぽい(リアルかどうかはゲーマーじゃないのでわからん)駆け引きがそれなりにウケて現在5巻まで発行中。
この手の漫画化にしてはヒロインの表情言動からの魅力アップはよくできていたが、ストーリー構成が壊滅していて何をやってるのだかさっぱりわからない。
うーむ、当たらなかったパターンの下手な鉄砲だろうか。

横浜 4-9 ロッテ
仕事がなくなったので急遽横浜スタジアム参戦。
ファミチキが意外とイケるということに気が付いて最近は野球観戦前によく買っている
神宮球場ならモツ煮で、西武ドームなら肉串なんだが今年はまだ行ってないので
いろいろやらかして二軍落ちのキャプテン石川に変わって上がってきたのは黒羽根。これでひさびさに捕手三人制に。しかしキャッチャー破壊常習犯のホワイトセルは今日はロッテベンチにいないぞ。
バッテリーは藤井−高城。
藤井は初回から制球を乱してホームランを浴びるなど、残念ながら今年見た中では最悪のデキ
それでも井納がロングリリーフから先発に回って代わりが阿斗里と福田というように中継ぎが薄くなっているのでなんとか立ち直ってくれまいかと続投させたが五回に押し出しと江村への走者一掃タイムリー献上でついに七点差に。

これで終わったかと思ったが、変わった小林寛の好投と、飛翔王成瀬がブランコと金城にホームランを浴びるなど四失点でちょっと追い上げムードが盛り上がったかなーと手のひら返したら、加賀が出てきて右打者に連続レフト前ヒットをくれてやって五点差。
回の頭からならともかく、大原が二死までこぎつけて対右で満を辞しての登板でこのていたらくは……
おーまーえーはーあーほーかー

さらにその裏で先頭打者の荒波が定例の初球打ち上げ
おーまーえーはーあーほーかー

ランナーを一人置いてブランコの大飛球への残岡とかもあってきっちり負けた
敗因は藤井の乱調でしかたないのだがあの野球脳の足りない二人はどうにかしてやりたい

5/25 Princess Fantasy/いけない内科検診/なんてったって芸能人

変な夢を見る
 バケツいっぱいのエビが部屋にあふれている夢
 幼女の形をした鯉が2匹。捨てるに捨てられない夢
 環状線に乗りたいが案内板の見かたがわからない夢
ひどく寝覚めがよろしくない
特に最初のエビが力いっぱい生臭かった
那州雪絵が枕元にオーム貝のいる夢を見たそうだがあんな感じだったのだろうか

5/26 女どアホウ甲子園

ヒロユキ「アホガール(1)」読了
ある程度頭が緩いのはヒロインに向いているが、度を越したアホはさっぱり萌えないというのがよくわかる
ヒロインの母親とか、友人のほうがほどよくアホでいいです

5/27 色彩戦隊イロドルンジャー

ふぁんとむ「淫肉カノジョ」
フルカラ−エロマンガ
1話4pしかないのでどの話も展開がマッハ
しかし、メガストアとかによくあるゲームコミックほど説明するべきことがあるわけではないのでけっこうこれで十全だったり
話はどうでもいいが、肉付きはいい

昼に食べたパスタの具がなんだかポケモンみたいな名前だったので、いったいどういうシロモノなのか戻ったらググろうと思っていたが、戻ったころには何て名前だったかさっぱり忘れていた。
ミョウガの一種だったんだろうか。

5/28 うじゅの京都ぱわ〜すぽっとめぐり

「岳飛伝(5)」読了
岳飛と兀朮が戦って…… やっぱり決着がつかなかったでござるの巻
中原もそうだが、西域も南越も日本も相変わらずのノリでさっぱり話が進まない
オチはわかってるんだからさっさと雄雄しい破綻に向かって邁進して欲しいのだが

5/29 朝日奈夕子の流行モノならバッチリコン

平塚で仕事
Yahoo路線で経路を調べていったのだが最初の電車がなんだか大学生でモロ混みになっていて軽快に遅延したので、後の電車がまるっきり予定通り行かなくなった
それでもぎりぎり待ち合わせには間に合ったけど

横浜 1-2 西武
負け
この展開で死球禍でスタメン落ちしていたブランコを最後まで休ませたのは評価できる
どうせ交流戦の負けはペナント0.5敗相当だ

5/30 金メダルボクサー

再び平塚で仕事
PC2台でリモートデスクトップ合計4枚上げて、答案2枚返しみたいにして仕事していたおかげでなんとか期限内に完了
しかし一人で2人分以上働いたからと言って2人分の工数もらえるわけではないのが不満なところではある

【スポニチ】交流戦3勝10敗・・・DeNA大敗に罵声飛ぶ「それでもおまえらプロか!」
5連敗とか5位転落とか言う事象に対して罵声が飛ぶだと、「なんだこの訓練されていない横浜ファンは」という印象なのだが、この見出しならぎりぎり納得かなー

5/31 ラブリー眼帯の秘密

「Y十M 魔界転生(2)」読了
2巻……ついに主人公が出てきた……柳生宗矩のセリフの中にだけ
引っ張るなぁ


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る