日記2014部屋

日記2014

(十四松)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
5/16 ダンシングオールナイト

深夜作業はAM2:00ごろ終わればいいなぁと思いつつ客先に入ったが、結局AM4:00までかかった。
一旦宿に帰って寝て9:30から初日立会い。
眠い。

5/17 ビショップタイプのアバターを

「異世界チート魔術師(2)」読了
1巻の顔見せ編ではMPはゲージを振り切っていて魔法運用に現代日本の科学知識に基づいた応用が効いて、天狗になったり謙遜がすぎたりして読者を不快にさせない程度の分別と、有能で信頼できる師匠先輩に恵まれるという、タイトルに恥じないチートぷりを見せてくれたのだが、この巻で冒険者生活がスタートし、ことが交渉ごととか戦略・政略レベルとなると現代日本の未成年の域を出ていないところを露呈。
あとMPを戦闘ステータスの上昇に割り振っている男主人公と違って、4属性魔法マスターの女主人公のほうは普通に戦闘不能にして拉致とかできるようで(試してないが状態異常も効きそう)。
なんか、「反逆者の月」の主人公(⇒「主人公だからボーナスを余分にあげます」と言われて、そいつをパラメタ全部を満遍なく上昇させるのに使用しているのである。(銅大の読書日記 2007年05月)を思い出した。
バトルでは主人公が秘められた能力を解放したりして物理無効のエレメンタルを強引に斃していたが、冒険者として国家的な陰謀に関わって勝ち抜いたり悪い大人に騙されないようにするには必要な技能が足りてないのはそのままなので、早いうちにどこかで参謀を確保して欲しいものです。

5/18 プラネットマンとさみだれ

リアルMTG
ドラフトは1-1、1-1。
焼肉食べて飲んで帰宅。
わりと飲みすぎ。
記憶があいまいだが最上川の流域について間違ったことを言ったのは覚えている。、

横浜 1-4 阪神
甲子園は1勝2敗。
ヤクルトに3連勝で波に乗ったかと思ったが中日戦の先発総くずれで元に戻ってしまった。
ブランコ復帰も守備で使えるにはもう少しかかりそうな状態でなので起爆剤になりきれていなく、結局最下位で交流戦を迎えることに。
ファッション暗黒を満喫している西武、ロッテ、楽天、日ハムに真の暗黒パワーを引き取ってもらいたい。

5/19 重送ビーファイター

電子書籍はAmazonとかDMMとかまぁその他諸々でたくさん出ているのだが、自分は自炊をしている。
電子書籍を購入するのに比べた自炊のメリットはというと取得可能なラインナップが紙の本同等になること、電子書籍業者やフォーマットの興廃に影響されないこと、媒体間のコピーが無制限であること。
これに対しデメリットはひたすらめんどくさいこと
今日もまた重送、紙詰まりに困らされた。

5/20 テラフォーマーズ

古橋秀之「斬魔大聖デモンベイン 軍神強襲」再読
ナイアルラトホテップのナイアさんは、人間とか魔術師とか魔道書とかをゲームの駒にして、ループに巻き込んで弄んでいるタチの悪い人ではあるのだが、どうにもならず全てをなかったことにするしかなかったグレートファーザーさんとかとは違い、ゲームでは最終的にその暗躍を止めることができるのであんまり不快に思ったりすることはない(どっちかというとループの頭の方に必須イベントとして鎮座していて不可避すぎるティベリウスさんの行状のほうが不快)。
なのだけど、これは小説なのできっぱりとナイアさんの思惑を超えることができず、次のループへ進むエンド。この巻の主人公エドガーさんの顛末は実にひどかった
さすが邪神さんである。

停車駅ホームで野球選手にサインもらった運転士
誰か鉄が来ていたのかと思ったら、日ハムが函館からの帰りで森乗り換えだった模様
函館から乗らなかったのかー

横浜 3-2 楽天
交流戦スターとともにブランコが先発復帰。いきなり存在感を見せてくれた
久保が6回2失点の後、大原が左3人を切って取り、ソーサ、三上の勝ちパターンリレーで勝利。
横浜の内村、高城もたいがいだが、楽天も後藤光、舛田と出てきた代打がどちらも打率1割代なのかと

5/21 奥羽の二人

「北の黙示録」読了
黒船来航に遡ること60年。ロシア人ラックスマンの来航を機に密かに復活を図る伊達・仙台藩政宗公の奥州連合構想と、それを阻もうとする松平定信&幕府中町奉行所の戦い。
いくら伝記小説とはいえ、松平定信の時代に奥州大戦やらかすとは思わなんだ そんな無茶するからいざ幕末にパッとしないのだよ

5/22 ピーチエア

「週刊少年チャンピオン25号」
「バチバチBurst」
王虎の見た父親の背中という奴が出てきたが、ネタが小出しのせいか試合の方はまだ一進一退。
回想があれだけ長かったのだからあっさり終わるわけにはいけないだろうというのはわかるのだが、どうにも飽きてきた感が…
「実は私は」
紅本先生の独身力にあてられて痴女がスランプに
未来人には歓迎できる事態なんだろうけど、そりゃ現代の同級生は復活に尽力するよねー
「錻力のアーチスト」
愛の制御を外れて弐識先輩と勝負し、タイムリーを打たれる蛮堂サンと、その蛮堂サンに対する桃ちゃんのリアクション(ガンッ)。
桃ちゃんの魅力爆発が止まらない
「思春鬼のふたり」
正直、君たちのやっていることは愉快でいいと思うけど、君たちの過去には興味ないです。
「ANGEL VOICE」
マネージャーの手紙ブーストでリアル死ぬまで走りそうだった広能サンがついに交代。
情に流されなかった副顧問の人がイイ働きをしていた。
もしかして初めて役に立った場面だろうか。
「青果人」
最終回。
最後までどうにもならんかったが、ページ数から考えてこれはただのスキマ家具であり、これのために「バーサスアース」とか「雨天決行」が切られたわけではないと思う。
絶対、単行本とか出ないだろうし、10年後くらいに話題になった時のため切り取ってスキャンしておこう。

葉治英哉「松平容保」読了
前半、幕末編で容保公と関係ない京都政治の描写を書いて書いて書きまくった結果、容保公が京都守護職の間、新選組に挨拶した以外ずっと病気で寝ていたような構成になってしまったのはどうなのかと。
戊辰戦争については会津城下の戦いをみっちり描写しており、そういう部分についてはよくできているのだが、そうなった顛末の描写が薄いのでなんだかわからんが成り行きで先の展望の全然ない戦いに突入したようにしか見えないのが困りどころ。

横浜 0-4 楽天
崖っぷち登板の尚成が1回にヒットと守備の乱れで2点を失った後、則本が全く打てず。
0-0ならDHなしの試合なんだし、まだ則本を降板させる展開にできたかもしれないのだが、この2点が最後まで響いて軽く完投された
2安打無四球11奪三振。
さすがに手も足も出なさすぎ

5/23 ワン・ハンドレッド・ドラゴンズ

田中芳樹「中国武将列伝(1)」読了
列伝を書くはずが、サボっていたら中国歴史のダイジェストを書く羽目になったという妙な本
なかなか小説ネタにならないあたりのエピソード満載で面白い
ところで煬帝を煬帝と生前に呼んではいかんと熱く語っていたが、「爆撃聖徳太子」にマジで突っ込んでどーするのか田中センセー(笑

5/24 ロボンフッド

「魔弾の王と戦姫(9)」読了
善人で、弓の腕は超人レベルで、おまけに天然ジゴロとゆー主人公が記憶喪失で別の勢力の戦姫(エリザヴェーテ)のもとに転がり込んできたらそりゃエリザヴェーテさんも元の勢力(エレン)におとなしく返却したくはないだろうけど心情的にはエレンサイドに利があるという状況でさてどうなるのかと思ったが、感情方面ではなく、政治的判断で返却要請が出せないとゆーのは納得。
記憶喪失のほうは、ティッタが来たようなので「君の名は」をやりはじめなきゃ、大丈夫でしょう。 
……魔物チームとか外国勢力チームがウロウロしてるみたいだし、「君の名は」やるんじゃないだろうかとちょっと心配

南條範夫「暴力の日本史」読了
昭和45年初版だけに歴史観はさすがに古いが、新装版表紙を担当した 山口貴由先生のむーざんな絵面は中身によく合っていた。
そしてその歴史観に基づいてなお目につく筆の濃淡を、小説家のサガとぶっちゃけた解説が面白かった

5/25 (」・ω・)」ペー!(/・ω・)/にゃー!

横浜 1-7 オリックス
土曜だけど札幌の次の日横浜なので今日はナイトゲーム。
現地には行かずニコニコ視聴。  
広島を粉砕し、好調のオリックスに対し先発は加賀美。 
札幌には帯同していなかったと思うのだが、寝てるのかというような立ち上がりで、ペーニャの3ランでいきなり3失点。鉄平が内野ゴロ併殺打ってくれなければいつ1回の表が終わるのかという投球
さらに4回に、T岡田にもホームランを打たれて今日は4失点。
横浜打線は不振の筒香を7番に下げるも、梶谷、ブランコ、下園、バルディリスと主軸がまったく機能せずディクソンのワイルドピッチで1点を返すのがやっとの低調で、この4失点だけで試合が決まってしまった。
せっかく黒羽根が帰ってきたのに盗塁を1度も刺せなかったのも残念。
まだ骨折からの回復が完全ではないのだろうか。
明日は久保-松葉。
西じゃなくて良かった。

柘植久慶「戦場の指揮官」読了。
殲滅戦とか電撃戦とか打撃戦とか防衛戦とか包囲戦とか突破戦とか退却戦とか掃討戦とかとか撤退戦とかそーゆーいろんな戦場における古今東西の指揮官の判断とかふるまいを書いた本。
全36章中21章に出てくるナポレオン一世
好きなんですねー。

5/26 戦え!アーマージャック

音楽プレイヤーのイヤホンジャックが不意に抜けても音楽が続いているような幻聴がするんですよというネタを振りたいが、前提として、うちの音楽プレイヤーはイヤホンジャックが抜けてもスピーカーに切り替わらず音楽再生が停止する仕様なことと、接続部が緩く線を引っ張られると耳からイヤホンが抜けずイヤホンジャックが本体から抜けるということを説明しないとわかってもらえないので困る
くどいわー

横浜 5-4 オリックス
序盤、先制するも試合を決めるほどの点数ではなかったが追いつかれた直後に突き放すいい展開で9回まで。加賀はやはり大原と併用でセットアッパーの方がいい感じ
9回は三上登板ですんなり勝つかと思ったが、打ち取ったファーストフライを筒香が落として出たランナーが、センター前を荒波が突っ込んで取れず逸らして返ってしまい延長戦に。
荒波の2塁打から代打金城のヒットでサヨナラ勝ち
雨の中よくやった。
これで交流戦は3勝3敗の5分。次はソフトバンク(内川抜き)である。

5/27 ブルーフィクサー

帰りの電車で子供に席を譲られた
そんなに青い顔とかしてたんだろうか

5/28 ソロシップ

横浜 4-6 ソフトバンク
前回、背水登板をいいんだかわるいんだかわからない2失点で切り抜けた尚成が先発。
「(ソフトバンク打線は強力だから)ソロホームランはしょうがない」とまたフラグを立てていた。巨人戦ではそう言ってソロホームラン3本を献上したのだが今度は2本献上
それ以外も結構ぐだぐだな投球で、打線は帆足を攻めて4-4に追いついたものの5回で降板。
やっぱり駄目だったのか。
試合の方は横浜、ソフトバンクとも2番手以降のピッチャーが粘って9回で4時間半という長い長い試合に、延長11回、長田の打ち取った当たりを守備の乱れで得点にしてしまい力尽きたが尚成以外はいい試合だった。
代打が余ったのはDH慣れてないんだししゃーないす、中畑監督。

正延哲士「山内一豊」読了
山内一豊といえば馬を買った話と、小山会議で同僚のアイディアをパクった話、すもう大会の惨劇の三題噺は欠かせないところだが、一応それはキープしつつ司馬遼太郎よりは切り口がマイルドだった。
こっちの山内一豊は浮気しないんだな

5/29 柳の風

「週刊少年チャンピオン26号」
「ハリガネサービス」
正統派方面のバレー漫画。 チームメイトの実力とともに主人公の異能を見せ、出だしはまずまずだった。
「思春鬼のふたり」
駄目だ、このへっぽこ殺人鬼チーム
「ペーパーブレイバー」
プロットをかいつまんで書くとイイ話なんだが
作風が致命的にシリアスに向いてないのでひたすら残念
「実は私は」
1999年7の月に高校生だった人に今高校生の娘がいるのか
在学中に仕込んだのだろうか
「いきいきごんぼZ」
グリムリパー(笑

横浜 6-5 ソフトバンク
先発はチームの勝ち頭の井納。
首を痛めてスタメンを外れた石川に代わってここまで代打で15-0の柳田が2番セカンドで入ったら、謎の5打数4安打1HRの大暴れ
試合の方は5-3の8回にソーサが代打吉村に一発を浴び追いつかれるも、昨日の反省に立って延長で積極的にカードを切った中畑監督の采配に応え代打白崎がサヨナラ打。
交流戦1勝1敗ペースはまだまだ続く模様。

5/30 となりのやまだ訓

電子書籍ビジネスが何やら焦臭い感じです
ヤマダ電機が電子書籍やっていたなんて知らなんだが、こーゆーことがありうるからライセンス販売という奴は困ったものである。
自分は本を所有したいのであって、図書館の利用権が欲しいのではないので電子書籍は自炊で賄う派です。
果てしなくめんどくさいけどな

5/31 金澤八景

横浜 4-1 千葉ロッテ
千葉マリンスタジアム改めてQVCマリンフィールド 現地観戦(4回目)
暑い。
あと、選手は良く見えるが弾道がわかりにくいシートだった。
もう少し上の席のほうが良かったか。
先発はモスコーソと石川歩。
お互いいい投球して点数は1-1なのだが、今年はパの主催試合はDHなしなのでベイもロッテも代打をだして継投に。
ベイの林、国吉はきっちり抑えたのだが、ロッテの大谷の次の松永が2イニング目、捕手が江村クールから金澤に代わったところでバッテリーエラーから失点
これでリードしたベイがソーサ、三上の勝ちパターン継投に切り替える一方、ロッテ益田から乙坂のプロ初打席ホームランと柳田タイムリーで試合を決めた。
石川で粘られると危なかったところだが、伊東監督の動きが早くて隙ができた模様。
ロッテの代打陣を機能させなかった黒羽根も流石。
明日はベイ先発は山口。
どうなることやら


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る