日記2014部屋

日記2014

(十四松)

の部屋

戻る

過去の日記/ 過去日記インデックス 最新の日記
9/1 タンサー5

DeNAが寄贈した野球用具を使用するエクアドルの少年が観戦
昨日内野スタンドにいたのはこれだったのか

MTG:タルキール覇王譚
ネクラの氏族に割り当てられた能力は「探査」…「探査」かぁ 
未来予知で「探査」が登場した時は墓忍びが構築で使われたのみ。
集まれば集まるほどリソースを食い合って弱くなるという壊滅的な欠点があるので、よほどのテコ入れ(探査なしのマナコストがちょっと重い程度の探査カード、後続の探査のために(損したと感じさせない形で)墓地を肥やす能力つきの探査カード、探査でリムーブしたくなるような強力だけど墓地にいるとデメリットのあるカードなど)がなければ同じくフィニッシャー級のレアが構築でワンチャンあるかないかだけで、リミテッドではカードプールの邪魔にしかならない気がしてあまりエキサイティングではない感じ。
他の氏族の能力は能力でリミテッド番長止まりな感じがもりもりと。
フェッチランド再録はあっても、これはどうなんだろうかと。
困ったもんである。

9/2 さつじんタックル強襲

横浜 3-4 阪神
初回、メッセンジャーと審判のゾーンが合わず、タイムリーと押し出し2回の3点を先制するも、2回以降立ち直られて追加点を取れず、バルディリスが1回で退いたのもあって重い展開。
先発久保は好投したのだが2点を追いすがられて最終回を三上に託す。
最後サヨナラのランナーのクロスプレーに微妙な判定とかあったのだが三上が打たれたならしゃーないか。

MTG:タルキール覇王譚
プレビュー開始
多色セットなのでしょうがないのだが、変異コストを含め猛烈に色がクドい感じ
書いてあることは強いんだけど、わざわざ色を足してまでこいつ使うのかとどうしょうもない気分になったアラーラ再誕入りのリミテッドを思い出すなぁ。

9/3 トクホ最前線

職場の自販機が入れ替えになったので商品ラインナップを見ていたら、缶コーヒーにまでトクホとかあって苦笑 
ますますトクホという言葉がオマジナイめいてきたなー

9/4 ビッチハイスクール

「週刊少年チャンピオン 40号」
「黒虎」
主人公は気力ブーストの反動で申に勝った後2日間眠り続けていたらしい。これは、十二支神将+ハルシオンの申に勝った後の反動描写としては納得。
しかし、戌親父による状況説明フェイズがなかなか始まらず、相変わらず展開が遅いのが心配。
「実は私は」
修学旅行で恋愛模様が一歩進むかと思えばそんなこともなく、今回は居残り組の南国天丼ギャグ回。
面白かった。
「侵略!イカ娘」
KTC壁尻アンソロ(違
「チャンみつ」
家守センパイでヤモリジンのイラストが載った。
真理の声は……まぁ気にすんな

雑君保プ「BUPPAなビッチーズFINAL」
単行本が1巻まで出なマンガの続きが同人誌で出てAmazonで売っているということで購入。
いつ届くかなー。
というわけで異性人外同居がラブコメにならずカオスになる話の余勢を駆って、カレー沢薫「ニコニコはんしょくアクマ(1)」読了
ヒドイのかシュールなのかよくわからないセリフ回しが特徴的な作者らしく、インキュバスとオタク女子(BL専)の同居生活なのにちっともエロティカでない楽しそうな毎日。
「クレムリン」に比べ、すごい絵がうまくなっている気がするのは気のせいだろうか。

9/5 世界三大Q

今日来た迷惑メール
「身元も確かなセレブ男性の話し相手をして頂くだけです」「高齢男性とメールのやりとりをして頂くだけです」
メール宛先、少しは個人情報で名寄せしろ貴様
名寄せしてこれだったら怖いが

北海道に帰省でなく観光で行く。
東北に帰って転職したら、何故か北海道駐在になったどめさんと久々に会うのも目的。
(新千歳空港は1988年開業。大韓航空機撃墜は1983年だから自分がスクランブル見たのは旧千歳空港だった模様)
とりあえず1日目は、新千歳空港〜ウトナイ湖〜ノーザンホースパーク〜苫小牧〜登別と回った。
登別のセイコーマートでソフトカツゲンが売っていたのでせっかくだからと購入。
ザンギとやきそば弁当は買わなかった。

TVでエヴァQ見た
映画館には行ってなかったので映画公開時に読んだシンジ「なにがQだよ!!」がやっとこさ、だいたい理解できた。
ほぼ予想通りではあったが

9/6 トロッコvsマスタードラゴン

旅行2日目
登別〜倶多楽湖〜地球岬〜有珠山〜洞爺湖〜洞爺湖温泉と移動
室蘭焼き鳥を食べたりもした。
自分は車運転できないので乗ってるだけでしたが。
面倒かけます。

地球岬の遊歩道とか、有珠山の遊歩道で思い出したこと。
自分は芥川龍之介の「トロッコ」を「帰路のことを考えずに行けるとこまでずんずん突き進むとえらいことになるという教訓的話」と理解していたのだが、文学的にはどうやら違うらしい。
まぁ、それで国語の成績がどうかなったというほどでもないので特に困ったことではない。
本と言うのは好きに読めばいいんだ。

9/7 グリーンまん

旅行最終日。
最後はラーメンで〆。
新千歳空港で解散した後は、いつものごとく文教堂で本を物色して時間を潰した後、羽田からはバスで帰宅。
所要時間が読めないので行きで使う気はないが、電車より若干早いのと乗り換えがいらないのと座っていける利点は大きい。

クリアファイルがもらえるということでなんとなくロッテのグリーンガムを購入。
10年以上ご無沙汰だったのが、記憶にある味と全然違っていた。
何かリニューアルされていたのか、ただの意識の混濁なのか。

横浜 11-4 広島
序盤4点を先制されて今日もまた駄目かと思ったが、グリエルのタイムリーから、なんか詰まっていたものが流れたように点が取れるようになり1、1,1で1点差まで追い上げ。7回には打者一巡の猛攻などもあって逆転勝利した。
これで、今回の巨人阪神広島9連戦は×○○ ×○× ××○の4勝5敗。満足な成績ではないが、まだCSの望みを捨てるほどではない。
とりあえず次のヤクルト巨人中日9連戦で差を詰められれば。

9/8 反逆の物語

伊東潤「叛鬼」読了
室町時代の末期 関東で上に背いて暴れまわった長尾景春の物語
暴れまわったがあいにく戦国時代ライクに割り切って下剋上上等というところまでは意識が届いてなかったので、荒らすだけ荒らし回った生涯は現状復帰で終わり
おいしいところは伊勢新九郎さんとかにもってかれたらしい
何故か解説は読売の清武だった
叛逆つながりだろうか

本屋に行ったがチャンピオンコミックの新刊は「イカ娘」と「魔法少女」と「実は私は」しか置いていなかった
にゃあらー!

8月のMTG Online
M15になってけっこうやる気が出たのと夏休みもあってそれなりにプレイ。
勝率はそれなり、やはり白緑召集が強いがそれ以外もやればできる環境。
8/1 M15*3 ○×(白青。召集デッキ。2マナで止まっては召集もなにもない)
8/4 M15*3 ○○○(白緑。召集デッキ。スピリットが出てオベリスクで3/3になれば負けない)
8/5 M15*3 ×(黒緑。デッキも弱かったが白相手にいきなり2ターン土地が詰まってはどうにもならん)
8/5 M15*3 ○○○(黒青。ジョルベイの闇潜みがリムーブされなければだいたいなんとかなった)
8/8 M15*3 ×(白青。上下からかぶせられた模様でデッキの形をなさず。上流白赤にあっさり負け)
8/8 M15*3 ○○×(白黒。最後マナスクリューでさっぱりたたみかけられず、相手の圧倒が間に合うという白にあるまじき負け方)
8/9 M15*3 ○×(白緑召集。引きがヌルくれやっと膠着させたときに熱いスープくらう)
8/13 M15*3 ×(白緑。1デュエル目4マリガン、2デュエル目土地が2枚でストップ。これでよく相手のライフ窮地圏内まで削れたものよと)
8/13 M15*3 ×(白緑。リバイアサン、火炎放射無視してきっちり白緑デッキ汲み上げても土地事故はいかんともしがたく)
8/14 M15*3 ○○×(黒緑恐竜。白相手にも蜘蛛が間に合ったり、赤相手に護符が刺さったりして調子よかったのだが、最後痛恨のトリプルマリガン)
8/15 M15*3 ○×(白緑。白空いてると思ったが空いてなかった。三つ揃いの霊魂なしでは。最後2マリガンしたところにイニストラードの魂たたきつけられて負け)
8/16 THS ○×(黒青星座。脳蛆がやたら2ターン目に出たが、それだけでは勝てない。マナに苦労して負け)
8/19 M15*3 ×(黒青。相手4ターン目巨大戦車。6度に5度コンバットトリック飛んできて一回戦負け)
8/19 M15*3 ○×(黒赤。白相手で爛れ暗がり引かなければイニストラードの影まで間に合うはずもなし。爆炎の稲妻で召集天使撃つもインスタント持たれてた)
8/21 M15*3 ×(黒青。2デュエルとも初手から1枚たりとも土地引かない。ゲームにならんわ)
8/22 M15*3 ○○×(赤緑。最後の最後でまた事故。3/4が突破できない赤緑って)
8/23 M15*3 ○×(黒青。マナ加速からレアの蜂セット毎回出されては)
8/24 M15*3 ○×(白青。相手の白青がブン回りで負け)
8/29 M15*3 ○○○(白赤エンチャント。よくドラゴンが生まれた)

9/9 シュラシュシュシュだ

「修羅の刻(1)〜(15)」再読了
既存の作品にオリキャラ混ぜて活躍させるという中二的楽しみは結構満喫できた。
義経編、信長編は長い割に、歴史小説の登場人物へのリスペクトが足りてなくていまいちだったが、武蔵編、幕末編、西部編は結構いい感じに陸奥TUEEEEしつつ、歴史の流れは歴史の流れで陸奥一人いて変わるものでもないとバランスが取れていて良し。
あと寛永御前試合編、雷電編はヒロイン力が8割
柔道編は……地味だったな。

9/10 大砲杉浦

横浜 2-0 ヤクルト
現地観戦
雨が心配だったが、日程の関係があるのでゲリラ来ても強行するだろと、定時で職場離脱
一回中断はあったが、自分が着いたあとは小雨程度だった。
試合のほうは、プロ初先発の杉浦に梶谷のホームラン一本のみと打ち崩せなかったが、昨日の久保に続き山口が完璧
七回以外はピンチらしいピンチもなく、グリエルの貴重な中押しタイムリーもあって無四球完封勝利
九時前に試合終了だった
とらのあな寄って本を買う時間があるとはなぁ。

「帝王後醍醐―「中世」の光と影 」読了
武家政治を否定して天皇親政を目指すというよりはどちらかと自分のラインで皇統を独占したかっただけのような後醍醐帝だったが、洋の東西を問わず地方豪族の実力が高まって中央の統制が効かなくなってくる時代の流れに乗って北条の政権を倒すのに成功。
しかし、理解してビッグウェーブに乗ったわけではないのでその後が続かず。
みすみす足利高氏に政権を渡したあげく、南北朝の分裂と言う当初の目的と真逆の結果に終わるという駄目っぷりだった。
この本で、後醍醐帝の失敗のポイントとして繰り返し書かれていたのが、大塔宮追い落としの前から始まっていた、隠岐閥優遇、吉野閥冷遇
最終的には、皇統を掌握するためにはやらなければいけなかった人事なんだろうけど、足利勢力をそのままにして始めるのはいかんせんタイミング悪かった
困ったもんです。

9/11 男2人旅

「週刊少年チャンピオン41号」
「黒虎」
主人公が寝ていた2日の間で処刑してなかったので、殺す気はないのだろうけど、生かしておいてもやっかいなだけなので、さてどこに落ち着けたものかと思った申の人だが、戌親父がうまいことやって主人公の旅に同行させる流れに。
汚い、さすが忍者汚い
「吸血鬼すぐよく死ぬ」
いつのまにか件のバンパイアハンターとツルんでいる吸血鬼。なにがあった。
あと、吸血フジツボとかやめてください、キモイ、死ぬ。
オチは予想通りだったが。
「実は私は」
ドタバタしつつも修学旅行編メインイベント、委員長の告白へ
さすがの外道クィーンもここでは邪魔しないか
がんばれ
「ハリガネサービス」
こっち側の指導者の思惑が見えてこないが課題発掘のための練習試合だろうか
普通に負けそうだが、その中で1年生カルテットがいいところ少しでも見せてくれれば
「ANGEL VOICE」
ナレーションで最強4人のこれからが語られる。
脇坂のその後を描いて綺麗に終わりそう
ご苦労様でした。面白かったです。

9/12 月は東に日は西に

東奔西走の出張。
新幹線は前タスクの時間が読めなかったので指定席取れず名古屋まで立って移動
さすがに疲れた。
名古屋で宿に荷物を置いてから飲もうとしたが、金曜の夜と言うことでどこも開いていなく。
素直に最終の新幹線を事前に取っておけば良かったと後悔。

9/13 ゴールデン仮面大将軍

安部龍太郎「黄金海流」読了
幕末の江戸で、伊豆大島の築港計画を巡り、陰謀をめぐらす人々や、大島のムラ社会に苦しめられる人々、自らの生き方を求める人々を描いた時代小説。
別の時代小説の大物が主要登場人物として出演していたり、主人公の出生の秘密がああそうなのそれで? というものだったりいろいろヘンなギミックがあったりもしたがそれなりに話の中で生きていてよくまとまっていた。
しかし、松平定信さんは前代の田沼意次さんが優秀/そうでもない・善人/悪人のどこの座標にいるかにかかわらず、ほとんどの時代小説で安定してボンクラ・悪人の座標にいるみたいなんですが、どっかこの人を好意的に評価した時代小説とかないのでしょうか。
PHP文庫の人物伝記以外で

9/14 吸血鬼よく死ぬ

竹村洋平「八重の桜(1)〜(3)」読了
大河ドラマのコミカライズ。
京都情勢とか戊辰戦争後の顛末はほぼ削って、主人公に見える範囲を中心に絞って漫画化していて、熱く戦い抜いた少女の生涯といった感じで綺麗にまとまっていた。
会津藩から一歩も出なかった八重さんの視点からすると戊辰戦争は降ってわいた大理不尽みたいなもので、その範囲では当時の女性としては規格外なほど活躍したのだけど、理不尽は理不尽なのでどうやったらこれを避けることができたんだろうかともやもやと……教えて時の行者様
最後にちらりとしか登場しなかった新島襄がなんだか場違いに軽かった

藤崎竜「屍鬼」読了
小野不由美の小説のコミカライズ。オリジナリティ多々。
閉鎖的な山村を乗っ取って、屍鬼(吸血鬼)と人狼のコミュニティを作ろうとした桐敷家の計画は村人の反撃にあい破綻。吸血鬼の生態がわかりやすかったので、村人同士の誤爆や内部粛清がなかったが、村人の対吸血鬼の戦いはデーモン狩りもかくやといった容赦のなさだった。
屍鬼の侵略を認識し、屍鬼の生態を研究した上で村人の扇動にも成功するという尾崎先生のスペックの高さが素敵。
よりにもよってこんな村を乗っ取ろうとしたリサーチ不足が残念だった。

出張先から帰宅。
帰り、最寄駅まで来て一杯引っかけたのだが。
日本酒1杯しか飲んでないのに、あっさり潰れた。
疲れてたんだろうか

9/15 ほの暗き水の底から

寝て復活。
溜まっていた雑誌のアンケート葉書をまとめて書いたが、いくつか期限切れが発生していた。

宮城谷昌光「湖底の城(1)(2)」が本屋で平積みされていたので、はて、これは持ってる奴だっけと思いつつ最近読んだ記憶はないのでたぶん新しいのだろうと奥付を確かめもせず購入。
しまった、持ってる奴だった。
今月の新刊は「湖底の城(3)」だった模様だが、これは置いてなかった。
なぜだ。

リアルMTG
ドラフトはいまいちうまく回らず1-1、0-2
マルチは結構好き勝手やれたが、殺しに来た相手に対応するすべはさほどなくあっさり爆死
飲んで帰宅。



★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る