日記2000

ミレニアム

の部屋

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
新年度の日記/
最新の日記

1/1

(正月仮面)あけましておめでとうございます、ということで新年度である。
心配されたY2Kとやらも、小渕首相が安全宣言を出したりしてまぁ結局どうということもなく終わったようである。電話がつながりにくくなったのは一部あったようだが、これは単なる人間の問題だし、原発のトラブルも志賀なら私には直接関係ない(所詮、モニタリングポストがらみの情報伝達系)ということでひとやすみ。
実家には昔私が買っていたものも含めて壁いっぱいに漫画本があったりして帰省するたびに読んでいるのだが、どうもうちの弟は漫画に対する情熱をなくしてしまったようで継続中のいくつもの漫画が最新刊から2〜3巻にわたって欠番になっていたりしていた。なんとなく満たされない物が残るのだが、家を出た人間にどうこうできるものでもないのであるものを読破する日々。正月は雑煮を食べつつ家でごろごろしているのが正しいあり方なのである。


1/2

札幌の町を歩く。
1日に雪が降ったせいでちょっと横浜用の夏靴では歩きにくいがバランスをとれば転ぶには至らない。渋谷の厚底靴をはいていたならどうなっていたかはわからないが、あいにく北海道ではそんな靴を履いている淑女は一人としてみかけることができなかった。
とりあえず今日は人に会うため、外に出かけてきたのだが時間が大幅にあったのでついでとばかりにゴジラの映画を見ることにする。何年か前にも正月にゴジラを見た気がするが2000年にふさわしくゴジラ2000と洒落込んだ。

感想……「塵芥級映画」

いやぁ、まさか「ゴジラVSデストロイア」がマシに思える日がくるとは思わなかった(^^;;;
無軌道な科学への批判、対ゴジラ防衛チームの活躍、G細胞を取り込んだ最後の巨獣と話のシステム的には「VSビオランテ」に似ているのだが、あの大傑作とくらべるのが失礼なくらいあまりにも軽い。やってることと言ってることにかけらほどの説得力もないありさまには、根本的になにかが間違ってるとしか思えなかった。
非常に立派な時間の無駄であった。


1/3

早朝の飛行機で帰宅。
帰りはポケモン映画をやっていないので機内では前日滝沢昇も待ち合わせたなにわ書房の近くにあるBOOKSアテネで買った「戦車戦入門(木俣滋郎/光文社YK文庫)」を読む。日本の戦車といえば司馬史観でそのいいかげんさとなさけなさが身に染み付いている自分はあるが、この本を読む限りでは司馬遼太郎が言うほど日本の戦車がひどかったようには感じられなかった。まぁ日本軍のことを「わが日本軍は」と呼ぶような視点の本であるからして、ノモンハンからインパールに至るまでなんだか運悪く負けただけのように思えてしまうのはしかたがないことかもしれずと納得はしつつも、読んでも読んでも実像が見えてこずあまり面白くないのは困り者であった。
司馬史観といえば「四十七人の刺客」を書いた池宮彰一郎の「島津疾る」と「逃げろ家康」は司馬史観の影響を受けつつもそれなりに独自の視点を展開していてけっこう面白い歴史小説であり、文庫が出たら買いたいと思っている。

ヨドバシの福袋に入っていたDVDソフト割引券を使って去年の夏の映画「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦」のソフトを買おうとしたら、この券は5日からしか使えないと言われる。券自体にそんなことは一言も書いてなくちょい不満には感じたがまぁいいやと定価で購入。早速帰って見て見るがやはりいい映画である。

ついでに購入したポケットモンスター銀をプレイしつつ睡眠

1/4

今年のMTG初めということでスタンダードの大会に出てみることにする。

と11時にDCIセンターに着いたらば、今日から平日ダイヤで大会は18時からだった(逝)
しょうがないので映画でも見て時間を潰そうと「ターザン」を見に言った。ターザンといえば言わずとしてたジャングルの王者、人か獣か闇に光る目、豹よりも速くライオンよりも強く高いビルなんてひとっとびとかいろいろ異名はあるが実のところ私の場合その名前とキャラクターは知っていてもターザンというのがどういう話なのかよくわかっていなかったりする。飛行機からジャングルに落ちてきたジェーンを都会にかえそうとしてまきおこる珍騒動だったか(それはブッシュマン)、それとも悪の密猟者軍団をちぎっては投げちぎっては投げの大活劇だったのか、はたまたジャングルの仲間との愉快な生活を描いたものだったのかと創造していたのだが、実際は愛の物語であった(家族愛&男女の愛)。展開が読めまくっていたり、活劇がさほど燃えない部分はあったがこれはこれでけっこう面白い。
「私はカメレオンに育てられたジェーンよ!!」
映画館を出て突如、見ている間は思い浮かべもしなかった「とつげきウルフ」(島本和彦)を思い出して不気味に失笑。

というわけでDCIセンターへ再び行って大会へ
ちなみに白単と緑単は代理カードが何枚かあったため前に出た黒単傭兵汚染の改造版で出場、結果は2勝2敗の5分であったが「訪魔が辻」「汚染」「傭兵」のコンボを青単に決め天下の宿敵「変異種」を粉砕できたので自分的には満足である。いやー変異種って青マナ出ないと飛べなくてアンタップできなくてアンタッチャブルになれないんですね、始めて知りました(逝)
DCIセンターには吹雪さんもいたけれどスタンダードには出場せずになにやらエクステンドらしきデッキの調整をしていたようである。明日のエクステンドにでも出るのだろうか?それとも週末のGP台北予選?


1/5

DCIセンターのエクステンドに出てみようとデッキを作っていたのだが、ポーラクラーケンダンスがいつのまにかネクロ土地破壊に変化してしまったのでうぎゃーと却下。たまっている家事をすることにする。正月の分の洗濯物は残っているし、年賀状も早く出さねば(逝)

原発の2000年問題は東北電力と東京電力でもやらかしていたことが判明。ややっこしいことにならないといいのだが。


1/6

実家から戻ってきて3日しかたっていないのだが、部屋が結構汚れてきている。洗濯物は帰省分のスタックがたまっているからしょうがないとしても、絨毯に落ちている髪の毛と浴室の黒い染み(カビだろ)は非常によろしくないということで出かける前にもしたばかりの大掃除リベンジ。実家の奇麗さにくらべると一人暮らしのいい加減さがよく目立つのことである、母は偉大なり。

年賀状は遅くなってしまったので今年は返事だけ(&課長宛)だけ出すことにした。
これで20枚近く年賀状が余ることになったが、まぁそのうち使うこともあるだろう(といいつつ去年の年賀状がまだ残っているのであるが)。

さて、今日は仕事始めである。
Y2K問題が心配されたが、やはり対応が必要になるような物は特になくけっこう暇な1日になったので、懸案であった解析ツールの改造をやってしまうことにする。最終的にはVBかなんかでシステムを統合するとしてまずはEWSのシェルを改良、解析計算の連続実行機能を追加した。他人が作ったシェルの改良はけっこうめんどうではあるが、これも必要なことではあるから。動作チェックをして改良を完了、これでほぼ1日が潰れたので報告書は今度暇なときにでも作る事にする。本来すぐ作るべきではあるのだが。

週刊ベースボールとパソコンパラダイスを買って帰宅。週刊ベースボールのマンガ「隠し玉ガンさん」はなかなかもってけっこう面白いのだが、こういうのを面白がると言う事は精神がじじむさくなってるのかもしれないと思わないでもない。


1/7

雑文を思い付いたので資料にと司馬史観をネットで漁ってみたら、泥沼のような昭和史論争がゾロゾロ出てきて気が滅入る。

気をとりなおしてポケモンを続行、3つめのジムバッジをなんとかゲットするが手持ちのポケモンの属性が草エネルギー系に異様に偏っていて苦労する。一応クラブやスリーパー、イシツブテなんかも主力に加えてはいるのだが、野生の炎ポケモンなどまったく見当たらない現状に、最初はチコリータではなくヒノアラシを選ぶべきだったかとほんの少しだけ後悔。

あと、前に非MTG系の知り合いとMTGの話をしたときに、私の全国的なレベルを聞かれたのを思い出したのでDCIのHPへ行ってランキングを落としてきてみた。 それが以下の表である。総合で日本じゃぁ715番目ということで早川健にはほど遠いのであるが決して多くない標本数に加え、度数分布表がないのでこれだけでは全体のレベルはさっぱりわからないのが無意味である。
Magic: The Gathering
Standard
1713 Rating  18 Matches  3 Events  1700 Rating Level  
Personal Rankings
6313 Global  1054 Asia Pacific  807 Japan  
Limited
1668 Rating  12 Matches  3 Events  1600 Rating Level  
Personal Rankings
8896 Global  939 Asia Pacific  491 Japan  
1520 Points  1 Events   
Personal Rankings
Not Ranked
Composite
1664 Points  7 Events   
Personal Rankings
8169 Global  1062 Asia Pacific  715 Japan  
 


1/8
今日は月曜日がハッピーマンデーでお休みなので出勤日であり小渕首相だいなしの巻。
仕事はあるので別に無為に出勤しているわけではないのだが、周りの人間がほとんどお休みのときに働くのはなんか悔しいのである。とりあえずサイボーグクロちゃんを見て家を出た。

1/9

今日はMTGジャパンクラシックの大会がFB川崎新城であるということで、デッキを作って挑戦してみる。デッキのコンセプトとしてはジャパンクラシックでしか使えない惑乱の死霊を使うということ以外は何も決まっていなかったので当日朝まで右往左往していたが結局黒茶単に決定。これがジャパンクラシック初挑戦である。JR南武線に乗ってはるばる行った武蔵新城は上京当時私が住んでいた町であり、懐かしい道であるがそんな中にいつのまにかできていたMTGスペース。昔は平平凡凡なおもちゃ屋であった店の2階でのプレイはわりかしカジュアルな雰囲気で特にミスもなくよくデッキは回ったほうではあるが、やはり経験がないのか1勝3敗のブービー賞に落ちついた。
ちなみにブービー賞の賞品としてMTG帽子(白)をもらったのだが、私は別の帽子でキャラクターを作っているのでこれはかぶらないと思うのだな。
ついでにミレニアム最初のブースター購入、出たレアで占う今年の運勢は、

4th:魔力の奔流、象牙の塔、サバンナ・ライオン、マハモティ・ジン
ST :侵入警報、侵入警報、覚醒
6th:不明の卵
MM :落盤、強行軍、取引のテーブル

小吉といったところだろうか、まぁまぁいいものもあるんだけどなんで侵入警報なんかがかぶるかなぁ……

1/10

気が向いたので放課後はフィアンセを再プレイ、ついでに梅畑芳子(ノーマルモード)の画像をTOPページに登録してみる。
大根モードの画像は行こうとしたらBadエンドに突入してしまったのでまた今度……ってそんなもんHPに乗せられないけど。

1/10

今自分は、Inet用のプロバイダとしてこれまで使っていた@niftyに加え、パソコンのおまけでお試し版がついていたMSNを使っている。MSNは@niftyよりは早くて快適ではあるが、併用に意味はないのでお試し時間終了の暁には解約する必要があるのだが、性格が大雑把な自分であるから下手をするとそのまま忘れていて意味もなく2つの従量制を両立させてしまう可能性がある。とりあえず日記にエビデンスを残しておけば忘れないであろう。

お試し版と言えば「ゲームぎゃざ」で1ヶ月無料ののトレジャーオブゲノムが紹介されたのでちょっとやってみることにする。
そういえば昔どめさんがやっていた気がするなぁとか重いながらうだうだ1日デッキを組んで動かして様子を見てと繰り返す。現在のデッキはこんなところで一週間(ていうか1日)の成果は以下の通り。

スケルトンノッカーバイパー
隠れニンジャズィーガーピクシー
デビルレンジャーデスナイト

・デッキ名
 喫茶憩巡回車両(戦闘発掘隊)

・デッキの現在位置
 [始まりの島ミトス]コトン高原

・ランキング
 先週 戦闘:60p 4593位  発掘:194p 5134位 強奪:-2p 5811位

いいのか悪いのか良くわからんが、初期設定そのまんまの「デッキ名未設定」にもしばしば負けるのが困りものである。

昨日買ったゴジラ2000の小説を読破。これを読むと、先日対比して比較した「ゴジラVSビオランテ」との本質的な違いがよくわかってきた。基本設定は良く似ているものの、あれは軍人の映画でありこっちは文人の映画と根本的に異なっているのである。
「VSビオランテ」で黒木特佐が言った「私の仕事は敵に勝つ事です」という言葉に代表されるように軍人は与えられた環境でベストをつくすのみと、ある意味潔い存在でありそこには単純明快な勝負のシステムしか存在しない。この勝負を絢爛豪華かつ滑稽無燈な兵器群で描き一大スペクタクルを作り出したのが「VSビオランテ」である。バイオメジャーの暗躍、ビオランテの乱入等々のイベントはあれど映画の基本線はゴジラVS軍人の戦いを描く事にあり、そしてそれはかなりのレベルで成功していたと考える。
これに対し文人は環境を作り上げる事自体までが仕事の範囲であり、ひたすら悩み間違い困惑する存在である。このために、文人の映画である「2000」は人間の内的な動きに焦点があり、「VSビオランテ」のようなアクション性がないと批判するのは的外れであったと言えよう。
しかし、その基本線の文人の葛藤もいまいち表現されていないもも否めないところであり、結局のところ映画としてのデキが良くないと言う結論はそのままなのである。

1/11

ポケモン銀では??シティのジムリーダーの繰り出すゲンガーに勝てない。スリープとイシツブテしか戦力にならない現状では何回挑んでも無駄だろうということで、レベル上げとポケモンゲットにいそしむことにする。が、すぐに飽きてKanonに走る。例によって漫然とPLAYして入っていったのは栞シナリオ。小説で読んだばかりのものではあるが、それなりに違いがあって面白い。しかし中盤から全然栞が出てこなく学食で飯を食う毎日になってしまったのでどこかでフラグを落としたかとチョン。こらえ性のない日々である。

1/12

VBとCシェルと情報処理とNT管理者の勉強をやりつつデータベースの構築と診断システムの検討を行なっているので頭が完全にわや。これに加え従来サブでやっていた業務のメインスタッフになったら、引継ぎも完璧でないうちに2000年問題が束になって襲い掛かってきてどうするんだこうするんだという状況でも社長の挨拶とどうでもいい間接業務の会議はある。
かったるいことこのうえないが、会議自体は紛糾する事なく時間内に終了。反ブレインストーミング的生物が欠席していたのも一因か。

週刊ベースボールを買って帰宅。オフシーズンになると頭が野球向きでなくなってしまうせいか、最近は水道橋公聴委員会にネタを投げていない。ネタを投げないと、コーナー自体も積極的に見なくなってしまうため、ますますネタが出ないと悪循環。

1/13

小説「猫の地球儀」を読破。人間の滅びたスペースコロニー(?)の中で科学する猫や格闘する猫や夢見る猫がいて、猫宗教と猫社会の中猫猫生きている物語であるが別に猫が猫である存在意義もなく、でもやっぱり猫が好き。ということでなかなかもって面白かったがまだ1巻であり、科学する猫の行く末に注目したいところではある。

高鍋千歳「UNDER GROUND」を購入。前にこの作者の本を買ったときは学生だったような気がする。あれから幾夜年、あの縦長のひょろ長い書店であった札幌のなにわ書房はいつのまにか平べったい2階建てに変っていたが漫画の性質はあまり変る事なく、線は細いがけっこう鬼畜風味でエロエロ、でもあまり邪悪な気分は残らない。

1/14

こないだ虫の湧いた米を処分した際にどうやらいっしょに米用の2分の1合計量カップも捨ててしまったようである。しょうがないので茶碗で適当に計って米を炊いたのがなんだか硬くてよろしくない。こういうときはカレーが良いと言う事で、レトルトのパックを買ってきた。昔はカレーを自分で作ろうとした事もあるのだが、最小単位が一人暮らし向きでないので挫折した覚えがあるのだ。
料理のスキルは不自由しないくらいあればいいので、カレーくらいはできあいでよろしかろう。

1/15

今日はMTGの日と言う事で目黒オフ会へ行く。
新しくグリーンスタジアム神戸さんとくりはらさん(だったかな?)の2人を迎え新年早々新陳代謝を図ったオフ会ではあるが、ダイオキシン発生が問題になっているおりであるから私のような古い人間もどんど焼きに放り込まれたりはせずフリープレイ。食物連鎖に目をみはっていたらギトゥの投石戦士→ケルドのチャンピオン→茨の精霊と繋がれて撲殺をいただいたりした。
その後、恒例のドラフトを2卓ディスティニー+マスクス×2で行なった。ディスティニーの初手は燃えがらの予見者を流して板金鎧の蜘蛛。その後3手目でもさらに板金鎧の蜘蛛を取れたので最終的には緑黒白のヘビークリーチャーデッキとなった。マスクスで期待した黒の除去はあまりとれなかったが、よじれた実験×2と報いの波でそこそこ行けるかと思ったのだが、2戦目のVSどらんぶいさんでは先行サテュロスでの殴り合いを押し切られ蜘蛛が出た頃には時既に遅し、3戦目のVS裏騎士さんでは万能薬と1/5天使で場を固められたところに癒し手まで出てきて蜘蛛も通らず。結局1勝2敗で5位と言う不甲斐なさに終わる。悪くはないデッキだと思ったのだが、対応力が薄すぎたのかもしれない。
レア取りではパワーマトリックスをゲット。交易路が1周回るあたりけっこう異常かも。

後はマルチプレイで1点集中土地破壊をやってIcequake×3で3ダメージを与えるも怒涛の逆襲をくらったりした後、恒例の飲み。

また一人、男たちが門をくぐった。その門の名は大同人物語の門。
とうわけで某ラプさんが、某スターやら某黒チャンプやらの師事を暗くて深い世界へといざ勇気をもって踏み込まんとするさまをのほほんと見つめつつ料理を食べる。私はコミケは行くけれど、それほどヘビーではないから行列や大手にはあんまり興味ないのじゃよ〜、ついでに言うと特撮ファンとしても薄い人間だから仮面ライダークウガをどう思うとか聞かれても情報があんまりないのじゃよ〜とファーザーしつつ減らないサラダのキャベツをつまむ。なんだか今回は料理の加減を間違えたくさくえらい大量の料理が満願全席で、みんな処理するのに苦労していた。ちなみにもっとも不人気だったのはキムチチャーハンであり、これを注文した(らしい)梅山さんは火浦功の「お前が悪い」のようにいぢめられていた。明日も強く生きる事を祈ろう。


戻る