日記2001

long long ago,20th Century

の部屋

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半最新の日記

2/1 カバよさらば

全日空からポケモンジェットのピンバッジが届く。これはANAの国内線搭乗半券2枚で貰える奴だが、昔はゲームに使える強いポケモンカードだったのに今回はただの ファンアイテムになってしまいカード者としては残念な次第なのである。どっちにしろ使わないという説もないわけではないのだが。

あとDCIからはプレーンシフトプレリリーストーナメントの参加証が到着。せっかく人から葉書をもらってまで申し込んだトーナメントだが残念ながら仕事が入ってし まったので参加不能。せっかくプレミアカードはカバなのに悔しいのう……(カバ好き

2/2 痛いということ

先月から引き続き歯痛が続いているので痛み止めの市販薬をバリバリと食べている。
噛み締めると痛いので何食べてもほとんど噛まずにのみこんでしまい、消化に悪いことこのうえない。多分虫歯ではなく炎症だと思うんだけど、また歯医者行かないとい けないのだろうか。今期は胸部1回、歯で2回レントゲンをやらかしているので、これ以上放射線を浴びるのは嫌なのだが。

2/3 ポケットの中のワンダーランド

出勤直前行方不明になりがやむをえず本体の電源を引っこ抜いて出てきたエアコンのリモコンが何故か背広の胸ポケットから出てきた。
えーと....手帳はどこ行った?

それはそれとして会社から図書券を6Kもらったので、自己啓発にデータベースの本でも買おうかと思ったがつい北方謙三の「水滸伝」(1〜3巻)を購入してしまう。
本棚が飽和状態で1冊購入すと1冊捨てなければならない、先入れ後出し状態なのにどうにもやはり何も考えていない。
と、本棚を云々するまえに鞄に入らないぞ。どーすんだこんなもん通勤途上で買って。

そんなこんなでいろいろわけのわからない行動をしながら今日は楽しい休日出勤である。
まぁ、この程度で忙しいとか言ってると本当に忙しい人から西瓜を投げられるので、めげずにがんばろー。きっとプレリリースに出ても紙パックを引き当てていたさ、ふん(しくしく)

2/4 ドクターマンの憂鬱

まだ触ると腫れているのがわかるが歯が痛いのはそろそろおさまって来た。
しかしこの奥歯、どー見ても隣に比べ高い上にエッジが犬歯のように鋭利...絶対この冠した医者はだわな。もっとも、その後かかった3箇所の医者もあんまり褒められる出来ではなかったのだが。
とかく歯医者は難しい。

そんなことを考えつつ今日もお仕事。
ハマるかと心配したがなんとか切り抜けて深夜の帰宅。しかし2時間かけて家に帰ってまた早朝同じ所に出掛けるのはそれはそれで辛いものがあるのである。

未来戦隊タイムレンジャー最終回「無限の明日へ」 同じ日曜の朝にありながら今までのパターンを破り尽くした「仮面ライダークウガ」とは対照的に戦隊の王道を堂々と進み続けた本作もついに大団円である。
素手喧嘩での最終決戦に全てをエピローグに当てた最終回のクウガに対し、総力ロボ戦を最終決戦としとエピソードの決着に当てた王道最終回のタイムレンジャーだがちょっと最後が分散してしまった傾向があった。
今回の決戦では具体的な脅威としてギエンによる21世紀の消滅があり、なおかつ乗り越えるべき対象として31世紀のリュウヤ隊長による歴史の修正があった。最終回ではこの両方に堂々と決着をつけることに成功したタイムレンジャーではあるのだが、この2つが結局ばらばらに存在し続けてしまったためそれぞれの印象が散漫になってしまった感がある。
前話ではユウリたちの21世紀への帰還決意という一事をもって2つの命題の統合に成功しかかっていたというのに、ちょっと残念な結果ではあった。 ところで個人的に今回の最終決戦ではもっと残念なことが一点だけ
それは....タイムシャドウはどうして出ない〜〜〜!!
残念無念なり

2/5 星の夜

「水滸伝」を読了。
3冊を3日で読み終わったわけだから普通のペースではあるのだが、やはりハードカバーはコストパフォーマンスが悪い。通勤電車で読みにくいのも難点であり、余裕のあるときしかこういうのは買えないと改めて実感した。

さて「水滸伝」というのは言わずと知れた群雄108星であり、いろいろな個性のものが集まって一つのことにあたるという集団ヒーローものの元祖である。「水滸伝」をモチーフにした小説、漫画は数多くあり、そのエッセンスだけを抽出したものはさらに多い。しかしこの手のものを読むたびに思うのだが108人はいかにも多すぎるのではないだろうか。
数名学的な意味はともかく、物語の構成上を考えると108人もキャラクターがいると尋常でなくキャラがかぶりまくるのである。これは特に小部隊の戦闘指揮官に顕著であり、有名どころでも梁山泊集結後は壮絶に区別がつきにくくなっている。
戦隊ものに代表されるバトル漫画が長い歴史を経て5人を適性人数としたように、このような群雄ものもいつかは適性人数(20人程度か?)を得るのか、それともこのキャラかぶりも群雄ものの宿命として受け入れていくのか。自分はあたたかい目で見守っていきたい。

2/6 今回、絵はあんまり良くない

「終末の死霊」が気になる。
純粋な能力は間違いなく「惑乱の死霊」を上回るのだが、このクリーチャーを召還するために必要な条件がなかなか難解にできていてどう組み合わせれば最も効果を発揮するのか、未だ考えがまとまっていないのだ。
「暗黒の儀式」「惑乱の死霊」での1ターン目召還がその完璧な補完関係(儀式の手札アドバンテージロスを死霊の能力が補い、死霊の能力が儀式による速度向上でさらに生かされる)でただ一つの正解を得ていたのに対し、「終末の死霊」では以下の3つのパターンが考えられる。
1つ目は「1マナクリーチャー」「暗黒の儀式」「終末の死霊」による2ターン目の召還。このパターンは最も死霊の能力が生かされるがそのかわり1マナクリーチャーが浮いている。「蛆たかり」「薄暮を歩くもの」など戻して意味があるクリーチャーはないわけではないのだが、死霊の特性とさほど合致していない。
2つ目は「使い魔」「終末の死霊」による3ターン目の召還。使い魔は後々においても役に立つものではあるが、戦略が中途半端になる感は否めない。
そして3つ目が「2、3マナクリーチャー」「終末の死霊」による4ターン目召還である。2、3マナには「貪欲なるネズミ」などシナジーの一致する有用なクリーチャーが何体かいるのだが問題は終末タイムには4ターン目は遅すぎることである。終末は自身を始末するカードを選択的に除去することが可能なのがウリなのに5ターン目にやっと殴りに行けるのでは「神の怒り」も「ウルザの激怒」も果ては「リスティックの稲妻」も止められないのだ。
デッキ全体のバランス、そして仮想敵を踏まえいずれの戦略をとるのが正しい終末の戦略なのか、これを考えるのがこれからの課題となるだろう。

そんなことを考えつつ買ってきたプレーンシフトを剥いている...
あ、河馬がかぶったラッキー
盾持ちも2枚目
プレーンズウォーカーが5枚連続って何やねん
ドラコも2枚か、これはトレード要員だな
良かった、やっと死者たちの王が出たよ
...死霊は!?
すいません2BOX買って死霊引きませんでした。絶賛トレード募集中ですのでどなたかお願いします〜〜〜〜

2/7 キングフロスト現る

先週末もそうだったが.....
何で自分が来ると千葉県で雪が降るんじゃぁ
困ったもんである

2/8 踊る女相撲取り

本来は2/8は会社を休んでたまっている家事を片付けて、それから横浜に出てプレーンシフトを買いに行く予定だったが目先の欲望に耐えられず一昨日、かなり無理をして終わる間際の秋葉原へ走ったのだがその本日、千葉県の夜明けを眺めつつ朝を迎えた。
予定変更で今日もお仕事。しかも千葉泊まりである。
いやー、目先の欲望に忠実な人生のおかげで後悔しない生き方ができましたわ。しくしく。
めざましテレビで中尾ミエの踊る女相撲取りを見ながら朝の支度。いやー、まさかシャンゼリオンのネタが現実になる日がくるとはさすが21世紀といったところである。

ampmでフル充電した携帯電話の電池を午前中で使いきりつつ、やみくもに仕事。
夕食もとれずに煙草とコーヒーとチョコレートで生きている生活が今日も続き、なんだかとっても体に悪そうではある。
困ったもんだ。

2/9 ウィークリィ伊東マンショ

1月末から始まった千葉県行脚も10回を数え、いーかげん5時間かけて往復するのが厭になってくる今日このごろ。千葉県民になりたい。

2/10 生まれ出づる悩み

誕生日である。
特に感慨もなく、気がつけばやってきていたというものではあるがまた一つ年をとったということだけは間違いがない。
さて成人病検診まではあと何年だったかと考えつつ、プリンを食して自らを祝った。

さて、今日はプレーンシフト発売後初めてのMTG集会ということでHAでシールドとロチェスタードラフトをやってみたのだがいずれもちょっとふがいない成績に終わってしまった。
なんつーか、滅茶苦茶強いじゃないかパチンコ・ゴブリン。
相変わらず飛行クリーチャーの陣容で白に負けている青は限定構築受難であるが、大型クリーチャーの陣容で黒に負けている緑よりはマシであるかと思う次第である。

2/11 ズーバー戦隊大図鑑

朝起きて「未来戦隊タイムレンジャー」を見る。
今日はスーパー戦隊25周年記念の特別編で秘密戦隊ゴレンジャーから百獣戦隊ガオレンジャーまでの25大戦隊が大集合である。
この手のものとしては高速戦隊ターボレンジャーがバトルフィーバーJから数えての10大戦隊集合をやっていた実績があるが、あれの2倍以上の大人数をどう料理するのか楽しみにしていたが、正味1戦隊あたり1分弱の慌ただしさのわりによく纏まっていた。前回の採石場の崖の上に10大戦隊がずらり勢揃いというような壮絶なビジュアルはさすがになかったが、タイムレンジャーの一言コメントがなかなかツボをついていて面白かったかと。
しかし、なんとなく長谷川裕一(すごい科学で守ります)テイストを感じたのは気のせいだろうか。

HAとForumの混雑にさまよえる星人と化してカラオケボックスでデュエルした後、神田駅集合で同級生PATIOの6周年オフに参加した。
6年前に作られたPATIOのメンバーがこうして集結するかと思うと感慨深いものがあるが、感慨のわりに記憶力は減衰している自分は自己紹介モードに入るまで2割弱ほどのメンバーがだれだかわからなかったりもした。そもそも唯FCよしこ先生FCぱとらっしゅFCに所属していたことは覚えていてもそれぞれの会員番号も肩書きも覚えていない自分である。揉め事をことごとく忘却するのは健康な人生に役にたってはいるのだが、こーゆーのは困ったもんである。
なにはともあれ3時間余の長時間でありながら楽しいひとときを過ごせたことは、幹事頂いたともひささんに感謝の極みというところであろう。

2/12 叩けば直る

Windowsマシンが今日もSWAPファイルでHDをカラカラ言わせていたりスキャナを認識しなかったり。メモリを増設するかHDを増やすかはたまたCD-Rを買おうかと、第2クールのパワーアップ編に思いを馳せるも結局うだうだと何もせず、今日も1日ごろごろと「Yasha」「楽園」をちょっと齧るだけプレイした。

2/13 けっきょく南極大冒険

ずっと仕事してたのに会社行くの10日ぶりくらいのような気がする。山とたまったメールをチェックして報告書をせこせこと。
先週やっと終わった仕事が何かトラブってやいやしないかと電話に怯えつつ速攻で定時オサラバ。
「週刊ベースボール」を買って京浜東北線で逃亡した。

楽園(ドールフェチ監禁調教ADV)」をほぼコンプ。
設定は悪くないんだがちょっとものたりない。
「好き好き大好き」まで行くとさすがに引くと思うがもーすこしサイコに走ってもばちはあたらないと思う。

2/14 rufの極光

奴隷市場」をプレイ。絵はいいんだがシナリオが薄すぎて困る。
「はんどメイド」や「痴情」も手はつけたのだがちょっと齧った程度で投げ出しており、どーも今週はエロゲー用の気力が出てきていないような気がする。
ZEROの「飼育中」を買おうかと思っていたがこの調子では見送ったほうが良いのかも。
とりあえず「傀儡の教室」を引っ張り出してきて心を癒しつつ今日は休むこととした。

2/15 マイスタージンガー

先々週の休日出勤の代休で1日ごろごろとしている。
忙しい忙しいと言っていながら残業時間は極小でこーゆーふーにちゃんと代休はとれているんだがら、本当に忙しい人に比べたらめぐまれてるんだわな〜〜と浸りながらDVDで「オ−レVSカクレンジャー」などを視聴して過ごした。

本日発売の「ファンロード」ではゲイムマンこと竹矢新さんがハシラに載っていた。
ニフティのログイン会議室が潰れてしばらくHPも含め消息が途切れていたのだが(自分あんまりTV見ないし)元気そうでなによりである。



戻る