日記2001

long long ago,20th Century

の部屋

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半最新の日記

6/1 男塾名物前進行

  池宮彰一郎「島津奔る」がやっと文庫版で出たので上下巻購入。電車で読めないハードカバーは極力購入したくない私にとって待ちわびた物件である。ハードカバーで買ってしまった「遁げろ家康」も文庫で出たらやっぱり買ってしまうかもしれないのでさっさと続々文庫化してほしいものである。

6/2 延長の末

暑さに負けてうだうだと寝こけているとどめさんから電話があって起こされる。
今日はしんちゃんが新宿7000を開けてくれたのでそこでデュエル。最近MTGモードになかなか入れず新ネタがないのだが、先週のデッキをそのまま抱えて出かけてきた。
場所を提供して頂いている諸兄にはいつも感謝の極みである。

6/3 太陽の子だRX

「ティアリングサーガ」はMAP25"砂漠の嵐"
なんだかコンドル軍団とかいうドラゴンナイト5騎とやたら足場の悪い砂漠地帯で戦うことになり非常に苦労する。とにかくこいつらクリティカル発生率が尋常でない。まともに渡り合えるのがルカ(弓兵)、サン(黒騎士)の2騎のみラケル(弓兵)、ヴェガ(傭兵)、ラフィン(竜騎士)で命中率70%の攻撃を当て30%のクリティカルが来ないのを祈るのって……運ゲーかこれは。
こまめなセーブが殆ど不可能なこのシステムで戦略が乱数任せというのは非常に辛いものがある。敵竜騎士を一撃で倒せるくらいのキャラをちゃんと5人育てろとでも言うのだろうか。

6/4 見えない明日

「ティアリングサーガ」はMAP26"幽霊作戦"
前のマップもたいがい運ゲーだったが今回もそう。反撃不能な位置にいる弓兵とシューターの山に狙われながら細い通路を駈け抜けろってのはなんだろうか。60%くらいの命中率だと思われるがキャラによっては2発当たると死ぬのでこれもまたかなり攻略が乱数任せ。3発まで耐えられればかなり計算が効くのだがそこまでできるキャラなんて殆どいないのだが通路を突破した先にも激戦が待っているので少数精鋭にも限度がある。
育てが足りないとでも言うのだろうか。
あんまり闘技場は好きじゃないんだが。

帰りにトライソフトへ寄って早売りの「アポカリプス」を1BOX+α購入。
WIZZはなかなか並ばないのにこーゆーのは早いんだからといそいそ開封する。レア50数種類なので1BOX+αでたいがいは揃うのだが、対抗色ダメランあたりは4枚欲しいのであとどれくらい買うか悩みどころである。なんせ大半のレアがたぶん使わない紙であるからして。
しかし強いのはわかるが生命吸収と砂漠の竜巻がレアってのはどうよ。

6/5 ドキがムネムネ

「悪戯王」のプレイ感覚が何かに似ているとずっと考えていたのだがやっと理解する。「トゥルーラブストーリー」だ、これ。
いやマジで似てるって、あの痴漢と下校時の会話が。

6/6 復活する死者

祝、一日PC再起動記録更新……馬鹿やろ

6/7 一騎当千

「ティアリングサーガ」はやっと「幽霊作戦」をクリア。
結局サン(騎兵Lv37)、ヴェガ(勇者Lv23)、ビルフォード(鎧兵Lv12)、ラケル(弓兵Lv24)、ルカ(弓兵Lv27)の地上部隊エース5人だけでクリアしてしまったよ。それ以外の連中は当マップ参戦の妹を含め矢の届かないすみっこにかたまってひたすらぼぉーっとしていただけのなさけなさ、困ったもんである。
とりあえずこれでリュナン編からまたホームズ編に移ったので今度の編成でなんとか鍛え直してもらわねばなるまいに。

6/8 親父の石

「ティアリングサーガ」はホームズ編。とりあえず遭遇戦と闘技場を利用して2軍連中を鍛え直す。
金色マミーを見つけるとわらわらと近寄っていき、ドラゴンゾンビが出るとわらわらと逃げ出す小学生のような連中を引率するホームズ(Lv30)。つくづく子供の相手が似合うキャラクターである。
そんな戦いを潜り抜けそろそろいいかと思って進軍した先はグラナダ海戦。ひさびさの1軍出動に繰り広げる激戦の中、レオンハートがあっさりマスターソードの露と消える。しまった、おっさん顔だから育てるの忘れた
困ったもんである。

6/9 フラッグマン

目黒オフでの本日のイベントはアポカリプス発売記念のシールド戦だったのだが、ドラフトの卓が立ったのでそっちに参加。
APOさん、ひやむぎさん、ぜふぁーさん、清水さん、影羅刀聖さんとなかなかに濃い面子での戦いとなった。初手扇動するものリース、2手目苦悶の死で素直に5CGを指向。あとはAPで多少環境が遅くなると予想してビートダウンよりシステム系を優先してGETしてみた。アルマジロを3枚全部スルーしたのはどうかと思わないでもなかったのだがアポカリプスで欲しかった2/4旗手が3体も取れたので良しとする。
デュエルのほうは旗手が予想通り全てのシステム系カードに非常なウザさを発揮してくれたのだが、航空戦力が薄かったため2戦目のぜふぁーさんには完全に制圧され2勝1敗の星5つで3位。まぁ優勝者のAPOさんには勝ったことだしそれなりに良い結果ではなかろうかと。
ところで、今回多々あったのだが私のほうに旗手がいる状態で対戦相手が間違って旗手以外の何かをターゲットに呪文や能力を使った場合それはどうするのが正式には正しいのだろうか。
(1)ノータイムでその呪文や能力は旗手をターゲットにしたものと扱われる。
(2)対象不適切のため呪文や能力の使用は巻き戻される。
さてどっちなのやら、教えて偉い人。

6/10 カーネルはどこにいった

「ぽこぽこ軍将」をプレイ。
なつかしの軍人将棋なのだが大将、中将、小将の下がいきなり工兵とえらい組織が単純化されている。私が昔プレイしたときは佐官と尉官の下に伍長と曹長までいて非常に軍隊組織の勉強になったはずなのだがなんとも素晴らしい軍隊世界かな
フィールドも4×3が2面とほとんど囲碁の9路盤では戦略がかなり簡単に。まぁ、エロゲーとしてはそれはそれでありかもしれないのだがあおりを食ってかエロシーンまで簡単になっているのは困り者であるかな。
ついでに「注射器2」をプレイ。MAP移動がめんどくさくなっていきなり回想100%化してしまったが、単純にエロエロで非常によろしいかと。

6/11 お天気お姉さん

帰宅時すごい雨が降っていたので、しょうがなく地下通路を使って大手町から東京駅まで歩く。
何をどういう経緯があったのだか知らないがこの通路、無駄にアップダウンと曲がりくねりを繰り返している為地上の2倍くらい時間がかかってしまうのだがこういう場合はやむをえないというところだろうか。大手町を再開発するならこーゆーところのインフラもちゃんと整備してほしいところだが……まぁ、無理だろう。
傘のなさをあきらめて、濡れる覚悟で横浜に着いたときそこには全く雨は無かった。
なんて局所的な大雨か。猪名川由宇でも上京していたのだろうか。

6/12 天空の白

ひやむぎさんに借りた宮城谷昌光「天空の舟」を読む。
主人公及びシナリオ構成の印象が同作者の「太公望」に似てる。……っていうか「太公望」が「天空の舟」に似ているのか。
さっぱり気がつかなかったがもしかすると「太公望」は「天空の舟」のリメイク?
さすがにそれはない気はするがまるで「神様はサウスポー」の後に「空のキャンバス」を読んだような読後感である。
まぁ面白いのことは面白いのではあるが

6/13 1000年を越えて

こないだから会社で使ってるPCの調子がごっつい悪い。
多分ネットワークカードがらみのトラブルで、しばしばLANに繋げなくなったりOSごと固まったりしていたのだが今朝はトラフィックが厳しいわけでもないのについ威信速度が3年寝太郎になってしまった。さすがに仕事にならないので再起動、それでも駄目なので社内LANから切り離す。
非常にうざったい状態だが、近日中にこのPCリースを返却する予定なので修理を依頼するのも面倒くさい為耐える。
っていうか、セキュリテイチェックのため預けた新PCさっさと戻ってこい。
こんな不安なPC抱えて客先行きたくないぞ自分。

昼、紀伊国屋で藤子不二男Fの解説本を読む。むやみに「TPぼん」が読みたくなるがそんなものは多分どこのマンガ喫茶に行っても無い。
BOOKOFFならあるかな。探しに行く気まではないけど。

6/14 負けて学ぶ

電車の中で「ノモンハンの夏」を読む。
日露戦争からン十年。暴走する陸軍が引き起こした対ソ連の記録的な戦車戦の惨敗……ってあたりは知っていてもそのものについて書かれた本を読むのは実は始めてだったりするのだが、なんせ負け組みの話だけにろくなキャラクターが出てこない。ひとり昭和天皇だけがなんだかいいヒトに書かれているのだが、それ以外は固陋と頑迷と牽強付会のオンパレードで気が滅入る事気が滅入る事。
まぁ負け戦の指揮官が良く書かれるわけないのは当然であり、三方ヶ原みたいに最終的に負け組の武勇を無用に賞賛した挙げ句戦争責任と原因追求がうやむやになりまくるよりはいいのであるが、その後の歴史を見ると徳川家康は変な絵を描かせたりして敗戦を個人的に反省したらしいが関東軍はあんまり反省しなかったようでありやっぱり困ったものなのである。

仕事中、だいたい1パックで2週間もつ煙草が切れたので買いに行く。
前のキャスターワンは全然味がしなかったのでセブンスターにしてみるが250円と書いてあったのに自動販売機に260円食われる。まぁ煙草の値段なんて250円だろうが260円だろうが480円だろうがどうでもいいのだが。

6/15 空のむこう

小学生のころ、「三匹の侍・紐育を行く(タイトルうろおぼえ)」なる映画を見た。
主命で将軍に反物だかを献上しに行く3人の侍が時空震(みたいなもの)に巻き込まれ現代のアメリカに飛ばされ反物も無くしてしまう、
そこで無くした反物を探す3人が現地で知り合った日本文化研究者の女性と知り合いになってドタバタしたりロマンスするという話なのだがラストが結構痛かったのを覚えている。
反物は取り替えしたものの、もう元の江戸時代には戻れない事を知る3人
今までの自分を支えてきたものがすべて失われた事を知った彼らは
一人は、裏道でチンピラに刀で立ち向かい銃で撃たれ、
一人は、刀と髷を捨てアメリカの移民として生き、
そして最後の一人は、故郷に残してきた妻に良く似た像(自由の女神)をみつめ、ビルの屋上から空に身を投げた。
これを思い出してしまった以上、私にとって「ねがぽじ」の香澄トゥルーはこの3人目と同様、いまはもうどこにもない安住の場所の幻影を見つめての投身自殺に他ならないのだがそうでもない解釈もあるようで。個人的にはさっぱり理解はできないのだが、人それぞれの生きざま考え方という奴だろうか。

来週客先で使うパッチセットをCDに焼こうとするが総容量が680MBとCD1枚分をちょっと越える。会社のCD-Rは650MBのメディアしかないのだがさすがにこんなもん2枚にしたくないので家に持って帰って750MBで焼くことにする。この原価焼却はいずれ別の形で勝手に奪っていく事にしよう。

どっかの影響でイチオシのライトノベルについて考えてみる
私的なベストはベニー松山「風よ龍に届いているか」なのだが人に勧めるにはウィザードリィというゲームに強く根幹を依存しているところが難点か。これに継ぐものとなると火浦功「スターライトシリーズ」、新井素子「二分割幽霊奇憚」葛西伸哉「石のハートのアクトレス」秋山瑞人「猫の地球儀」あたりになるのだが、どれも今一歩弱いか。
歴史小説のベストなら司馬遼太郎「関ヶ原」であっさり決まるのだが。
関ケ原の戦いという歴史上の一大イベントを舞台にした怒涛の人間群像。是も非も善も悪もなくただ圧倒的に凄烈で、みっともなくて、潔く、堂々と、どこかもの悲しい。学生時代からもう何度読んだかわからんなぁ……いい話です。




戻る