日記2001

long long ago,20th Century

の部屋

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半最新の日記

8/1 超忍者合体

時代小説家の山田風太郎氏が死去
代表作はジュリーが出てて首が飛んだ「魔界転生」などむやみに伝奇性の高い奇怪な忍者小説を数多く手がけ、徳川3代将軍争いだろうが忠臣蔵だろうが関ヶ原だろうが 問答無用でスーパー忍者合戦8対8に持ち込んでいる忍法帖シリーズのほか、明治ものや探偵小説でも有名。その作品に登場する忍者の数々は、BF団の十傑集が裸足で逃 げ出すような奇奇怪怪な技を誇り戦国〜江戸の世を縦横無尽にかき回してくれたが、徳川秀忠が忍者ヤンキーで村正の槍を振り回しつつ真田十勇士と共闘したりする漫画 にくらべれば歴史トンデモ度は低かったような気もしないではない
一時代を築いた作家ではあるがなにせ作風が作風だけに司馬遼太郎のように歴史教科書に名前が載ったりすることはないかもしれないが青少年の健全な育成のためにはそ のほうがよろしいのであろう。西村寿行を小学生のころから読みふけっていたよーな人間が言ってもあんまり説得力はないが。
エロイムエッサイムエロイムエッサイム。

死ぬといえば「百獣戦隊ガオレンジャー」では二代目敵首領ウラのもとでガオレンジャーを圧倒し、そのたびに正義の味方らしからぬヒキョーな手段で撃退されていた 敵幹部狼鬼が死亡。来週からはガオシルバーと生まれ変わって人類の平和のために戦うらしい。
ここ近年の戦隊シリーズでは恒例となった6人目の戦士という奴である。
さらにこれに伴い、狼鬼の操るパワーアニマル・ガオハンターは目つきが優しくなってガオハンタージャスティスに。ガオキング、ガオキングソード&シールド、ガオキ ングスピア、ガオマッスル、ガオストライカーと来てこいつまで戦列に加わると、すっかりギャグキャラになった元祖敵幹部ツエツエ&ヤバイバではとても太刀打ちで きそうにないのだが大丈夫なのでしょうか。とりあえず戦力バランスのためせっかく仲間になったガオシルバーがウラを倒したあたりで理由をつけて抹殺されそうで非常 に心配であります(劇場版ではさらにガオゴッド、ガオナイトが登場らしい)。
ところでこの物語中盤に新たな戦士が正義のヒーロー側に加わるというパターンが確立されたのは約10年前の恐竜戦隊ジュウレンジャーからであるが、元祖の元祖を求 めるとスーパー戦隊第2作目「ジャッカー電撃隊」で登場した白い鳥人・ビッグワンということになる。戦闘用に強化されジャッカーチームを緒戦では打ち破ったクライ ムの侵略ロボット・アトミック魔女の前にいきなり現れてさんざんに翻弄したあげく必殺技であっさりと戦いに決着をつけたビッグワン(=番場壮吉=宮内洋)はその後 も最後まで前半の主役4人の出番を食いつづけ、番組の中心として活躍してくれました。この後、マグネ戦士、ヒース星人ユイ・イブキ、X1マスク、ブラックバイソン& グリーンサイと新たな戦士は断続的に現れつづけついには恒例となるまでに至りますが、さすがにここまで自己主張の激しかった奴はありませんでした。 今回のガオシルバーがどこまでやってくれるかはわかりませんが、一歩でもこのビックワンの領域に近づくよう精進し主役5人のお馬鹿なノリに感染するのだけは阻止し てほしいものです。
ところで彼もガオレンジャーのルールに従って今後はシルバーと呼ばれるのでしょうか。 似合わねーーー。

8/2 選挙に勝ったら早速内紛

疲労骨折でお亡くなりになった先代(享年4載)になりかわって新しくダイエーで買ってきた500円のフライパンだが、どうにも料理をする気力が出ないのでまだ コーティング状態のまま放置している。請われてトレードされて来たのにいつまでも2軍でくすぶっているプロ野球選手のような生き様のフライパンに合掌
なんか近鉄の三沢(元巨人)もいい活躍していて巨人2軍生え抜き投手の妙なレベルの高さをうかがわせてくれますが、横浜に来た三野はどうして一軍にあがってきてく れないのでしょうか。

「総理大臣のえる!」を15分で読了。
悪魔の力で期間限定内閣総理大臣になった女子中学生が世の中にはびこる矛盾や不合理を中学生らしいピュアな思考でバッサバッサと切りまくって解決していき、最後に は抵抗勢力代表みたいな悪いオトナを一刀両断してめでたしめでたしという……「部長 島耕作」ジュニア版みたいな小説です。
話としては面白くなくはないんだけど、いーかげん世の体制に染まりまくってお嬢ちゃん世の中はそんなに単純なものじゃないんだよと言いたくなるようなくたびれた オッサンモードに脛くらいまで漬かった社会人には辛い話だにゃー。

8/3 キ○○イに刃物が5万トン

傀儡の教室HAPPY END」を購入。
最終的にそれなりに前向きにまとまったものの、受けた凌辱の事実は背負っていかざるを得なかった前作を受けて、もしもあのときああしていればの選択でハッピーエンドを目指すアナザーストーリーなのだと聞いていたのだがどうもこれは私の誤解のようであった。
ストーリーラインの大筋は前作と一緒で、視点が一人に固定されただけ、明らかな変更点というと...馬鹿が一人増えただけ。
前作では非劇的な最後を迎え、いろいろと美化されまくった暁先輩が今回の主人公なのだが、実は彼女も睦月や先生とタイプは違えどもやはり馬鹿(暴行事件で女性側に責任を負わせるのも酷な話ではあるのだが、なんせ男側の主犯格があからさまにお子様思考なんで)。
おかげで本来罪悪感を感じてしかるべき輪姦シーンが、かなりおきらくごくらくに楽しめるのはいいのだが、だったらもう少しHシーンを頑張ってほしかったところである。
その他いろいろと練り込みが薄くかなりいまいちな出来ではあり、BADENDのレベルからそう過大な期待はかけていなかったものの非常に残念。
次回作での奮起を期待したい(さらに期待は薄くなったが)。

8/4 インドマン

インド人もびっくりな昼から目黒オフ。
途中品川の本屋で中公文庫「第三帝国の神殿にて」を購入して日本人もびっくり。文庫本で1Kオーバー、って何よ、思わずレジを離れた後奥付を確認してしまったではないか。牛丼が280円になる時代に剛毅な価格をつけるものよ、出版業界に危機感というものはないのだろうか。
まぁ、逆パターンで薄くて安くないものよりは読みごたえはあるので個人的にはいいのだが困ったもんである。

ドラフトはAPOさんの隣で黒赤は駄目かなーと思っていたらパック自体が駄目で初手、2手目ともに高潮の幻想家くらいしか取るものがなし。この後も流れが全般的に悪く結局トリーヴァ色になるがタッパーなし旗持ちなし、巨大化系なしバウンスなし飛行もちょっとしかなしとかなりの失敗ドラフトであった。
結果は1勝1敗1分で4/6。事故もあったがある程度は戦力相応の結果だろう。

その後神田へ行って焼肉。明日仕事なので飲めはしなかったがまぁよく食べたか。

8/5 今日のガオレンジャー

「ウラ様の次のハイネスデュークはやっぱりこのヤバイバ様だな」
「違うみたいです」
ナレーションにマッハで突っ込まれてるんじゃない

8/6 青空フラッピー

先週末突発で入ってきた仕事の予定が待機の末延期になる。
いーかげんこういうのばっかりだとプライベートの予定が立たなくて困るのだが全くもって。
どうせなくなるのなら週末の客先業務が無くなってくれるとラクでいいのだがこれは全く無くなる予定無し。うまくいかないものである。

さて、最近他のHPの掲示板への参加なんかが滞っていて、ヒッポンスーパー友の会なんかもかなり御無沙汰なのであるが今週のお題は携帯の着メロであった。
私の携帯(PHS)の着信音は変更のしかたがわからないのでデフォルトのままにしているのだが、実はそれがフラッピー。本来はなんかのクラシックだと思うのだが私にはフラッピーとしか認識できないものである。
そんなこんなでMSXでよく頭と指先を使ってプレイしまくったフラッピーを思い出したのだが、いざフラッピーの容姿を思い出そうとするとなかなか上手く描けない。確か黄色くて目が縦線で鼻が赤くてシルエットがオバQ(毛なし)だと思ったのだが、いざ落書きしてみるとなんだか違和感のあるシロモノに。
結局フラッピーの画面写真のあるサイトを探して確認してみたのだが、確かにパーツ構成は間違ってないのだがバランスが滅茶苦茶であった。
かくもおぼろげ怪獣図鑑は難しい
次はうっでぃ・ぽこにチャレンジしてみよう。

8/7 あったらしい歴史教科書を作る会

「海皇紀」に飽きたのか月刊少年マガジンで再び「修羅の刻」が短期集中連載。
宮本武蔵、坂本竜馬、土方歳三、ワイアット・アープ、柳生十兵衛、源義経ときて今度は織田信長である。話としてはかなり普通で特に語るべきことはないのだが、この 調子で陸奥一族の俺日本史っぷりが進むとそのうち安部晴明や乃木希典、大和武尊、素盞雄命あたりも出てきてくれるのではないだろうか。天の岩戸を叩き割る陸奥一族 のパワフリャに期待したいところである(はて陸奥の歴史って何年だっけ)。

朝、会社に来てみると社員の半数くらいが社内のネットワークに入れなくなっており、なんだこれはCode Redか(絶対違う)と晴れのち大騒ぎになっていた。
実はこれ、週末にCode Redの対策をして回っていたセキュリティ部門が勢い余って余計な所まで閉じてしまったことによるもの。単なる過ぎたるは及ばざるがごとしなのだが、まぁ確かにCode Redの影響とも言えなくはないか。

8/8 振り向くな

電車に乗っていると不可抗力にいろいろ一次二次接触があるわけなのだが、どうも最近そんなことに対してすらムカつき光線を出している人間と出くわすことが多い。そ ういう人間との接触をするとこっちも輻射熱的にムカつきが伝染してしまいどうにもこうにも精神がすさむ事態となってしまっている。困ったもんだ。
どうせ接触するなら海原暁宝翔克美&高見沢夏子プラチナカマキリ種怪人メ・ガリマ・バでも乗りあわせてくれると楽しくていいのだが……カルシウム取ろう

8/9 僕たちの恥丘が見たい

初代もやっていないのに絵だけで「股間ハンター2」を購入。「股間ハンター」というのは決して超人でなく、自覚した人間の自称であることを知る。
そう、自覚さえすれば君も私も明日から今日から股間ハンターのV3でXなのである。しかし股間ハンターガールズを周囲にちゃんと完備しないと3秒で一般的に正しい意味でお縄をちょうだいすることになるので注意したい。
ちなみにゲームとしては肝心のHシーンが若干あっさりしているきらいはあるがまぁ悪くない。

さらに今回併せて眼鏡っ娘凌辱本、水野猛之「眼鏡を犯して」を購入。表紙を見てどっかで見た絵柄だとは思ったのだが、どこの雑誌で見たのか全然思い出せずわりに博打ったのだが中を見て納得。同人誌の保科智子本で見たのである。
得心するとともに今回仕事の都合で行くにあたわなかった某3日目に思いを馳せる。

8/10 聖戦の系譜

某1日目。
ふいに休みが取れたので愛妻さんと有明へ行くことにする。今日はゲームの日ということでガンパレードマーチとティアリングアサーガを中心にざっくり回ってみたが、いまいちアンテナにかかるものがなくあまり購入物件なく帰宅。帰ってから灰男さんがいた筈であることに気が付いた。うかつと言うか粗忽というか。
夜、上京してきた福島さんを迎え入れて寝り。

8/11 ガマグチ法師

朝、福島さんは某2日目と鹿島スタジアムへそして私は仕事へ。対岸の饗宴を見据えつつ盆も正月もあったもんじゃない現在のジョブを堪能するが....どハマり。 客先で終電をすっとばしても解決の目途さえつかず、結局泊まりとなることに。
さて、泊まりにきている福島さんをどーしよと思ってたら延長戦であっちも鹿島から帰ってくることができず泊まりだそうで。
結果オーライ

8/12 座れば牡丹

昨日のどハマりは関係各方面の多大な協力をうけて明け方にようやく解決。とりあえずジョブはオンスケジュールに復帰した。
客先からの帰り。東京駅の本屋の前で往来で地べたに座り込んで絵本を見ている行儀の悪い幼児3人を見掛ける。前をぞろぞろ通り過ぎている紙袋やカートをもったお兄さんお姉さんたちの悪しき波動の影響でもうけたのだろうか、将来が心配である。

8/13 ダダ漏れ

機密情報の漏洩を防ぐとかいう名目でこれからはメールの検閲をすることにするとの連絡が会社から入っていた。
不適切な単語が含まれるメールはサーバーではじいて発信者に送り返すとのことなのだが、わざわざ全社員に通知して始めるというのは律義なんだかなんなんだか。
こーゆーことを言われると思わず1000種類くらいの不適切っぽい言葉を投げてどれがチェックに引っ掛かるかためしてみたい誘惑にかられてしまうのは私だけだろうか。足がつかない方法があれば絶対やってみたいのだが...

ヤクルト3連戦にわざわざサンダースを投入……
負けたいんだろうか、森監督は
まかりまちがってサンダースが打撃に目覚めたりすれば2勝1敗もありえるのだが、立ち直りかけたマシンガン打線にわざわざ大穴をあけるってのは巨人に対するイヤガラセか何かかもしれない。気持ちはわかるが、ほどほどにしておけや。

8/14 遠くへ行きたい

行き、電車を乗り違えて会社と反対方向へ
帰り、電車で寝過ごして遥か先の駅に
夜、TVをつけたまま床でブッ倒れて爆睡
疲れてるのだろうか

8/15 終戦の日

昔は終戦記念日と言っていたよーな気もするが終戦の日。
伊豆かどっかにあると思いこんでいた靖国神社が実は職場のすぐそこの都心にあると知って、昼にでも暇があったら見物に行ってみよう(小泉首相は来ないけど)と思っていたが今日も客先。
相変わらず盆も正月もあったもんじゃない作業状況である。
しかし通勤電車もそれなりに混んでいたことから盆も正月もあったもんじゃないサラリーマンというのはそこそこ多いのであると予想するところでもある。

帰りにファンロードを購入。来月の特集のお題は「シャーマンキング」らしい。
読んでないのでネタ全然ねーがな。
シャーマンつながりでジャガッタ・シャーマン(圧縮後)でも描こうかね。まず間違いなくハズすけど。




戻る