日記2○○2

(おでん)

の部屋

戻る

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
02年の日記/ 1月分前半1月分後半最新の日記

2/1 俺の胸で眠れ

脊髄反射で選ばれたようないいかげんさ大爆発の外務大臣就任要請を緒方貞子氏が固辞。受けたらどうなることやらと思っていたのだがこれで日本も一安心である。
小泉首相の支持率は壮絶に半減してるようだけど、半減なんて前首相なら誤差範囲なので気にするほどのこともなし。

どかどかとハマっていた仕事上の問題で引き続き大阪のナイトメア
昨日解決したトラブルからそんなに進まないうちに第2のトラブル発生。
トラブルの解決策は見つからないがそれとは別個の根本的な原因としてトラブルの発生モトの作業は本来特にやらなくてもいいものであったことが判明する
うわーん、俺様のうんこたれー。
修正には明日いっぱいくらいかかるという状態で、泣きながらビール飲んでふて寝。前買ったの持ってくれば良かった。

2/2 疾風怒濤、電光石火、注意一秒、シャッターチャンス、後輩育成、改造人間、一人の陰に三十人、ぞろぞろー

新幹線で帰京、社内でビールを飲みながら新大阪駅の本屋で買った池宮彰一郎「高杉晋作」を読む。
「島津奔る」「遁げろ家康」と司馬遼太郎がすでに完成させたとされる歴史小説の世界に新たな視点を提供したとされる作者ではあるが幕末は苦手なのか本作は残念ながらさほどに見るところもなし。途中、大好きな島津を長州視点のせいでやむなく薩賊会奸として描いたためストレスが溜まったのかいきなり「通説では○○をしたと言われているがそれは間違いである」と司馬史観への直接攻撃に走ったのは小説として大減点であろう。
小説家なんだから史観の提供は単発の言葉でなく小説の流れの中で主張するのが筋だと個人的には思うのだが如何なもんだろうか。別に主張していること自体は奇異でもなんでもない普通の解釈なのに主張の仕方が悪く小説としての完成度を落としているのは非常に困ったもんである。

2/3 新聞がなくなっても犬は別に困らない

昨日目黒オフのトーメントシールドに出れなかったので、残り火の解消にDCI発売記念トーナメントにでも出ようと渋谷へ行くが到着時点にはすでに受け付けが終了していて激しく鬱になる。いや、受け付け時刻を勘違いしてのんびり飯食ってた自分が悪いのだが。
その後仕方がないので本屋を回ったりヨドバシへ行ったりして帰宅。ついでにトーメントも1BOXと10パックばかり購入した。
DCIが駄目でもこの時期ならどっか他でもシールドやっているだろと気がついたのは家に帰りついてから。
うーむ、心に余裕がないと脳が死ぬのぅ。

家でトーメントを剥きつつごろごろとしていると、インターホンの壊れた扉をどんどんとノックする音が。
何が来たのかはわかっているが、しつこくノックしているので扉を開けずに応対すると曰く、
下のほうに新しく来ました○○と言う者ですがご挨拶に伺いました
ちなみに左隣の家で2人がかりで大声を出すわ扉は蹴るわ激しくモメていたのが聞こえていたので理解しているのですがこれは新聞屋。確かに厳密に言えば嘘は言っていないのだが消火器の訪問販売ですか、あんたらは。困ったもんだ読売は。
とりあえず扉開ける気ナッシングで応対していたらあきらめて去っていった(扉は蹴られた)ので一安心したら、今度は右隣の家で激しくモメる。
警察呼んでやろうかと本気で思った
雪印とか外務省の体質を非難する前に新聞社は自分のこーゆーとこをどうにかしようとは思わないのだろうか。新聞記者や新聞配達員には罪はないのだが。

2/4 チキン・ラン

スポイラーを見ながらトーメントのレアを確認
「Transcendence 卓絶」「Llawan, Cephalid Empress セファリッドの女帝ラワン 」「Cephalid Vandal セファリッドの文化破壊者」「Retraced Image あと戻りの映像」 「False Memories まやかしの記憶」「Chainer, Dementia Master 狂気を操る者チェイナー」「Dawn of the Dead 死者の夜明け」「Nantuko Cultivator ナントゥーコの養成者」「Parallel Evolution 平行進化」以外は最低1枚あることを確認。
チェイナーと夜明けはともかくあとは別にいらないので十分な成果ではあるかと。
しかし46パックで「Possessed Centaur 取り憑かれたケンタウルス」が4枚(キラ含む)ってのもなんか不気味であるかと。ケンタの呪いだろうか。

トーメントのカードで「かそけき翼」というものがある。
青のいつもの飛行エンチャントの一つであるが+1/+1とバウンス能力がついており今日のドラフトでは非常に役に立った。
なんかずいぶん身が詰まってそうなクラゲが羽を生やして空を飛ぶというシュールな絵面のカードなのだが、それほど違和感がないのはバリケーン、ドゴラ、ユニバーラゲス、クラーゲン、ネクラゲと体感してきた世代にはクラゲは空を飛ぶものだと認識されているせいだろうか。あえて言うなら羽が邪魔とまで言えるかもしれない。
ところでかそけきって何だ? 辞書を引いても出てこなかったぞと疑問に思う。こーゆーときは英語のほうをあたってみればいいのだとパックを掘る。英語曰く"ghostly wing"
ghostoly = かそけきであるか。ってことはアイスエイジのGhostly glameはかそけき炎となるのだろうか。そんなおとなしい絵じゃなかったような気はするのだが。

2/5 食材の教室

バニラ(アボラスの敵)のHPへ行ってDVD「贖罪の教室(後編)」の紹介を読みひっくり返る。
前編もたいがいそーだったのだが、原作が宇宙の果てに飛んで行っているような気がするのは気のせいだろうか。
パラダイムノベルの小説版もたいがい異次元だったが、どこまでパラレるのかこの贖罪ワールドは。とりあえず個人としては平松七瀬の健闘を祈りたい。とりあえず全メディアでの水着散歩制覇から

2/6 二次元人の侵略

長らく放置プレイ状態にあった二次元ドリームノベルのHPが更新。どうやら二次元ドリームマガジンの3号は一応出るらしい。
あと1つ続けば予告の読参キャラ200人に到達、もうちょっとである。マラソン大会の観客のようになまあったかい声援を送ってあげやう。

2/7 連結決算

アクセス解析を見て発見。
ブックマークと検索「シンザン記念」がリンク元の最大勢力なのはいつものこととして少数勢力として「ゲーム購入への道」とかどめさん松山さんのところがコンスタンスにある中、「ときめきYELLOW PAGE」からのアクセスとはまた懐かしい。あいにく当方メモ1でこの世界に満足した人間でありましてメモ3はおろかメモ2もやっておらぬのではあり当然SSとかもありませぬが。
あと「最終痴漢電車」「攻略」で検索してきた方。すいません、私は攻略ができなくて悲鳴をあげたほうの人間です。

2/8 翔べ人類

本屋に行くと新装版とやらで司馬遼太郎の「翔ぶが如く」が平積みになっていた。ちょうど「翔ぶが如く」は再読用に再購入に走ってたところなので、これはちょうど良いかと手にとってみると微妙に違和感が。なんか妙に厚い気がする
鞄に入れていた1巻を出して見ると明らかに1.5倍くらい厚い。章立ては同じなのにとしばし不思議った後ページを開いてみて納得。ああ”字が大きい”だったのか。
理解ができて一安心した私は旧作の棚へ行って古いほうの2巻と3巻を購入した。本棚の関係上私にとって本は字が小さく薄いにこしたことはないのである。
さらば新装版。

戦力の逐次投入→各個撃破という絵に描いたような戦術レベルの負けパターンを繰り返すガオレンジャーに乾杯。
次が最終回だがきっと全員で「やる気マンマンだぜぇ!!」と叫んだところで今回撃破されたパワーアニマルも復活してくれることでしょう。
相手はこんなに不条理だけどめげずにがんばってください > センキ様

2/9 鍋将軍ザンダー

同人誌とかネット上のサイトいくつかを読んで興味を持っていた「月姫」を入手。
時間がかかるようではあるが折りを見てやってみることにする。
あと「君が望む永遠」あたりにも興味はあったのだが、こっちは主人公のキャラあたりが下手をすると私の悪いほうの琴線に触れる気がしたので今回は回避してみた。いい話であることは間違いないらしいのだが。

今日も今日とてMTGの日
オデッセイ入りのスタンダードをいくつかプレイ。盗用コンボを成功させるがうっかり相手のドローを奪いすぎて自爆したり、生まれ変わった勇士でむら気な天使を維持してみたりいろいろやった後、スタンダードのミニトーナメントとトーメント1ブースタードラフトを開催。気持ちよく負ける。
最後にエンペラー戦をプレイするがこちらはいつもの猛烈に食うものデッキのトーメント対応版が壁の前になすすべもなく敗北。それはそれでやむをえないのだが負けるちょっと前のターン。マナの足りないギトゥの火で秘境の処罰者を落としたプレイングにちょい自責。死兆星が見えた状況にあせってマナ計算を間違えたというのはそういうことだとしても、その間違いの中に誤魔化してなんとかというセコい考えがなかったかといえばなくはなかったという結論に達し内部的鬱に。
まぁ、そんな鬱を表に出してもしょうがないのでいつものよーに飲みに行きいつものよーに帰宅。なんか部屋と言うか服が妙に焼肉臭い気がするがとりあえずぐっすりと寝り。

2/10 巫女が祈る

百獣戦隊ガオレンジャー最終回「Quest Final.百獣、吼える!
前回全てのパワーアニマルが消滅し変身もできなくなって大ピンチのガオレンジャー。唐突に出てきた平安時代の刀を最後の希望に巨大センキに一太刀をあびせるも全く通用せず、さぁどうすると言った状況。奇跡の出番である。
さぁて今回の奇跡はというと、レッドが変身できなくても戦う宣言をし全員で「やる気マンマンだぜぇ!!」と叫んだところでパワーアニマルが復活。豪雨の空が晴れて舞い降りる無数のパワーアニマルの光の玉。ガオマウス、ガオスティングレイ、ガオホース、ガオピーコック……
……って増えてるーーーーっ!!
「ムラサキおばぁちゃんが聞いたことがあるわ、この世には天空島に戻ってきていないものたちをあわせて100匹のパワーアニマルたちがいるって……」
まさかのときのムラサキおばぁちゃんであっさり説明を終え、ドサクサにまぎれ復活したガオライオンらを加えて必殺の百獣アニマルハートでセンキを撃破。「やつらの起こす奇跡なんて認めないわよー」とガオレンジャーの戦い方そのものに疑問を投げかけながら撤退したツエツエ様も本拠地の崩落に巻きこまれ、ここにすべての鬼は滅びたとか。
最後は恒例のその後戦士たちは……を語って大団円となったガオレンジャー
なんつーか、最後の最後まで無茶苦茶しやがりましたなこのヒトたちは(^^;;;
面白かったのだが、面白かったのだが……物語としては絶対間違ってるぞ貴様ら。気をとりなおして来週からは「忍風戦隊ハリケンジャー」である。予告の拍子木にちょいびっくり、いるのか……講釈士?

先日「肉欲玩具宅配人」のレビューをあげたら、エロゲー評価統計情報のサイトのほうで何故か「肉奴隷 〜未亡人〜」として登録されていた。
肉しか合ってないのだが、何故に

2/11 ケーキ

梅さんのページを見てそういえば私も昨日が誕生日だったと思い出す。まぁ特に感慨もないが。

月姫」アルクェイドトゥルーエンドをクリア。
ハッピーエンド至上主義(ハーレムエンド含む)の身としては楽しかった期間をそのまま続けたい気持ちが強く、思わず無駄な抵抗をしたくなるがなるほどいい話であったかと。
それにしても聞いてはいたが確かに長い。ガオシャークに噛まれたリロードでのネロとの戦いがやたらと盛り上がったのでそこがクライマックスかと思ったら、それは第一幕に過ぎず結局ラスボスのロアを倒したのは午後10時過ぎ。4時から始めたってことは約6時間でありますか。なかなかに尋常ではない。その間ずっとコンセントレーションが続いていたということは、決して冗長ではなかったということを示しているのだけれどやはり長すぎて疲れた感は否めず。
いい話なんだが……これもうかうかとリプレイに走れないのは痛いところである。
(創作未満の単なる思いつき→

2/12 再会

月姫アルクエィドグッドエンドをクリア。
昨日あんなに模索していたハッピーエンド至上主義がこんなにあっさりとーーーーーっ!!
トゥル−エンドではあんなに重く感じていたアルクェイドの吸血衝動とやらが、こっちではあんまりにも軽く解決してしまっているのに若干違和感を感じなくもないがゲームのエンドとしてむしろこっちが普通のような気がしないでもないし、感情的にも受け入れたいところなのでよしとしたい。
ストーリーとしてどちらがまとまっているかと問われれば明らかにトゥルーエンドのほうではあるのだが、それはやはり理屈だからして。
(続・創作未満の単なる思いつき→

2/13 歌姫アンナ

ホームページが全然更新されなくなっており、その安否が気遣われた「二次元ドリームマガジン」の3号が無事出ていたので購入。
絶対数が少ないのかえらい寡占状態になりはてている投稿コーナー(イラストが10枚くらい載っていて投稿者が2人しかいないってのもおそろしい状態であるな。そのうち一人は私だが)はさておいて、作者インタビューのコーナーでサンダークラップスシリーズの羽沢向一氏がログアウト冒険文庫で六覇国伝を書いていた人魚蛟司氏だと知り驚く。このシリーズはぱらぱらと立ち読みした程度であったが、全然気付かなかった(あまり気付く要素はないような気もするが)。
六覇国伝シリーズは非常に好きな作品であったが、サンダークラップスはぱらぱらと立ち読みした時点であんまり趣味ではないと思ったので昔好きだった作家だったとわかっても多分やっぱり買うことはないのであろうが。

今日は課内会議が潰れて単なる課内ミーティングに成ってしまった打ち合わせに出席した後、課の新年会。もっとも参加人数が1/3を切っているので単なる飲み会と言って間違いはないのだが。
中華を食べつつ、あんまり深刻でない話をしてまったりと約3H。多少ヒザに来たが京浜急行の駅(ちょっと遠い)まで歩いて帰宅した。

2/14 オリンピック音頭

朝のニュースは最近なんだかソルトレークシティオリンピック一色なのでなんとなく見る。
今日はスキーのジャンプ競技の日で、一本目5位だった船木選手が二本目でどうかすればメダルが狙えるかもとあおっておいてやっぱり駄目だったという展開。それは平たく言うと全然駄目だったというのではないかな。ジャンプに限らず今回のオリンピックの報道の傾向として、事前に大きなことを言って盛り上げようとするのだけど結局結果が伴わないので尻すぼみこのうえないという展開が続いてるよーな気がするのは気のせいだろうか。

2/15 デュエルファイター

携帯電話のボタンが調子悪く、着信の確認と4と5と6のキーが入りにくい状態に。いわゆるどーしょーもない状態である。
修理に出さないとな〜とも思ったのだが、こないだの電源系のトラブルからずいぶんたってもういいかげん保障も切れているような気がしないでもない今日この頃。これはもしかしたら機種変更だろうか。
せっかく操作にちょっとは慣れてきたところなのだが。
これだけ年輪を重ねてくると新しい機械に慣れるのはたいへんなのじゃよー……と努力不足を一般論に帰結して嘆いてみる。意味は特にない。

仕事の暇と衝動の利害が一致したので今日も今日とてDCIセンターへ行ってみた。
日記で読んで梅さんかAPOさんあたりがいるかと思ったが、そういうこともなく名前は知らないが見知った顔のみいるいつもの場。どうもけっこうな人数が福岡の大会に行ってしまったようで人数が揃わずドラフトが立つか危ぶまれたがぎりぎりの時間でぱたぱた何人か来てくれたおかげで無事参加することができた。
よいことである。
結果はMTGのページに。ひさしぶりに青白でないドラフトができて個人的には十分満足である。



戻る