日記2004の部屋

日記2004

(ゼロヨンQ太)

の部屋

戻る

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
02年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半最新の日記


3/16 闇の末裔

MTG Online 
MMDのドラフトがついにリリース。相変わらずリーグはないみたいですが。
Onlineでの初MMDは初手Icyから色を迷いつつ、ダークスティールまで来て黒赤に決定。一望の鏡(DS初手)とスペル3枚とか、電結の悪鬼×2とか囁き絹の外套×2とかほとんどの戦力をダークスティールでかき集めた気がしなくもなく。というか、外套2枚が3手目と6手目なのですがこれってそんなにポイント低いのでしょーか?
カードパワーと相手のクリックミスに助けられてひさびさのドラフトは3-0で優勝。
良きかな。

「スクールランブル(4)」読了。
そういえばやっとこのあたりで天満以外の黒髪メンバーの区別がつくようになったんだよなーとなつかしく。
相変わらずストーリーがオクラホマミキサーしてます。

3/17 世に凄む日々

MTG Online
MMDドラフト2回目。
ブルードスターを大将に据えるも、彫り込み鋼をクリーチャーに数えても12体というのはさすがに失敗ドラフトということで、1マナ1/1のマイアを無理やり加えて青赤タッチ黒。また外套が3手目で取れたのだが今度はデッキに入れる余地なし。
結局決勝で黒赤に粉砕されたのだが、1回戦が面白かった。
相手、4ターン目日々を食うもの←青呪文爆弾
2ターン後、再度日々を食うもの←残響する真実
2ターン後、再度日々を食うもの←残響する破滅
お前、ムキになっているだろどうせならこっちは掘り込み鋼を引きたかった
でもらった6ターンで稼いだのが土地4枚とダメージ7ってのもどうかと思うのだが。

3/18 マッハアキレスの弱点は

MTG Online
MMDドラフト3回目。
優勝−準優勝と来たので今度は2回戦負けかと思ったらその2回戦で、宿の回線が断裂する。
困ったもんである。

巨人ローズ、風呂でひらめき出直し1号!
エウレカ?

3/19 ロンドン橋の上で

MTG Online
MMDドラフト回目
優勝−準優勝−ベスト4と順調にステップダウンしているので今度は1回戦負けかと思ったらその通りに。
あんまりネタになるよーな負け方でもなかったので予想は当たったがつまらない。
さて次は周回して優勝に戻るのだろうか、ベスト4にアップするのだろうか。
(そーゆー計数理論ではありませぬ)

むらさき朱「乳濁願書」読了
メガストアHで連載されていた「生徒会長はままならない」の前半と「幻日師」で構成。
単発で読んでいたときは露出のえらいひとというイメージだったのだがまとめて読むと、ちょっと露出系とは言いがたい雰囲気。確かに視線をあびつついろいろとやっているのだが、何かが破滅的なまでに過剰露出という行為の持つ微妙なサムシングが蒸発してしまっている感じ
すえひろがりまで行くと今度は希薄すぎる気がしてなかなかバランスの難しいところではあるのだが、私的にはボール半個分くらいヒットゾーンの外だった印象。なかなかジャストミートとはいかないものである。
ボリュームを除けば「姫三昧」あたりが良かったのだが。

3/20 人生一度は万博だ

開会式は「驚き」の内容に 万博協会、事前公表せず
ウェスター島から悪魔の笛でも運んでくるのだろーか

引田天功さん、サガン鳥栖に気のパワー
ネロス帝国の仕業に違いない

青橋由高「恋妹〜彼女はふたご!」読了
生徒会長は幼馴染ではなかったがしっかり恥辱担当で積極的なぶんインパクトの弱い双子(メインストーリー担当)を食って活躍してくれたので満足。
しかし双子が字の文では片方スレンダー、片方ビックボイン級とされているのに挿絵を見る限りちっともそう見えないのはどうしたことだろう。まぁ言っても始まらないか「後夜祭」の例もあるし。

3/21 デビルブック

普通の本屋→メロンブックス→とらのあな→普通の本屋→ブックオフと回って一日で15Kくらい使った日
「ツキヒメゴト」(3K)とか「ローマ人の物語 IV」(1K)とか「楊家将(上)(下)」(合わせて1.5K)とか買ってるので冊数としてはそれほどでもないのだが、さすがに最後には肩が抜けそうになった。
床はまだ抜けないと思うのだが。

そういえばとらにはセレン新作「燐月」のポスターが貼ってあったり。
なんか伝奇モノみたいな余計なキャプションついてましたが、どうなんでしょう。
セレンのシナリオにはあんまり期待していないので全員孕ませとかいうコンセプトだけ真摯に貫いてくれたほうが私としてはうれしいのですが。

3/22 月はいつもそこにある

突然なんとなく観たくなったのでビデオ屋にウルトラマンA「怪獣対超獣対宇宙人」を借りに行ったらその巻だけ抜けている屈辱(レンタル中とかじゃなくてそもそもないって……)。
悔しいのでウルトラセブンの2巻をレンタル。
日本人の半分が煙草を吸ってたというのは時代だなぁと。
さらに余勢を駆って一緒に借りてきた「ガンダムX」を視聴。
世間の評判はあんまり良くないけれど自分は好きなんだな、この作品。D.O.M.E&フロスト兄弟の強引な物語の終わらせ方とクルーゼ様のどこがどう違うのかというとあんまり違わない気がするが、主人公が真人間なところが良い。
あとヒロインも変人だけどいちおう真人間だし。同じ”作品中で間違いなくヤッちまったガンダムカップル”なのにアレとはえらい違いだ。

国民年金の呼びかけ役、女優江角マキコさんの未納判明
それは単独でも間が抜けて面白い話なのですが、単なる女優のヒトの証人喚問を要求するという民主党のネタ料理法には正直意表をつかれました。
バカうけ賞。

3/23 ウィークジェンダー

「女性の土俵入り拒否は性差別」NPOが大阪知事を提訴
攻撃する相手が違うよーな気がするのですが、懐かしの内ゲバでしょうか。
ファイナルファンタジー2のように強くなれ。

3/24 獅子舞姉妹

フランス書院文庫の新刊案内を読む。
「処女妹」管野響 著 04/3発売 書き下ろし
フランス書院美少女文庫とかだと埋もれるかもしれないけれどデビュー当時はそんなものなかったこともあり、フランス書院文庫で異彩を放っていた、輝くナチュラルボーン隷属少女(血縁と首輪付き)の美しい純愛ストーリーが数年の沈黙を破り再び世に!!
個人的には妹より姉のほうがいいのだが贅沢は言うまい。消えた作家にならなかったことを歓喜しつつ購入を決意する。「ドラクエ」と「スイートナイツ」と「遠隔操作」と「チャッピーと愉快な下僕たち」と一緒に買って帰京しよう。全部メロンブックスにあればいいけど(さすがにそこまでは)。

山田正紀「ナース」読了。
あんなルシファー、やだ。

3/25 法の精神

管野響「処女妹」読了。
ひさびさの新作ではあったのだが相変わらず管野響世界の「法則」は健在で安心する。
ただ法則に則って堂々展開するシナリオのパワーでは「兄妹」に一歩半ほど劣る感があり。悪くはなかったが、このセカイの秘める潜在能力はこんなものではないと思うので次回作にはさらなる発展を期待するところ。
妹の限りを、メイド(姉)の限りを。

3/26 どれい獣の末裔

2次元ドリームノベル「白百合の剣士」読了。相変わらずの2次元ノリ。
公開調教と堕ちっぷりはいいのだが、堕ちたところで話が終わってしまうのはちょっともったいない。

3/27 太閤りっしんべん

「超星神グランセイザー」
インパクター敗退の後やってきた新しい宇宙人の人曰く「博士に化けて、グランセイザーをなかまわれさせてやるぅ
……さらに侵略レベルが下がった気がするのですが気のせいでしょうか。
誰かクラーリン呼んでこい、クラーリン。

名古屋ソフマップ(新)にもなかった「魔法戦士スイートナイツ2」を探しに秋葉を探訪したが見つからず、ちょっと失意で帰宅すると発売延期だった罠。
「スイートナイツ」の息抜きにと買っておいた「遠隔操作」はなんだかあっさり終わってしまったのでさらに悔しく。

山田風太郎「妖説太閤記」読了
こーゆータイトルだがくの一が秘儀の限りを尽くしたり、忍者と剣士が入り乱れてチーム戦をするようなことはなく、史実の隙間を独創で埋めたまっとうな歴史小説。
暗黒ファーザーと化した木下籐吉郎がモテてーがモテねーとのたうち回りながら次々と出世の階段を上っていきそれでもやっぱりモテねーと七転八倒するというストーリーは、太閤記モノとしてはがんばれ資本主義(借金経営万歳)の堺屋太閤記に匹敵するくらい独創的で実に面白かった。
司馬遼太郎がばっさり切った、天下を統一した後ヨイヨイになって老耄の限りを尽くした秀吉を筆を尽くして描きつつ、それでも最後に秀吉が斃れるとなんとなく寂しいような気がするというのはなかなかのものではないかと。
しかしいくら苗字が一緒だからといってアレとアレが仲間というのはありですか。
ありか。

3/28 剣に生き

「仮面ライダー剣」
怪しい人物に液体に漬けられ体が治ったと大喜びの橘さん。うかれて恋人とご飯を食べに出かけたら、怪しい人の命令電波に逆らえない身体にされていたことが判明しました。
ま、フツーそのくらいの裏はあるわな。
橘さんはもしかして彼を親切なアンデッドの人だとでも思っていたのでしょうか。

「超重神グラヴィオン ツヴァイ」最終回
前の日記ではあんなことを言ってしまいましたが、よもや最後の最後でスーパー合体するとは。
おみそれしました、申し訳ない。
しかし合体にストーリー的な意義がほとんどないのですが、よもやパーツの接続パターンを考えるだけで脳を使い果たしましたか。面白かったかと聞かれれば合格点はつけられるのだけれど、最後までイキオイだけで突っ走った頭の悪い作品だったなーと。
まぁ大張様だから。

3/29 トリコロール

MTG ONlineをプレイ。
平場のドラフトなのにポイントが1900オーバーというスーパーサイヤ人が初戦の相手。等時の王笏にインスタント5枚+メムナークとドラフティングは頑張ったのだが、1デュエル目グリッサ・サンシーカー、2デュエル目ゴブリン+モーニングスター+シミター+矛槍に潰される。というかどっちも上記の連中に押しまくられている最中土地ばかり引き続け、やっと引いた解法をチス=ゴリアの鱗にかわされるというストレスの溜まる展開だったり。
あんまりストレス溜まったので焼きそこなったDVDを粉砕してしまったナリ。
しかし最近Onlineでやたらと鱗を見るのだが、インスタントで使用できるトリックカードとして密かに評価が急上昇してたりするのだろうか。

「トリコロ(2)」読了。
今風の4コマとしてネタのレベルは高いと思うのだが、単行本で白黒になってしまうとヒロイン連のロングヘアっぷりが若干コマ上で窮屈に感じたりする。これはやはり本誌でカラーで見てこそだなと思われ。
とはいえあんまりまんがタイム系とか買う気にはならないのだが(昔はまんがスポーツを買っていたが)。

3/30 ヤンバルくいな

今の通勤経路にはAREAの中吊り広告がないのだが、やはり今回の事変では「さよなら尖閣」とか言ってたのだろうか。
(さよならしてどーする)

北方謙三「楊家将」読了
中国では有名というが、30余年日本人をしていていつの時代の何をした人なのかさっぱり知る機会のなかった楊家の楊業とかいう人を主人公にした歴史小説。えーと、宋代(建国期)の軍人……ああ、「水滸伝」の楊志の先祖か(楊海王やマダムヤン、ヤン・ウェンリーの先祖かどうかはさだかではない)。
まぁ、戦術や兵装でなく誇りで戦う北方軍人に時代は関係ないということでいつものごとくにさくさくと読める。
北方歴史にしてはあんまりとかを語らずひたすら軍人に徹した楊家の人々の光芒は鮮やか過ぎるくらい鮮やかなのだが、楊業の戦死のところでまだまだこれからがありそうなのにあっさり終わってしまったのが微妙にもの足りない。
「真・仮面ライダー 序章」かこれは
エピソード2を求む。

3/31 林檎の星

「ドラクエV」をプレイ中。とりあえず今日はフローラとの再会まで。 ヘンリーと別れて以来、はなすコマンドでの会話が成立せずひじょーに寂しいのでさっさとフローラを仲間に迎えようと思う。
一度通った道ではあるので、パパスの死とか奴隷生活とかヘンリーのぬけがけとかに衝撃はないものの細部は忘れまくっているので面白い。ついうっかりビアンカのリボン(スライムが装備)で動きを止めたキラーパンサーと10分近く殴り合ってしまったのも良い経験かと。
しかし、昔に比べ妙にAIが戦闘補助呪文大好きになっているよーなのは気のせいだろうか。
ルカニ釘打ってる暇あったら殴れ、そこのまるごと林檎


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る