日記2004の部屋

日記2004

(ゼロヨンQ太)

の部屋

戻る

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
02年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半最新の日記


4/16 秋風五丈原

横山光輝火事で火傷
鉄人を包帯ぐるぐる巻きにしたのとのシンクロニティーでしょうか、それとも魏延が駆け込んできて燭台が倒れたのでしょうか。
漫画家:横山光輝さんが死去
とかなんとか言っていたら意外に重大だったようでお亡くなりになってしまいました。
ご冥福を祈ります。

イラク3邦人解放
あと2人追加で捕まっているはずなのですが、すでにどうだい俺は間違ってなかっただろうとばかりに自信満々な小泉サンが素敵です。

二次元ドリームマガジン購入
えらく紙質が低下したかわりの今月の特別付録は「『魔法少女沙枝』の沙枝ちゃんが実際につけていた手袋」
どうすれと(いや、理解はできますが)
とりあえず試しに着用してみようとしたのですが、さすがに女の子サイズで私の手には入りませんでした。
そもそも右手用しかないし。
困ったもんである。

4/17 イガの影丸

「爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー」視聴
VSシリーズもけっこう歴史長いのだが、さすがにここまで駄目だったのは例がない
ボスがちっとも強そうでないとか、ストーリーの起伏が皆無とか、お祭り要素の物足りなさとかいろいろあるけれど一番駄目なのが旋風剛雷アバレンオー……アバレンオースライドンよりすごい合体はさすがにそうあるものではない(^^;
これをこんな名前で言い張るなら「マジンガーZ対暗黒大将軍」の最後はグレートマジンガーZで、「仮面ライダーBlack」の創生王戦は仮面ライダーシャドーBlackです。

横山光輝追悼というわけでもないが「時の行者(上)(中)(下)」を文庫版で購入。
「風雲児たち」ほど長くもないが江戸時代の歴史をタテに貫く大河ロマン
オーバーサイエンスな主人公を迎えながら実はこうだったんだよという歴史の俺解釈を一片も加えず。ただ淡々と流れ流れていくさまは横山光輝らしく自分的にはけっこう好きである。
淡々すぎて「ジャイアントロボ THE ANIMATION」に出てこないのですが。

中日 3−3 横浜
せっかく今週末名古屋だというのに試合は福岡かよっ! <仕事しろ
というのはさておきまぁ引き分け。去年は序盤に試合を壊すくらい失点してあとはやる気のなくなった打線がソロホームランをかっとばしてせめてもの抵抗をしたように見せかけるというパターンが多かったのですが今年はそれよりはちょっと改善されたようで、ぎりぎり反撃できる点差に抑えて終盤に追いつく展開。
しかし追いついただけで追い越すほどの力はなかったようでAppleのスーパーソフトには届きませんでした
まぁ、夜の9回同点ホームランで史上最強打線だと大喜びした裏であっさりトドメをさされた巨人に比べれば。

4/18 クラークの親指姫

「ドラゴンクエストV」
確率2分の1の挑戦が2回連続して失敗する可能性は4分の1なのに、1回失敗した後次もまた失敗する可能性が2分の1もあるのは数学的に納得いくけど心情的に納得できない。
理不尽な思いではあるのだが。

「ドラゴンクエストV」クリア
最終パーティはゴーレム、主人公、王子、王女、フローラ、キメラ、オークキング、スライムナイト。なかなか仲魔が増えず結局最初から最後までスライムナイトが居座っていたというのが悲し。軍神ヴァルキリーが仲魔にいれば!!
(でもキラーマシンには英雄狩りよりジャイヴトークかな)
うっとうしいくらい変形した7のボスに比べれば実にあっさりとした最終決戦。世界中を駆け回って悪さし続けたゲマさんの印象が強すぎてまた1週間くらいしたら名前も姿も忘れそうだな、あのラスボス。
さて暗黒科学帝国なおまけボスはどこにいたんだっけか。気が向いたら探してみよう。名産品はめんどうなので探さないけど。

4/19 デルフ17

このライトノベルガすごい
投票はすっかりあきらめた(「第六大陸」が入れられないかもがいてみたのですが、どう考えても私がこれに面白さを感じたのはSF要素でした)自分ですが、どういう結末を迎えるのかについては興味深く見守っています。
そんな中、久美沙織(MOTHERで言うところのくみビューン)氏のコラムが登場。
ライトノベル黎明期の話というかジュニア文化論になってますが、非常に面白いです。
ところで生ける伝説ってことは氷室冴子先生を倒したら悪の水晶が手に入るのでしょうか(ル’ケブレス並みに倒せそうにありませんが)

4/20 完投大震災

巨人 3−5 横浜
2対2のところから見ていたのだがなかなかにいい試合。吉見−川村と大量失点を防ぎながら繋いできた横浜が9回に上原(160球目!)から再逆転を果たし最後は佐々木が締めた。
しかし8回ツーアウト満塁から阿部への死球で1点を返した(横浜側から見れば好調の阿部相手になんとか1点で抑えた)あとすでに140球以上投げていた上原をそのまま打席に送ったのはどうなのだろう。9回表で力尽きたのは結果論にせよ、ここで左の代打に出てこられるほうが9回上原よりも横浜としては嫌だったと思うのだが(いくら巨人のリリーフ陣が弱体といっても石毛や西山の全盛期と比べればよっぽどマシだと思うし)。
そんなに先発完投好きなのだろうか > 堀内監督

4/21 唸れ雷鳴、轟け疾風

MTG Online
初手にまるで取るものがないパックで、この際だから魔力の導管を取ってみる。4手目にまた魔力の導管を取りBONさんみたいなデッキを目指そうとしたがカウンターの乗るカードをほとんど取れず挫折。さすがに水銀の泉はどうかと(使ったけど)
1回戦の相手は緑単(マテ)。すいません、私の色つきクリーチャーの総数の3倍以上プロテクション(アーティファクト)クリーチャーが出てきたんですが
これだけでもめげるところなのにまさか水銀の泉環境で板金鎧の金属ワーム出されるとは思いませんでした(日々を食うもので止まったけど)。雷鳴の杖のおかげで秒殺だけはまぬがれましたが当然のように負け。

巨人 11−8 横浜 
三浦が連打を浴びて3−8を9−8にされたまではよしとしても、8回に加藤が2点を追加で奪われたのがとどめ。
さすがに堀内監督も3番手久保を最後まで投げさせたりはしなかったようで代打で清原が出てきました。
・・・…先発じゃないと交代に抵抗がないのだろうか > 堀内監督

「ふたなりっ娘M」
表紙の薔薇様がたは本編には出てきません。
ここでいうMは「卒業M」のMとは違うらしい。

4/22 ササキ様に願いをM

巨人 3−5 横浜
昨日も加藤が追加点を許さなければこーゆー展開ができたんだろうなとを見れる素敵な展開。
しかし今日も日本テレビは佐々木が出てくる前に放送を打ち切ってしまった。
聞くところによると今の佐々木はけっこう技巧派らしいのだが本当なのだろうか。

電撃文庫「とある魔術の禁書目録」読了
これはひどい(笑)
面白いか面白くないかと問われれば面白かったと答えるしかないのだが、言葉や行動の枝葉末節から小説としての根幹に至るまでツッコミどころ満載の破綻しきった作品
後書きで2巻がでるように祈るとか書いてありましたが、悪いことはいわないから次があれば一から仕切りなおして新しいもっとちゃんとした作品世界を構築したほうがいいと思います。

4/23 代打屋トーコー

帰ってみるとパソコンパラダイスから投稿掲載謝礼の何かが届いていた。
あけてみるとマウスパッド。ちょうど前のがへたっていたところなのでありがたく使わせてもらうことにする。
しかし、絵柄がパソパラチャットって……いったいいつのだこれ。
物持ちのよいことである。

4/24 つるピカハゲ丸

「ローマ人の物語 ユリウス・カエサル」2冊を読了。一ヶ月かかった。さすがは北方謙三「水滸伝」が新書版に思えるくらいの厚みを抱えたシリーズ最大巻である。
これだけの厚さを誇りながら実に生き生きとカエサルが活動しているおかげでそんなに重かった印象はない。さすがはヨーロッパの誇る大英雄の一人であるかと。業績は日本人好みかというと微妙なのだが塩野七生はすでに半分くらいイタリア人みたいなものであるから。

4/25 技術立国

なんだか人ごみの密度がいつもより高かった気がする秋葉。どこぞの特典でついてくるというクッションだか抱き枕だかの容積のせいだろかといぶかしみつつMTG。
先週は欠席をしたので2週間ぶりのドラフトは初手魂の鋳造所から2手目に回ってきたのが鉄のゴーレム・ボッシュ。まぁ、圧倒的なことは圧倒的なのだが滅茶苦茶に重いのでコモン、アンコモン次第では流すのはありだろうなと納得はするが苦笑もする。その後王者の塔を取ったりしてさらにデッキが重くなり、ダークスティール依存度が高くなるがヴィルダケンの技術者が1枚しか出てこなかったのが誤算でマナに難のあるデッキに。
案の定BONさんに展開負けして1−1の3位。
しかしリアルドラフトは初戦負けても次があるのでいーわな。Onlineもいつかそうしてくれないだろうか。というかその前にリーグ直せ。
マルチを数回輪姦した回した後はいつの間にか秋葉にできていたファミレスで食事して帰宅。ふらふらと寝る。

4/26 エースのジョーと呼んでくれ

北方謙三「水滸伝(13)」読了
今回は朱仝と孔明が死亡したが全体としては大きな動きのないインターミッション的な話。
また新しい将軍が出てきて宋の陣営が厚くなるのかと思ったら、単なる梁山泊側の雄雄しい戦い→死を描くための当て馬でした。
そろそろ最終決戦に向けて盛り上がっていかなければならないところだと思うのだが、いいんだろうか相変わらずこんなので。

「仮面ライダー剣」
すっかり葉っぱでジャンキーになってしまったかに見えたギャレンが新しいライダーを作るAのカード手に入れたところで、孔雀の人に反逆。しかし葉っぱが切れてあっさりと撃退される。
反逆するならもっと早く反逆しろよと、孔雀の人に殺された尽くし系女医さんの小夜子さんの死体を前にたたずむ橘さんを見て思った人多数の予感。
そしてカリスは誘拐された喫茶店母娘を助けにいずこかへ走る。
ブレイドは怪我をしたカリスに薬を塗ったり手料理を食べさせたりしてましたが今回は特に戦ったりしてませんでした。

4/27 他力は本願、自力は念願

心は剣でできている
体は鉄で血が通う(違う)
というわけで「Fate」をインストールしたがMTG Onlineを起動してしまったので今日はプレイせず。
うわーん、また事故った(18/40で何で2連続3枚目引かない)

「蓮如 夏の嵐」読了
本願寺という題材はわりと微妙だが「群雲関が原へ」と「軍師官兵衛」の岳宏一郎だからと購入。応仁の乱を駆け抜けた偉大にも人間的な宗教家の生き様を最後まで読んでやっと本願寺光佐は蓮如じゃなくて顕如だったと気づく。
頭脳がまぬけか、自分は。

4/28 回避なし

MTG Onlune。今回は土地18枚の青黒2色ライブラリ40枚(タッチ3色目がないだけでいつもと同じ)
初手で磁石マイア等時の王笏か迷ったが、レアより今は勝ちが欲しいということで強いほう。流れが悪い日だとここからインスタントが取れなくなるのだが、恐怖、無効×2、残響する真実×2と2枚目の王笏をゲットできた。
事故がなかったのと、Fateの人が序盤で地味にいい働きをしてくれたおかげで3-0の優勝。
しかし、せっかく大いなる収穫者を投入したのに3戦してトロール、トロール、レニオンのボーラってなんなのかと。最後はFateの人その他が殴るためだけに無理やりボーラ環境で維持し続けましたが。
役目のわりに給料高いです。

4/29 著作権は出版社に帰属します

今日、ポストを見るとこーゆーはがきが届いていた。

フツー投稿はがきの著作権は自動的に向こう持ちになるもので二次利用もどうぞご勝手にとなるのだがさすが不思議な集英社。
特に否はなし。でもどうせなら本誌のほうで届きたかったのだが。
サブPNあわせても打率が1分切ってます。

4/30 聖杯はコズミックキューブに

横浜のメロンブックスやら虎の穴を回ってぎゃざその他を買ってくる。
同人誌も眺めてはきたのだが、こちらはすっかり「Fate」全盛
インストールはしたが1周目1日目のどアタマで止まっているのをさっさと進めないとなーと思う。
せめてこのGW中にとっかかりくらいは。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る