日記2004の部屋

日記2005

(ドローゴー)

の部屋

戻る

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
02年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
04年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
05年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半最新の日記


4/1 戦いの潮目

MTG Online2月のゲーム結果

3/1  ドラフト ×
3/4  ドラフト ○○○
3/5  ドラフト ×
3/6  ドラフト ×
3/7  ドラフト ×
3/10  ドラフト ○○×
3/11  ドラフト ○○○
3/12  ドラフト ○○○
3/13  ドラフト ×
3/14  ドラフト ○○×
3/19  ドラフト ○○○
3/19  ドラフト ×
3/19  ドラフト ×
3/19  ドラフト ×(おちつけ

〆て11.1K。19日の自分はいったい何をやっていたんだ、何を。

横浜 0−4 中日
4番ウィットと5番多村を欠いたまま開幕した横浜。代わりに入ったのが小池と鈴木尚というのが力弱いところ。
それでも三浦は8回まで零封と好投したのだけど、最終回で立浪に三塁打を打たれて力尽きましたか。
先に一点でも取れていれば違っていたのだろうけど。

4/2 大魔神怒る

横浜 4−5 中日
4対4の同点から佐々木が打たれてゲームオーバー。
帰ってきた佐々木は絶対の信頼をおける存在ではなくなっているのだが、ほかにいないのだからしかたがない。
明日があるさ。

4/3 大魔神逆襲

「マリア様がみてる 妹オーディション」読了 
最初、妹オークションだとおもっていたのは秘密だ。
相変わらず話の展開が旧社会党並みに牛歩だが、今回は。細川可南子リタイア(涙)、黄薔薇、新聞部、写真部で妹内定とちょっとだけ進展する。でも、紅妹の話とこの新妹のキャラ立てだけであと5,6巻は平気で消費しそうなのが怖いところ。
これでネクストジェネレーションがあれば、巻数で鬼平犯科帖を越えられます。
めざせグインサーガ。

横浜 14−6 中日
 











通算
防御
対戦
防御
吉川 (右) 23 71 9.00 9.00
川村 (右) 31 2.70 2.70
ホルツ (左) 0.00 0.00
クルーン (右) 29 9.00 9.00
岸本 (右) 2/3 11 13.50 13.50
佐々木 (右) 1/3 27.00 27.00
中田 (右) 4 2/3 22 80 11.57 11.57
鈴木 (右) 0/3 9.00 9.00
高橋聡 (左) 1/3 11 6.75 6.75
チェン (左) 14 54 18.00 18.00
平井 (右) 12 0.00 0.00
久本 (左) 22 9.00 9.00
えーと、最終回にちょっろっと出てきた佐々木は昨日のリハビリでしょうか。
それと中日の中田って誰

エロゲ発売予定より
4/28 \2,940 『パラノイア 狂気の闇 〜Standard Edition〜』(ZERO)
えー、どうしよう

4/5 ゆらゆらと

私の幕末島津観に幼女お由良で歪んだ影響を与えた(与ええられるな、別人だ)島崎譲が関羽漫画を描いているという「コミック三国志マガジン」を読了。
しかし島崎譲「関羽、出陣!」はとにかく普通だった。さすがに三国志で誰かが鎖鎌を握ったりはしないか。
その他目に付いたのは以下の如く、
「華関策伝」
祝融夫人が良い。
出番は皆無だが。
大澤良貴&末弘「決戦ー陸抗VS羊コ」
大澤良貴の陸抗の話は別のところでも読んだことがあるが、まぁ内容はそのまんま。しかし末弘絵が昔とえらいかわっていて驚く。
いや、昔の絵で雑誌サイズにされても困るが(→昔の絵

横浜 4−3 巨人
風邪だかインフルエンザだか花粉症だかで休んでいた多村とウィットが復帰、まずは代打からというわけでともに1打席目は結果が残せなかったが守備でもいる価値がある多村はそのまま外野の守りについてサヨナラに。
打った相手はミセリ。
河原亡き後の巨人ストッパーを背負って立てるいいキャラクターである。石毛、西山の昔から巨人はこうでないと。佐々木もヨメをリフレッシュしている暇があったら負けずに登板してくだされ。

4/6 暗黒舞踏会

北海道人がジンギスカンの天ぷらやソフトカツゲン史観で故郷を汚されているのと同様に、仙台の人はチビッコビルやレギオン襲来で陵辱されているらしい。
しかし楽天の26点(週刊ベースボールの今週の新お題)どころではない仙台蹂躙の急先鋒はなんといっても☆りゅんだとチャットで再確認した日。ナリもかなり困った個性だが☆りゅんもないよな、確かに。
しかし今にして思うと☆りゅんがあれだけ世に斟酌したのは、ソフトそのものの有名さにくらべ☆りゅん以外のキャラクターがあまりにも地味だったという不幸なめぐり合わせがあったせいもあるような気がする。
正直言って北海道担当の馬好き娘は覚えているのだが、それ以外は横浜ボスのキャラクターも一人だけいたデコ眼鏡がどの地方に割拠しているのかも覚えちゃいねぇ。センチネタの本はまだ数冊残存しているのに描いてある人物が認識できないのは困ったもんである。

横浜 7−8 巨人
ここまで勝ち星のない巨人がムキになって先発の久保をつぎ込んできた延長。
満塁から石井、種田、金城で1点も取れなかった次の回に、高橋尚にホームランを打たれる。
それでもミセリが出てくればなんとかと思ったのだが久保続投。見切るの早いよ、堀内監督!!

4/7 矢ガモん

横浜 14−6 巨人
巨人キラーだ土肥完投勝利という見出しをどこかで見つけたが6失点でキラーとか言われてもなぁ……
今日の勝利はまたしてもミセリ様のおかげです。

「蒼天航路」
関羽……ひょっとしてそれはギャグでやってるのか

4/8 為替とカワッセ

コアマガジンより手紙が届く。
読書コーナー投稿掲載謝礼の無記名小為替が受取人不在で複数戻ってきているのでなんとかしてくれとのこと。読者コーナーは文章ネタを複数悪魔合体させてしまう悪癖が困ったところなのではあるが、こーゆーところがマメだなぁ。
で、なんとかをどうなんとかするのが問題なのだが、銀行振り込みはあまりに大仰なので、局留めでどうにかしたい。
為替は金券系の謝礼の中でも使い勝手はいいほう(図書券>為替>QUOカード>テレホンカード)なのだが直接受領しかできないのと換金が若干面倒なのが困りものだなー。

4/9 イレイザー

「とある魔術の禁書目録(5)」読了
一方通行と幼女ミサカの話+幻想殺しの夏休み最終日の話。
最初のころのとっちらかりっぷりに比べれば大分まとまっていた。相変わらず、目に見える範囲では非常に面白いのにもかかわらず話の基礎が盛大に液状化しているのだけど、もうそれはそれでよし。
このまま最後の戦いとかなしに、うやむやになるまでエンドレスにお祭り騒ぎでもういいと思う。
つーか無理にまとめようとすると楼閣が最上階から崩落すると思われるので。

TM人狼「〜 初心者に優しい雛見沢村 〜」9人村で占い。
MTGのときBGVでこみパを観て思うところがあったので、村人だと知りつつ初日からぱぎゅう吊ろうと主張してみたら食われた。
おのれぱぎゅうめ許すまじ☆

4/10 スロー弁

ソーサリー4部作最終巻「諸王の冠(旧題:王たちの冠)」を購入。
さすがに最終巻だけあってデッドエンド多し。それもここまで冒険を潜り抜けてきた人間を戦闘で倒すのは無理だと割り切っているのか、スローベンドアを初めとして橋だ衛兵だ粘液獣だとサイコロを振るまでもなく死ぬことが多々であった。
それはそれとして引き算多すぎ。メモなしでは覚え切れません。

「扱く」という文字が苦手だ
いや、これでしごくと読むことは理解しているのだが、同じ字の「扱う」に比べ使用頻度が低いためたまに出会うとどうしても漢字と意味がすんなり結びつかないのである。そもそも「扱く」という言葉に出会うのがたいがいエロ小説のため、もしかしてこれはフランス語(書院語)ではなかろうかと疑っていた近年であったが、幼少のころフランス人(びと)と出会うはるか前にネイティブ日本語マスターの使うこの言葉と遭遇していたことを本日知った。
私の初出は、宮沢賢治「オツベルと象」
オツベルときたら大したもんだ。

4/11 ここだけのふたり

白人萌乃と世界の危機 メイドinヘヴン」読了
アホな敵とさらにアホな味方に囲まれた、美少女戦隊唯一の常識人・白人萌乃の明日はどっちだといいつつ今回も見事に明後日の方向に爆走
1巻に比べ駄目な人の駄目描写が局地戦に特化しているのが気になるが、こーゆーシロモノを買うのはどうせそっち方面の地形効果を持つ人たちなのできっと正常な進化なのだろう。
それはそれとして、AVと聞いて思い出すのがアダルトビデオでもオーデイォビジュアルでもなくエースファイブコミックスな自分は本棚のカスタマイズを見直したほうがいいと思った。なんで海原港がこんなにあるんだ? ブランシェア以上にジャンクフードな作風なのはわかっているのだが。

4/12 レッドバロン(アニメ版)対バスターバロン対ナバローン

「無敵看板娘(12)」読了
オタ系でもシモでもない普通のコメディとして相変わらず堅実に面白い。
これだけ長くやっているとそろそろ浮いた話(アニメ化)とかの一つも出て来そうなのだが出ないのがチャンピオン的かなー。結局「舞-HIME-」のほうも録画だけして一度も見ずに終わったが連載もこの戦いで終わりだろうか。ラヴとエロスは覚えているのだけど結局彼女らのスタンドはひとつも名前と形態と特性を覚えられませんでした。
ガッテン。

4/13 魚が木に登るとき

チャンピオン、マガジン、スペリオールで期を同じくして始まった三大バカ三国志の一角、塀内三国志「覇王の剣」が次回で最終回。
張飛と楽しそうに戦う呂布を見て、「俺と一緒のときはそんな顔してなかったノニ!」と嫉妬に燃える陳宮がいい味出しまくっていたのだが惜しいことをした。マガジンスペシャルで続きがあったりしないのだろうか。
そしてそのかわりにヴァイキングの活躍するノルマン歴史モノが開始。
いきなりコンスタンチノーブル戦みたいな奇襲やらかしておりますがそれなりに重厚で面白かった。これはどのくらいもつのだろうか(ぉ

4/14 立位体前屈を立位で切るな

二次元ドリームマガジン「学園退魔師 御堂茜」
複数ある短編の一つが心に響く。1ページしかないのになかなかのしぃ〜しぃ〜バリエーション
シモ系の芸としての”ちょんまげ”は知っているがエロ小説に出てくるのを見たのは初めてでしたw

夜中にテレビをつけたら「バジリスク 甲賀忍法帖」がやっていたので視聴。
夜叉丸と風待将監の戦いを見てなんか絵面から台詞からタイミングに至るまでせがわまさき版そのまんまだなーと思っていたら、オリジナルで恋人どうしだったころの若い甲賀弾正とお幻の話が展開。若い二人の蜜月による甲賀伊賀の和解を砕いた破局……て、天正伊賀の乱(1581)!? 伊賀の乱でこれだけの若さを保っていた2人が慶長19年(1614)には徳川家康以上にシワシワって美濃牛でも食ってるのでしょうか。
恐るべし山風忍法帖

4/15 のーみそこねこね

「ガンダムSEEDディスティニー」と「武装錬金」がどっちも脳味噌カーニバルなのを見て、Xanaduのアスティラゴラを思い出したと言ってみるテスト。実際は自分はXanaduは序盤で挫折したのでアスティラゴラに囲まれて鎧を鍛えたことなどない筈なのであるが、何かで読んだだけで実際に経験したわけでもないことをネタとして口に出してしまうのは脊髄反射のはたらきとしてよくある話である。
えーと、本当のXanaduは最初、経験ゼロの初期装備でゴブリンに突撃していって死んだあとどこまでやったんだっけ……(ファイヤーエレメンタルが危険だとは知っていたのだが)


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る