日記2004の部屋

日記2005

(ドローゴー)

の部屋

戻る

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
02年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
04年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
05年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半最新の日記


4/16 鳴かぬならそれでもいいさホトトギス

MTG
今日はひさびさに秋葉でと集合。デュエルスペースには入れたのだが騒雑が耐え切れないというほどではないもののちょっとひどかったので神田に移動してカラオケ屋でデュエル。
ドラフトは赤黒で。優秀な除去を十二分に取れたデッにキではあったつもりなのだがクリーチャーがアグレッシブに行きずらいところがあり勝利につなげられず。結果6人中の6位で最下位であった。
その後は飲んで帰宅。
昼、品川駅しか本屋に寄れなかったので新宿書店に行ってみたら閉店間に合わず悔しい思いをしたので、人狼をして寝る。
……しまった20人村では寝ようにも終わらずに眠れない

逆説の日本史(12) 天下泰平と家康の謎」読了
ハードカバーで買うほどではないのでいつもは文庫落ちを待つのだが、今回は個人的に推す家康の回ということで購入。
しかし、この巻はまだ関ヶ原から大阪の陣のあたりという数多の作家が小説で語りつくしている時代であり取り上げられるエピソードエピソードがすでに裏も表もナナメすらも先人が通過済みだったりするため、得意のオレ流歴史解釈がいまいち決まらず地味な印象だった。
次巻で語られるであろう江戸幕府創業編での挽回を期待する。

4/17 コスプレ魔道へようこそ

櫻木充に挿絵がLINDAと実に脂っこいという組み合わせのフランス書院美少女文庫の新刊が出ているらしいので買おうかと思ったが売っていなかった。
さらに、ちょっと興味があった「クライミライ2」の再出荷版もあったら買おうと思ったのだがなかったので空しく帰った日。
悔しいのでラーメンだけ食べて帰った。ヨーカドーの裏まで行くのはちょい遠いが京急百貨店の下は近くてよい。

4/18 テッキュウ男あらわる

語学学校「日中学院」玄関に金属球
ジャイロ・ツェペリでも出たかと思った。

MTG Online
PCが壊れてから暫く放置していたがやっと再インストール。ひさびさにドラフトをプレイしたが設定を変え忘れてあやうく自爆しかける
戦闘フェイズで何かをする間もなくブロッカー指定フェイズまで飛ぶのはなんでかなーとボケている場合か。
デッキは例によって蒼黒。2パック目でいまさら八ツ尾半とかそう介とか出ても使えんて。そのくせ忍者もデーモン維持用のオーガも出ずに困ったがなんとか決勝へ。亡霊の牢獄に苦しめられながら相手の総アタックをくらい瀕死、このターンで仕留めなければ終わるという状況でじっと手を見る。貪る強欲、場にはスピリットが4体(最大は伝承の語り部)と7マナ。相手の場にはブロッカーはいないが亡霊の牢獄がありライフは14……1マナか1ライフかパワー1足りない。どっか殴り忘れたタイミングなかったろうかと振り返りつつ敗北で2−1。
しかし、ひさびさにしてはよくできたほうか。

4/19 グッバイガール

4試合で結果出せず…ミセリとの契約、巨人が解除
堀内監督、あきらめちゃダメだ!

フランス書院美少女文庫「Escalation 隣の未亡人」読了
ちゃんと描写のあった特殊行為が膣内放尿にノーパンブルマ程度と櫻木充にしてはおとなしいが様子を見ているのだろうか。熟女好きでフレグランス趣味のほかは、マニアックな性癖や2ヒロイン制などの構成が管野響あたりとはまた違った意味でエロゲ的なので美少女文庫にはあっていると思う。
量産が効くのもまた優位な特性だと思うので、どんどん書いて青橋・わかつきと並ぶ柱になってほしい次第。

仕事の関係で今日は新宿から湘南新宿ラインで帰宅。せっかくだからとグリーン車に乗ってみた。
京急WING号みたいなものかと思ったら、予想より高かった。
SUICAでの検札レスシステムは面白いのだが、座席指定もなしってことは場合によってはグリーンなのに立ちはなしというのもありえるのだろうか? それともWING号みたいに乗車率が一定以上になると券売を中止するのだろうか?
なかなか謎深いシステムであるが多分もう乗ることはないだろう。さすがに横浜まででこの金額はちょっともったいないしWEDGEももらえないので。
いや、WEDGEがもらえるからといって新幹線のグリーン車に乗ったりはしないがな。

4/20 未来はぼくの手の中に

FlyingShine「クライミライ2」をプレイ
教室シリーズで味をしめたのか基本設計が同じものは極力使いまわすというローリング式コンセプトを貫くFlyingShine。その志は、ヒロインのみならずシリーズにブランドにシステムに原画にと増殖をとどまること知らない。
まぁ、視点を変えることで明かされる驚愕の真実が二束三文だろうがコスプレHがどんな服を着ててもやってることのかわらない金太郎飴だろうがそんなことは最初からわかりきっていたので問題なし。それよりもこのやりたい放題なシチュエーションから楽しいエンディングを導いてくれればと思っていたら予想していたのとは違った方向でエンディングがすさまじく楽しかった
いや……すでに使いまわし3回目の本作が、まさか中間地点にすぎなかったとはお釈迦様でも気がつくまいて。
すごいなぁFlyingShine。

4/21 まじんはひまじん

ヤクルト 3−2 横浜
神宮球場へ行ってきました。古田の2000本安打挑戦で混雑する外野も三塁側には十分空きがあったのだけど。せっかくだからと内野指定A席で観戦。神宮球場は投球練習をファウルグラウンドでするのは知っていたのだけど、予想以上に目の前で選手が見られて実に良し。
葉室だ! (おーーーー)
鶴岡だ! (おーーーー)
片平コーチだ! (えーーー)
……だんだんマニアックになっていく視点はさておいて、試合のほうは投手戦を継投で逃げ切ろうとしたのだけれど最後に佐々木が打たれて残念ながらサヨナラ負け。最後の飛球をダッシュ一番執ることができれば完全に小池の日になるところだったのだが惜しいことをした。
とはいえ悪い試合ではなし。
佐々木も3回に1回くらい救援失敗するのは仕方ないので頑張ってくれたまえ。

「武装錬金」が打ち切りらしいとの話に悲しむ間もなくチャンピオンで「エレル」と「Dクロ」が唐突に打ち切り最終回
これで「輪道」に通いて三作目なのだが、また何かテコ入れあるのだろうか。
その前に切られてしかるべきこと極まりない「さんごくし」は何故か絶好調。劉備が安喜県に赴任したところに出てきた3人の鳥使い娘はなんと黄忠の孫だった!! ……魏延まで出てきたよ、おい。
この調子だとたぶんもう少ししたら孔明も出てくるでしょう。生き急いでいるなぁ……。

4/22 セカイ系

フランス書院文庫新刊「二人の義姉・新妻と女子大生」管野響 著 05/4発売 書き下ろし
よーしよーしよぉーーーし

バジリスク 甲賀忍法帖」第二話
本筋は鵜殿丈介と小豆蝋斎の骨なしバトル(+骨舌戦)なのだろうけど、最後にちょろりと出てきた薬師寺天膳さんがいい味だしまくり。何をいきなり頭領のラブを揶揄してやりやがりますですか(さらに、色恋沙汰にさっぱり理解が及ばない筑摩小四郎もグッドテイスト)。甲賀の大樹が苗木のころから生きているようなので多分、前話で脅威の映像化をされたお幻・弾正の恋愛話も今と同じ面(ツラ)で観ていたのでしょう。もしかしたら、「命の精をそそぎこむのです」とロリお幻を襲って鷹に喉を抉られて死んでいた可能性も無きにしもあらず。
そりゃあ婆さまも警戒するわな。
来週は、対地蟲十兵衛。お幻婆様の重石が取れて生き生きとする天膳様の大活躍編です。
天膳ファンは見逃すな(いるのか、天膳ファン)

4/23 満州は日本の生命線である

MTG
3パック全部初手がレア(山伏の長、熊野武野の大小、正守鬼の下僕、墨目)、さらに流れてきた3枚(死の溜まる地、死蔵卑血の芙巳子道を塞ぐ者、黄泉示)も加え先週に引き続きのゴージャスデッキ。とはいえ赤白タッチ黒のところに3パック目で無理やり黒を濃くしたのでマナバランスがどうかと思ったら、BONさん戦で素拳の岩守が出てきて喜び勇んで見参したりした。
しかしぜふぁーさんはレアの世界に行く前にもたついたまま2マナ域に蹂躙されたりして負けで1−1であった。
さすがに世の中はそんなにうまくいかない。

MTGの後はいつものごとく飲み。
移動で乗ったタクシーの運ちゃんが客同士で普通に話しているのに無理やり床屋放談を振ってくるのには反応に困ったりした。
いや、わざわざ「お客さん中国の人?」と聞いて安全圏を確認してから中国批判を振ってくる慎重さは買うのだけど、韓国とロシアまでいっしょに批判するのはちょいとオーバーランではないかな? 思わず最後に、「実は北海道だからロシアの血を引いているのですよ」とネタ返してやりたくなったであります。
ピロシキかわいいよピロシキ

4/24 石川賢がやってくるヤァヤァヤァ!

「Y十M」の流れで「柳生忍法帖」を再読したので続いて山田風太郎「魔界転生」再読了
島原の乱に敗れた軍師・森宗意軒はその忍法と由比正雪、紀州大納言徳川頼宣を用い幕府転覆を図る。忍法「魔界転生」により冥界より蘇った魔人剣士7人は宮本武蔵、荒木又右衛門、柳生但馬守宗矩、柳生兵庫利厳、天草四郎時貞、宝蔵院胤舜、田宮坊太郎。対するは柳生十兵衛ただ一人!という大活劇。
「甲賀忍法帖」や「柳生忍法帖」にくらべ正直ストーリーはとっちらかっているのだが、その連載漫画的に行き当たりばったりな盛り上がりっぷりはやはりたいしたもの。「武装錬金」も見習ってください(ておくれ)
ところで田宮坊太郎って誰? オヤジ坊太郎なら知っているのだが。

4/25 マックス号応答せよ

ウルトラマンマックス
ネクサスの後番組が発表。今度のウルトラマンはひさびさのセブンタイプ。ウルトラセブン21の後を継いでこいつもやっぱり変な顔だ(こう考えるとタロウって奇跡的にハンサムだったんだなぁ)。
そして、ネクサスで陰陰滅滅を極めた反動かどうやらパワード、(新)セブン以来の旧シリーズ怪獣の登場があるらしい。
顔で負けても、こっちでタロウに勝つのは確実である。とりあえず一勝一敗なのであとは内容で頑張って欲しいところ、そしてネクサスは……放送期間短縮されたので主人公はウルトラマンになれないかもしれないけれど、まぁがんばれ。

「武装錬金」最終回
なにもかも投げっぱなしだーーーーーーっ!

4/26 お姉ちゃんの事情

管野響「二人の義姉・新妻と女子大生」読了
お姉ちゃんモノとはいえ管野響の世界で主人公よりしっかりしたヒロインなどあるはずもなし。だめあねとかいうのとは違った次元で従属する姉二人をひたすら這わせてなでくりまわす話。ストーリーらしいストーリーはないが実にヌルくも心地よくて良かった。

4/27 1月前なら覚えちゃいるが、半年前だとちとわからねぇ

我流恥帯4/26の日記より(→
>ハガキを送ってくれた方には、この場を借りてお礼を申し上げます。
>素敵なカスターネを描いてくれて、ありがとうございました!
びっくり
ちなみになんで二次元にカスターネなのかは本人である自分にもよくわかりません。
その月の特集でなんか関連するものがあったのではないかと。

「北方謙三 水滸伝(17)」
楊令、男になるの巻
だんだんと完結に向けての体制が整ってきた。

MTG Online
初手長雄はいいのだが伝承の語り部が目の前を4体も流れていくのは正直勘弁して欲しい。初戦の相手に語り部が2体並んでいたのだが、まさか半周とかしていたのではないだろうな。
そんな相手に1本を落としての2デュエル目、伝承の語り部×2の前にブロッカーを残しても主導権を握られるだけ、語り部が起き上がって合い討ちなら上等とフルアタック。秘儀が使われることもなく普通に通って相手のライフは残り1。お返し総アタックをくらってもライフは1残る計算で青白で火力はないのでこれで勝てたかと思ったら空民が忍者になった
良く考えると+1/0秘儀とかもあったし青白でもダメージは増える。考えても仕方がない部分あったかもしれないけれど考えが足りてないよ、自分
反省。

4/28 弱点を狙え!

「ウルトラマン」になって怪獣と戦う 新アトラクション
「ウルトラマンティガ」の最終回みたいなことが出来るのかと思ったら乗るのはジェットビートルらしい。
それウルトラマンになる違うよ姫矢くん。

4/29 七姫物語

「七都市物語 シェアワールドノベルズ」読了
新作を書かない田中芳樹に代わって複数の作家が七都市物語の世界を使って書いた小説。
いい試みだとは思うのだが、AAA、クルガン、ギルフォード、ノルトとリュウ・ウェイ+姪が原作の設定上無謬すぎてなかなかたいへんだとも思われ、実際今回の作品の中でもこの6人の扱いには苦慮している向きが伺われた。
目当ての小川一水は相変わらずの技術屋バンザイ話、残り3人もまぁまぁだったのでよろしいのだがこの6人をどうにかしないと、話が重箱の隅ばかりになって世界が広がらないような気がするのは気のせいだろうか。
困ったもんである。

4/30 復活!怪獣軍団

「ウルトラマンマックス」
すでにレッドキング、エレキング、ピグモン、アントラー、ゼットン、バルタンの6体の伝説怪獣(レジェンド)の再登場が決まっているが、他に1体投票で登場する怪獣を決めるらしい。
なんかリストにピーターとかダンカンとかすごいものが混じってるのですが「ウルトラQ Dark fantasy」でも作る気ですか。
個人的にはカラーでぼくP化してくれるのならバキシム、ストーリーを尊重してくれるのならヤメタランスあたりを推したいところなのだけどその他で得票一位を狙うのは組織票でもないと難しいだろうなぁ。
あきらめるのは弱い考えではあるのだが。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る