日記2006の部屋

日記2006

(ロック水戸黄門)

の部屋

戻る

98年の日記/ 7月分8月分
99年の日記/ 5月分6月分7月分8月分8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
00年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分前半
01年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
02年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
03年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
04年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
05年の日記/ 1月分前半1月分後半2月分前半2月分後半3月分前半3月分後半4月分前半4月分後半5月分前半5月分後半6月分前半6月分後半7月分前半7月分後半8月分前半8月分後半9月分前半9月分後半10月分前半10月分後半11月分前半11月分後半12月分前半12月分後半
06年の日記/ 1月前半1月後半最新の日記


2/1 舌禍美人

「轟轟戦隊ボウケンジャー」
変身アイテムが携帯電話なのもすっかりスタンダードになったなぁ。

「格差は悪いことではない」参院予算委で小泉首相
マリー・アントワネットか、あんたは(笑)

2/2 自堕落渡海

名古屋の地べたで寝るコアラをニュースで見る
立ち上がるレッサーパンダのような奇妙な行動っぽく紹介されていたが、ただ単に外敵がいないところで長年暮らしていたので自堕落になっただけではないかと。
そのうち、床にねぞべって草食んでいたり子供を粉ミルクで育てたりするのだろう。
少子化にも注意だ。

1月のMTG Online

1/3 ○×
1/9 ×
1/9 MMM ×
1/12 ○×
1/15 ○×
1/20 ○○×
1/22 ×
1/26 999 ○×

8.1K、ベースボールヒーローズとかやってたから試合自体少ないが成績もあまりよろしくない。全般に事故展開からの粘りが不足している感じ。どうしょうもないときはどうしょうもないのだがあきらめが早すぎた場面もけっこうあった、もう少しちゃんとやろう。

ベースボールヒーローズ
先発は松阪だがそれ以外はほぼ純正の阪神が相手。
打線好調で初回いきなり2点を奪うも絶好調の小池が自己判断でバントを敢行して失敗するなどして、この回はここまで。あとはお互い塁はにぎわすものの点の入らない展開に。緊迫した好ゲーム……と思ってたらなんでもないところでライトがポロリとやらかして失点……しまった前回の戻し忘れてライトに松中入れてた。どこが緊迫してるのだと団鬼六の霊がツッコミを入れてきたが、最後かわして岩隈の完投勝利。
どうも相手は金本−今岡のラインが絶不調だったらしく、完璧にここで打線が切れていた。
入手選手は相川(2枚目)と五十嵐(ヤ)。そこそこ優秀なのだがデッキに入らない。
困ったもんである。

2/3 石兵八陣

リプレイの記事が面白かったので衝動的に「ハーツ オブ アイアンII」を購入。第二次世界大戦を舞台にしたかなり大規模なストラテジーゲームである。
このへんのゲームをするのはAD大戦略以来、あれはあくまで前線指揮官の立場だったので勝っても勝っても戦場が有利にならずコンピュータの前から総統にうらみ念法を送りまくったものだが、こっちは国家元首なのでかなり好き勝手できるはず。まずは、1936年より日本を選んでスタートしてみた。
……なにをしたらいいのかわからない
とりあえず歴史に則るなら張作霖を爆殺すればいいのだろうと研究と生産は適当に割り振って外交と軍事のコマンドでから中国へ進出。満州の近くの軍閥から順番に喧嘩を売って歩くがこれが勝てない。なにをやってる石原莞爾
そうこうしているうちに日本本土で右翼クーデターが発生、なんか二・二六事件が成功してしまったみたいなのですがいいのでしょうか。ゆるやかに滅亡しかかっているような気がしてなりません。それはコウメイの罠ですか。わしは誤ったですか。
ははは、楽しいのう。太平に乾杯。戦争はいけませんですよ。

2/4 龍虎の拳

MTG、ギルドパクト解禁の第一弾はめずらしくやってきたどめさんを加えシールド。
なんだかよくわからない地域でネフェリム祭りが発生していたがデッキに入るはずもなく普通にネクラカラー。都市の樹、ヴィトゥ=ガジー腐れ蔦の外套デタラメの天才のように回って3-0。
フリープレイで、友なる石と氷の橋、天戸を駆使し、さらにショックランドをアンタップ状態で出しての最速ネフェリムが1/1のうちに仲買人に交換され3/3になって殴られるネフェリム祭り第二幕もあってなんだかわけもわからなく〆
今日はネフェる日かなにかだったのでしょうか。
ネフェルーダは闇の騎士。

「スーパーロボット大戦嵐 龍王逆襲」読了
いつもの富士原昌幸。
東映まんが祭りであって魔界転生ではないので、どうあっても拠って立つ基盤を破壊してなお大暴れしたり、無闇な説得力で正史を書き換えたりはしないのだが堅実に面白い。
でも個人的に氏の最高傑作は未だ「刑事剣士Xカリバー」かな。

2/5 ロードス島伝説

「魔法戦隊マジレンジャー」
最終決戦はマジレンジャー大苦戦で死屍累々。奇跡の上限をパパ様に設定するからパパ様が負けたときどうしたらいいのかわからなくなるのです。
普段の無根拠な力強さを取り戻せば最終回で勇気に魔法がこたえて死人も死んだ猫も全員生き返ってハッピーエンドになるに違いないのでがんばってください。それと赤い人は正ヒロインのこともたまには思い出してください。
天空界の曽我町子さまに走るならそれはそれでいいのだけど。

「仮面ライダーカブト」
フォローしているように見えて実は被害を拡大させている天道先生の唯我独尊っぷりがイカス。加賀美クン不幸!

2/6 となりのTOTOろ

日経ビジネス、「敗軍の将、兵を語る」は日本テレビフットボールクラブの社長。つまりヴェルデイのえらいひと。
言ってることを要約すると、
ジャイアンツモデルでないとすべては始まらない、チーム名に企業を冠させろ、放映権をよこせ
でも2部じゃどうやっても儲からないよな、ああかったるい
別にサッカーは愛してないのでそこんとこヨロシク
ってことだろうか。あまりにも身も蓋がないんですが……
とりあえずラモスがんばれ

札幌雪祭りが開幕。雪が多かったから自衛隊の人も助かったろう。去年はイラク派兵の関連でいろいろあったみたいだが、もう飽きたらしく今年はなにもなかったし。
大通り会場の映像で宮里藍とシーサーが並んで同じ表情をしてる雪像があるのを見て笑った。で、どっちが宮里藍だっけ。

2/7 Gの影忍

唐突に「グーニーズ」が見たくなったのでビデオ屋に行ってみたがなかった日。
あの当時GGGと言えばガオガイガーではなく「グーニーズ」「グレムリン」「ゴジラ」の正月映画決戦をさしたのだが、興行成績的に勝者はどれだったのだろう。「ゴジラ」と「グレムリン」は続編ができるくらいウケた筈なのだが「グーニーズ」はどうだったのか、「グーニーズ2」とかいうタイトルは記憶にあるがそれはファミコンかMSXだったかもしれない。

今月のフランス書院美少女文庫のラインナップは何か狂ってる気がするのだが大丈夫なのだろうか。
なにが狂ってるって、先日フランス書院文庫のよくわからない熟女アンソロジーに書かせたばかりのわかつきひかるを青橋由高にぶつけるのもそうなのだが、櫻木充の挿絵にあずまゆきって違和感ありすぎ。
それとも肉感抜きの櫻木充があるのだろうか。
すこしふしぎ。
で、フライングで売っていたので櫻木充「隣りのお姉さん」購入
……フランス書院文庫の再録かよっ!!
つーか一分の隙もなくパンストと生ゴムなんですが、これ

2/8 神君フォール

人の一生は重い荷を(以下略)と言ったのは徳川家康公であるが、さして重くもない荷をまたひとつ降ろした日。
今のプロジェクトは3月で終わりなので今の荷は早々に後任に引き継いで、できるだけ新しい荷は担がないようにしているのだがそうすると昼間が暇でしょうがない。資格試験の勉強でもできればいいのだが客先だしなぁ。まぁ、やれる範囲でやっておこう。

中公文庫「日本の歴史(18)幕藩制の苦悶」読了
幕末近く、松平定信、水野忠邦の統制改革があったり蘭学者や芸術家が活躍したりしたのだけど、根本的に幕府体制そのものが市場経済についていける形になっていないためどうにもなっていない。
どうにもなっていないが、そんなこと最初に幕府の形を作った徳川家康の知ったことではないのである

2/9 ジャイアントマンティスはオーガキング

週刊少年チャンピオン「バキ」はカマキリと戦う。
前代未聞、脳内巨大カマキリと人間の格闘家の素手バトルである。……ってなんじゃそりゃー
無茶苦茶な展開はさておいて巨大カマキリを倒せるのはどのくらいのレベルだろうと考える。
ウィザードリィ小説の「風よ龍に届いているか」でマスターレベル越えニンジャのジヴラアは一人で迷宮に入ってベンガルタイガーに反撃も許さず完勝、ジャイアントマンティスと同じ迷宮最上層に生息のゼノには1対1で苦戦しつつも勝利できた。
バキが反撃も許さず完勝した郭春成は多分虎よりは強いと思うので、バキくらいのレベルがあればジャイアントマンティスは倒せるのだろう。だがクリティカルヒットの可能性はすべての戦力差を凌駕する。いくら強くても1対1の戦いで首をはねられたらそこでゲームオーバー、そう考えるとこれはなかなかいい勝負なのかもしれない。

電撃文庫新刊より「お留守バンシー」読了
タイトルの通りバンシーがお留守番をする話だった。ヌルいけどほのぼの読める。

2/10 クイズ地球どんぶり

「熟・女・接・待 最高のリゾートホテル」読了
反省の意をあらわすために坊主になる男はまれにいるが、下の毛を剃り落とすツンデレヒロインってどうなのよ。
いや、そもそもそれはツンデレなのか。

「コミック版新旭日の艦隊」を「新海底軍艦」の飯島祐輔が描いていて、ただでさえ奇想天外な戦場に奇想天外な新兵器が活躍する原作にさらに奇想天外な帝国軍人を混ぜ込んで大暴れだと聞いたのでちょっと探してみたのだが見つからなかった。
スーパー潜水艦のツンデレ縦ロール幼馴染副長とかはちょっと見てみたかったのだが。

隆慶一郎の「死ぬことと見つけたり」はおっかない話である。特に下巻の「長崎喧嘩」がおっかない
主人公の斉藤杢之助や牛島満衛門、中野求馬は死人であるまえに超人だが、この話の主役は鍋島藩長崎飛び地の不真面目な武士2人。このどっからどうみてもフリテン君かかりあげ君のようなサラリーマン武士の二人ですら、武士道とは死ぬこことみつけたりと覚悟するだけで歴史に名を残すような活躍をしてしまうのを見ると、自分でも覚悟さえあれば津田三蔵くらいにはなれるんじゃないかと思ってしまうのがおっかない。
旧日本軍もこんな本を読んでいたりするからあんな無茶な戦争をしたのではないだろうかというわけで「ハーツオブアイアン2」の続き。
先週は日本軍でよくわからないまま惨敗。その後も日本軍やソビエトでプレイして結局なにがしたらいいのかわからないまま、うまくいってるのかだめなのかさっぱりわからず投げ出していた。ここで落ち着いて考える、
孫子曰く、敵を知り己を知れば百戦危うからず、しかしとりあえずゲームの雰囲気をつかもうとプレイを開始した私は日本軍の状況をほとんど理解していなかったのである。その筋の人であれば1936年という年号だけで国際情勢から主な人物、配備されている戦力とこれから開発される兵器まで頭に浮かぶのだろうが、この時代については松本零士と新谷かおると吉村昭と児島譲くらいでしか知らない自分にはそこまで望むべくもなく、そして1からその全容を知るにはまがりなりにも世界大戦の一方の主役であった日本は大きすぎるのである。
というわけで最初は手ごろな大きさで戦略のシンプルな国でやろうとベルギーを選択。史実ではマジノ線を迂回してフランスを攻めるドイツ機甲部隊にあっというまに蹂躙されてしまった国であるが、それなりに工業力はあるしドイツに備える以外することがないと方針は単純だし、なによりもAD大戦略の記憶によるとがんばればドイツを困らせるくらいまでは戦えるはず。というわけでスタート。
……
…………
……………………
工業力(IC)の配分を間違えたのか、歩兵と陸戦ドクトリンの研究開発費だけで国家財政が破綻。
1937年のことであった。

2/11 がんばれ防衛軍

MTG
先週に引き続きシールド戦。
ほどほどに強力なクリーチャーの緑白に除去目当てで黒をタッチし、ふたたびのネクラカラーとなったが先週のデッキのようなインパクトと使い勝手を両立するようなパワーカードはなし。
それでもがっぷり4つに組んでなんとかがんばって2勝1分で優勝。
今回の功労者は壁。1分も青魔法印の効果をちゃんと覚えていればとれていたあたりさらに壁。おっと今は壁ではなく防衛持ちと言わねばならんのか。でも心情的にはやっぱり壁なのである。
そして今週のサザエさん(フリーデュエル)は
この子の双つ術のお祝いに
コウモリさんと強盗さんでチューチュー
ドッペルゲンガーでネフェリムとお茶を
の3編でお送りしましたが、場の火力発生装置がなんともできずイゼットのギルド魔道士が出せなかったり、吼えたける鉱山がブン回りしてコウモリと強盗が出る端から焼かれ尽くしてライフ吸収のネタが尽きたり、なぜかみんなごみ引きずりを使っていてクリーチャーが掘れなかったりしてこっちは0勝。
どっとはらい。

「ウルトラマンマックス」はバルタン星人登場(前編)。
ネオフロンティア計画以前の地球にどしどし侵略宇宙人がやってくるマックス世界に対するダークバルタンの言い分はよくわからないが、そんなことはボクっ娘魔法少女タイニーバルたんの活躍の前には些細なことなのです。
ばるるん(はーと)

2/12 マジっく快斗

「魔法戦隊マジレンジャー」最終回
マジで燃えたぜ!!
ここまでたいがいの危機を勇気(=魔法)の一言で都合よく切り抜けてきたマジレンジャーである。天空界が破壊されよーが、パパすけとダンナさまがお亡くなりになろうが、世界が闇に包まれようが、勇気を取り戻しさえすればパパすけ伝授のフェイタルブレイドで絶対神ン・マを一刀両断して、魔法の奇跡でみんなもとに戻るのだろうなと思ったら一刀両断したところはまだ前座でそこからン・マとの第二ラウンド開始。
天空大聖者マジエルさま(曽我町子)が生きていた。絶対生き返るとは思ってたがそもそも死んですらおらず絶対神ン・マを翻弄だ。
冥府神スフィンクス(眼鏡っ娘)が生きていた。粛清されて斃れたかと思ったが、ン・マとともに滅びるしかないと思ったインフェルシアがいきなり対話路線だ。
そして、スフィンクスとともに仲間になったクイーンバンパイアの力でパパすけとダンナさまも生命力を取り戻し全員復活。
ここまでさんざん使われてきた、勇気(=魔法)は無限だの論理でラスボスのン・マ様すらある意味満たしての大団円。マジエルさまのさらなる魔法の拡大解釈でさらに世の中が丸くおさまる。
1年間の蓄積をきっちり生かしてきたよい最終回であった。

ところで唯一拾い切れなかったのが、元正ヒロインの山崎さん。
なんか主人公は山崎さんとの恋愛話を捨ててインフェルシアに言ってしまったのですがスフィンクス萌えに転向したのでしょうか。
言っとくけど、優等生委員長キャラっぽく丁寧だけど怒らせるとマジ怖いよ、その人。
まぁ、がんばれ。

2/13 さくらがんばる

「コミック版新旭日の艦隊」購入
売ってはいたものの抜けがぽろぽろあったため、エピソードの完結してそうなところを見計らって適当に2冊ばかり。
やぁ、これが噂の縦ロールですか。予想していたより髪の量は少なめ、「ハイパーあんな」の金子光恵くらいあるかと思ったのだが。

2/14 ヴァン・ディバインの落日

バレンタイン
その昔、バレンタインといえばハレージャックとさんざん言っていた自分であるが、よく調べてみるとバレンタインはジャンボーグAでハレージャックはミラーマンだった。全然関係ないじゃないか。
脳からネタを出す前にちょっとは思考しましょう。こう、頭のよくなるチョコレートでも食べて。

わかつきひかるテニス部プリンセス わがままな恋ドレイ」読了
相変わらず安心して読めるのだがシチュエーションが調教に生かしきれてない欠点はあいかわらずのうえ、これといったギミックもないのでそろそろ飽きてきた。
今のプロジェクトが終わったらウィークリーマンションを引き払って本棚が減るのでウェイトレスとフィギュアスケートと生徒会長あたりを残してあとはリストラすることも検討中(しまった青橋由高とごっちゃにしてた)。
でもこの手の本は一度捨てたら二度と手に入らない可能性がけっこう高そうなのが躊躇するところ、実際「黒猫館」とか「エチュード」は手に入ってないし……。そうやって躊躇するから本棚が歪むまで本が溜まるのであるが。

2/15 緋牡丹パクト

MTG Online、ギルドパクトは今月末からなのでRRRドラフト。
初手パックに、最後の喘ぎ/Last Gasp化膿/Putrefyが並んでいて悶絶するが感電の弧炎/Galvanic Arcが浮いていたのでこちらをゲット。その後もゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmageをはじめとした黒がらみの熱いカードが流れるのを無視してボロス一直線。正義の再興/Rally the Righteousが1枚も取れなかったので最大攻撃力はかなり見劣りするものの、RRRなら最初の数パックで7点以上のカードを取れればあとはどうやってもボロスは形になるのでそれなりに。
停滞したところをサンホームの処罰者/Sunhome Enforcerで支え、総攻撃で沈めるいつものパターンで2勝した後、決勝で黒青相手に事故ったところにのヘルドーザー/Helldozerで負けたがバウンスをうまく使われていたので序盤で勝負を決められないこの構成だと普通にやっても負けていたろう。
いつもドラフトばっかりで飽きてきたので構築もたまにはやりたいがカード足りない。
いつも言ってるがトレードがシステム的にめんどくさすぎるんじゃー。

逸脱2006(仮)
俺は射精した再びかよ
でも個人的にはサイトに出ていた新作のほうが気になっていたり。


★突っ込みが入ると喜びます(場合によっては凹みます)★
戻る